フロンティア産の古龍で

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 20:54:43

    本家に参戦しても違和感なさそうな奴を考えてみた
    異論は認める

    余裕→ルコディオラ、レビディオラ、ケオアルボル、ディスフィロア

    ギリ→グァンゾルム、ドゥレムディラ、ヤマクライ、イナガミ、トア・テスカトラ

    無理→エルゼリオン、シャンティエン、ハルドメルグ、ガルバダオラ

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 20:57:25

    イナガミ来ねえかなぁとは思う、まあライズと雰囲気が合いそうってだけで、古龍に限らないならアンノウンとか来ないかな

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 20:59:47

    ハルドメルグはギリ寄りじゃないか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:08:15

    こう見るとF古龍って思ったよりいないな

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:10:54

    >>3

    正直今のモンハンだったら別に来てもいいかなって気はする。一応理由付けもされてるし

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:44:50

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:45:17

    今のモンハンで言うほど無理か?

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:08:56

    >>6

    そいつら古龍の中でもかなり仕組みが分かってる連中だぞ

    バルファルクは胸から空気を取り込んで体内で龍エネルギーに変換して翼から放出する事で高速飛行

    イブシマキヒコは体の各所にある風袋にガスを溜め込む事で全く羽ばたかずに飛行、風袋からガスを放出する事で嵐を起こす

    ナルハタタヒメは腹部の大きな発電器官によって強力な磁場を展開して岩や金属を浮遊させる

    ガイアデルムはキュリアが取ってきた生命エネルギーを圧縮する事で結晶化させてそれを爆発させる事で攻撃に利用する

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:30:35

    ディスはFに落とし込んだアルバって感じだしキツく無いか?
    ビジュアルとか結構被るでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:32:01

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:34:44

    原理に関してはよほど無茶じゃなければ理由付けできる

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:35:26

    シャンティエンはバルファルクがいる今は行けるでしょ
    飛ぶ方法が成分が違えど原理的には似てるし

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:48:24

    イナガミとかはコンシューマーに逆輸入しても違和感がないと思う。

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:55:09

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:02:58

    ぶっちゃけ「体の何カ所かに口と同じ様にブレスを移す器官が着いててソレを機械みたいな関節駆動を駆使してターゲットに向けてビーム出したり飛行に使います、エネルギーは空気を一瞬で龍エネルギーに変換してます」が原理はしっかりしててモンハンに相応しいで
    「流体金属を纏います、原理はクシャの竜巻やテオの炎と同じです」がモンハンに相応しくないって基準が分からんよな

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:34:25

    原理なんてモンハン世界の学者に丸投げして俺らハンターはこまけぇこたぁいいんだよの精神で狩りゃいいんだよ狩りゃあ!

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:47:45

    原理なんて後付でええ!どうせゲームの都合優先であとから変わるんや!

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 04:28:05

    個人的にF古龍で一番原理に困りそうなのはイナガミだと思う
    共生でも何でもなく周囲の竹を自由自在に操るっていうのは流石に直球の生命操作過ぎてメインシリーズだとできなさそう感がある
    まだ液体金属とか体の半分で属性が違うとかの方が原理つけやすそうだもん。

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 04:30:26

    ベルドラ来ねえかな…と思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 04:32:35

    ディスが違和感なくてエルゼが違和感あるあたりやっぱり見た目なんよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 05:30:42

    >>18

    植物の急成長なんて今しゴリラでもできるからセフ

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 08:09:30

    >>8

    仕組みはわかっても原理はわからんだろ

    空気から龍気とか

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 08:13:09

    メインシリーズに隕石落とすダラや地脈操作するムフェトや不死の心臓持ちのグラミラがいる時点で原理なんて別にどうだってえぇよ…

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 08:18:58

    理屈通してるだけでメインシリーズの古龍も大概だから
    エルゼリオンみたいに変な見た目でもなければ大体出せるでしょ

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 09:03:50

    ドゥレムは🐚🦑討究とかギルクエみたいな方式で天廊実装したら自然に組み込めそう
    巫女と天廊周りをしっかりとしたストーリーで観てぇ(本音)

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 09:13:37

    この手の話題あるある
    モンハンのメインシリーズが如何にファンタジーか気付いてない奴がいる

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 09:28:56

    >>18

    イナガミなんて「元々成長が異常に早いモンハン世界の植物(公式設定)を成長を促す成分を分泌して更に成長を早めている」とでも言っときゃ説明が付く程度のモーションしかねーよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています