正直初期のイベントのことよく覚えてない

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:46:11

    メインストーリーも結構あやふや

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:46:39

    まあ7年も前だからな.....

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:46:42

    年々濃ゆくなっていってるってことだ。素晴らしいことだよ。

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:47:00

    もう7年もたってるからな

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:47:05

    俺もう今年の水着の最初の方忘れてるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:47:09

    いつのまにかロマニと過ごした時間より長くゴッフと一緒にいるの怖くない?

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:47:25

    お月見イベでマルタさんと佐々木が絡んでたのは覚えてる

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:47:45

    ロマニと一緒にいたイベントってどこまでだったっけ…

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:47:54

    このレベルの配布でもありがたい存在だった

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:48:24

    昔の話聞いてると今では考えられないくらい色々大変だったらしいな
    初期から続けてる人はマジで尊敬しかないわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:49:17

    2年目のハロウィンは一緒にいれたな........ジャルタリリィ加入のクリスマスイベまでかな?

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:49:23

    お月見団子集めるイベントが最初だったっけなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:49:40

    当時は当時なりに楽しんでたよ
    型月のシナリオを定期的に摂取できる場所なんて殆どなかったからな
    まあ今あの環境に戻されたら完全に心折れるけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:49:43

    伝説の28時間メンテ

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:49:58

    ニトクリスとエリちゃんが同属性扱いされていたハロウィン

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:52:03

    >>13

    年に一度エイプリルフールが型月唯一の供給タイミングだった時期があったと噂で聞いた

    そのレベルにはまぁ戻れんわな……

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:52:34

    お月見イベント、何がって奈須きのこシナリオなのがまず騒がれたし今でいう最効率クエストの敵HPが25万ってだけでみんな死にそうだった

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:54:10

    駄目だなぁ自分と感じるのが、昔すぎるとココが楽しんだじゃなくてココが楽しくなかったの思い出の方が若干鮮明な所だわ。

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:55:02

    >>10

    iPhone初期勢だぜ

    とにかくオルレアンが地獄のような難易度で

    ・フレンドの白ジャンヌ or Lv60のヘラクレス

    ・フレンドガチャから出た小次郎

    が居ないとクリアなんて無理だった

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:55:31

    メインストーリーも初登場鯖以外で誰がいたのか覚えてないとこある

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:55:43

    初期は2章までしか実装してないことに文句言う人も居たな。ソシャゲに不慣れな型月古参者も居たから

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:56:40

    1部の時はエリちゃん擦られまくってたなとは思ってる

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:57:11

    >>21

    オルレアンが面白かったこともあり

    セプテムの微妙な出来で後味がイマイチだった時期でもあったな

    (こんなレベルでサービス継続できるのか…?)と普段だった

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:57:41

    >>19

    ドラゴンスレイヤー小次郎の伝説はここから始まったのか…

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:00:07

    >>23

    今思うとあの時は容量とかめちゃくちゃ気にしながらシナリオ作ってたからああなったと思ってる。作家陣営がトランザムしまくった終章はめちゃくちゃ分量増えたし

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:00:38

    APの回復がクソ遅かったから色々と大変だった

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:02:22

    リンゴ配り出したのっていつくらいからだっけ?どこかのハロウィンイベントくらいにはあったとは思うけど....

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:02:28

    星4金種火が貴重品だった時代で
    サービスが遅れたiPhone勢のみに侘び品として送ったら
    Android勢が激怒して、結果全員に配ることになった

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:04:03

    自分…"旋回"と"クリ連打"していいスか?

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:05:56

    お月見イベントとか今見返しても普通に面白いや

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:06:14

    初の大型イベントがネロ祭だったな
    シナリオ無しでひたすら周回してイベ限定霊装+素材を手に入れるだけの内容だった
    その後にお月見で初のシナリオ有りになり
    ハロウィンでは初のイベント配布サーヴァントで盛り上がった

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:08:13

    ハロエリちゃんが初の高レア攻撃宝具のキャスターで
    全ユーザが有り難かったサーヴァント
    廃課金者も使用するぐらい当時は強かった

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:08:59

    iPhoneとAndroidのリリース日が違う!
    iPhoneへの詫びをAndroidにも配る!
    ゲーム内に素材未実装!
    天地人が設定と真逆!
    スキル上げや再臨なんて夢のまた夢!
    通常攻撃で周回!
    初ストーリーイベ(ハロウィン)メンテ地獄!
    プレゼントボックスでサーヴァント増殖バグ!
    キャッシュ削除でデータが消える!

    パッと出てくるだけでもこれくらいは思い出せる。我ながら何で続けてるんや…?

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:09:56

    >>32

    当時最終再臨するのも厳しかったからな

    イベント素材で再臨できるのは素晴らしかった

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:10:33

    >>33

    なんか…もう…続けてくれてありがとうとしか言えない(新規勢)

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:10:41

    結果論だけどディライトワークスと二人三脚で初めてよかったと思うよ。かなり型月に融通効かせてシステム面組んでくれたり納期当ててくれてるから.....

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:11:19

    今やったら炎上不可避なジャンヌオルタのマテリアルサイレント修正とかもしてたからな…
    (自分もバフ先に含むように書いてあった説明を削除)

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:11:31

    そもそも再臨に使う素材が未実装だったりしたからな.....

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:12:53

    >>38

    ガチ勢が幕間のエネミーが素材全ドロするまで粘ってたのは狂気の沙汰よ

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:14:52

    歯車を使用するサーヴァントは最終再臨が不可能だったんだよね
    ていうか未実装素材を使用するサーヴァントを実装するとか大問題すぎる…

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:15:18

    >>37

    いや普通に当時も炎上してたよ

    fgoの返金騒動はジャンヌオルタが最初じゃないか

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:15:19

    オジマンがくれた素材
    騎の輝石1個

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:15:30

    最初期イベント出演のアルテミス再臨絵に入っていたロボっぽいパーツの意味が二部五章でやっとわかるとはね…

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:18:07

    AP回復が10分で1
    ログボが星1種火
    1週間ログインで石2個
    マスターミッションは存在しない
    ガチャが1回石4個
    種火も宝物庫も修練場も上級まで
    戦闘速度が等倍のみ(今の等速よりは早かった記憶もあるけど気のせいかも)

    よく続いたよほんま

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:18:52

    ガチャに最低保証が存在しないも追加で

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:19:29

    こういうバグは面白かったんだけどね

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:20:00

    最初の空の境界イベントが終わったあたりから始めたけど定期的にスマホがアツアツだったよ

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:24:30

    >>45

    初期は星4のみが最低保証だったんだけど、その殆どが霊装だったので

    10連したらオール霊装ってのも当たり前の時代だったんだよな

    なので槍クーフーリンが超大当たりキャラ扱いだった

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:25:06

    リリース当初からやってる人はこのガチャの奇跡度わかってもらえると思う......この引きよりすごいの今のところ出してないな.....

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:26:16

    >>46

    このバグ好きだった....しかしやっぱり当時のHP表めちゃくちゃ見辛いな

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:28:13

    >>49

    そして育てる際にあまりのきつさで絶望に変わる。


    すまないさんが結構酷い時代だったからなぁ…

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:28:53

    最終再臨がエンドコンテンツと思われててスキル上げなんて誰も視野に入れてなかった時代もあったからな
    その頃にスパさん最終再臨させた人が英雄視されてた

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:30:01

    お月見イベのラストのオリオン(アルテミス)が普通に強くて、苦し紛れに撃ったゲイボルグで偶然即死が入ってたまげた記憶

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:30:24

    初期の思い出と言うかトラウマだけど本当に初期は敵のゲージが仕事してなかったな…

    最大ゲージ-2の時点で点滅して宝具ぶっぱしてくる可能性あるの酷かった、アサシンやアーチャーが最速2ターン目で宝具使ってきたんだ…

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:30:29

    >>51

    今は竜殺し最初から開放されてるけど当時はそんなこともないから、ファヴニール戦とか謎に等倍相手に出てこようとするアタック低めのセイバーだったからな……フレポの星1アサシンのほうが真面目に強かった

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:32:03

    >>44

    みんなのFate貯金思ったよりあんな…って思った

    まぁ自分もイベント皆勤賞ではあるけど

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:35:26

    運営に関しては正直わりと早々に「ははーん?さては技術力ないだけで悪意のある運営じゃないな?」ってのが見えたからのんびり付き合おうみたいな気持ちにはなってたな
    実際本当にひとつずつちゃんと改善してたし、今本当に快適だし

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:36:16

    俺はAndroidで初日からやってるけどオリュンポスのキリ様が最高すぎて燃え尽きて最近までログイン勢になってたな。
    2部6章今やってるけどやっぱり面白いわ、リアルタイムで追いたかった。

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:38:20

    マリー「キラキラキラキラ輝くの」無敵3回!

    マリー「キラキラキラキラ輝くの」無敵3回!

    マリー「キラキラキラキラ輝くの」無敵3回!

    ライダー曜日クエストのマリーが毎ターン無敵を貼るぐらい調整が死んでた
    当時は無敵貫通など無かったので詰みに近い

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:38:39

    玉藻!
    ハロエリ!
    サンタオルタ!

    彼らは運営のお気に入りで戦闘の演出が凄い凝ってるんだ、誰も光弾なんて飛ばさないんだすごくないか?

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:39:42

    >>59

    宝具のチンブレで全体攻撃もしてくるしな

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:39:48

    >>60

    ハロエリは当時は珍しい固有モーション持ちで

    「配布サーヴァントで貰っていいの?!」ってぐらい価値が高かったなぁ…

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:42:01

    >>62

    むしろ「え?星4キャスターを配布で貰えるなんていいの!?しかも再臨も専用素材でくれるって神か!?」

    って感じだったな

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:42:48

    聞けば聞くほど魔境で笑う

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:43:07

    初期の仕様で「敵の行動は全員合わせて3回」だったので
    雑魚2体+サーヴァント1体の状況で孔明が宝具発動すると
    雑魚2体が行動不能になり、サーヴァントが3回行動して余計ピンチに追い込まれた

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:43:16

    >>49

    星4が4枚引きで星3が三体とか神引きじゃん。やばいな

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:43:17

    最初のハロウィンだっけ?イベントアイテムのQP変換がめちゃくちゃ旨味あったの。

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:44:10

    ハロウィンイベというヴラド公に風評被害が生まれた日

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:44:36

    >>49

    星4が4体とか今の環境でも神引きだな

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:44:58

    >>68

    あれはドスケベ礼装がドロップしなかった恨みも混ざっていたからな…

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:45:31

    >>68

    余はどすけべではない…

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:45:56

    礼装ドロップっておかしくないか?

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:46:20

    イベント始まったー!鯖落ちしたー!!
    数時間後
    入れたー、やるぞー!
    イベエネミー「APおいてけ〜」

    とか流れが色々神がかってた初代ハロウィンイベ

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:46:34

    ヴラド公が意外とエリちゃんを可愛がってるのが分かったのが良かったな。吸血鬼関連で嫌いそうなイメージもあったから

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:47:39

    運営「初の超大型イベントだ!ゲリラクエストをやるぞ!」

    運営「メンテがヤバくてゲリラとかやっている場合じゃねえ!」

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:48:16

    >>57

    基本はそうだけど、羅生門あたりはさすがにアカンかったけどね


    あくまで技術無いだけで悪意はない、でやってた運営だったのがあの頃は(一応悪意では無いんだろうけど)技術ではない運営方法のところで本当に駄目な対応を連発してた


    初期の黎明期の騒乱を除けばあの頃が本当にサ終するんじゃないかの瀬戸際の酷さだったと思う

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:49:20

    >>75

    その後鯖増強された今でもゲリライベは一切やらないあたりよほど堪えたんだろうなって伝わる

    こっちはもう鯖落ち慣れ始めてたから笑ってたけど社内地獄だっただろうなあれ

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:50:52

    >>76

    羅生門は告知なしの朝4時開催というビックリ開催

    運営の言い分としては「全員が一斉アクセスするとサーバーが落ちちゃうから…」と

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:51:06

    ・コマンドカード一枚選ぶ
    →やっぱジャンヌ初手BよりAにしy……出来ねぇ!?

    は酷かったね……何が酷いってテストプレイでも批判出てたけど拘りなので貫きました、とかインタビューで言ってたのが酷い

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:51:11

    >>76

    羅生門や天竺あたりの流れは空気悪かった覚えあるなあ

    そのあときのこ執筆の6章で完全にひっくり返したあたりFGOというか型月のシナリオパワーの高さは改めてすごいけど

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:53:04

    >>78

    あの頃告知無し対応を本当に何回も何回も連発してたんだよな


    技術じゃなくて告知するだけで済む話を何度も何度もするもんだから不信感がドンドン溜まって空気が酷くなってた記憶

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:55:54

    >>80

    羅生門はクリア報酬が不明で「もしかしたら茨木が配布…?」と思っていたら

    運営「お見事!石10個(当時としてはガチャ2回分)」と頑張った割には報酬がショボく

    天竺では運営の不手際でイベント前半のガチャ霊装が後半で効果を発揮しなくなるという


    2回連続でユーザをブチ切れさせて

    マジで雰囲気が最悪だった時期

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:56:50

    >>19

    なんかちゃんとプレーしてるやつのヴラドでも行けたぞ

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:59:17

    ハロウィンイベント1回目だけは
    時限ゲリラクエストとか
    レア度の高い素材1個からレア度一段階低い素材10個に積み下ろしできたので最上位素材だけ集めればヌルゲーとかあった

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:01:17

    >>84

    あと初日で全ストーリーが開放されているので

    ハロエリちゃんが初日でゲット出来るのも助かった

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:02:16

    (お月見イベントかぁ、季節感あっていいなぁ
    ハロウィンイベントかぁ、なんかキャラ貰えたけどいつのまにか終わってる!?
    ぐだぐだイベント?織田信長って有名じゃん!
    ・・・あれ?再臨できねぇ・・・!
    私のイベントの記憶

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:02:34

    >>59

    お月見クエだかのゲオルギウスが防御アップ連打を毎ターンやってくるせいでダメージ3桁2桁とかに抑えられたの思い出したわ

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:42:55

    >>42

    これ運営も色々よく分かってないサービス初期とかじゃなくて2周年も超えた2部直前の時期にこれやらかしてるのがやばいと思う

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:50:20

    ガチャに石4個必要だったし、毎日無料で回せるフレポガチャは10連じゃなくて1回だった

  • 90二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:38:30

    過去イベントのエネミー名とか面白いからどっかでまとめて見れる場所欲しい

  • 91二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 01:16:14

    ガチ目にリヨとぐだぐだで細かい所は保ってた面は否定出来ないからね……

  • 92二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 01:19:54

    あまりの危機感にきのこがシナリオを3日で上げた月見イベとかいう土壇場
    ネロ祭り小次郎配布といい星4配布といいギリギリのところで打ち手が利いてギリギリ生きてた感

  • 93二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 01:21:12

    キャメロット育成不足で発狂しながらやってたわ

  • 94二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 02:09:03

    6章でガウェインが恐れられてたの懐かしいな
    今で言うデメテルレベルでユーザーに恐れられてた気がする

  • 95二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 02:11:27

    >>94

    一章の小次郎はあまり共感できなかったけど(ぶっちゃけ小次郎に割くリソースすらなくて知り合いのジャンヌヴラドでゴリ押したので)ガウェイン特攻といえばエウリュアレは結構共感する

  • 96二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:19:27

    ええ〜?ほんとにござるか〜?も死語なんだろうな

  • 97二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 14:25:51

    そういや前はイベントの告知全然なかったな…
    メンテもなかなか終わらなかったし…
    ゼロイベあたりから始めたから初期からやってる人尊敬する

  • 98二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 14:39:27

    サービス開始してから直後に連続三日くらいメンテしてたっけ

  • 99二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 01:57:27

    てか開発当初の話聞く度に思うんだけど、型月はゲーム作るの初めての会社に注文つけすぎじゃないか···?

  • 100二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 01:59:22

    >>99

    まあなんというか奇跡的に歯車が噛み合うところまで行ったけどお互いがお互い様なところはあるよね

  • 101二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 02:27:21

    >>99

    同じゲーム会社が作ったほぼ同じゲームデザインのサクラ大戦のスマホゲーは一年と持たなかった話聞くたび笑う

  • 102二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 02:37:37

    神イベだったと思ってんすがねぇ

  • 103二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 02:39:51

    ホームズ実装から始めたけどそれより前地獄すぎるな………
    1.5部になるともう大方はまともになってたみたいだ
    ここまで言われてるので自分が遭遇したの騎の輝石事件ぐらいか

  • 104二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 12:13:12

    >>17

    最高率(最高率じゃない)だったけどな

  • 105二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 12:18:19

    >>44

    いくらの取得時にキャンセル不可の獲得演出が全てに入るせいでボックスにいくらを下手に貯めてしまうと地獄みたいな演出地獄になってしまう呪いの装備だったな

  • 106二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 13:49:30

    >>101

    FGOがプレイアビリティのために諦めた要素を全て突っ込んだ、開発が本来想定してたFGOのシステムだぞ

    具体的にいうとレベル上げとスキルレベル上げがエンドコンテンツ状態の苦行

  • 107二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 15:05:38

    >>106

    なんだ、FGOじゃん

  • 108二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 16:54:15

    個人的な感想だがRAITA鯖がメインになるイベントは悉くつまらんと言う思い出しかないなぁ

  • 109二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 17:18:28

    RAITA鯖メインかあ



    めっちゃあるんだけど…

  • 110二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:20:37

    カード選択画面行ったら戻ることも出来なくてスキル使い忘れたときめっちゃ唸った記憶あるわ
    今は色々改善されてて凄い

  • 111二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:51:17

    >>110

    カード選択からの戻るボタンがないからタスクキルしてたわ

    なんなら星配布の仕様のせいでカード選択はいって星集中が気に入らないならタスクキルして適当なスキル打ってもう一回カード選択してた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています