- 1二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:00:52
- 2二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:01:52
わりと敵側が好きだった記憶。もうあまりストーリーは覚えてないけど
- 3二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:02:05
なぜ、素直にザイリンを出さなかったのだ!?
それはそれとして、ハヤテライガー好きだったなぁ - 4二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:02:40
- 5二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:02:53
ムラサメライガーめちゃくちゃ格好良かったわ
- 6二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:03:13
ショタコンの変態と言われてるけど、敵軍から離反した理由が親友を利用された(その際に死んでる)からなの主人公すぎる
- 7二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:03:34
敵雑魚の正体が休みの朝に流す内容じゃないんだが
- 8二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:03:56
夜の鷹にドはまりした
- 9二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:03:56
バイオゾイドは非難轟々のデザインだったけどやっぱゾイドは動くとカッコいいわ
バイオティラノはラスボスに相応しかった - 10二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:04:07
あなたはおじさまじゃない
だけどあなたをおじさまだと思って守るわ - 11二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:04:12
いまでにエロ絵描かれてるコトナさんすき
- 12二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:04:49
今まで使い捨て同然の扱いだった変な鎧パカーしたら中身親友でしたとかSAN値直葬すぎる
- 13二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:04:59
ストーリーが重い…
フューザーズから落差が… - 14二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:05:04
なんか哀愁感じるOPがOPっぽくないんだけどかなり好き
どういう歌なのか後年知った時はマジかよ……ってなったわ - 15二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:05:20
- 16二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:05:27
一緒に狭いコクピット乗ってるシーンが完全にショタに責められてる風にしか見えねぇ
- 17二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:05:33
あれでも時間帯考慮してるんよ、本編だと魂を機械の体にブチ込む超技術だけど、没案は脳髄ブチ込みだったらしいし
- 18二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:05:34
OP版とフルで全然意味が変わってくるのには驚いた記憶
- 19二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:05:40
いいだろ、最後のカプセルの中身が無垢な幼女の魂だぜ?
- 20二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:05:51
謎だらけなデッドリーコング好き
なんでコア2つ持ってるんだろ - 21二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:06:56
- 22二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:06:57
当時の流行に乗って露骨な萌え路線のキャラと曲
からお出しされる陰鬱な本編 - 23二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:07:00
やいてやいてやいて丸焼きー!!!
- 24二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:07:35
原曲がバチバチの反戦歌で、めっちゃ切り貼りして何とかバトルもののOPにしてるの笑う笑えない。
- 25二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:07:40
この頃からコトナさんみたいな年上お姉さん好きだったなぁ
- 26二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:08:19
ムテキ団全滅とかいう最後以外どうしようもない鬱展開
そこまで1人1人濃厚な散り際()を描かんでも…… - 27二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:08:29
自分は設定のリーオー製の武器じゃないとダメってのが気に入らなかったけど、連合軍組む時のやったるぜ!感も好きだからなんとも言えない…
- 28二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:08:46
ムラサメライガーがあまりに良い子すぎる
- 29二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:08:53
夜鷹の夢か
間違えてたわ - 30二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:09:26
ザイリンってグラハムほど変人ではないけどグラハムみたいな面白ライバル軍人だよね
- 31二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:09:38
無印から入った世代としてはゾイドで見たい要素のことごとく逆張りしてくる作品ではっきり言って嫌いだった。スパロボで優先的に登場するのもなおさら面白くなかった。
けど無印のゾイドは相棒、少年漫画的な作風に拒絶反応起こしていた旧世代も同じ感情抱いていたのかな…と気づくと未だに好きにはなれないけど作品否定は出来なくなったな - 32二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:10:55
アクションシーンはフューザーズからの反動かかなり動いてたような印象
- 33二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:11:32
ムラサメライガー格好良すぎたから未だにプラモ買えば良かったと後悔してる
- 34二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:12:20
- 35二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:13:40
- 36二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:13:41
頼りになる年長者リーダー
ツンデレヒロイン
三枚目マッチョ
なんか秘密ありそうなお姉さん
病弱クソ強イケメン
うさんくさい事情通メガネ
割とレギュラー陣は少年誌的テンプレ構成なんだよな - 37二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:15:29
- 38二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:15:49
- 39二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:16:29
- 40二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:17:12
読めなかったけど形態変化の時の漢字すき。
- 41二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:17:37
- 42二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:18:55
- 43二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:20:04
- 44二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:21:11
- 45二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:22:02
バイオティラノ、キットはめちゃくちゃカッコいいのに歩行音暴発しまくるのなんとかしてくれ
- 46二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:22:36
- 47二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:23:09
- 48二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:27:00
- 49二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:29:31
めちゃくちゃ重くリアルで戦記物として出来のいいゾイドを作ろうとするスタッフと軽くてファンタジーな萌え物作ろうとするスタッフがすごい勢いで衝突してあんま混じってない
- 50二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:30:40
- 51二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:32:33
友達にすすめたら一緒にハマってくれた
- 52二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:33:16
1人エレファント遊撃隊がなんか覚えてるな
- 53二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:33:17
ムゲンライガーがカッコよすぎて買っちゃったんだけど未だに実家の棚に飾ってるわ
超カッコいい - 54二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:34:52
レ・ミィがめっちゃ好みだった
- 55二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:35:23
スパロボに参戦してくれねーかなー。映えると思うんだよなー。
- 56二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:35:33
ライガーがコア破壊されてから復活までの流れがすごく王道でいい…
- 57二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:35:58
最終回の見応え凄いよね……
- 58二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:36:47
コトナさんのエロ絵は随分お世話になった
- 59二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:37:00
無敵団の敵の補給線を狙った地道なゲリラ戦法は確実に効いていたようで、だからこそ帝国側も腰を上げて対処してきた。
- 60二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:38:34
同じティラノサウルス型でワイルドのデスレックスも大暴れしてたな
ティラノサウルス型はやっぱりいい - 61二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:39:23
- 62二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:39:38
- 63二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:39:52
最終回の詰め込み具合凄いけど駆け足に感じないラスボスとの総力戦って感じでめちゃくちゃ面白い
- 64二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:41:06
- 65二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:41:29
- 66二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:50:34
バイオヴォルケーノめちゃくちゃかっこいいと思う
HMMとかで出ないかな
出るわけないが - 67二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:50:36
やっぱりビーム対ビームはロマン
- 68二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:51:18
エンディングがちょっとキツめなのは覚えてる
- 69二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:52:26
- 70二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:54:29
- 71二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:57:05
- 72二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:57:07
- 73二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:01:17
- 74二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:02:18
- 75二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:03:11
当時はスタッフがどっかの掲示板にR18絵を投下してたんだっけ
- 76二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:05:05
- 77二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:09:54
ははーん、スタッフはバカだな?
- 78二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:13:46
- 79二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:16:47
- 80二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:26:09
- 81二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:27:16
- 82二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:30:24
これの後番組がこれまた放送時間間違えてそうな牙なんだよな…
テレ東くんやっぱおかしいよ - 83二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:32:05
- 84二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:33:18
歌詞切り貼りして行軍歌のごとく仕上げるのは妙技よな
- 85二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:34:09
これで伊藤静さんを知ったな
- 86二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:35:31
2話でザイリンからもらう形になった本のこと後々触れられるだろうなとは思ってたけど期待以上だったわ
- 87二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:38:35
ムラサメライガーが敵とすれ違う時にスローになってブレードをちょっと下にずらして加速して切る描写が滅茶苦茶カッコ良くて好きだったんだけど再放送で見てたらその前の内容がエッチすぎて親にチャンネル変えられた記憶
- 88二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:46:00
フェルミとかいう性癖捻じ曲げ枠
- 89二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:31:20
死亡シーンでもねじ曲げてくる奴
- 90二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:35:02
敵四天王で離反しないの一人だけというね
- 91二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 01:36:42
- 92二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 01:43:55
- 93二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 02:28:54
ジェネシスってヒロインが三人いるけどみんな誰がお好きだい?
俺は当然、ムラサメライガー! - 94二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 09:46:30
fullだと反戦歌になるのはある意味で編集よかったのかもしれない
- 95二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 09:51:41
名作とはいかないが隠れた良作ぐらいはある
- 96二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:03:19
- 97二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 15:05:03
- 98二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 15:08:24
ルージくんの願いの為なら死すら跳ね返す相棒ゾイド…しゅき……
- 99二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 15:18:14
ゼルエル戦の初号機みたいな流れで復活するのカッコよすぎなんよ
- 100二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 15:25:08
- 101二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 15:31:17
湿地を大量のレーザーで蒸発させて行軍するとこ好き
- 102二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:31:08
- 103二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:48:25
一応コロコロ(小プロ)との関係は切れてないけど箇所書きするとボンボン作品みたいなんだよな
まあ当時のボンボン既にアカン状態だったけど - 104二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:54:27
ケーニッヒウルフのババアがかっこ良かった記憶ある
バイオ装甲の隙間を狙撃したりバイオティラノに破壊されつつも脱出してたり凄い実力だった - 105二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:55:38
- 106二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:09:21
- 107二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:19:57
初ゾイドだったからそういう世界観だと普通に思ってた
- 108二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:48:38
元ネタはユーゴスラビア辺りの戦争らしい
- 109二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:50:34
爆撃されてダメージ受けてないようにカモフラージュして再度攻撃させて帰ってきたところを奇襲 青年誌でもやらない頭脳戦
- 110二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:02:36
バイオメタル装甲は理屈もなんもないので好きじゃなかったなあ
主人公機を特別にするためなんだろうけど、旧ゾイドも普通に出てきて噛ませになってるのは嫌だった
ヒーロー物と戦争物を混在させるために仕方なかったのかね - 111二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:10:37
- 112二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:15:30
- 113二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:30:07
- 114二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:39:12
ルージとレ・ミィのその後が知りたすぎる
- 115二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:54:24
ライバルコンテンツを比較に出すと
『PS装甲は実弾に強くビームなら破壊可能』
後年の作品の『エンジンと装甲の効果でビーム兵器が廃れた。エンジンの恩恵による超パワーで打撃攻撃に特化』
と敵の装甲に対するアンサーが感覚的かつ理由付けに連続性があるがバイオメタル装甲はksゲーの押し付けと戦力の足切りだからな
正直この手の噛み合わせの悪いメカニック設定は結構あるね
- 116二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:27:58
パワーも火力も大したことなさそうなバイオラプターがバイオメタル装甲の1点で無敵扱いなのが違和感すごいので、新型装甲で同サイズには圧倒的優位、大型ゾイドなら勝てるけどそもそも滅多に出土しない、ぐらいなら良かったかなと個人的には思う
- 117二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:28:26
Blu-ray化のお陰でプラモ付きDVDBOXが値崩れして全巻まとめて3万円代で買えるようになったが画質選ぶか値段と限定ゾイドどっちを選ぶか迷って未だに買えてない
- 118二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:34:44
EDが空気台無しというがむしろ陰惨すぎる本編の雰囲気を吹き飛ばすためにあえて全力萌え路線やってたんじゃなかったっけ
実際子供の頃はあれでだいぶ助かってた - 119二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:38:44
一応サーミックブラスターみたいな熱にはバイオメタルは弱いんだっけ
あと婆さんみたいに口とかの装甲ない部分狙うぐらいしか対処法無かったな
終盤でリーオ弾薬大量補給やるくらいならもう少し対処法出しても良かったとは思う - 120二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:41:20
裏主人公感あるよなガラガ
- 121二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:47:48
- 122二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:50:29
無敵団とかいうギャグキャラみたいなノリでめっちゃ堅実な方法でダメージ与えてた集団
- 123二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:52:06
ティラノ初見の時にこれ使ってたらガチで刺し違えれたんかな?
- 124二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:56:34
- 125二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:05:50
コトナのモノローグ中心のドラマCDによるとレ・ミィはキダ藩を再興して両親の墓を故郷に戻すことが出来、ルージが一度レ・ミィの所を訪ねたものの、何の挨拶もなく行ってしまった事を怒ってしまい、それ以来ルージは会いに行っていないとの事。
- 126二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:08:03
- 127二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:11:54
ルージ本人は故郷の村で教師として暮らしたいと思っているけど本編で見せたリーダーとしての資質は本物だったのであの後も本人の意志とは裏腹に助力を請われたりと平穏な生活はあまり出来なさそう。
- 128二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:13:40
だいぶダメージデカくてかなりガチ目の討伐隊仕向けられるレベルだったからな、、、
- 129二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:14:17
実際メインヒロインみたいなもんだし、、、
- 130二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:15:13
ザイリンさんのヒロインはルージきゅんだから合ってるぞ
- 131二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:18:38
ノリはギャグだけど自分達の実力を理解した上でできることやって結果も出してるからだいぶ賢いんだよな。
- 132二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:26:18
初代でもノリがギャグだったオカマたちがデススティンガー相手に戦って死んだな…
- 133二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:30:23
死んだと思ってたらひょっこり生きてた無敵団
- 134二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:50:08
- 135二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:53:54
- 136二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:23:28
ザイリンがセイジュウロウの強さを讃えつつも極めた者に興味はないってするのが面白い
- 137二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:55:57
- 138二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 23:08:52
時系列的にはジェネシスの後がダイナ帝国vsビース共和国のNEOブロックスたちだったけ?
- 139二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 23:17:10