イナズマイレブンはね 泥臭くも熱いサッカーアニメじゃなきゃいけないの

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:26:30

    不正や反則ばかりで不快な試合や
    お気に入りキャラの為に過去作を下げるような描写はいらないの
    私は……ギャラクシーで綺麗に終わらせるべきだったと思うの
    正直ゲームにも失望してていっそ開発中止になった方がマシだと思ってるの

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:27:21

    否定できない

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:27:33

    まぁ…概ね同意見かな…

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:30:24

    過去作キャラ関係無い完全新作なら…って思ってる自分がいる

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:31:44

    >>4

    やるか…!イナズマイレブンフューチャー…!

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:32:16

    イナイレは思い出の中でじっとしていてほしかった…

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:33:09

    円堂たちが頼れる大人枠だったイナGOと違ってアレオリは新参キャラが馴染みのキャラたちに勝っていくという構造上どうしても仕方ない部分があった。
    そんなハード―モードを何故やろうとしたのか その謎を調査すべくスタッフはラトニークへ向かった…

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:33:56

    このマキマさんにはデンジも心から忠誠を誓う

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:34:53

    キャラは好きだようん
    必殺技もカッコいいのはカッコいいし

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:35:48

    デンジくんはコロコロ読者だもんな…

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:37:04

    ぶっちゃけGOも1はチーム纏まらない、どころかメンバーが試合で棒立ちする妨害してくる状態がほぼ前半丸々あったからヤバかった

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:37:10

    >>9

    要素的には多分好きになれたんだろうけど推しにしてくれた仕打ちのおかげでちょっと…ってなったキャラがそこそこいる

    もったいないよな

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:37:58

    GOはソウルという努力否定要素出す意味あったんですか…?

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:45:38

    >>6

    台無しにしたのは向こうだけど思い出の中でじっとさせてくれなかったのは一部のマナー悪いファンだよな…

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:48:28

    ギャラクシーもなんやかんや面白かったけど自分の中では円堂〜クロノストーンがやはり至高
    というかストーリーが普通に重かったよな

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:51:11

    ストーリーはクロノストーンが最高だったけど主軸に居たのが新キャラばっかというかフェイが主人公と言われると否定できん

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:54:00

    きなこ「実はあなたのお母さんやんね...」


    これキッズに見せるアニメじゃないだろ!

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:59:02

    ある意味では新キャラたちも不遇なアレオリ

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:04:09

    発表を決めたのはL5だし邪推なのはわかってるけど妖怪ウォッチとか他のゲームの宣伝ツイートにイナイレダン戦まだー?ってリプされてるの見てきた身としてはもう社長自身やる気あんまなかったんじゃないかな

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:15:08

    >>19

    やる気ないなら中途半端なことしなくて良かったよ

    あと全面的に焼き払う必要もなかった

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:22:49

    アニメのギャラクシーで三国先輩のナーフが出来なかったから
    雷門との練習試合カットされたのは笑った

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:24:23

    ギャラクシーで綺麗に終わったか?
    風丸 染岡 壁山 基山辺りをリストラして終わったんやぞ

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 11:38:38

    ぶっちゃけGO1は同窓会上体になってたし

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:04:22

    >>13

    最後は今までの天馬の3作分の努力の集大成である嵐・竜巻・ハリケーンとアースイレブンの絆の集大成であるジアース∞でソウルぶち抜いたからちゃんと努力と絆を肯定してるぞ

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:15:18

    >>22

    go1でも円堂とか1部のキャラが以外は元々ゲスト扱いでは?

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:18:02

    >>24

    それよく言われるけど個人的にはGOの3作目としてじゃなくて

    完全なる新規シリーズみたいな感覚で見てたかな

    メンバー殆ど新顔だったし

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:20:14

    やっと見つかった マジになれる友
    Go3の展開でこの歌詞は正直どうなの

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:52:58

    >>5

    世代的にはカノン時代だったっけコレ

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:04:18

    >>24

    ゲームだとその前に

    ぎんがロケットでオズロックのソウルを止めるイベントが入るぞ

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 15:38:38

    >>27

    太陽君可哀想

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:55:00

    >>18

    これ、失望してる人は失望してていいからキャラは好きだからゲームはマジで出してくれ

    アレオリにはそれしか残らねえんだ……

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:40:19

    >>18

    SDに出た以外のアレオリのキャラクターのプロフィールを一向に出せないのおかしすぎるわ

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:49:38

    いっそのこと新キャラだけにして再スタート切れば良い気がするんだよな
    伝説のイナズマイレブンを継ぐってだけなら前作キャラの手記とかがあれば成立するわけで

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 23:50:28

    >>22

    せめてそのポジションのやつらくらいは宇宙に連れてって欲しかったよなぁ…

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 00:17:55

    >>34

    ぶっちゃけ宇宙に出るならメンバー引き継ぎで良かったような…

    そら地球内なら強くなり過ぎたからメンバー入れ替えもわかるんだけどさ

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 00:22:39

    一応GO3はゲームだと宇宙いくタイミングで何人か選んで連れていけるから…あと育成すれば好きなキャラで最強チームを組める(ミキシによるスキル三積みしなきゃ自由度は一番高い)

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 00:25:29

    >>27

    天馬たち視点じゃおいおいってなるけど、瞬木たち初心者視点だと「今まで誰かの顔色気にしたり後ろめたいもの抱えてたけど、本音でぶつかり会える仲間や本気で撃ち込める物(サッカー)に出会えたぜ!」って意味合いの歌詞になるからそこまでおかしくはない

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 08:59:03

    >>18

    新キャラだけの世界線で妄想する現行スレあるけど元が酷すぎてほぼ修正になってるな…

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 09:05:17

    仮にシリーズ構成が昔の冨岡さんだったら改善はされてたかな

    それでもゲームが延期してるのはどうしょうもないけどさ

  • 40二次元好きの匿名さん 22/08/26(金) 09:15:08

    うーん…(何も言えねぇ…)

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 09:29:52

    熱血スポーツアニメに主人公3人採用するのが間違ってた
    感情移入先がばらけんのは良くない

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 09:33:25

    一期ごとに主人公が移っていく構成ならまだマシだったろうか

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 13:25:48

    野坂灰崎のアレス関連のエピソードとかオリオンでは全く無かったし吹雪みたいに次シリーズからは一歩下がる方が良かったな

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 15:05:24
  • 45二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 16:44:46

    新作はまだ楽しみにしてる俺がいるから駄目です

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:07:29

    >>37

    あ"ぁ"^~って声出た

    そう言われるとものすごく腑に落ちる

    落ちた

    ありがとう

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:10:27

    >>27

    漫画版の最後で、これまで天馬は初心者相手に無意識に加減していたことが分かるのも良し

    エクストリームラビットといい、やぶてんは合体技の使い方が上手い

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:18:10

    >>37

    ストーリー的なメンバーチェンジの必然性を問われると閉口するけど

    アースイレブンのメンバーの成長物語としては本当に美しいんだよね


    ソウルの必要性もどうせなら地球の自然の力をその身に内包していないと宇宙の環境に適応できないくらいまでぶち上げればよかったのに

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:40:40

    ぶっちゃけ休止から復活までは既定路線だったっぽいし復活しないでも良かったっつってもなぁ…

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 23:29:17

    主要メンバー以外ほぼ新キャラのギャラクシーも普通に面白かったから…アレオリも、どうにかなるって思ってた時期も…ありました…

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 23:30:28

    ワイは超次元ドリームマッチ見て今でも泣けるぞ
    それくらいイナイレが好きなんや

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 01:06:18

    >>4って思ってたんだけど

    よくよく考えたら必殺技改悪されたりキャラが出てないのに踏み台にされたりってリスクがあるわけで

    やっぱり思い出の中でじっとしてもらうほうがマシな気がしてきた

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 01:30:34

    技がオメガアタックだけのガンマと
    アテナアサルト ダブルショット 化身アームド アームドダブルショット オメガアタック
    のベータとかおったし日野は関係ないってのは援護しとく

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 12:13:14

    >>51

    もっと長い尺で見られたら最高だった

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:35:57

    >>33

    無印やGOの主要メンバーでいちいち手記を書き残すようなタイプのやつが特に思いつかない

    各々直接指導して伝えていくタイプっぽくない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています