旧三大将って今の明確な強さがわかりづらくない?

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:56:26

    頂上戦争だとトップクラスの実力者達だったけど新世界2なって強者がぞろぞろ出てきた今は3人の戦闘がほぼないのもあってどれくらいの強さかわからなくない?
    つべのコメなんかで赤犬が弱い弱い言われるのは違くない?とはなるけど四皇と戦えるかってなるとうーんってなる絶妙さ

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:57:33

    三大将で四皇にアド取れるくらいの強さでしょ
    最高幹部よりは格上

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:57:48

    だいたい頂上戦争のせい

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:59:33

    ジョズが青キジに返り討ちにされてたから能力の相性はあれど最高幹部は単独で倒せる
    四皇本人は無理

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:00:23

    最近映画で黄猿が噛ませまがいの扱い受けてるのは個人的には悲しい。海軍で気軽に動かせてボスの強さアピールするのに適役なのはわかるけど正直頂上戦争から2年経ってんだからもうちょい強いんじゃねぇか…?ってなる

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:00:42

    キッドローとそんな変わらんと思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:00:51

    >>5

    ゼファー先生討ち取ったから・・・

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:02:00

    緑牛基準だとかなり強いと思うわ
    ヤマトも単独では勝てない相手だし

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:02:04

    一人なら幹部圧倒できそうで3人いれば四皇一人なら止められるんじゃないかとは思う。2年前の時点で3人の武装色防御で白ひげの渾身の一発防いでたし

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:02:17

    海軍メインの映画ですっげーかっこよ戦ってるのみたい……見たくない?
    今のクザンは海軍じゃないけどどうにかして入れてもろて

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:02:27

    >>6

    下手すりゃその2人の方が強いかもしれん

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:03:44

    >>11

    一人で四皇に勝つのは無理だけど数人で有利になるって考えると相性はあれどそこまで差はないように思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:07:27

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:08:55

    ワンピースの強さ議論は無駄な気がする
    その時のコンディションでころころ勝敗変わるし
    トットムジカみたいなまずタイマンじゃ勝てない生物もいる世界観だし

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:09:28

    旧三大将も緑牛と同じ感じで攻めてくるとしたら周囲の環境込みで相手しなければならなくなるしまた別の厄介さがあると思う

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:10:45

    こういうので弱い弱いっていうやつは銀メダルとか銅メダルとか入賞を馬鹿にするような連中だから気にせんでええ

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:11:46

    疑問なんだけど赤犬青雉の能力みたいな触れた対象に作用する現象のロギアって武装色で攻撃されても反撃できるのかな?
    武装色で殴られた赤犬がそのまま触れた相手の拳を溶かすみたいな

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:11:50

    二大将では四皇は危うい
    三大将で勝ち目でてくるかも
    って感じかなぁ

    とりあえずまあそこは四皇がおかしい
    直近で見てたヤツがよりによって最強だからなおさらバグるだげで

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:12:22

    シャンクスと赤犬がサシでやったらシャンクスの方が上回るのかな

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:12:51

    >>18

    カイドウさんを四皇の基準にするのはやめろ

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:13:09

    実質的な自然系の総本山だから若干武装色周りで煽られがちなのを引っ繰り返して欲しい。

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:13:44

    カイドウとマムでも差が出てくるから四皇で一纏めにするとおかしくなる…

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:14:05

    覇気が明確に出てきた2年後におけるおおよその大将の指標である藤虎が全然本気で戦わない、緑牛もちょろっときてシャンクスにビビって帰ったでそもそも評価出来るほど戦闘してないんだよな。新大将でこのザマで旧なんて黄猿、赤犬は原作だと執務室だしアオキジはブチギレドフィが冷静になるぐらいには強いけど

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:14:27

    >>18

    よくルフィ単独でカイドウ撃破!って言われるけど最終的にタイマンだっただけで倒されるまでにカイドウは赤鞘、最悪の世代5人、ヤマトと戦ってダメージ蓄積されてたんだよね。タフさがおかしいとかいうレベルじゃねぇ…

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:14:46

    三大将=四皇つったって今基準ならバギーさんどうすんねん

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:14:54

    >>19

    大将一人で四皇上回るなら本編にはなってないだろうからな

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:16:00

    >>19

    どうあがいても赤犬1人じゃ無理でしょ

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:16:51

    REDの時は赤髪全員いたのもデカかったと思う

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:16:53

    >>25

    大将3人いてもバギーならなんだかんだで逃げれそう

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:17:38

    島の天候や地形変えるくらいの本気を出せるとこだと今基準でも相当強いんだろうな
    頂上決戦は海軍本部壊す訳にいかないし

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:18:04

    マムだったら二大将でも戦えるかなって気はする
    カイドウは三大将必要

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:18:16

    例えるなら大将がガンダムなら四皇はウルトラマンくらいで最低でも2人はいないと話にならん

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:18:21

    赤犬とルフィは今のルフィと同等、ちょっとルフィ有利くらいで状況によって勝敗が変わるくらいの差だと思う

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:19:00

    >>28

    まぁ仮に懸賞金通りの順でシャンクスが旧四皇で最弱だとしても四皇、最高幹部、幹部を中将もあんまり居ない中戦うのはあまりにめんどくさいからな。何より二人の能力が味方が周りにいる環境に向いてなさすぎる

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:19:09

    真面目にパンクハザードの環境があそこまで変わるの恐ろしいよなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:19:14

    センゴクさんってどんぐらい強かったんだろう

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:19:20

    >>26

    そこは海軍の最高戦力を一人に割くわけにはいかないってのもあるんじゃないかと思ってる。立場上世界の警察な訳だし倒せるとはいえ四皇一人に大将全員割いて他の四皇やそれに近い強さの海賊の暴動止められませんでしたじゃ洒落にならないしお互いに牽制するだけの状況に甘んじてたんじゃないかなって。

    まぁ海軍側の戦力が明確にわからないから推察でしかないけど

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:19:55

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:20:05

    >>36

    ヤミヤミグラグラある黒ひげ正面から相手してるからお察しの強さ

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:20:08

    四皇クラス>>>大将>>>その他くらいのイメージ、四皇相手は三大将でかかる必要あるけど四皇以外なら大将一人で蹴散らせるくらい、こう書くと四皇強すぎやろ

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:21:20

    >>36

    昔は強いと言う設定だし、本編も強いだろうが2年前のルフィに元帥がまともにダメージ入れることが出来なかった描写が足を引っ張る

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:21:39

    >>35

    2年経ってるのに活動停止する気配が一切ないのが

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:21:56

    マムは鈍いから追い出すだけなら一大将でもよさそう

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:22:07

    >>38

    動き遅くてもマムは硬いからダメージレースであっさり負けるのがオチ

    キッドとローは防御力無視攻撃あったから有利とれただけ

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:23:00

    >>36

    ロジャーが名指しするくらいだからガープの次くらいはある

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:23:20

    >>44

    硬いつってもWCI ルフィのバウンドマンで痺れる硬さだからな、赤犬辺りの殺傷能力なら突破可能だろ

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:24:17

    とりあえず強い言葉を使うと荒れるの全員心にウルージさんを宿すように

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:24:38

    マムよりカイドウのほうがタフに見えた

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:24:43

    >>46

    マグマに落ちても原型が残ってて絶対に死んでねぇと思われるような奴にか?

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:25:53

    というか大将>マルコも怪しいわ

    結局マルコ倒せてないし

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:26:44

    >>50

    そらそうだろマルコは回復特化なんだから

    マムですら相手するの面倒くせえってレベルだぞ

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:27:48

    >>50

    最初の攻防以外は互いに動き回られるとめんどくせーで牽制し合うくらいでまともなぶつかり合いあんましてなさそうだしな

    力関係分からん

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:27:50

    >>50

    まぁ回復力お化けだからな、鬼ヶ島であんだけやってもカイドウのブレス防ぐぐらいには元気だしタイマンで削り切るの殆ど不可能に近いと思う

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:28:08

    >>36

    おつるさん込だけどドフィ救出にきたジャック達を撤退させてるし引退しても新世界で通じる強さなのは確定

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:29:20

    >>51

    じゃあ純粋なタイマンでもしないと大将>マルコとは限らないんじゃないの

    現状、大将>マルコの根拠が薄いと思うんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:30:28

    サブキャラvsサブキャラのタイマンなんてそいつに焦点当てた外伝じゃないと絶対書かれないしなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:30:47

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:31:35

    >>51

    >>53

    こう考えるとマルコの強さはほんといぶし銀って感じよね。シンプルな自力で押す連中が多い中回復で粘りつつ他のフォローもできる能力に本人も医師だから前線引いて味方の回復治療もできるっていうのがまさにナンバー2

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:31:53

    >>50

    回復の限界が未だ不明という点を除いても、時間はかかるけど最終的に大将が勝つと思う

    不意打ちで攻撃しても赤犬にはあんまり効いてないからマルコがダメージ与えるのがキツそう

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:32:22

    マルコが大将に勝てるかは正直わからんけど不意打ち海楼石で能力封じる手を取ってるわけだから倒すのに手間がかかる相手ってのはたしか

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:34:01

    >>17

    武装色に対抗してロギアもインフレしてるしこれくらいはできそう

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:34:02

    >>5

    黄猿はZといいredといいパラレル映画の言動擦られまくる呪いにかかってる

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:34:11

    大将より強いのはハッキリしてるが大将と同じくらいの強さは思い浮かべづらい
    キッドとローはそんくらいだと思うが

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:36:20

    >>5

    ぶっちゃけ年齢的にもう伸び代ないからこっから伸びても誤差だと思う 歳には勝てん

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:37:16

    ギア5覚醒直前のルフィくらいはあるだろ大将
    カイドウ相手でもエンジョイモードなら十分タイマン張れる
    実際やったらカイドウも最初から真面目に仕留めに行ってすぐ終わりそうだけど

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:38:00

    カイドウ>四皇>三大将≧ロー、キッド>ゾロ、サンジ≧四皇最高幹部

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:41:26

    この3人が大将に推薦され出した時期に任務に当たってた外伝とか見てぇなぁ。
    サカヅキとクザンがバチバチしてる中ボルサリーノが適当な事言って話ずらしたり戦闘中にお互いの実力は認めてるから全力なうえコンビネーションバッチリで戦う三大将が見てぇよぉぉぉ

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:54:00

    >>67

    赤犬と青雉は根本的には相容れないけど頂上戦争の時みたくビジネスライクな付き合い自体はできてたみたいだし3人の絡みもっと見たいよね…

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:59:10

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 01:00:23

    Zで出てた3人の若い頃の姿は構図のせいもあってボルサリーノだけ急に刺してきそうなやべーやつ味があって笑う

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 01:02:00

    海兵学生時代のボルサリーノは確かにやばそう感ある(でも別に中将でも大将でもやばそうだな)
    サカズキはお前刀どうやって背負ってんだと一生突っ込んでる。

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 01:10:56

    Zで3人の若い頃映るシーンはマジで3人ともやべーやつすぎて笑っちゃったわ。目つきといい格好といい海兵ッテよりヤカラなんよ

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 01:12:54

    先生の設定イラスト見る限りサカズキあの時点でがっつり刺青入ってるし、ボルとサカは海兵学校入ったのもお20超えてからだし明らかになんかあったな感がすごい
    あとサカズキは服装が子供の頃と大差なくて(同じような赤いシャツ)何……なんだろうこの……エモ?ってなる

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 01:16:01

    3人のうち全員が地上戦も空中戦もできるしマグマグとヒエヒエは相殺しつつピカピカは二人の影響をほぼ受けないから能力の相性も良い戸思うから3人揃ったら四皇にも匹敵しそう
    逆に今の三大将は黄猿は相変わらず臨機応変に立ち回れるだろうけど緑牛、藤虎の戦闘時の相性が微妙そうなんだよな

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 01:18:06

    マムが寿命差し出した形態でやっとカイドウと互角感ある

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 01:18:39

    フィギュアの若い頃サカズキは今より怖いからな

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 03:21:52

    まあ例えばカイドウを相手取るとして三大将のうち1人で戦うっていうのはまずないだろうしな
    ただ黄猿はビッグマムとカイドウの同盟の時に自分が行こうか?みたいなこと言ってたと思うし(戦いに行こうとしてたわけではないかもだが)1人でも無理ではないぐらいの強さかなとは思う
    少なくとも四皇幹部クラスじゃます勝つのは無理ってレベルだろうね

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 05:43:16

    ニカルフィ>カイドウ>旧四皇>三体大将=ミホーク>ルフィ>ロー・キッド>ゾロ・サンジ>四皇幹部>ミホーク以外の七武海


    こんなイメージ

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 06:30:34

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 06:47:50

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 07:05:11

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 07:26:21

    >>46

    能力の相性的にマムは一番対大将に強いと思う

    マグマや氷の攻撃をホーミーズにされちゃうわけだしソルソルはロギアをメタれるんじゃないか?

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 08:01:39

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 08:05:20

    >>24

    その連中とやり合ってる間ずっと島一個浮かべてる化け物だしな

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 08:14:27

    地味にパンクハザードで10日戦い続けたタフネスやばいな……って思う
    ルフィvsクラッカーが一晩であんな感じだったし、その10倍ってなるとやれる奴そうそういなさそう

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 08:23:52

    10日ぶっ通しで戦ってたと考える何……?ってなるよね。クザンの有様を見るにほんまに極限の戦いだったんやろうなぁ。

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 08:34:00

    >>86

    スレタイから外れるけど青キジの片足は原作でも失われてるの確定だっけ?忘れちゃった

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 08:39:01

    四皇と四皇幹部の間のどこか、くらいしか言えないな
    戦闘回数が少ない

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:48:16

    >>67

    町歩いてると柄悪すぎて避けられるんだけど海軍の人だ!って寄ってきたちびっこ達には優しく対応してあげるんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています