久々にイナイレGoダーククリアしたんだけどさ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 01:00:05

    豪炎寺の決意が笑えないくらい重くない?正直子供の頃は「イシドシュウジってなんだよ厨二病かよ…w」とか思ってた。ストーリー理解しきれてなくて半笑いだった
    この歳になってやり直すと『世界をかけるプロサッカー選手豪炎寺修也』の栄光を、それどころか下手すら死ぬまでサッカーを捨てる覚悟で聖帝にのぼり詰めた覚悟が重い…ごっつ重い…

    というかイナイレGo初代のストーリーってイナイレ全作品倒しても群を抜いて重くない…?
    「ただ普通にサッカーをする」ってことがどれだけ恵まれてることなのかって問いかけられた気分だわ…ドラゴンリンク倒した後の響鬼監督の演説クッッッソ重てえ…

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 01:00:25

    >>1 誤字

    倒しても→通しても

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 01:06:06

    あと子供の頃は入部して一年も経ってない天馬のキャプテン任命を「主人公補正ってヤツか…」とかストーリー碌に理解できてないのに鼻で笑ってたんだけどちゃんとゲームやった上で見るとマジでコイツこそキャプテンに相応しいわ。神童とはまた違った意味で

    そもそも雷門サッカー部が廃部免れたのがコイツがガッツを見せて剣城のボールを止めたからで、その後神童が化身に覚醒したのも天馬が素人なりに必死に黒の騎士団に喰らいついたからだし
    そのあと神童先輩が本当の意味で革命を決意したのも、三国先輩がそれに乗っかってくれたのも天馬が本気でサッカーを楽しもうとしたからだし
    剣城がシードの立場放り投げて試合に協力してくれたのだって真剣にサッカーに向き合う姿が剣城の心を揺らしたからだし
    他にも挙げていったらキリがないけどマジでGo初代の雷門サッカー部って天馬のおかげで存続してるじゃん…サッカー部に舞い降りたメシアじゃん…

    昔は「サッカーが泣いてるよ!!!」発言を洗脳扱いしてすいませんでした…天馬くんならサッカーと結婚していいよ…

  • 4ゲーム全履修、アニメ未視聴勢22/08/25(木) 01:25:59

    つーか三国先輩めっちゃ強いじゃん…誰だこんな頼れるキーパーをクソ雑魚ブロッコリー呼ばわりしたアホンダラは。アニメ視聴者か?


    いやマジで覚える技とスキルが全て最高すぎてめっちゃ頼りになったんだけど…結局化身が必要な場面以外三国さんをずっとキーパーに置いてたわ。というかクリア後に化身覚えさせちゃった

    マジでありがたーい存在過ぎる…三国先輩使いすぎてクリア直後なのにレベル80超えちゃったよ

    というかストーリー上でも頼りになる先輩の極みすぎる。序盤のサッカー部がギスギス過ぎて普通に声かけてくれるどころかにこやかに笑って喋りかけてくれる三国先輩めっちゃ大好きだったわ

    しかもフィフスセクターの指令に逆らってゴール決めちゃった(せいで久遠監督がクビになってしまった)神童先輩の家にまで案内して「俺が顔見せるより、お前と話した方が悩みを打ち明けやすいかもしれない」ってひとりで帰ってくれるのは控えめに言って大人すぎるんよ。本当に中学三年生??俺頼り甲斐で負けてるんだけど???


    それでいて中学生らしい熱さもちゃんと持ってるの本当に魅力的なキャラすぎて辛い…男なのに惚れちゃう…天河原中戦で「自分を応援にしてきてくれてる勝利の女神(お母さん)の前で負けたくない!!なにより大好きなサッカーで負けたくない!!!!!」って(神童たちが身体を張って威力を殺してくれたとはいえ)化身シュート止めちゃうのいいよね…バーニングキャッチにも惚れてしまった…

    しかもそれほど情熱を持って雷門のゴールを護ってきたのに「未来ある後輩に後を譲ろう」って決断できるのはもう聖人過ぎるんよ。アンタ三年生だから最後のホーリーロードのハズだろ?だってのに…


    しかも嫌がる信介(この辺りはフィールドプレイヤーとしてずっと特訓してきたから仕方ないんだけど。簡単に納得なんて出来ねえ)に根気強く説得して、キーパーになるって決意した信介のために本気で特訓してくれて、あまつさえ自分がとうとう扱えなかった化身を目覚めさせた信介を悔しさ混じりで祝福するとか…もうさぁ…

    好きだ…(沼に堕ちる音)

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 01:26:42

    ホーリーロード編いいよね…
    序盤の暗さを乗り越え周りを巻き込んで革命を起こしていく展開が熱い

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 01:28:24

    三国先輩は実際メンタル面がカンストしてる聖人だからな……

  • 7ゲーム全履修、アニメ未視聴勢22/08/25(木) 01:31:49

    >>5

    それなんよ

    マジでどんどんチームがチームとしてまとまっていくのが本当に嬉しかった。南沢先輩が「頑張れよ」とか言ってくれた時の感動たるや…もうさ…


    個人的に好きだったのは速水先輩。ストーリー理解できるようになってフィフスセクターの恐ろしさを理解した上でプレイすると共感度合いがエグかった

    「ネガティブ思考」ってキャラ説明に書いてあった通り、何度も何度も真っ先に弱音をあげていたのに、天馬たちが本気でサッカーを取り戻そうと足掻く姿に「…やってやるぞ!!」って決意すんの本当に好き…新生雷門イレブンメンバーだいたい好き…

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 01:31:56

    三国先輩の扱いでGOを見てるか見てないか一瞬でわかるからただネタにしたいだけの人間を区別できて本当にありがたい

  • 9ゲーム全履修、アニメ未視聴勢22/08/25(木) 01:33:26

    >>6

    本当にいいよね…やっぱ雷門のゴールキーパーは背中を預けられるだけの男がいいわ。ストーリーでも実力でも頼もしいったらありゃしない

    >>8

    アニメ三国先輩ってそんな…酷いの?扱いが

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 01:34:21

    三国先輩はアニメが原因でクソザコ扱いされてるけど、ちゃんと検証すると最後の方のセーブ率は高めなんだ
    序盤のバーニングキャッチとフェンスオブガイアが相当足引っ張ってる
    なおピカチュウのセーブ率のダントツの低さ(これ以上はスレチだから割愛)

  • 11ゲーム全履修、アニメ未視聴勢22/08/25(木) 01:35:53

    あ、今更ですけどこのスレはイナイレGo初代について語り合うスレです。皆さんも好きなように語ってください
    ただ批判意見には根拠を交えて話してください。ただ単に「クソ雑魚ブロッコリーを尊敬とかwwwプギャーwww」とか煽る輩は消します(実際に他のスレでそんな人を見た)
    節度を守って語ってください。俺はイナイレGoダーク大好きだし新生雷門サッカー部大好きなんだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 01:35:56

    >>9

    ニコニコのまとめ動画が人気出たせいでそれだけ見てネタキャラだと思ってるヤツらが沢山いる

  • 13ゲーム全履修、アニメ未視聴勢22/08/25(木) 01:37:59

    >>12

    あー、そういうことか

    アニメで活躍を改悪されてたりするのかと思って身構えちゃったけど外部犯の仕業か

    アニメイナイレGoって面白かった?それを聞いて観るか悩み始めてる

  • 14ゲーム全履修、アニメ未視聴勢22/08/25(木) 01:39:31

    >>10

    信介はイナイレGoクロノストーンプレイしたら馬鹿にできないはずなのに…マジでGo初代以降の信介の頼り甲斐半端ないんだからな?!アニメとゲームは別物なのはわかってるけど信介のセーブ力にガチ惚れしてるヤツもいるんだからな?!!

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 01:42:34

    この前久しぶりに見返したけど3年組の中で単純に出番が多い三国とスポット当てられた試合がある南沢天城に比べて車田先輩が思ったよりも空気だった。ダッシュトレインの成功率がすごいから貢献度は高いんだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 01:44:33

    >>13

    化身を出しっぱなしに出来ないから毎回出して引っ込めでちょっとテンポ悪いとバンクの都合か化身技未登場の化身がいたりするけど、ドラゴンリンク戦の出来がめちゃくちゃいい

    後木戸川〜幻影の間に裏ボスチームと戦う劇場版がある。イナイレ映画で唯一パラレルじゃない本編の時系列だったりする

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 01:45:24

    >>14

    10だけど決して信介をバカにしているわけではないことを主張させてほしい

    アニメだと敵のシュート力のインフレが速すぎるんだ

    特にクロノストーン以降は 

    新しい敵のノーマルシュート>以前の敵の必殺技

    ってことが起こりうるレベルだから「化身とか諸々の力を使ってる信介がノーマルシュートでゴール割られる」っていう悲しい絵面が量産されてる

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 01:45:46

    イナイレの良くないところは悪いネットミームがどんどん広がってくとこだったと思う(厨二とか黒歴史とか
    二次創作のオールキャラギャグ漫画とかその人の推し以外は結構よくみるキャラ付けされてたし

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 01:48:57

    >>18

    まあどうしてもサッカー以外の場面での描写が少ないから仕方ないんじゃねえかな。イナペンみたいな各校にスポットを当てたスピンオフがあればちがったかもしれないけど

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 01:49:21

    >>15

    車田先輩はベンチ待機になっても周りが化身使いに目覚めていっても嫉妬や拗ねたりせず背中押してくれたり自分のできることに専念するいぶし銀な頼れる先輩だから派手な活躍がないんよな…

  • 21ゲーム全履修、アニメ未視聴勢22/08/25(木) 01:51:31

    >>15

    車田先輩はゲームでも幻影学園編ぐらいしかスポット当たらないからなぁ…しかもスパンも超みじけーーし

    でもその短いスパンでめっちゃ心に響く名シーンを演出してくれたからゲームスタッフには感謝だわ。天城先輩がスタメンを外されたこととか、幻影学園の、真帆路のことで悩みまくってサッカー部をやめるとまで思い詰めた時に一喝してくれたのめっっっっちゃ好きなんだよ…

    このシーンがアニメにないんだとしたら今すぐ買ってこのシーンを実際にゲームで観てほしい。マジで声優さんの演技迫真すぎて一瞬で車田先輩に惚れたわ。熱血先輩はいつまでも流行れ…

  • 22ゲーム全履修、アニメ未視聴勢22/08/25(木) 01:54:43

    >>21

    そしてその後にちゃんと怒鳴ったことを謝罪した上で自分の心の悩みを打ち明けてくれるのめっっっっっちゃくっっっっっっっっちゃ大大大好きなんだよ…先輩だって人間だもの。そりゃあ悩むよね…

    天城先輩みたいにウダウダ悩んで助けてあげたいって思わせてくれる先輩も、車田先輩みたいに後輩たちには弱音を全然吐かないで強気なフリして頑張る先輩もめっちゃ好き…

    イナイレGo初代は思春期の中学生の心理をよくわかってらっしゃる。天城先輩も車田先輩も、どっちも共感度合いがエグい

  • 23ゲーム全履修、アニメ未視聴勢22/08/25(木) 01:59:28

    >>16

    シュウの映画か!!

    子供の頃に一回だけ友達と観たことあるわ。内容全然覚えてないけど

    そよヤギステップは覚えてる。3で逆輸入されてしかもノーマル状態でパワー140だからめっちゃ重宝したのホント草 メ~~ッ


    >>17

    ごめんなさい。別に貴方個人に文句を言ったわけではなかったんです。仕方ない理由も充分理解してるし適当に煽らない時点で貴方が良識あるのも理解しています

    ただなんか…世界に文句が言いたくなって…

    信介のことホントめっちゃ心から大好きだからこのクソ雑魚ピカチュウ呼ばわりの流れが本当に憎い…憎゛い゛…゛!゛!゛!゛

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 02:00:01

    海外のプロリーグで活躍という日本人サッカー選手にとったら最高の名誉を捨ててでも、中学サッカーの自由を取り戻そうと奮闘するイナズマブレイク組の覚悟の重さよ
    リアタイのときは「円堂がOBとして帰ってきたー!やったー!」ぐらいの軽いノリで見てたよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 02:05:36

    車田先輩このナリとキャラでアニメだとシュポー!とか叫ぶギャップが好き

  • 26ゲーム全履修、アニメ未視聴勢22/08/25(木) 02:11:27

    >>18

    無印キャラになっちゃうけど風丸の陸上部の後輩とかみんな似通った異常風丸愛者にさせられてるよね。ゲームでは隠しキャラとしてひと言二言喋る程度だから騙されたわ

    興味湧いてその辺りだけアニメ観たけど「陸上部から憧れの風丸先輩が、ただの助っ人で終わるはずだったサッカー部参加から永遠に戻ってこない」って瀬戸際にいるめっちゃ風丸に執着して当然のキャラクターじゃねえか!!!むしろアニメ観ちゃうとゲームでそのあたりのイベントほぼ風丸個人で完結してた(ハズ。多分)方が不自然なレベルだったよ!!!!!


    ネットミームの恐ろしさの象徴みたいに勝手に思ってる。アニメ版の彼は真っ当に先輩を慕う後輩やっててめっちゃ好きなんですよ…

  • 27ゲーム全履修、アニメ未視聴勢22/08/25(木) 02:13:42

    >>19

    妖怪ウォッチみたいにクエストとか挟める形式だったならなぁ…イナイレってキャラの掘り下げがどーにもやりにくいよね

    その分サッカー成分抜きでもアクが強いキャラが多いけど。画像は適当

  • 28ゲーム全履修、アニメ未視聴勢22/08/25(木) 02:16:47

    >>20

    まぁ上で天城先輩イベントで活躍があったとは書いたけど、サッカーでは碌な活躍してないからな…

    個人的に「車田剛一」ってキャラクターは好きだけど、1ゲームプレイヤーとしてはもーーーすこしファール判定を免れそうな技を覚えてほしかったなと思うよ…

    好きなキャラクターだけどラフプレイ扱いされるのが怖くてベンチに置きっぱなしだよごめんなさいね!!!

  • 29ゲーム全履修、アニメ未視聴勢22/08/25(木) 02:25:42

    >>24

    それ。あんまりにも自然にコーチと監督やってくれてたから忘れそうになるけど鬼道さんとかプロリーグでバリバリに活躍してたの放り投げて日本に戻ってきてくれたんだよな…円堂とかも絶対海外でもみんなから愛されるサッカー選手やってただろうに…

    マジで豪炎寺たちの覚悟が重たすぎて昔はご都合主義にしか思えなかった千宮寺が負けを認める場面が納得しかなかったわ。豪炎寺の覚悟を聞いた時に「お前そこまで…」って言ってたのが全てを物語ってた

    エンディングの「今回は俺の方が早かったというわけか」といい、節々で活躍するレジェンドたちといい、Go初代は無印世代リスペクトが完璧すぎてもう泣いちゃいそうだったわ…イナイレ無印は僕の青春なの…特にイナイレ2が初イナイレだったからそのセリフは致命傷なの…


    いろいろあったけど最後は「サッカーやろうぜ!!」で締めるのいいよね…

  • 30ゲーム全履修、アニメ未視聴勢22/08/25(木) 02:25:53

    >>25

    え…観てえ…

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 02:26:05

    三国先輩に関しては公式が悪ノリしてネタキャラ扱いしてるとこあるし

  • 32ゲーム全履修、アニメ未視聴勢22/08/25(木) 02:26:58

    >>31

    クロノストーンのポーンイベントホント嫌い。三国さんは真面目に扱ってくれ

  • 33ゲーム全履修、アニメ未視聴勢22/08/25(木) 02:38:22

    ってかイナッター機能が思いの外楽しかった。子供の頃は全無視してたのが勿体無いくらいキャラの掘り下げになってたしサッカー部員同士の掛け合いが楽しかったわ
    イナッターの倉間先輩ゲームのストーリーだけやってると想像できないレベルで気さくな先輩やってていいよね…イナッターやってるかやってないかで最終決戦の励ましの言葉の受け入れ具合が変わると思う。マジで倉間先輩大好き…
    思えば子供の頃に倉間先輩のシュートで千宮寺のゴールこじ開けられたのが再プレイ時に新生雷門イレブンメンバーのストーリーをちゃんと観ようって思ったキッカケだったよ。僕の三国先輩や車田先輩や速水先輩や…とにかくみんなへの想いの発端は倉間先輩だよ。本当にありがとう。大好き

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 02:39:20

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 02:40:56

    L5は公式の悪ノリ多いよイナズマに限らず

  • 36ゲーム全履修、アニメ未視聴勢22/08/25(木) 02:41:31

    個人的推しイナッター選集

    みんな書いてる内容が可愛い…ちゃんと年相応に中学生やってる…浜野先輩が「朝から学校だる〜い」「頭いた〜い」とかくだらねー内容書きまくってるの可愛いよね…好き…

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 02:46:01

    GO2のアニメの話になるけど点数こそ取られるけど終盤の三国さんのゴッドハンドXめちゃくちゃかっこいいからな...
    無頼ハンドはうん...

  • 38ゲーム全履修、アニメ未視聴勢22/08/25(木) 02:48:47

    >>37

    もしかしてアニメの無頼ハンドって扱い悪いの…?

    ウチの三国先輩の無頼ハンドは化身シュート以外は全てのシュートを止めてくれるからマジで信頼できるしマジで大好きな技なんだけど。さっきの試合でも世宇子中のシュートほとんどカバーしてくれたし

    ゴッドハンドX俺だって好きだけどさぁ…

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 02:55:14

    >>38

    うろ覚えだけど映画除いたら登場回数1回かそこらでベータに破られたはず

    映画ではゼロマグナム止めたよ

  • 40ゲーム全履修、アニメ未視聴勢22/08/25(木) 02:59:14

    >>39

    …ベータは仕方ない。あの娘は仕方ない

    ゼロマグナム止めてくれたなら十二分に活躍したかな…映画観る楽しみ増えたわ。ありがとう


    とりあえず次はクロノストーンやる予定だけどまた三国先輩をビルドする決意が固まってきたわ。ありがとう

    化身アームドが導入されるんだし誰にも打ち破ることができない最強の無頼ハンドを作り上げてやる…

  • 41ゲーム全履修、アニメ未視聴勢22/08/25(木) 03:00:37

    >>40 追記

    コロガオンを習得させたはいいけど無頼ハンドが使えなくなるのがもったいなくて化身発動をためらっちゃうくらいには大好きなんだ無頼ハンド

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 03:02:41

    >>38

    無頼ハンドは映画でゼロマグナムを単独で止めるっていう大金星上げてるからかっこいいシーンはある

    本編はお察しください...


    俺はゴッドハンドXを絶まで極めてセカチルの化身シュート止めれるレベルまで強くなった三国さん好きよ

  • 43ゲーム全履修、アニメ未視聴勢22/08/25(木) 03:06:17

    >>42

    絶まで進化させたんか…やったな三国先輩…

    それ聞いたらゲームでもゴッドハンドX使いたくなってきたわ。フェンスオブガイアリストラしてゴッドハンドX習得させようかなぁ

    夢が色々広がるわ。教えてくれてありがとうね。アニメ観る日が楽しみだわ

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 03:08:45

    俺も最近やったよ。三国先輩はたしかにアニメより頼りになるんだけど、終盤は当たり前のようにどのチームも化身出してくるから、化身出せる信介がいるのといないのとじゃ安心感違った

  • 45ゲーム全履修、アニメ未視聴勢22/08/25(木) 03:13:16

    >>44

    それはそう。ドラゴンリンクとか化身を消しても消してもまた新しく化身出てくるから本当に怖かったわ…


    自分はそれでも三国先輩に活躍してほしいから出来るだけディフェンス陣(特にシュートブロック出来る技)を鍛えまくってそもそもシュートを打たせない(打たれたとしても威力を削ぎ落とす)戦法に終始してた。それでも聖堂山までしか三国先輩運用できなかったけど…


    結局のところ化身コインとコロガオンに逃げたしなぁクリア後に。どうしても化身が使えないと限界来るよね

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 03:15:51

    倉間先輩、剣城が入ってからは使わなさそうだなあと思いながらwiki開いたら、山属性の中だとキック力は1位の帝に次ぐ数値だと知って驚いたなあ。バリスタショットを自力習得するしめっちゃ優秀なFWだった

  • 47ゲーム全履修、アニメ未視聴勢22/08/25(木) 03:17:31

    つーかドラゴンリンクの話してて思い出したけどイナイレGo初代ってところどころゲームバランスおかしくなかった?
    なんでこっちが懇切丁寧に10秒待って化身発動してんのに相手側はポンポン化身発動すんの??
    どう考えても3秒しか経ってねーよコマンドバトル1回挟んだだけで化身を新しく発動できるようにすんのやめろ

    あとオフサイド判定が厳しい…マジで厳しい…
    試合の状況左右するってタイミングでオフサイド喰らって思わず布団叩いて奇声あげちゃったよ
    …なんで俺ゲームで精神すり減らしてんだろ…

  • 48ゲーム全履修、アニメ未視聴勢22/08/25(木) 03:18:02

    ゲームの愚痴話してたらイライラしてきたからネップウ今からプレイしちゃうわ
    ゲームのストレスはゲームでしか消せん

  • 49ゲーム全履修、アニメ未視聴勢22/08/25(木) 03:21:10

    >>46

    倉間先輩はアホアホプレイをしていた過去の自分にさえドラゴンリンクのゴールをこじ開けさせてくれたから本当に好き。チェイン可能なサイドワインダー本当に好き

    (頑張って育成したとはいえ)まさかバリスタショット一発で、しかも単独で千宮寺からゴールもぎ取るとは思いもしなかったよ…シュートブレイクを打ち破りやがった…

    倉間先輩はエンジョイ勢もガチ勢もみんなすこれ。平等に勝利を与えてくれるからあの人は

  • 50ゲーム全履修、アニメ未視聴勢22/08/25(木) 03:21:32

    >>49 誤字

    与えてくれる→もたらしてくれる

  • 51ゲーム全履修、アニメ未視聴勢22/08/25(木) 03:28:25

    つーかマジで全然話逸れるけどさ…
    茜ちゃんの声がヤベェ…

    え?ヤバくない?耳が蕩けるかと思ったんだけど
    子供の頃は意識したことなかったけど茜ちゃんがものっっそい脳溶けボイスしてて頭真っ白になったわ。可愛すぎる
    ユリン千晶さんマジスゲェ…推すわ…

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 03:46:55

    >>43

    フフフ...GO2だと火属性の最強キーパー技はゴッドハンドXなのじゃ...

    アニメだとそれを絶まで極めた三国さんの株が上がるしゲームだと実用性抜群でめちゃくちゃ似合う技になると思うからぜひぜひ楽しんでおくれ

  • 53ゲーム全履修、アニメ未視聴勢22/08/25(木) 03:52:04

    茜ちゃんのセリフ引っ張り出して思い出しちゃったんだけど、イナイレGo初代のストーリーでみっつだけ文句言いたいことあるんだよね


    ①狩屋の扱い

    子供の時からここだけは受け入れられなかったんだけど、マジであれだけ霧野先輩を貶めようとした狩屋が「サッカー真面目にやってたから」って言われてお咎めなしで終わったのはマジで承服できん

    せめて謝ってくれよ…あまりにも後味が悪すぎるよ…


    つーか狩屋の暗躍した時に「天城先輩のことを霧野先輩が悪く言ってましたよー」展開挟んだのも許せん

    お前長年一緒にディフェンダーやってきておいて後輩の悪意ある一言の方を信じるんか…ってめっちゃイライラしたわ。幻影学園イベントで好感度爆上がりしたけどこの時本気で天城先輩のこと嫌いになりかけた

    あと円堂が狩屋への不信感を強める霧野先輩を「『人』を見てくれ」って説得したり、章の終わり頃に「アイツ口は悪いけど蹴るボールは優しいんです」って言って「サッカー好きなヤツだからセーフ」みたいなことを言ってたやん

    それにしては秋空チャレンジャーズ戦で久しぶり(というかGo初代では多分ラスト)の『革命なんて関係ない楽しいサッカー』で霧野先輩にわざとラフプレイかましたり、上の茜ちゃんが言ってる練習のところで「霧野先輩に足を蹴られたぁ…!!」って嘘ついて不信感を植え付けたり「本当にコイツサッカー大事にしてるんか?」ポイントが多くて納得できなかった

    色々ゴネたけど結局のところ「サッカーが好きだからセーフ」論で終わらせるには所業が最低過ぎるしサッカー好きかどうかも怪しいし色んな点で納得ができない章だった。この章は南沢先輩周りは好きだけど狩屋周りは嫌い。つーか悪ど過ぎて見てられない


    ゲームキャラクターとしてはめっちゃ重宝して好きだったけどね。低コストでそこそこの威力、かつシュートブロック可能なハンターズネットにはとっってもお世話になりました

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 03:54:10

    わかるわかるそこ
    狩屋は霧野先輩の件がなぁなぁになったのはマジで許してない

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 03:57:29

    >>54

    途中で送っちゃった

    でもハンターズネットは使いやすいしネーミングセンスとかキャラとしての魅力は理解できる

    でもだからこそここのせいで好きになりきれない

  • 56ゲーム全履修、アニメ未視聴勢22/08/25(木) 04:19:11

    >>53


    ②フィフスセクター(の裏で暗躍する千宮寺)の汚職、不正


    これは単純に「この要素要る?」ってなった

    確かに「豪炎寺がこんな行動取るわけない!!!」って印象づけるにはめっちゃ強烈な一手だったけど、その後で明かされた千宮路のキャラクター性と併せると「…これこの描写要らなかったんじゃねえかなぁ…」って気持ちがフツフツと湧いてきた

    ・千宮路は過去のたった一度の過ちでサッカーを失ってしまった

    ・その苦しみがフィフスセクター設立につながり、管理サッカーという歪んだ思想が生まれた


    ってのが千宮路の根本な訳で『千宮路の管理サッカー』に抗うために豪炎寺は全てを捨てて『聖帝イシドシュウジ』になったわけじゃん

    そして豪炎寺も今のサッカー界の現状を顧みて「もし聖堂山が勝ったら、私は本当の意味で貴方に仕えよう」とまで言ってるわけじゃん

    つまり「歪んでしまったとはいえ千宮路の思想は共感もできるし、サッカー界の現状を鑑みればある意味正しい在り方なのかもしれない」ってのが千宮路の魅力で

    その上で「誰かに管理されるサッカーなんて、そんなの本当のサッカーじゃない!!!」って言い切った天馬が輝いていたわけじゃん

    それなのに「千宮路がフィフスセクターって正当な組織の裏で汚いアレコレをやっていた」ってなると途端にその構図が崩れてくるじゃん

    というか息子の大和が「1個のサッカーボールを盗んだだけだ!!!」って言っても「いやアンタのお父さん今現在洒落にならない犯罪犯してるじゃねぇか」って気分にもなっちゃったのよね。子供の頃に終盤の展開にノレなかったのは多分そのせい

  • 57ゲーム全履修、アニメ未視聴勢22/08/25(木) 04:20:11

    >>56

    長々書いたけど、結局「汚職」って設定を付け加えたことで


    「聖堂山が勝ったら貴方が正しいと認めてフィフスセクターの僕になります」って言った豪炎寺の覚悟も、

    お父さんの悲しい過去を胸に「サッカーは管理されるべきなんだ」って強く思っている大和の正当性も、

    それを理解した上で「サッカーが泣いてるよ!!!!!」って言い切った天馬のサッカーへの想いも。

    全部「いやアイツただの犯罪者なんだから正当性もクソもねーよ。さっさと逮捕しよーぜ」ってなっちゃうのよね。それがすごくモヤっとした

  • 58ゲーム全履修、アニメ未視聴勢22/08/25(木) 04:49:55

    >>57


    ③ 説 明 が 足 り ね え


    イナイレ無印3をやった人なら多分誰でも抱いたことがあると思う

    「久遠監督って有能だけど全然チームのメンバー褒めねーし、作戦説明しねーし、自分のことをチームのメンバーに疑われても一切弁明しねーし

    コイツが不動とかよりよっぽどチームの雰囲気乱してるじゃねーか」

    って想いを(現にそのせいで緑川は半ば闇堕ちしかけたし)


    まぁ何が言いたいかというと雷門の監督ってなんであんな口下手ばかりなの…?

    久遠監督は10年経ってんのに相も変わらずチームメンバーになんにも説明しねーし!!!

    鬼道監督は(帝国学園の指導方法をとってしまったってのもあると思うけど)音無先生に注意されるまでなんのためにキツーい練習してるのか一切説明しようとしなかったし!!!

    円堂監督は…まぁ割と頑張ってたけどチームメンバーはともかく引き継ぎ先の鬼道にすら碌な説明もしないで雷門出て行くし!!!!!(あと狩屋イベントでSAN値ピンチの霧野に碌な説明しなかったし。試合の流れをベンチで観察してほしいなら先に言え)


    全体的に多感な中学生の指導をやらせるのに向いてない奴らばっかりだよ…円堂監督と信頼が深まった後の鬼道監督はセーフとしてアンタはマジで説明をしろよ久遠監督…

    アンタもアンタなりにフィフスセクターの指示に従わないといけない現状で雁字搦めになって神童たちに何も言わなかったんだろうと思う(神童が自分の意思でゴール決めるまで何も語ろうとはしなかったし)けどね…


    久遠監督は選手が自主的に行動を起こすまで何も言わず

    円堂監督は監視の目があって

    鬼道監督は帝国学園でのやり方を引きずって


    それぞれ口数が少なくなってた理由には納得がいく

    …納得はできるけどあまりにもさぁ…

    あそこまで革命を頑張ってる中学生の心を折るようなやり方をとるんじゃないよ…信介とか練習の末に倒れた上に当てつけかと勘違いして練習から脱走しちゃったじゃねーか…

    「アフロディが木戸川の監督になったから本気で指導しないと勝てなさそう」?


     口 で 言 え

     中 学 生 に そ の レ ベ ル の 自 己 判 断 を 求 め ん な

  • 59ゲーム全履修、アニメ未視聴勢22/08/25(木) 04:55:01

    >>58 追記

    そして狩屋ホントお前ホント

    「なんでこんなキツい特訓を僕にさせるのかな…」って真剣に悩んでる相手にその一言を放り込むのホントやめろ!!!その一言で張り詰めてた糸が切れて信介が倒れちゃっただろうが!!!!

    というかお前が監督への不信感を植え付けたから脱走騒ぎにまで発展しただろ絶対に!!!!!

    そして倒れた信介を見て驚くとかどんな神経してんのお前…肉体が極限まで疲労している人の心を折ったら倒れるのは当たり前だろうが…

    言葉って凶器なんだよ?知らないの?

    マジで最早怖い…この発言がシードだから信介を潰すために〜とかも一切なく、なんの意義もなくただの「意地悪」で言ってんだから本当に怖い…

  • 60ゲーム全履修、アニメ未視聴勢22/08/25(木) 04:57:26

    以上。深夜テンションでグチグチ愚痴愚痴不満並べてすいませんでした
    今冷静に文章読めないので朝起きて「コレ言い過ぎだな」って思ったら消します。本当に勢いで書いてしまった
    そろそろおやすみなさい。言いたいことを言い切ったら僕も糸が切れた…疲れた…

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 05:05:47

    >>52

    おっす。楽しみにしておきます

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 05:10:14

    >>54

    >>55

    共感してくれてありがとう

    マジでイナズマイレブンGOって「ストーリーとして」はクッッソ嫌いというか謝罪しなかったことが許せないんだけど「対戦ゲームの使用キャラクターとして」はめっちゃありがたいし試合で活躍しまくりでもう大好きというか…

    ストーリー脳とゲーム脳の意見の相違でバグりそう…

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 05:13:55

    今更だけど画像引用元動画貼る

    本当は真っ先に貼るべきだった。すまん


    もしよかったらみんな観てね

    https://youtube.com/playlist?list=PLdjHRUadNFHzDP6HXABWJNVOpRcMjzkmv

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 08:28:29

    >>58

    まあこれに関しては鬼道が一番悪い(だから飛鷹に「食らいつくのがやっとのやつの気持ちも考えてやって下さい」って諭される訳で)けど、選手側にも基礎練程度でサッカー嫌になるぐらいの気持ちで現状のサッカー界隈に反逆してたんかってなるから個人的にはお互い様かなって思ってる


    ボールを蹴り合う楽しい部分だけ摂取して勝ちたい、ましてや日本一になりたいなんて甘い考えしてんなって感じたよ

  • 655422/08/25(木) 09:57:17

    狩屋の失言は許す許せんは別として出自故のものだと思うとまだ納得できる
    瞳子さんもコミュニケーション力不足みたいなこと言ってたし

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 10:14:18

    試合中の強制イベがなけりゃなあ

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 10:40:38

    >>64

    そういう基礎特訓の大切さが選手に意識されてなかったことがフィフスセクターの綻びじゃないかって言ってた人いる

    ただ基礎特訓の件はなんか今更感がある感じするけど...

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 10:42:58

    >>57

    それ以前に選手の誘拐とか怪我をさせるとかがもうやばい

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 10:55:12

    このスレ主さん、愛を感じる
    見てて懐かしい気分にもなる

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 11:09:42

    霧野の問題点は
    オーガの時の設定集で出てきたキャラで三国 天城 霧野で
    三国は天河原戦が終わった後もよく出番あるし 天城も幻影でよく出番あるのに
    霧野は月山国光戦が霧野中心のストーリーなのだろうけど
    狩屋の初の公式戦 南沢の裏切りが重なって空気になってたのに続編の事があるからだと思う

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 11:26:41

    神童の次のキャプテンが天馬だって全く異論はないけど
    先輩の中で最初に革命に目覚めて頑張ってきたのに負傷で決勝戦出られないのが可哀想でつらかったな
    そんなに主人公がキャプテンじゃないとダメなのかって

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 11:59:22

    相手化身FWが三国さんと一対一になった時の「あ、おわった…」感結構すき
    でもなんだかんだSBと組み合わせれば食い止められるからアニメみたいな臨場感あって好き

    あと対戦ルートの帝国戦で相手コート側から皇帝ペンギン7撃ってきたから
    チームレベル結構勝ってるし余裕余裕wって思ってSBキャンセルしてフェンスオブガイアしたら余裕で破られたおもひで
    GO1って相性の補正凄いのね…

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:21:52

    >>58

    鬼道さん良くも悪くも2.3で監督の通訳担当してたり初代では帝国のハードなメニュー(あやふやだけどやってるだろう)こなしてるせいでそこが基準になっちまってる気はする

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:29:05

    >>71

    神童いなくなっちゃったのもあって聖堂山とドラゴンリンクがたいしたことないって言われてたな

    漫画版は神童キャプテンのまま出てたしgo1じゃなくてgo2からキャプテンの座を譲るってパターンでも良かったとは思うな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています