このオカマ達

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 03:19:48

    すっごい好き

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 03:25:32

    オカマ枠なくなったの悲しい

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 03:26:48

    怪力(真ん中)、スピード(左)、超能力(右)でバランスがいい

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 03:29:19

    >>3

    超能力は左のレモン

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 03:31:03

    なんか要所要所で行けそうに感じるラベンダー姉貴

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 03:50:08

    子供の頃ラベンダーの姉貴を本当に女だと思っていたのは私です

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 03:53:36

    この映画いま観ると、オカマ達の母親が「心を開く術を知っている」と言われてるのに対し、敵のボスが「心に鍵をかける方法を心得ている」と言ったり、要所要所すごいちゃんとしてるなって思った。

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 05:30:22

    ローズが要所要所でひまわりに嫉妬してるしんのすけを気にかけてくれてるのが好きなんだよな…


    >>5

    塩沢さんのカマ声は異様に色気があるんよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 05:32:28

    郷里さんのカマ声からだみ声切り替えに爆笑してたな見直すとやっぱり耐えられない

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 06:48:41

    >>2

    オカマに怖気付く演出がなければ今でも行ける気するんだけどな...

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 08:13:53

    なんか気配りのできる方々だったような記憶

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 08:17:27

    この3人と刑事の馴染みっぷり凄かったよな

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 09:48:12

    ラベンダーはただのハゲた女だと思ってたな…脚とかスラっとしてたし

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 09:54:08

    >>12

    なんならサタケも加わるしな

    あんだけキャラ詰め込んで持て余さないのすごい

    あっそれ山の侍も、個別に記憶してはいないけど活躍は印象深いし

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 10:09:37

    ラスボスがチート過ぎただけでこいつら強くて頼もしかった

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 10:43:10

    ゲストキャラが頼もしいのは、原恵一監督作品の特徴だなと思う。もちろん全部がそうじゃないけど。
    キャラ付けは濃いけどみんなちゃんと大人として振る舞ってるのが好きだな。

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 10:49:36

    原監督時代の味方側ゲストで一番人格に問題がある草津も最終的にはアカマミレに謝ってるしな

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 10:52:53

    >>17

    あんな理由であんな事しでかしたアカマミレの方が問題過ぎて、草津の人格に難があることを今初めて認識したわ。確かにアイツも相当な人格破綻者だったかもしれん。

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 10:58:11

    やたら歌がうまいオカマ達

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 11:01:17

    >>17

    温泉の為に人の家を自分達の基地にするクソみたいな組織のボスだぞ

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 11:02:15

    オカマをギャグ的存在で無く、あくまで女性として扱うなら出せるかも

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 11:02:36

    たまゆら♪たまゆら♪たまゆら、ゆ〜ら♪
    振れば力がわ、い、て、く、る!!!

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 11:05:59

    カツオはね!魚編に堅いって書くのよ!

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 11:10:53

    >>23

    ありがと! 堅いカツオだったわ!!

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 11:11:18

    >>21

    ギャグとして扱えないのならクレしんでオカマ出す必要無いような…

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 11:13:33

    >>21

    別に全てのオカマって言うかオネエ言葉を使ってる男性や異性装者が性別違和感を抱えたトランスジェンダーって訳ではないでしょ

    オートガイネフィリアとかただの趣味の人だって居るんだし

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 11:17:35

    >>21

    「ギャグにしちゃいかん」ってのがクレヨンしんちゃん的には致命的だな

    まぁ時代かねぇ

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 11:19:34

    クレしん映画のオカマって、カリカチュアライズされたステレオタイプのオカマだからな……。焼肉ロードのゲイの人もキャラ濃かったけど、クレしん映画のオカマとしてカウントするかは微妙って人はいる。
    昔の映画は今の時代には作れないし、今の時代だから作れる洗練された面白さはある。クレしん映画は特にそれを感じる。

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:02:26

    タケシ「実はあんたみたいな男、好みなの…」
    ヘクソン「実は俺もだ」
    タケシ「ほんとお⁉︎」
    ヘクソン「嘘だ」

    死ぬほど笑った

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:23:56

    >>29

    オカマの純情踏みにじりやがって…ゆるさねぇ!

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:39:32

    >>30

    郷里さんの声変えネタ面白いんだよな。

    歌い出す前の「覚悟しやがれ!!」も好き。

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:08:25

    マカオとジョマとかいうクレしん映画最強候補のオカマ

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:41:36

    >>32

    世界征服達成して来てるからな

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:44:10

    >>33

    サスペンダーさえなければ勝ってたからな

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:45:27

    >>32

    既に売れっ子だった2人に断られる前提でオファー出したら快諾してくれたの好き


    なおその結果

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:46:56

    コイツらも好き
    ブリブリ王国の秘宝のニーナとサリー

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:47:20

    >>34

    ふたば商事の名刺もだぞ

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:53:21

    ハイグレ魔王とかなんかキメてんのかよってキャラ
    しんのすけは何故これをお姉さんと見間違えたのか

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 14:20:58

    マカオとジョマの大物感とギャグの両立はあの声優の腕前あってこそみたいなとこはある

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:48:25

    >>13

    スーパーのシーンで何か目覚めそうになったは..

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:58:47

    >>36

    最初は敵だったのに最終的にルルを助ける所良いよね…私たちの方がノーマルじゃないって台詞が好き


    サリーも塩沢さんか。ぶりぶりざえもん役でもあるけどオカマ役でよく出るな!?

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:52:26

    ラクガキのりんごちゃんはオカマキャラ感あった

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 00:19:10

    ひろしってやたらオカマから好かれるよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています