- 1二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 10:31:18
- 2二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 10:33:15
相場(定価を大きく上回る)とかじゃなければ別に
- 3二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 10:34:26
リサイクルショップってやっぱり相場よりは安いのか
- 4二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 10:34:54
許されるでしょ
俺もせどらーだけどみんなが欲しい商品を見つけてあげてるんだもん
いわば転売屋が闇のせどらーなら俺らは光のせどらーだな
相場が高い?それは手間賃込みだから当たり前 - 5二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 10:34:59
中古品をせどりするのは別にいいんじゃないかな
新品が欲しい人に行き渡らないのが転売の問題点だし - 6二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 10:35:50
転売ヤーに駆逐されたか、転売ヤーに転職したやろ
- 7二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 10:36:01
中古屋で働いてるけどそのために店に結構な金落としてくれてるからいいよ
- 8二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 10:36:32
リサイクルショップから仕入れてる点で転売ヤーと争論される場所違うし、まぁ
- 9二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 10:37:27
それはプレミアついてるやつもあるだろうし一概に悪いとは言えんべ
- 10二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 10:38:10
奴らは転売屋じゃなく買い占め屋だからな
- 11二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 10:42:06
転売屋は消費行動の読み取りと生産活動の阻害でしかないから悪
中古品のセドリは既に消費行動が終わった物の再利用だからまあいいよ - 12二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 10:42:54
せどりならいいでしょ別に
- 13二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 10:45:02
生活必需品とか保健衛生の品とかでないなら好きにすりゃえんでね
- 14二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 10:49:26
新商品に集って山賊してるお店ごっこのメルカリ原人が殺意持たれるだけであって
- 15二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 10:49:38
せどりって古物商許可証必要になったりしないん?
- 16二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 11:11:47
ワイも地元の中古ショップやらから仕入れて駿河屋に売ること多いわ
昔はヤフオクとかに出してたけど数が多いのと商品ごとの発送やらの手間考えたら
駿河屋流す方が楽と気付いて月に3回ほどまとめて売ってる、ついでに手持ちのいらないのも処分してるけど - 17二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 11:23:09
新品の買い占めをしてないならなんでもいいよ
- 18二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 11:25:00
箱開けただけの新品も売ってるんだろ?
許せねぇ!!!!! - 19二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:04:49
年間20万円以上売り上げたら納税しないといけないんだっけ?
- 20二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:07:17
副業は年20万円以上の所得があるなら確定申告が必要だったはず
納税してるなら特に文句無いよ - 21二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:08:05
- 22二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:08:08
リサイクルショップって店頭行かなきゃ分からない+店舗によって品揃えが全く違うからネットで検索して買えるようにしてるのは需要あるだろうなと思う
そこの仲介手数料と思えば法的な部分とかは全く知らんが感覚的には別に悪くないと思う - 23二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:09:44
- 24二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:14:23
品薄の新品を転売ヤーの手垢がついたゴミに貶めて正規市場から失わせるのとリサイクルショップに埋もれた掘り出し物を高く中古市場に売るのは全く別の話よ
- 25二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:19:59
- 26二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:20:41
免許も持ってるなら文句のつけようがないわ
- 27二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:21:09
まだ捕まってないから
- 28二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:22:46
素人質問ですがのノリじゃねえか!
- 29二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:25:03
メルカリを経由してるからだよ
- 30二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:26:10
たまたま
- 31二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:27:42
アイツら基本的に新品でやってるからな……
- 32二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:11:30
人の手に一度でも渡ったら中古品だから転売ヤーは捕まってないだけで基本的にアウト
免許もないだろうし、そもそも納税してるかも怪しい - 33二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:48:31
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:49:05
偶然手に入れたけど要らないものって誰にでもあるだろ?ただその時に免許が必要だと困るから、商売目的じゃなきゃ中古売買はセーフ
無許可の人は偶然いらなくなっただけなんすよ〜って言って免許取ってないだけ
ただガチでメルカリとかで稼いでる人は免許取ってたりすると思うよ、Amazonとかで売る場合の幅も広がるし
- 35二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:50:26
- 36二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:55:25
ブックオフとかもネットで探すといい値するのが投げ売りされてたりしたよね ああいうの買い取って売ったら小遣い稼ぎにはいいんだろうなと思った
- 37二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:57:10
前ここで転売や!みたいなこといって暴れてたやついたな
- 38二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:57:17
別に好きにすればいいってスレ主も分かってるんだろ 荒れかねないスレいちいち建てるな
- 39二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:58:06
どっちもお近づきしたくない人種には変わりないかな
- 40二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 14:48:05
死蔵されてる資源を市場に流してる側面もあるからいわゆる転売ヤーとは全然違うと思うぞ
あれは誰でも買えるものを買い占めてから高値で売りつけてるし - 41二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 14:51:54
過度な買い占めして店の在庫枯らすとかしない限りはいいんじゃねぇかな
人が見てる横でバーコード片っ端から読み取ってる奴とかはやべーと思うけど - 42二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 14:53:28
俺の店転売ヤーすら来なくて潰れたんだが
スイッチバカ売れの時代で在庫余ってたレベル
勿論ライトじゃない方
何で迷惑掛かる方には行くのにうちにはこないんだよ… - 43二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 14:55:05
資格持ってて納税もしてるなら文句はないな
転売ヤーって資格も持ってない納税もしてない客にも店にも迷惑ってカスだし - 44二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 15:24:15
- 45二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 15:40:08
脳死で買い占めて値段釣り上げる転売ヤーと違って
安いものを探して高いところで売るってめっちゃ頭使うし手間だし
尊敬する - 46二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 15:55:00
- 47二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:00:25
釣りなんだろうけど、恐ろしすぎない?
- 48二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:04:04
いいわけねーだろ
バーコードリーダー使って棚ずっと陣取ってるのクソ邪魔だしお前が商品買い占めるせいで棚のクオリティ下がって客足減るんだよ
大体大手のリサイクルショップって殆どせどりお断りって書いてないか? - 49二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:29:22
探すという手間を代行してると考えられるから、まぁ納税してるなら
- 50二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:21:38
店的には売れれば良くない?
- 51二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:29:10
普通の客も相場見て買ってるやつ多いから見分けなんてつかんな
たまにあからさまな奴は見るけど - 52二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:30:55
せどりお断りの張り紙なんて見た覚え無いなぁ…
わいが田舎住みだからか? - 53二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:33:48
動作確認済み(動くとは言ってない)を売らなければ別に…
- 54二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:37:12
- 55二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:40:18
棚のクオリティってなんだよw
- 56二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:44:21
お店の売上に貢献してるからええやろ
- 57二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:47:06
そもそもせどりが買ってくレベルで不適当な安い値段付けてる店ならその商品が棚のクオリティ上げてることに気付かなくね?
- 58二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:50:12
そもそも相場より安いなら普通の客も買ってくからな
そらクオリティ?とかいうのも下がるやろうし下がってなんぼやろ
商品は飾りもんちゃうで売れてなんぼや - 59二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:54:24
棚のクオリティわかってない輩大杉
棚のクオリティってのは店の売上げを上げる大きな要素だよ
棚のクオリティが低ければ低いほど売り上げは下がる
これビジネス界じゃ常識 - 60二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:55:54
でもヤマダ電機とかビックカメラとか棚いい加減で分かりにくいのに売れてるし…
- 61二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:57:23
たまに「なにッ」って脳裏がタフカテになるくらい相場外れて安いのあるよね
普通中古相場でも2000円はするCDなのに500円で売っている事に本当に驚きましたよ - 62二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:00:22
リサイクルショップでは無いけど古本屋なんかは棚のクオリティはめちゃくちゃ影響出るという話を見るな
なんなら同じ古本屋がめぼしい本買い漁りに来るケースもかなりあるとか - 63二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:00:53
この間ハマーンさまのフィギュア500円で売ってたので相場の5000円で売りました
よく調べないで棚に並べてくれてありがとうブックオフ - 64二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:44:45
- 65二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:50:51
せどりってそもそもガチでやってどれくらい儲け出せる?