- 1二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:36:02
- 2二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:37:47
アースイレブンでキャプテンに選ばれてたら本格的に胃に穴が開きそう
- 3二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:38:33
公式で泣き虫認定されてるし実際よく泣いてるイメージ
- 4二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:39:10
後輩に慰められるのほんと好き
- 5二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:39:55
本来中学2年生が背負う境遇じゃなさすぎる…
てか天馬たちが強すぎる - 6二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:40:12
キャプテンの任を解かれてからは心なしかのびのびしてるように見える
- 7二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:40:33
司令塔ではあるけど皆を引っ張るタイプでは無い感じ
- 8二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:40:54
公式泣き虫でGO1序盤メンタルボロボロだけど他はそんなメンタル弱い印象はない
- 9二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:41:22
- 10二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:42:08
ギャラクシーは素人集団で初戦敗退濃厚だからそら泣く
- 11二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:42:51
- 12二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:44:10
天馬の「あっ…このパターンは…」みたいなリアクションで草生える
- 13二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:44:24
フィフスの管理下におけるサッカーでは多分そう悪くないキャプテンだったんだろうけど
革命起こしたりするのには向いてないタイプ - 14二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:46:11
ギャラクシーだと天馬はともかく剣城にまでメンタルケアされてたりやたらイナリンクで霧野に心配されてたりで面白かったわ
- 15二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:46:42
割と1だと三国先輩とか霧野に頼ることも多かったしな
- 16二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:47:25
天馬達が異常なだけでメンタルは歳相応なんだけどな…
- 17二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:49:36
司令塔としてはガチ優秀なんだけどね、神のタクトなんてギャラクシーまで使われてたし
- 18二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:51:27
- 19二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:52:25
神童って鬼道さんから精神的余裕(仮面的な意味でも)を差し引いたような性能してるよね
- 20二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:54:29
- 21二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:54:57
選手個人の能力としては化身とソウル差し引いても同じ歳の鬼道上回ってそう
- 22二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:55:13
エルドラドチーム02のキャプテンできるの神童くらいだろう
- 23二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:55:36
αβγのお世話係させられてるの可哀そう
- 24二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:56:11
だがまとめ上げて勝利に導いたのも事実
- 25二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:56:44
キャプテンとしての性質が円堂と天馬ではかなり違うから
司令塔に求められる性質も変わってくるんだろう
エースストライカーが仕事人なのは変わらないかな - 26二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:56:54
なんでストレスで新技覚えるイベントが何度もあるんですか
- 27二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:57:47
- 28二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:58:46
- 29二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:58:57
神のタクト強いけど指示通りに動かない奴いるの草
- 30二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:01:34
考えてみれば神童が復帰してもキャプテンが天馬のままなのって円堂と鬼道が「フィフス解散後の雷門では神童がキャプテンするより天馬がキャプテンした方が良い」と判断したからなのかな。まあそれはそれでGO2で「仲間への指示がロクに出来ない俺がキャプテンやっていいのか?」と悩んだり、ギャラクシーで(仲間が素人だらけだったのもあり)自由なプレイができなくなるきっかけになってたりするんだけど
- 31二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:02:16
- 32二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:03:16
- 33二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:03:29
三国先輩もう引退やぞ
- 34二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:04:10
- 35二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:05:24
ギャラクシーで予選中大会の秘密を選手達に黙っておくのはまあ当然だが、だとしても天馬・剣城・神童に対する豪炎寺と黒岩のフォローはもうちょっと上手くできなかったのかと思った(黒岩に関しては「この程度どうにかできなければ宇宙では戦えない」と意図的にフォローしなかった可能性があるが)。船木とかコーチに任命する必要性なかっただろ
- 36二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:05:26
- 37二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:05:52
一足先に来年のこと考えてた三国さんにキャプテン復帰持ちかけられても、新体制が上手く行くように裏のバックアップに専念したいとかで断りそう
- 38二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:07:17
前向きさや戦術もないし纏められる要素皆無なのにたまにキャプテンやらされる剣城よりはマシだから
- 39二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:07:23
- 40二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:08:10
家の猫で猫吸いキメて本番前にメンタル安定させてるんでしょ
- 41二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:08:37
- 42二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:09:43
神童ってどこか後輩気質だよね。先輩として後輩を導く〜とか得意なイメージがとんとない
- 43二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:10:10
- 44二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:11:18
- 45二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:12:44
- 46二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:16:05
- 47二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:17:36
- 48二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:19:08
- 49二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:19:56
攻めには向くけどそれ以外が甘いからトータルでキャプテンとしてのスペックが高くないって感じ
- 50二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:20:53
まあ剣城は豪炎寺に近いタイプよな、キャプテンには向いてない
- 51二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:22:01
- 52二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:24:08
- 53二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:25:41
こういうキャプテン向き不向きってポジションによっても変わったりするんだろうか
本人の性格が最優先なのはわかるんだけど - 54二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:27:47
「ゴールキーパーがキャプテンに向いている」とかそういう話?たしかにゴールキーパーならフィールドを見渡せるけど
円堂とか三国先輩みたいに頼り甲斐がある人は向いてるのかもしれんけど、信介みたいに一年生で人の指揮とか無理!!そんな余裕ない!!ってタイプもいるしなぁ
やっぱ一番は性格よね
- 55二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:29:53
仲悪すぎて天城が仲裁してて草生えた
- 56二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:30:06
- 57二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:33:31
- 58二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:35:06
天馬はずっとみんなを後ろから押すそよ風だけど
最終的に嵐竜巻ハリケーンになった奴だよ - 59二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:36:03
- 60二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:37:53
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:38:46
- 62二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:38:51
- 63二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:40:20
- 64二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:40:31
- 65二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:42:08
- 66二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:42:48
ギャラクシーは天馬キャプテンだったからこそみんなサッカー好きになれたって思うけど
CSは仮に神童キャプテンだったら上手くいかなかったとも思わないな
ただ二人とも本領発揮できるのはキャプテン捨てた時なんだろうな - 67二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:43:46
もし…ありえない仮定だけどもし鬼道さんが天馬たちと同世代で、鬼道さんがキャプテンやってたらすごく自由に動けたんだろうなぁ
- 68二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:44:12
そこを瞬木が見抜いて指摘するってのがギャラクシーの好きなところのひとつだわ
- 69二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:46:20
- 70二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:47:49
>>69 追記
やぶてん版イナイレで天馬が神のタクトやろうとして陣形ぐっちゃぐちゃにしちゃうの理解度高くて好き。天馬の素質はそっちじゃねーんよなぁ
- 71二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:47:50
天馬もキャプテンの才能はあっても司令塔が出来るかと言えば微妙だし釣り合いは取れてる。
まあ両方こなせる鬼道とかいう最高傑作が比較対象なのが悪い - 72二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:49:39
- 73二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:56:15
ここまでの流れ読んでて改めて思うけど、円堂ってキャプテンとしてマジで異質だよな…指揮とかとらないでチームメンバーの心の支えであることに全力を注いでる
5:37〜7:05までの一連の流れ本当に好き。「円堂守」というキャプテンの役割が十二分に発揮されてる
【イナズマイレブンアニメ総集編】円堂守 特別編!キャプテン力あふれる名シーン集!!
- 74二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:57:02
- 75二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 13:59:58
- 76二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 14:02:22
- 77二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 14:30:16
土門が1期であいつは横で一緒に歩いてくれるんだよって言ってたから、円堂は前でも後ろでもなく側にいてくれるキャプテンなんだなって
- 78二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 14:33:01
- 79二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 15:12:58
- 80二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 15:13:08
- 81二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 15:15:21
しかも友達だと思ってたヒロトは悪の宇宙人のボスだったときた。おいどうしようなんか栗松も戦意喪失して失踪したぞ
- 82二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 15:23:54
瞬木はぽっと出過ぎてあまり好きじゃないです
- 83二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 15:33:18
普通にスレチだと思います
- 84二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:05:26
天馬と神童の二人でキャプテンした方がええでねえか
- 85二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:17:33
天馬が2期でも神童先輩みたいに…って悩むくらいに後輩に尊敬されるキャプテンやってるんだよね
だからたぶんちゃんとキャプテン向いてた - 86二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:32:59
- 87二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:35:58
GO2でノッブのオーラ貰ったけどぶっちゃけ神童本人はノッブより孔明感のほうが強い 割とノッブ感強い白竜も込で
ただ太陽と神童ならどっちかは割と難しい感 - 88二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:40:39
太陽は一応新雲学園のキャプテンやってたしな…
- 89二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:04:45
DFの指揮もして声かけも積極的にしてくれてた三国先輩に背中預けて戦い続けてたから、指揮も声かけもしないスタンドプレイの伊吹にイラつくのはまあわかる
指揮はまだしも他はサッカーに限らずチームスポーツやってたならダメなことって分かることだしな
- 90二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:46:11
- 91二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:13:36
影山がずっと執着するわけだ
- 92二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:21:34
- 93二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:29:13
- 94二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:33:52
- 95二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:38:42
せめて円堂不在の時くらいはMFにされて影も薄い主人公にキャプテンやらせてくれよ
- 96二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 00:59:42
無印3人はバランス取れてるなと思う
円堂は絶対的な頼れるキャプテン
豪炎寺はエースストライカー
鬼道は監督翻訳と突破口を見つける天才
3期では円堂と豪炎寺は敵の技に押されることはあったけどなんだかんだ最後は止めたり得点王だったりでちゃんと魅せてる
Goは天馬が良くも悪くも最強すぎて剣城と神道食われてる感がある - 97二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 02:49:53
天馬なんでもできるサッカーの申し子だからなぁ
- 98二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 02:54:20
剣城が
シュートS
ドリブルC
ブロックD
神童が
シュートB
ドリブルB
ブロックC
だとすると天馬って
シュートA
ドリブルSS
ブロックB
くらいあるイメージ - 99二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 05:36:58
剣城とはファラム戦までは互角だったけどキャプテンの枷解いた瞬間、瞬木とのワンツーパス以外1人でイクサル突破するわ、必殺技でソウル破るわ、誰もついて来れないわで最強すぎるよ天馬は
- 100二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 05:47:22
普通人間は腕折られたら泣くほど痛いんですが......
- 101二次元好きの匿名さん 22/08/26(金) 06:47:38
鬼道と円堂がキャプテンとして理想的すぎるわ
特に円堂はチームのバッファーにもなってるのにGKとしてもフィールドプレイヤーとしても中々強いのがバグってる - 102二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 08:57:48
- 103二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 09:04:50
走れ!天馬
決めろ!剣城
跳べ!信助
泣くな!神童 - 104二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 09:06:34
決して間違ってないけどなんか笑う
- 105二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 11:48:22
- 106二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:17:08
こうやって考えるとGO雷門の歴代キャプテン3人ともキャプテンには惜しいって要素があるんだな
我々の基準が円堂になっててハードル上がってるだけかもしれないけど - 107二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 00:07:44
展開的にどうやっても描写されにくいけど他校にも実は向いてないけど頑張ってるキャプテンってたくさん居るんだろうな
- 108二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 11:15:40
- 109二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 11:19:03
物語開始時点ではあんなだったのに伸びがハンパない
- 110二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 15:13:52
キャプテンはやっぱし中盤から後ろの選手が向いてるよね
なかでもGKが副キャプテンとかになってると心強い
だが前線の奴らオメーらは駄目だ、キャプテンであることを忘れて自分が点取ることしか考えてねえ… - 111二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:22:49