この星もしかして

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 12:47:47

    他のガンダム世界と比べてもトップクラスな科学力してない?
    少なくとも未来世紀か黒歴史以外並べそうにないレベルなんだが………

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 14:01:16

    そら外宇宙に進出出来るし月サイズの衛星砲作ったりとあからさまにヤバイからね

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 14:05:10

    でもその超文明ももう滅んでるし……

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 14:06:22

    結果的に要素を持った存在に転生したとはいえ、生命体を情報体にして星間移動してるしな

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 14:19:53

    中身詰まってなくても設定した通りに動く砂とかヤバい

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 14:40:41

    >>2

    遠く離れた地球にも影響ある衛星砲

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 14:57:08

    なぁに、こいつらと戦っていた第三勢力があるからへーきへーき( ´・∀・`)

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:55:00

    こんなヤバい文明がビルドシリーズに存在したという恐ろしい事実

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:28:39

    黒歴史に含まれないからっていくら何でも盛りすぎやろがい!!

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:11:49

    >>5

    あの砂、MSだけでなく人体も再現してるのがマジでヤバイ

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:35:13

    大丈夫大丈夫
    映像データ見ただけで太陽炉量産できる程度の文明だから

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:53:57

    >>11

    もう、ガンダム作品というより高橋良輔作品に出てきそうな科学レベル及び設定してるじゃん…

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:22:57

    >>11

    下手したらサイコフレームとかのあくまで(あの世界では)フィクションのオカルト現象まで科学力で再現させそうなのがヤバい

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:46:03

    アルス製の機体はガンプラでもゲームでもない、あの星に実在する本物だからな…
    GBNのデータでどうして本物作れるんですか…

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:47:48

    >>13

    まあ、前作の時系列でニュータイプ作ろうとしていた人いたからな

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:48:37

    >>1

    そのトップクラスの科学力を持ってた文明を、ボコボコにして去って行った勢力が居るのを忘れてはいけない

    あのぉ…バンダイさん? そこら辺の設定を使って劇場版とかどうですかね?

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:50:19

    エルドリウム鏡砂とか衛星砲とか30光年離れた星のネトゲのアバターをゲームシステムまるまる再現して持ってこれるとか諸々見るにもはやガンダムでやるSFの領域飛び越えてる気がする…

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:49:13

    恒星間戦争を行った後の世界観だぜ

    おまけに宇宙規模で行ったらお隣さんみたいな距離に地球があるんだぜ

    謎の第3勢力怖すぎるんですが

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 00:24:33

    >>18

    地球まで来てもおかしくないよな…

    大丈夫かあの世界

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 00:27:33

    地球はこんなに平和なのにな……

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 06:37:10

    >>18

    というかすでに過去に着てて1度滅ぼされてるとかありそう

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 06:39:38

    30光年ってめっちゃ近いよな……

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 06:44:08

    1G1202Cと名付けられているしな……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています