今回の騒動でソシャゲの修正が面倒なのがわかった

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:20:43

    ・修正するには社員個人ではできなくて議題に上げる必要がある
    ・議題に上げるにはお問い合わせメールが1番いいが自動仕分けされることも(罵倒とか入ると仕分けられる)
    ・お問い合わせメールの内容の数と割合で上げるがかなりの数が自動に仕分けられるから上げるのに時間がかかる
    ・お問い合わせメールは大歓迎だが要点まとめてほしい
    ・お問い合わせメールのお陰で昔の不具合発見も 
    ・お問い合わせメールのシステムは業界ではほとんど外注。自前は実は少ない
    ・予想外で止まることもある。その間動いてる風に誤魔化すことも
    ・修正許可でて修正後も動作検出アプリや人力で新たな不具合確認するから時間かかる
    ・最速で1週間かかる。即でも出せることもあるが不具合でる前提で出してると思って!

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:22:10

    技能試験は知らんがルーレットがイベント事に少しづつ修正したのはこういう経緯なんやな

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:26:07

    みんなせっかちだからな俺たちは待つことしかできない。

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:26:27

    よくわからんがON/OFFすればいいんじゃないの
    俺でもできるよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:27:29

    果報は寝て待てと言うし・・・まぁ、報告して静観する位しか出来ることないしな

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:27:39

    >>4

    世の中の俺でもできるよ案件はプロが数週間かけても終わらないことばかりなんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:29:03

    つまり少なくとも1週間くらい公式からの解答は待たねばならないということか
    幸いライトハローとタキオンのサポガチャはまだ2週間以上はあるから公式解答がガチャ切り替わるまでに来ればなんとか

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:29:17

    >>4

    お前がどのくらいプログラムできるかは知らんがお前1人では確実にできないことだけはわかる

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:29:41

    今回わかったことはゲーム業界は再発防止ではなくミスは起きるもんさ前提で動いてること

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:30:18

    待ってくれまだ数日も経ってないじゃ無いか

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:32:16

    簡単なプログラムでも予想外の挙動するときあるしゲームだと複雑だから修正も検証も大変なんだろうな

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:32:54

    >>9

    テストでは動いてたのに本実装でバグるがプログラム系だとわりとあっちゃうからな…

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:33:45

    >>9

    アジャイル開発もん

    ソフトウェアの世界では普通なんだが

    これを自動車でやろうとする狂ったメーカーがいるもん

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:33:54

    多分Twitterトレンドとかお問い合わせとは別口で知れ渡ってるから気づいてはいるんじゃと思う

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:33:55

    KONMAI「社員が1週間でやってくれました」

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:33:59

    お問い合わせメール罵倒入れてはダメなんだな
    箇条書きでいいんかな

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:33:59

    例えばコード1行書き換えれば修正できるようなバグがあったとして「これなら秒で終わるじゃん俺でもできるわ」と思うなら是非ゲーム作る側になって欲しい

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:34:27

    ユーザー側が不具合にいちいち腹立ててもしゃーないって意識持たんとな

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:34:33

    バグを取ったらバグが産まれたとかよく聞くしなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:34:42

    変えるだけなら木っ端プログラマーでもそりゃ出来るんだろうが今後の展開に関わって来る訳で

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:35:08

    恐らく実数値1/8は意図した挙動ではないんだろうと思う
    でもなるべく速く修正してほしい

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:35:18

    >>17

    そのコードを見つけて、適切な修正するのが大変すぎるんよな

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:35:22

    ポケモンのモデリングなんて1匹5分でできるだろとか言ってた奴を思い出す

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:35:25

    >>17

    原因コードの特定

    どうやって直すか

    直したコードが他の部分に影響を与えないか

    その他諸々めんどいんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:35:34

    >>9

    複雑すぎて全部俯瞰なんて人の頭じゃ無理だからな

    洋ゲーで大規模アプデの直後にすぐ何度か手直し入るのはEU4で見た

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:35:44

    どのみち慎重な検討と作業があるよね
    何かしらの補填や修正があると思って気長に待つわ

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:36:02

    お問い合わせメールに罵倒入れちゃ駄目なんだなって当たり前だろ、クレーマーかよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:36:51

    >>27

    7割くらいは罵倒したいだけのクレーマーなんだろうとこういう所を見てると思う

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:37:01

    >>9

    パラドゲームオススメするよ

    不具合前提とはこういうことなんだと納得するよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:38:34

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:39:16

    ・仕様書通り実装できたがユーザーの満足いかないものだった
    ・実装プログラムを間違えた
    ・実装した所と関係ないプログラムが悪さしていた
    ・わからない。怪奇現象

    大雑把にこの4つのどれだを検証しないといけないからな…

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:39:28

    業界人いたら聞きたいんだけどさ、俺某グラブルとウマ娘に月1でお問い合わせしてるのよね
    バランスとかその辺の不満点とかを毎回纏めてお気持ちレターしてる感じ
    で、グラブルの方は公式フォームから送ると返信が返ってくるんだけどさ、いつからか完全定型文でしかかえってこなくなったのよね
    俺はこれ迷惑リストに入れられてるって思ってるんだけど実際どう思う?

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:39:42

    言語由来のバグとか出されると詰み

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:39:57

    愚痴を言うスレが多い中で運営の状況を客観的に考えてくれる人がいるのは良いことだと思う。感情をぶちまけられても、見ているこっちとしてはしんどいだけだし、冷静に会話しているほうが落ち着く。

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:40:08

    >>27

    すまん罵倒入れてたわ

    自動仕分けなんて知らんよそんなの

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:40:53

    >>32

    コピペか?

    そうじゃないなら少しゲームから離れろ

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:41:00

    とはいえこんだけ反響がデカいんだしお知らせの方で何か言って欲しいと思ってしまうけど、やっぱりそれも兼ね合いがあって難しいんだろうな
    想定外の挙動の場合その説明と補填を考えなきゃいけないし、想定内の挙動ならそもそも修正するかの検討もあるだろうから
    とりあえずユーザー側は今は待つしかなさそうね

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:41:36

    >>34

    分かる

    みんな冷静になってるの見ると落ち着くよね

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:41:43

    >>32

    業界人じゃなくても毎月お気持ち送ってこられたら定型文で返すだろ

    お前のメールはもう絵葉書扱いなんだよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:42:24

    >>30

    すまんピアスバグとテーブルバグは別件だったわ

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:42:32

    >>36

    多い時は月2でやってたわ

    この反応見るとやはり運営に病人と思われているパターンだなコレ

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:42:50
  • 43二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:42:58

    >>27

    お問い合わせで欲しいのは

    バグの詳細だからな…


    今までの課金額教えて下さい…

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:42:59

    前も技能試験の時だっけ?お気持ち表明あったな
    タイミング的に被っただけかもしれんが

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:43:04

    >>35

    仕分けの有無の話じゃないと思うの

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:43:07

    >>35

    自動仕分知らなかった以前に普通の人は罵倒交えた問い合わせなんてしないんですよ……

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:43:16

    >>39

    確かに、次から季節のあいさつ入れとくわ

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:43:22

    >>4

    そのオンオフの仕組みを誰が作ってんねん

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:43:41

    少ない製作人数で歴史ゲーという複雑なもの作ってるパラドゲーの不具合前提に慣れてるからこそ、コンシューマーゲーの伝統である程度固まった形で出す傾向が強い日本のゲームであり大企業がやってるウマ娘の修正能力には期待してない

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:43:54

    >>13

    テ○ラか

    なんというか利益を究極まで追い求める資本主義の権化みたいな会社よな

    表示装置や操作系を一枚のディスプレイに集約してギガプレスやらレーダーやLiDAR排して光学カメラと深層学習で自動運転やろうとしたり、それを顧客で実験する(見切り発車で公道に放つ)

    あの会社、安全の概念が明後日の方向に向いてる

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:44:39

    >>33

    ※←これ消したらバグるから消すな

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:44:58

    だって、滅茶苦茶優良と呼ばれるFF14の運営やプログラマー陣でさえも、予期しないバグとか出てくるんだもの。
    ゲームをプログラムで作ってる限り、再発防止は無理なんじゃないかな。

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:45:24

    パラドゲーはクオリティだいぶ上がったしなあ
    ユーザーがテストプレイ前提でやってたのはEU2くらいまでだと思う
    今は割とバランス調整感がある
    今のパラドがいいところは各調整の考え方を定期的に開発フォーラムでプレイヤーに開示して何ならフィードバックを取り入れてるところ。MOD製作者が公式の開発陣に加わったこともあるしね。

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:45:53

    >>47

    それが大事だぞ、ちゃんと季節毎に季節を意識した文章に変えてけ

    あと世間話を差し込むのも忘れるなよな

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:46:10

    修正に時間がかかるのはわかるが何が起きてんのかのその後の対応ぐらいはよ出せやって感覚でしかないな

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:46:26

    >>32

    他のゲームで派遣事務してたけどお問い合わせメールはまず自動で仕分けられる

    その後さらにメール内容の自動集計がある

    さらにその後にランダムでメール内容見る

    普通はそれで終わりで内容やメール数の確認に割合確認とかしてまとめる

    返信も基本定型文になるが時間があって運良く見られた人が定型文以外で返信される

    基本面倒だから自動定型文返信だよ

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:46:28

    >>53

    一回eu4のリヴァイアサンでえらい燃えたことあったな

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:46:50

    >>32

    不具合報告の場合は発生状況の把握とか原因究明のために詳細聞いてくるけどご意見は「今後の開発の参考にさせていただきます」みたいな定型で返すかそもそも返信すらないのがデフォだぞ(企業によっては事前にそのこと書いてある)


    むしろ長文お気持ちに定型以外が1回でも返ってくるならそこの窓口担当はかなり融通効く方

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:48:02

    >>54

    お問い合わせで世間話挟み込むのは止めろぉ

    クソバラと情報コーナーを交互にするようなもんじゃないか

    お問い合わせは挨拶と情報コーナーだけでいい

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:48:59

    >>57

    リアタイで経験したわ

    「このゲームを滅茶苦茶にしてくれてありがとう」みたいなことがSteamのレビューに書かれてた

    リヴァイアサンで加わった外注先のティントを責める声もあったような

    今もAIが城をバンバン建てる仕様への改善は無しかとかちょくちょく荒れてるな

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:49:19

    要は余剰分のステータスが無駄になってしまうのと、レース走らない分spとスキルヒント獲得しづらいのが問題だと思ってる
    なので、各ステータスが1200以降になったら余ったステータスをspに割り振る(スピ1200の時に15分のトレーニングした場合、スピに7,spに8を割り振る)
    ファルコやライトハローとの友情度が一定ごとか、共同トレーニング毎にスキルヒント付与がいいかなと思う
    駄文スマソ

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:49:30

    別に修正自体は遅くてもいいから後日修正予定の一報だけはほしいまあまだ1日半しか経ってないから求め過ぎかもしれんが

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:49:45

    >>53

    ck3ユーザーとして更新ごとの大量のバグどうにかしてとしか

    いや面白いんだけどね

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:50:11

    >>49

    少人数は修正承認するのも楽っていうメリットもあるからね

    大企業じゃ無理だ…

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:50:13

    >>32

    毎月不満点「しか」送ってこない客とかぶっちゃけただの粗探ししてるクレーマー客と同じ分類だろ

    不満点を作る会社が悪いとかそういうレベルでなくな

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:51:23

    他所のスレでスレ頭から完走するまでずっと鼻息荒いレスしてるの見るとお問い合わせ爆撃じゃ満足できない体にされちゃってるんだなって

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:52:27

    理想のプログラムはちゃんと動いてくれるが組み立てる人間はミスをする生き物だからプログラムが理想的になるのは稀なんや
    それでもゲーム含めて商品は産み出さなきゃならんから理想の70~85%くらいの物で実装に入るなんてのもね……ウッ(心停止)

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:52:32

    >>66

    お問い合わせを黙殺され続けてきたからな

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:52:34

    >>65

    不満点と改善点は違うものだからな…

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:52:39

    俺は寛大だし心が広いからのんびり待つ事にするよ
    普段サポガチャ引かないから今回1.5天井で両方完凸出来たしSRも潤ったから満足

    何よりあれら(他スレの罵詈雑言レッテル張り)の同類と思われたくねぇ

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:52:51

    >>53

    パラドってAIにプレイさせてバグ出なけりゃヨシ!ってしたことあると聞いてるけどマジ?

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:52:57

    最速1週間で問題あったらもっと時間かかるということか
    SEって実は大変なお仕事?

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:53:23

    実装前に1200と1600同条件で走らせる位のデバッグ当然やると思うんですよ
    そんで1600がぶっちぎりにならない、それはおかしい修正だになってないんだから
    仕様通りなんじゃって俺は思うんですよ

    何が言いたいかって言うと
    昌かなミスって訳じゃないんだから不評意見集めて上層部と会議して方針決めて広報って流れになるから
    運営の反応は最低半月くらい見といた方がいいんじゃないですかね

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:53:43

    >>72

    SEじゃなくても仕事ってめんどくさいよね?

    って基本的なとこだと思うの

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:53:50

    修正が難しいのは分かったがお知らせすることも出来ないの?

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:53:53

    >>72

    IT土方って呼ばれる位には

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:54:03

    >>31

    ・わからない怪奇現象

    他なら比較的マシだけどこの時の絶望感は当事者じゃないとわからんよなぁ(元プログラマー感)

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:54:24

    >>75

    お知らせしたらハードル上がるじゃん

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:54:45
  • 80二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:55:02

    1日半で意見が出尽くした訳でもないだろうし
    決裁ってあるでしょ…

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:55:04

    >>73

    なんなら一部仕様通りに挙動しつつバグることだってある

    伸び率低く設定したけどなんか想定より低くなってるとかね

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:55:14

    >>75

    そもそも修正する承認が得られないとお知らせできないんだ

    それまではバグではなく仕様になるから

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:55:30

    当たり前定期

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:55:44

    >>51

    それに関しちゃ大体初期化が原因って聞いた

    まぁ正常な初期値なんて誰も分からんのだけどな

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:55:49

    ・修正するには社員個人ではできなくて議題に上げる必要がある
     →不具合と認識してるなら第一報は上長確認してすぐ出す

    ・議題に上げるにはお問い合わせメールが1番いいが自動仕分けされることも
     →無い、ハレーション具合知りたいから基本は全列挙

    ・お問い合わせメールの内容の数と割合で上げるがかなりの数が自動に仕分けられるから上げるのに時間がかかる
     →問い合わせはほぼ1時間おき、専属チームが評価まとめるならそう

    ・お問い合わせメールは大歓迎だが要点まとめてほしい
     →無い、内容は殆ど見てない。たまに長文お気持ち見て爆笑してる

    ・お問い合わせメールのお陰で昔の不具合発見も 
     →それはある

    ・お問い合わせメールのシステムは業界ではほとんど外注。自前は実は少ない
     →その外注はめちゃくちゃ優秀、ちなみにサイゲは自前

    ・予想外で止まることもある。その間動いてる風に誤魔化すことも
     →基本はソースレビュー入るしんなことやったら殺される

    ・修正許可でて修正後も動作検出アプリや人力で新たな不具合確認するから時間かかる
     →それはそう

    ・最速で1週間かかる。即でも出せることもあるが不具合でる前提で出してると思って!
     →状況による

    はい

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:55:57

    >>71

    いや有志MODでどうにかなるだろという

    有志MODで時間稼いて修正する

    なお新たなバグが増える模様

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:56:15

    >>71

    自動対戦させて統計取ってたと思う

    面白い挙動は分析する

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:56:47

    >>52

    そもそもFF14が優秀って言われてるのは責任者である吉田が顔を見せて説明してくれるからなんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:56:57

    >>52

    あそこはFF16に優秀なスタッフもっていかれてガタガタになってる分かり易い例だよ

  • 90二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:57:06

    >>87

    EU4だと開発日記で「試しにやらせてみた結果」とか出てくるな

  • 91二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:57:50

    接客業はバイトで良いから経験しとけと言われる理由がよくわかる

  • 92二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:57:59

    >>75

    仮に不具合が見つかったとして不具合がありました~っていうだけなら楽よ

    それがゲームの根底に関わる内容の可能性があったら惨事だし単に仕様通りではあるが告知側と連携が取れてなかったって案件かもしれないからな

    ウマ娘にかぎらずプログラムは基本こういう案件がよく起こるんや

  • 93二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:58:19

    >>88

    その吉田がもうエアプっぷり隠せない逃げの一手だがな

  • 94二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:58:54

    >>77

    あれでしょ?帳簿のレシートが足りないとかそんな絶望感?

  • 95二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:59:00

    インディーズゲーの不具合報告とかよくやるからわざわざ報告するのに言葉を荒立てるやつの気が知れない

  • 96二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:59:49

    >>77

    数学の問題で式やら前提条件やらあってるのに答えがどうしても合わない感じ?

  • 97二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:00:14

    >>41

    >>42 に貼られてるがバランス調整の希望やバランスに関する不満なんかは

    ご意見フォームから送るのが普通(そしてこっちは返信がこない)

    お問い合わせは「要求スペックを満たしているのにゲームがまともに動かん」とか

    あっちから返信しないと問題が解決しないやりとりのためのもの。だから返信がくる。


    知らないうちはしょうがないけど、これを知ったうえでまだお問い合わせから

    送り続けるならクレーマー一歩手前すな

  • 98二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:00:46

    >>97

    へぇ~

  • 99二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:01:07

    いちいち会議立ち上げて今度のアプデではこれとこれを直したいのですがいかがでしょうかとかはやらんけどたかが数字の打ち間違いひとつとっても上長の承認降りなきゃ基本的に直せないからな
    リリース前の開発期間中なら別だけど

  • 100二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:01:20

    基本お問い合わせメールは自動返信になるよ
    時間があって暇なときに覗いて返信できたみたいなもん

  • 101二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:01:39

    >>96

    なんなら答えすら合ってるはずなのに点数が入らない感じ

  • 102二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:01:40

    >>85

    >>1とどっちが正しいの

  • 103二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:01:56

    32は荒らしっぽいけどそのうえ社会常識もない感じ

  • 104二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:02:17

    >>32みたいなやつは変なあだ名付けられて笑いのタネにされるだけだぞ

    殺害予告とか来たらチーム全員とテナントに共有されるからやめような

  • 105二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:02:28

    >>102

    企業によるって話じゃない?

    サイゲがどっちかは知らない

  • 106二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:02:42

    >>102

    企業によって違う

    終わり

  • 107二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:02:47

    >>102

    会社によるとかでどっちでもあり得るんじゃない?

  • 108二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:03:01

    >>73

    ミスに決まってる!文句言ってる奴はアンチ!

    すぐに対策するから黙ってろ!


    こんなんが一番のゴミだよね

    ID出る板だと発言する度発言コピペして

    修正まだっすかー?とか煽り倒されるわ

  • 109二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:03:53

    >>108

    5chなんて書いてる側社会に出てないやつばっかやぞ

  • 110二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:04:05

    上と相談して諸々進めてる事を考えると状況が全然違うとはいえ話題になってから1時間足らずで緊急メンテ入ったサクポ誤配布事件ってマジで予想外の大事件だったんだなって

  • 111二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:04:23

    >>102

    企業による

    サイゲはお問い合わせメール自前らしいし

  • 112二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:04:32

    >>104

    もうやってるバカが居そうだぞ昨日からの他スレを見る限り

    こんなつまらん事で前科持ちになる可能性すら考えられんのか…いや無理そうだな

    頭が沸騰♡した人間は後先考えねぇ

  • 113二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:04:50

    ゲームは仕様書書いた人が
    実装後「はぁ~なにこのクソ仕様」ってなることもあるらしいからな

  • 114二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:04:52

    >>110

    担当者首飛んでそう

  • 115二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:05:55

    >>110

    「明らかに予定してないミス」と「不満意見」という違いはどうしてもあるからね

  • 116二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:06:14

    これだとルーレットみたいに少しづつ修正になるのかな

  • 117二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:07:30

    罵倒するのが当たり前だったりしちゃいけないことを知らなかったりする奴が一定数いるのが恐ろしいわ…

  • 118二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:08:13

    >>116

    少しずつ修正するなら、終わるまでどれだけのプレイヤーが離れるか

    悪い印象がずっと残るし

  • 119二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:08:33

    一部しか見ずに新シナリオの仕様に文句言ってるやつは頭おかしいやつしかいないとかいうレッテル貼りされるの悲しいね

  • 1208522/08/25(木) 17:08:45

    >>1は知らんが現役のゲームプランナーだよ

    その間動いてる風に誤魔化すとかリスク考えたらやべえだろどんだけ底辺企業なんだ(1を貶してるわけではない)

  • 121二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:08:56

    まぁ匿名掲示板なら削除依頼されない程度に汚い言葉書いてもいいけど
    企業にメールするときにビジネスメールの文章書けないようなのはちょっと人として

  • 122二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:09:32

    バグがバグを呼びバグループになることってあるの?

  • 123二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:09:51

    >>96

    鼻から悪魔が飛び出る

    標準仕様に合わないロジックがあったらなにが起きても良いことになってるのがかの有名なC言語だ

  • 124二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:10:13

    >>122

    ある。

    最悪、何週間か前のデータにロールバックすることになる。

  • 125二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:10:17

    >>114

    何度も言われてるけどこういうことで個人の首飛ばすのはあり得ない

  • 126二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:10:32

    >>113

    仕様書いてる時は「こんな仕様思いつく俺天才じゃん!神ゲー待ったなし!」ってなっても実機に載せたら「この仕様全然面白くないな?」は割と日常茶飯事ぞ


    個人や少人数制作のインディーズゲーならまだしも数十数百単位の人が集まる大きめの企業のプロジェクトだと上長の鶴の一声で仕様変更になるなんてこともザラだし

  • 127二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:10:37

    >>119

    君は冷静に問題提起やお問い合わせすればいいだけや

  • 128二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:11:03

    >>114

    飛ぶわけないだろ

  • 129二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:11:13

    >>124

    ヒェ…

  • 130二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:11:47

    >>124

    ロールバックって何日前までできるの?

  • 131二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:12:40

    色々言いたいことがないではないんだが、前々から思ってた不満が今回噴出した感じなのでさぁ改めてお問い合わせしてごらんと言われると何から言って良いか分からなくなってしまう僕

  • 132二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:13:12

    >>110

    まぁあれはサークルってシステムを完全に殺すレベルのやらかしだったからな……

    サポカ一種全交換に6000必要で最新のスペまできても七種類で42000とまだ58000も残る配布量はアカン(マジでアカンかった)

  • 133二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:13:13

    怒り狂って運営叩いてるレスしてそのスレにちょっとでも反論っぽいレスが書き込まれただけでキレ散らかして罵倒してるのは流石に引くんだよね
    ウマ娘プレイして生計立ててる人なのかな

  • 134二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:13:16

    >>120の企業は違うんか?

  • 135二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:13:47

    >>130

    ロールバックはDBの機能でやるので時間の問題はあるけど最初まで戻せるはずだよ

    バグは置いといて課金が絡む以上ログは全部残してかつ全部戻せなきゃならない

  • 136二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:13:52

    >>122

    あるぞ

    試作バグ修正パッチ当てたら別の場所にバグが転移したからそのバグ修正パッチを作ることになるとか

  • 137二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:14:22

    >>131

    問題点とか修正点をまとめたメール出せばいいのでは

  • 138二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:14:26

    バグバグですわ!!

  • 139二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:14:28

    >>126

    SS書いてるときとイラスト描いてる時は才能感じるんですよね

    見返すと

  • 140二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:14:38

    ゲーム企業エアプとガチが混じってるスレ

  • 141二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:14:48

    >>122

    ジャンラインってゲームがそんな感じの事やらかしてたはず

  • 142二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:15:21

    >>140

    でも比較的穏やかに話し合える当たりいいスレだと思うぞ

  • 143二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:15:28

    ロールバックするなら次いでに因子選択アイテムをおくれ(スレチ)

  • 144二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:15:33

    >>131

    まずは挨拶からや。

  • 145二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:15:45

    >>131

    こういうのはどこでも決まってるよ

    ・どこが悪いと思うの?

    ・具体的な策はともかく、どうなって欲しいの?

    がセット。二番目がなきゃ要望にならないもん

  • 146二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:16:08

    とりあえず今のウマ娘はもうご意見してるやつもいるだろうし2週間くらいは待つのでいいのかな
    アオハルとかも初動でゴタゴタしてた気がするし
    ゲーム会社とかの調整会議とかよく分からないけど時間はかかりそうやな

  • 147二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:16:13

    >>130

    基本は、バグる前の最新データを引っ張り出した方が早い。それでもう一回テストして、また同じバグが出るなら、データを一つ一つ前に戻していく。

    んで、その間に課金したプレイヤーはどうなるんだって大炎上して、ソシャゲの場合はそのまま沈んでいく。

  • 148二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:16:59

    >>134

    企業の風習とかあるからなあ

    いい加減なとこもあればキチンとしてところもある

    みずほ銀行事件みたいにありえないだろということもあったしな

  • 149二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:17:02

    ソシャゲの運営って大変なんだなぁ

  • 150二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:17:05

    前は汎用服だったのにクラマ実装後アオハルで相手チームの
    マチタンだけ何故か勝負服着てたバグあったけどある程度たったら修正されてた
    お問い合わせがあって修正されたっぽいお問い合わせ聞いているみたいだし
    お問い合わせ送るのが一番だと思う
    今回はバグにしか思えん流石に1600が緑一個分の価値しか無いのはおかしい
    50の価値しか無いのは解析ですぐにばれるし今後グララ特化サポ引いてもらえなくなる
    ドル箱のサポカガチャに流石にそんなことするかな?
    スピ上昇率4分の1でもインフレするて書き込みあったし
    2分の1だと金速度常時出てる位に上がるらしい
    減衰は入れたがバグでそれ以上のにさがってるとかだと思う

  • 151二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:17:13

    運営は改善案なんて見てないから送るの無駄
    ユーザー思考wに寄りすぎてるから
    こういう問題起きてますって理解するだけだよ

  • 152二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:17:44

    ちなみに大元のプログラムを作った人が退社済みか何かで既にいないってパターンだともっと時間がかかるよ♡

  • 153二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:17:55

    >>146

    今までのあれを考えると2周年でまたウマ娘3にアプデしそうだからそこで一緒に変わる可能性もあるな?

  • 154二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:18:09

    ガチャの仕様としてピックじゃなきゃまず出ないんだから
    ミスか仕様かぐらいさっさと答え出せって思うのは当然じゃないの?
    正直そこに制作側の都合みたいな言い訳が介在する余地は全くないと思うんだけど

  • 155二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:18:59

    >>152

    みずほやん

  • 156二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:19:07

    >>146

    まぁサイゲの動向に限らず今はおとなしくするか自分で要点まとめてサイゲに要望送るが吉よ。多分数日はヒートアップしすぎる層で必要以上に殺伐としそうだし

  • 157二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:19:30

    ミスなら少なくとも調査中ですって出すから仕様だったんでしょ
    サイゲは逐一上長確認して会議中で捕まらないとかあるけど半日放置はない

  • 158二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:19:30

    >>154

    その仕様の確認に数日単位のテストが必要なんやで

  • 159二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:19:34

    でんでんですら謝れるんだからサイゲだって謝れるよ

  • 160二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:20:01

    >>148

    あれも周りはあり得ないだろとか言ってだけど現実で、おきたしな

  • 161二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:20:34

    >>155

    みずほはぶっちゃけまた別や

    巨大すぎて誰も把握できてない

    退社とかもはや関係ないレベル

  • 162二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:20:45

    元サイゲっぽいのがいるの笑う

  • 163二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:20:57

    >>137

    箇条書きにしようと思えば出来るんだけど、ぶっちゃけ言いたいことはGLでTSCより明確に強いウマ娘簡単に作れるようにしろってだけでその方法については何でも良いから問い合わせるほどでもないか…ってなる

    あと不満なのはサポカの凸システムと最近の人権級カード投げまくりについてだけどこれも言うたらお気持ちなのでやっぱり問い合わせる質のものではないか…ってなった

  • 164二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:21:19

    正直今回のはあっちからしてみれば仕様としてやってると思うんだよね だからこそ分かんねぇ
    今回のシナリオってステ補正無い前提で作られてないか?
    仕様は仕様でも各システム間との連携が取れてないまま実装してない? 結合テスト……はやってるにしてもシステム全体を俯瞰して把握できてる管理職ちゃんとおるんか……?

  • 165二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:22:36

    >>163

    基本定型文返信だけどお問い合わせメールだした方がいいんじゃないか

    自分の意見言うのいいと思う

  • 166二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:22:41

    前にゲームプランナー居たよね
    ソシャゲ運営は能力低いやつしか残らないから何も期待するなってやつ

  • 167二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:22:56

    まぁそんなに無いと思いたい話だけど、初期のプログラマー達が作ったプログラムをあんま解読できてない後任者が機能追加したら、沸き潰ししたバグがまた出てきましたパターンだってあるからね。

  • 168二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:23:34

    >>164

    多分インフレビビり過ぎたせい

    基本ナーフはできないけどバフはできるんで

    バフるつもりで低めに設定したら低すぎぃ!ってなったんじゃないかな

  • 169二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:24:55

    >>166

    まぁそいつの言葉を鵜呑みにするとソシャゲは軒並み数年前くらいには絶滅してるはずなんだけどね……

  • 170二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:25:38

    プランナーは開発がしたいから有能は開発に行く
    だから運営は能力低いやつしか残ってない
    露出度高いから見た目が評価に繋がるデザイナーは張り切るし残る
    見た目だけ良くて中身がダメになってくゲームが多いのはそのため

    だっけ

  • 171二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:26:13

    当たり前なんだが企業風土って違うもんだな
    規模も人員も全部違うもんな

  • 172二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:27:57

    >>169

    ウマ娘や原神が一気に売れた理由ではあるけど新規で売れるのは2017年以降殆ど無かったから合ってるような

  • 173二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:28:20

    今回のケースなんてシンプルでしょうよ
    仕様書確認して1600は8分の1です、って書いてあれば仕様通り
    書いてなければプレイヤーの皆様からなんか挙動がおかしいとの指摘がありましたので調査しますって言うだけの話でしょう

  • 174二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:28:31

    保全とかいう楽しくないし結果がわかりづらいのに重要な仕事

  • 175二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:29:15

    >>174

    結果が出るときは問題が起きた時だからな

    警察や法律と同じ

  • 176二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:29:26

    >>164

    後出しみたいになるけどどっちかというとTSCの方が各種アイテム前提のステ上昇は計算しててもステ補正は意識してねえな?って感じのアッパー具合だった気もしなくもない

    まぁさすがに邪推すぎるとは自分でも思うが

  • 177二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:29:29

    >>174

    プログラムはお客に成果が分かりづらすぎる

  • 178二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:29:30

    >>173

    それはそう

    個人的にはもう一歩踏み込んでこの仕様書を書いた奴は誰だァ!ってなる奴

  • 179二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:33:05

    仕事できない奴ほど他人に厳しい。

  • 180二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:33:51

    ワイトレーナー本当の減衰値は×0.8ではないかと提唱

  • 181二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:34:22

    >>179

    人による定期

  • 182二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:35:32

    ぶっちゃけ自分たちで確認して気づけないものなのかな
    検証とか一日で済むレベルなのにテストプレイしないんだろうか

  • 183二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:35:49

    >>174

    seではないけど設備保全とかも理解されないからなあ

    マンションの管理組合に説得なんてやらんといかんし

  • 184二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:36:09

    >>67

    岩本版ロックマンXのスパイダス思い出した

  • 185二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:37:01

    >>182

    検証は基本プレイヤーに任せるもんよ

  • 186二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:37:28

    とりあえず不満持って不満意見見るとヒートアップしやすいのが人間だから一度落ち着いた方がいいかもな
    人の不満点と自分の不満点も似たところにあるだろうけどごっちゃにすると苛立ちの置き所も分からなくなる
    別にゲーム自体は破綻してないからとりあえず強いの育成したいならしばらくはTSだな
    サイゲもこれまで色々楽しませてくれたし気長に待つよ
    ウマ娘2もワクワクしたしな

  • 187二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:37:48

    >>174

    いなくなると一瞬異常の報告が減るからね(報告する人がいないから)そのせいで何故かいらないじゃんってなる人がいるんだよねホラーだよね

  • 188二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:37:50

    >>185

    プレイヤーがやり込もうとして初めて判明する不具合もあるしな

  • 189二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:38:42

    >>188

    結合テストクリアした後に見つかるバグほんときらい

  • 190二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:39:22

    >>182

    ソシャゲはそういうもん

    買い切りのゲームと違ってすぐに修正できるからプレイヤーに検証させるのがサンプル数からしても圧倒的にデータとして優れてる

  • 191二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:39:35

    パラドゲーの更新するたびバグでるの好き 
    バグ修正で新たなバグでるのは様式美で癖になるね
    そうきたかーになるぞ

  • 192二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:39:48

    >>182

    ただ適当にプレイすることがテストだって言うなら1日で済むよ

    実際のテストはテスト観点や実際の操作内容をまとめ上げて数千数万のテストケースを実施するわけだからとんでもねえ時間がかかるよ

  • 193二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:40:11

    >>190

    サンプル数は真面目に正義だからな

  • 194二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:40:21

    大多数が他人の検証勢にやらせといてエアプとか笑えるわマジで。

  • 195二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:40:34

    >>191

    色んな国で色んなやり込み方出来るからそりゃバグが後から出るわ出るわ

  • 196二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:41:34

    実装時期が決まってると認知してても直せないことがある

  • 197二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:41:35

    >>192

    今回に関しては単純に検証不足なだけだろ

    データ数が正義なのにそれをやらなかった

  • 198二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:41:43

    >>182

    ソシャゲはまた違うかもだがゲームのテストプレイって特定コマンドや行動延々繰り返してバグ起きないかどうかを調べるみたいなのもあるのよ……

  • 199二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:42:01

    >>200ならサイゲ運営全員にロイヤルビタージュースとカップケーキ

  • 200二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:42:26

    世界中のバグ消えろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています