男の子ってこういうのが好きでしょう?

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:00:11

    滅びの美学

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:00:44

    過程がね

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:05:55

    悪魔の首を掲げるジュリアは間違いなく名画だったよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:06:18

    ワンクール使ってちまちまソフトランディングしていく様を観るのも面白かったかもしれん

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:09:15

    >>1

    ガンダムでバッドエンドなんてそんな珍しくない気がするけどなんか違うんだよなあ…

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:11:18

    半壊のガンダムほんと美しい

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:12:30

    >>6

    ガンダムはボロボロになるのが王道だからね


    そもそも最初のガンダムからしてメインカメラやられる訳だし

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:12:58

    滅んでもいいがパイロットはパイロットとして死なせて欲しかった

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:13:08

    過程がガバガバすぎて論外

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:13:17

    怒らないで聞いてくださいね
    端白星とかアスモデウスみたいな未知のガンダムフレームとかセーレみたいな行方知れずの機体とか面白そうな設定いっぱいあったのになんでこんなことになったんですか?

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:14:55

    >>7

    ガンダムがボロボロになる=ガンダムが必要ない時代になるってことなんだ

    でも鉄血はなんか違う気がするのよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:23:45

    あーん?ボロボロのガンダム?
    ワイはこっちの方が「らしく」て好きやねん

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:24:26

    もしくはこっちやな
    同じボロボロでも意味合いが違うわ

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:25:29

    >>13

    この5人がこの手の一枚絵でマトモな服着てるの初めて見た気がする

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:29:52

    >>1

    大丈夫?その作品ライブ感で美学台無しにしてない?

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:31:18

    >>15

    ❌ライブ感

    ⭕いきあたりばったり

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:33:20

    00のEDのズタボロガンダムズすきすき

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:35:15

    野良犬のようにくたばることは誰にでも出来るが無様でも負け続けることはできんわっ

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:36:07

    男はこんなの好きなんだろ?って要素を雑にシチューにしてみたけど、野菜は固いし肉は腐ってたせいで台無しになってた料理みたいな作品
    レクスとバエルとキマリスヴィダールはMETALロボット魂を買う位には好きだけど、ハシュマル戦後の擁護はあんまし出来ない

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:38:38

    AGEの最終EDの残骸と化したガンダムたちもいいし
    AGE最終話ラストで博物館に歴史を伝える遺物として展示されるガンダムもいい

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:55:33

    はいはい昔はよかった昔はよかった

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:58:17

    結局ウルズハントどうすんの?
    このご時世にプラモが棚に残ってるって凄いことよ?

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:00:01

    >>22

    デマ流して転売屋に買わせる

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:00:57

    滅びというかΖの結末みたいな哀しさなら受け入れられた

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:18:38

    Gレコの互いにボロボロになるも結局殺せず終わるのも好きだよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:22:25

    1期中盤の辺りで壊滅or全滅endは察したし覚悟はしていた
    2期もハシュマル戦辺りまでは好みだったしそれ以降も要所要所は良かった
    作画は一貫して最高だったしね

    しかし2期終盤の展開については流石に擁護できない......
    もう少し......もう少し良くならんかったものか......

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:35:46

    >>3

    脚本家が自己投影したメアリー・スーがドヤッてるだけのクソ画やんけあれ

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:37:34

    大筋に関しては最悪良いとしてラスタル様だけは倒されないといけなかったと思ってる

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:37:27

    オルガ動画の最後に流れてくる謎のロボじゃんwww

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:41:32

    他の人間がなんと言おうと俺は好き

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:48:52

    なんだかんだ好きな作品だから早くウルズハントやってちょうだい

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:56:01

    ハシュマル戦までは良かったってのはよく聞くけど、ハシュマル戦の後って1クールくらいしかないやろ、全体の4分の1であんな総スカンになるほど評価って変わるもんなん?
    まあ、最後の方の展開納得できんのは分かるけど

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 23:07:27

    >>32

    古来より終わり良ければすべて良しという言葉があってな…逆に晩節を汚すと評価が下がりやすいなんだ。まあシリーズ物なんだから結局着地点が一番大事とも言える

    あとはバエルとか以前から楽しみにしてた要素が微妙な感じになったのもデカいかしら

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 23:18:04

    鉄血が好きというと人格まで否定された頃に比べると最後はないよねくらいに落ち着いた気もする、種死で通った道や

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 23:21:04

    >>22

    ロクに情報がない機体はさすがに、まだ好きになってもないっていう問題がなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 00:26:37

    >>1

    滅びの美学というには散り様が雑だったり美しくもなかったのが敵味方問わず多数いたし、製作陣の語った因果応報を描くにしては鉄華団以上に報いを受けるべきギャラルホルンが痛い目に合ってない

    素材は良さそうだったし、実際一期は面白かったし二期の対ハシュマルとかも見応えがあった……んだけど、いろんな意味で雑で評価落としたって印象が強いわ

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 01:14:03

    >>3

    ジュリアが余計

    マリーバリアで大勝利した女騎士様とか要らんしモブ兵士が掲げる方がまだ名画になれた

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 01:23:16

    >>32

    個人的にはストーリーの質という面ではMA編の時点で悪い予感はしてた

    二連続イオク様やらかしとかお祈りクーデリアとかヴィダール肩透かし火星ピクニックとか

    何よりマクギリスがガエリオの生存を知らないと判明したクソゴミ展開があったからな

    でも3クール大詰めのボス戦に見合うMAという強敵の話題性といい、最後の盛り上がりがあのあたりだったのはわかる

    4クール目の酷さは今まで積み重ねたライブ感の悪い意味での集大成でその象徴がオルガ雑死

    正直ガエリオ一期死亡が無くなったあたりでもう駄目だったんだろうと今は思ってる

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 01:34:55

    悪魔と契約したら破滅ってのはまあわからないでもないんだけど、もうちょい何とかならなかったんですか

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 06:57:21

    >>39

    マリーの推しのガエリオは悪魔との契約を他人に肩代わりさせてるってのがね。

    リスクある取引すれば力得られますよ、って作品でそーゆーのって男視聴者が一番嫌悪する行為だろ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています