この漫画さぁ...

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:14:40

    おもしろくね?

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:15:43

    👺

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:25:00

    全一郎様が最初のライバルと思わせてどんどんラスボス然とした本性をお出ししてくるのは漫画力たけぇ

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:29:15

    毎週続きが気になるので生き残ってほしい…

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:32:01

    藻浦が出てきたあたりから「あら?意外とおもしろいのては?」ってなった

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:02:17

    最初タイトルめっちゃ馬鹿にされてたけどシンプルで覚えやすくていいと思う
    内容も好き

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:05:51

    どうなるかねー
    次切られるのがドロンと地球の子までで済むのかどうか

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:07:43

    >>7

    今回はすマホ生き残りそうな気がするけどなあ

    というか今のジャンプに面白いマンガが多すぎるのが悪い

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:12:59

    でも藻浦がガチクソ犯罪者だしなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:13:40

    >>9

    だから死んだ

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:18:24

    >>7

    すマホとエリエリはまだ打ち切り対象外だよ

    今のジャンプは最低でも2クール続く

    次は分からんがな

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:18:26

    >>9

    よく考えたら普通に犯罪者なんだけど情報を出すタイミングとか諸々の調整で惜しい奴を亡くしたという感想を持たせるのが上手いと思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:19:23

    読んでる時は気にしないけどここでクソデカグラスの全一郎様貼られると笑う

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:20:56

    藻浦がキャラ的に微妙過ぎた
    自分はそこまで嫌ってた訳じゃないが
    あいつが死のうがどうでもいいから話に入り込めないって人をそこそこ見かけたのも事実だし
    それでアンケ落としてるのもあると思う
    新キャラ勢がいい感じでこれから上がってくれるといいけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:21:36

    >>13

    全様、キャラとして普通に好きだわ

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:22:03

    モウラ死亡で大量得点入ったの察したなら、協力じゃなくて所持者皆殺しが手早い勝利条件ってなるんじゃないのかとはちょっと思った

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:22:56

    全一郎は面白いけど新キャラたちが学生ばかりでパンチ弱そうなのが・・・もう一人くらい全一郎レベルにハイスペックなキャラ出してほしかった。

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:24:12

    正直普通に楽しんでる自分がいる

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:27:50

    こういう頭脳戦漫画に対して求めてる「この作者天才か…?」ってなる場面がまだ来てないからそんなにのめり込めてない
    おもんないって訳じゃないんだけど

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:30:25

    >>12主人公なんであそこまで号泣できんだろうな

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:32:48

    AIの性格に個性があるように固有の隠し機能があって
    全一郎クッソ外れ掴まされてて実はドベ3だったら草

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:35:25

    全一郎様のコミカルさと悪意を併せ持つキャラクター性って、個人的にビーストウォーズのメガトロンとか思い出す
    いつも変なムーブ起こしているけれど、所々で邪悪さを見せつけてくるのホント好き

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:38:23

    こんなこと言うのもアレだが藻浦が死んだことでスパッと展開切ってくれてよかった

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:41:21

    >>9

    だからこそ死っていう重すぎる報いが来たってことになってありだと思う

    打ち切り漫画だとその辺なあなあにする印象

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:43:12

    グーグー寝落ちしたらモウラ死んでうわああはギャグなのか?

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:45:31

    >>11

    こいつとエリエリ、ルリドラの間隔短かったけど1期ずれてると思ってたけど

    今週の15話なら話数的には対象内だと思う。過去の打ち切りでも最速タイミングで死んだら全16話とか別に珍しくないし

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:47:40

    本筋が面白くなってきたところだけど、また学友たち出して欲しい
    ヒロインずっと不在だし

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:11:15

    >>26

    合併号挟んだだけだしエリエリと同期だろ

    あやトラが単行本収録話数のきりが良い所でジャンプラ移籍したから

    すマホがそれに合わせてちょっと早めに始まっただけだよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:15:58

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:24:09

    >>29

    よっぽど、一時的な体調不良でした完治したので週刊で安定して描けます!とかにならない限り

    普通に打ち切りか移籍すると思うよ

    冨樫みたいにしょっちゅう休載とか下書き掲載でいつまでも居座り、は許されるわけない

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:30:33

    >>16

    そこまで簡単に人間性捨てれるかどうか

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:33:14

    >>29

    ルリドラはジャン+とかなら伸びそうなんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:35:23

    打ち切られて当然ってほどつまらん訳でもないけど打ち切られても不思議じゃないぐらいには特別面白くはない、ぐらいの中堅以下って感覚
    キャラが賢いってよりその時の相手がアホって感じなんだよなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:38:06

    ほとんど載ってないルリドラが切られないでこれが切られることは流石にないだろうしまだ打ち切りゾーンからは外れてるでしょ

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:48:24

    >>28

    同期とするなら例年通りの改編タイミングである23号で入ってきたすマホじゃなく27、28とかいう変なタイミングで来たエリエリとルリドラがずれてると思う。ただそれなら3号も空ける必要ないから周年やメディア化の巻頭との兼ね合いでいつもなら30号付近でやる改編を前倒したんだと思うが

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:28:02

    なんやろな

    つまらん!ってほどでもないし、読んでそれなりに楽しめてるから、ここ生き残ったら期待したい

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:28:56

    >>15

    グラスでかくない???

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 08:59:21

    >>37

    ブランデーグラスならこんなもん

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 09:42:57

    いま下がいっぱい居るから大丈夫やろ

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 10:09:44

    >>25

    どちらかと言うと「子供と用事のどっちが大事なんだ!」って啖呵切ったのに肝心の子供が殺されましたっていう瀬尾水さんの方がギャグになっとる

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 10:37:15

    グーグルポイント沢山集めたらどうなるんだっけ?

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 13:27:01

    面白い…うーん面白いかぁ?の狭間で動いている漫画
    今週の展開見てめちゃくちゃ巻き入ってるように感じたからあー打ち切りルート入っちゃったかなー?と思っちゃった

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 18:00:04

    瀬尾水さん好きだからもっと出番増やして

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 18:01:57

    マンション暴動ガバ過ぎで大丈夫かって心配したけど面白いから頑張って欲しい

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 18:20:28

    頭脳戦はそこそこに、キャラで戦っていくと言うにはキャラが特段良い訳ではないのがなぁ
    正直全一郎もグラスデカイだけでそれ以外は普通の悪役だし

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 18:57:48
  • 47二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:00:39

    >>20

    元々すマホ持つべき人間じゃないって手放す誘導した上に、そうなれば殺されるのが分かってたことなのにやらかしたからじゃない?

    その過程で感情移入してたら尚更

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 00:53:36

    頭脳戦やキャラクターは面白いからまぁまぁ楽しんでる。
    ただすマホのスケールのでかさに対して物語が都内で完結してるのがシュールなんだよな…

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 01:00:40

    つまらん

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 02:45:34

    面白いけどなんかモヤモヤすると思ったら
    「ポイントを貯めると弟の情報が手に入る」とか
    「永久所有権は早い者勝ち」とか
    物語の根幹がQの推測なんだよな
    それなのにいつの間にか所有者共通のルールみたいになってるし、気づけば所有者同士の戦いになってて置いてけぼりを食らってる

    所有者同士に戦わせるなら最初にすマホからルールを明言させてキャラのモチベーションをはっきりさせた方が良かったんじゃないのかな

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 08:31:13

    >>50

    弟の方は

    弟の情報検索→404→何で検索できねーんだよ→すマホ「ポイントを獲得してください」連呼

    って流れだからポイント集めれば分かるってのは妥当な推測

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 12:45:18

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 12:46:02

    >>51

    推測が間違ってるとは思っていないよ。

    推測のまま放置しないでほしいという話。

    どうせ確定ならさっさとすマホ側から明言して、読者に想像させるストレスから解放してほしい。

    「隠された情報はこうだろう」→「やっぱりそうだった!」みたいな無駄なやり取りが多い印象がある。


    考えながら読む漫画を否定するつもりはない。

    ただこの漫画は思考の邪魔になる要素が多くて没入しきれないんだよな…

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 16:33:21

    ポイント沢山集めて何が起きるのか不明なまま読者が盛り上がるわけないのにな
    デスノートは謎アイテムの性質が超シンプルで凶悪だからストーリーの核になったんだ

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:16:50

    ハンターハンターだって「殺し合い生き残った1人が王になる」って最初に提示したのに

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:16:25

    >>39

    むしろ今あんまいないんだよ、、、

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:04:30

    全一郎とQ以外は奪取も殺害もポイントになる確証がないのに、所有者のほとんどが臨戦体制なの正直言ってついて行けてない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています