約20年振りにビーストウォーズ観たけど涙が止まらなくなった

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 19:47:07

    アドリブが語られることが多いけどシリアスは凄いシリアスなのだ

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:04:25

    アドリブによるフィルターもメタルスあたりから怪しくなってビーストウォーズリターンズなんかアドリブでも消しきれてないからな……

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:11:43

    >>2

    なんだかんだでダイノボット、デパスチャージ、ランページ、ワスピーター、クイックストライク、インフェルノはガチ死してるからな…

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:12:07

    ダイノボットの話の後も暗い話が続く

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:15:17

    リターンズは真面目な話シリアスが好きな人もいたかもしれないけどそこに強い宗教色が混ざるからあれで正しかったと思う
    あれそのまま流してたら普通にただ暗いだけのアニメで終わるしtf市場が死ぬ可能性は高かった

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:19:21

    >>5

    今だから原典の内容再評価する声も多いけど、当時やるにはあまりにリスキーすぎるし、結局特殊な形での邦訳版になったしな……

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:20:54

    >>6

    というか米tf市場が普通に死にかけたからな…

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:26:06

    というかリターンズあれ普通にバッドエンドだからな
    あのオラクル自体が偽物だし

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:27:30

    海外ファンが作ったインクレディブルmemeでリターンズ(原語版)が好評なあたり、向こうのオタク文化との違い感じるゾ

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:28:27

    無印ビーストウォーズのエンディング大好き

    タランス「街中でクモを見かけたらアタシを思い出すっス」

    テラザウラー「街中でプテラノドンを見かけたらミーを思い出すザンス」

    この流れ天才だと思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:39:10

    >>7

    シリアスが行き過ぎた感は否めない

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:45:15

    >>11

    単純にデザインキモいのも大きいぞ

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:45:57

    >>10

    EDコメントいいよね

    メタルスのラストでデストロン組含めていいこと言ってくれるの好き

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:46:30

    >>3

    ワスピーターはなんだかんだ生き残ってなかったけ?

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:49:32

    >>7

    真面目にカーロボットないと普通に死んでたと思うよ…

    カーロボからのマイクロン3部作が割と綺麗につながったからなんとかなったけど

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:55:27

    >>14

    最後は顔だけスラストのまま蜂になってたな

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:09:22

    >>13

    グランドフィナーレ感あって好き

    健やかに育つ願いを込めた教育的なサイバトロンと人生楽しめよデストロンでそれぞれ方針感じて好き

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:57:06

    トランスフォーマーの実写版をテレビで見た時に母親が「ダーは出るの?ダーは?ダーは出ないの?」って後ろからやたら聞いてきたの思い出した

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています