- 1二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:39:14
- 2二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:40:49
キュロスとレベッカはもちろんロメオとかキャベツ、サイみたいに味方勢は魅力的なキャラが多かったと思う
ただミンゴファミリーに魅力を感じるキャラがあまりいなかった - 3二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:42:05
わりと好きな方の自分でも鳥かごを押して何とかしようとしているシーンは何だこれってなった
スレ主と一緒でスレ画は大好きだから本当に終わりよければって感じ - 4二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:42:42
冷静に考えるとキュロスが強すぎる
- 5二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:43:28
- 6二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:43:35
- 7二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:43:41
キュロス親子関連はもれなくアイスバーグさんになってしまった
- 8二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:44:07
デデデデ!!
- 9二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:44:18
読み返しでもえ!ここからずっとドフラミンゴ戦続いてんのかよ!ってなったな
- 10二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:44:30
この辺からネームドが一気に増えたからその辺の描写が増えてえらいことになった感はある
- 11二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:44:32
麦わら傘下VSドンキホーテファミリー好き
特にハイルディンVSマッハバイスが好き - 12二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:44:36
大船団は良いキャラしてたしベラミー周りの話は完成度が高かったと思う
ただ前章のヴェルゴとモネがかっこよかったせいか最高幹部に魅力も脅威も感じなかった - 13二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:44:40
ドンキホーテファミリーにもう少し愛着分ければなぁ
セニョールとかは好きなんだけど - 14二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:45:15
- 15二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:45:28
ドフラミンゴファミリーはベビー5とセニョールくらいしか好きになれなかったな
- 16二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:45:42
ドレスローザ編はどこも面白イーン!!
- 17二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:46:17
セニョールの過去とローの過去が特攻レベルに刺さったけど、現代の本編の方は実はあんまり好きじゃない
トータルで言えば二人の過去の好きさが勝つから、プラス評価なんだけど - 18二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:46:19
シュガーとかいうメスガキ1番好き
- 19二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:46:21
クロコやモリアと違って盤石な七武海の強さがわかるいい章だと思う。それはそれとして人間関係がしっとりしたり情熱的だったり極端すぎたけど
- 20二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:46:58
コラさんとローの過去が悲しすぎて涙しキュロスとレベッカの幸せな結末に嬉しさに咽び泣いた
- 21二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:47:09
ホビホビ怖すぎた
- 22二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:47:17
正直最後のvsミンゴでのギャッツの実況めっちゃ好き
- 23二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:47:44
ローとコラさんの過去はワンピースの中でもトップレベルに好き
- 24二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:47:44
トレーボル結構好きやったけど、なんか最後らへんのガリガリでえぇってなった記憶がある
- 25二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:48:17
サイがベビー5にプロポーズする場面は作中屈指に好きだよ
- 26二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:48:37
- 27二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:48:39
傘下や子分盃はこうやって戦力というか仲間増やすか!って思った
一味の少数精鋭感とルフィの海賊としての成り上がり?みたいなのを両立してて好き - 28二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:49:03
ドレスローザ国民の私にはあなたが必要ですリク王!のシーンとかはこいつら...ってなったけど船出で麦わらたち庇うシーンで全て許せるから好きだったよ
- 29二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:49:46
- 30二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:50:26
ドフラミンゴとかいう面倒くさいおじさんが思っていた以上にタフだった
- 31二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:50:28
キュロス関連はすごく良かった
宿敵であるディアマンテもファミリーの中だとダントツでいい悪役だった - 32二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:51:00
まあ作中でも突っ込まれてるからそこは…
- 33二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:51:40
ディアマンテは小物のクズだけど振り切りすぎて逆に好きだった
- 34二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:54:01
キャラ多すぎで全体的に内容が薄くて終わりをよくしたんだから評価するなって感じなのかな
- 35二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:54:47
好きなところ
・キャベンディッシュ、バルトロメオ、サイ等の後の大船団メンバーのキャラ
・キュロス・レベッカ周りの話
・ベラミー周りの話
・コラさんとローの関係
・サボとコアラの再登場
・セニョールとフランキーのバトル
・サイとベビー5のところ
個人的にちょっと…ってなったところ
・敵幹部で魅力を感じることが出来るキャラが少なかった
・週刊誌で追うには長すぎた
・国民の手のひら返し
・ホビホビがチートすぎる
・鳥カゴのくだり
・ - 36二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:55:57
でも元を正せば乗っ取りの時にリク王操って国民虐殺したせいだし不都合な人間をオモチャに変えて忘れさせてるドフラミンゴのせいだぞ
- 37二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:56:02
ヴィオラがドフラの愛人って裏設定必要だったのかな
- 38二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:56:31
ここら辺から本格的にキャラ漫画に
なっちゃった気がする
ここ読んでない奴がワノ国に嫌ってそう - 39二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:56:44
正直なところ好きな章のトップ3に入る
- 40二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:57:23
サボ周りとかウソップ周りとかキュロスレベッカとかシリーズ通して見ても好きなエピソードが沢山あるからドレスローザは好きだな
ドフラの過去は初見時「コイツがクソなのは間違いないし天竜人がクソなのも事実なんだけど…なんだけど…流石にこれは…」ってかなり複雑な気分にさせられた - 41二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:57:34
コラソンとローの過去編は面白いし、見どころはかなりあるが、やはり長いのと視点転換が多すぎて頭の中ゴチャゴチャになる印象強い
そういう意味では後々の長編のWCI編はすげぇキレイに纏まってたと感じる - 42二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:57:58
トレーボルが生理的に無理すぎて苦痛だったわ
他気になるのは長すぎることくらい
キュロスやロー周りの話は大好き
マジでトレーボルだけは無理だった - 43二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:58:15
ドフラミンゴ・ロー・コラソンの関係性が刺さってる一人結構見かけるけどそこは刺さらなかったわ
少数派だろうけど - 44二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:58:40
このころの尾田先生カッコいい見かけのキャラを出すことに拒否感持ってた説あったよね
- 45二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:58:47
キュロスとレベッカの親子愛に滅茶苦茶感動して泣きながら読んでた
もうこの2人でワンピにハマったようなもんだからドレスローザ編大好き - 46二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:58:56
愛と情熱の国だしそりゃね
- 47二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:00:00
- 48二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:00:10
当時はギア4はここまで待たせてこれかよ…って気持ちにはなった。今はもう慣れたけど
- 49二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:01:16
キャベンディッシュとかかっこよかったけど敵幹部ではなかったしな
- 50二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:01:40
はぇー一味vs幹部じゃないんだぁ
って思った - 51二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:02:04
当時はアレだったけど単行本で見返したらめちゃくちゃ好きになった
あれが全部1日で起きてるというカオス感が堪らんかった - 52二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:02:11
- 53二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:03:34
- 54二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:04:13
減点法なら評価低いけど加点法なら評価高くなる章
ちなみに自分は最後の1発KOで全てを許そうニコロビンになった - 55二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:06:32
一気読みしたからテンポはそんなに気にならなかったな
個人的に好きなアラバスタ編に似た雰囲気があったから普通に面白かった
うーんってなったのはゾロの相手がでかいだけの奴だったぐらいかな初登場の藤虎もいいキャラしてたし - 56二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:07:48
ウソップの長距離狙撃好き
- 57二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:09:18
ひょ…勝者は…‼︎
ル゛〜〜〜シ〜〜〜〜‼︎‼︎‼︎
好き - 58二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:22:26
ドフラミンゴ好きになれるかどうかでもまた評価が違ってくると思う
- 59二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:24:00
その潔癖さがまたいいんだ
- 60二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 00:17:19
アラバスタと似てたのは色んな意味で意図的だったんだろうけど、人によったら焼き直しとして好意的に見れなかった人もそれなりに居たのかもしれない
- 61二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 00:45:21
味方陣営がとにかく皆魅力的で好きだった
コロセアム組とかは何人かは噛ませだろうな…と思ったら皆真っ当にかっこよくて見せ場があって本当に良かった - 62二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 08:15:24
敵幹部は昔と比べて意図的に堕落したように描かれてたのかな
- 63二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 08:16:43
アニメの方はワンパンKOを引き伸ばす謎采配したから許さん
- 64二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 08:39:46
色んなモチーフ使った暗喩がそこかしこに散りばめられてるから解読難度高くて苦労する
何度読んでもこれでこの話を楽しみ切ったぞという実感がない - 65二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:33:57
- 66二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:47:50
トレーボルのやられ方はお前……ってなったけども、ドフィが「おい!のるなトレーボル!」って焦ってんのが「麦わら屋!奴のペースにのるな!」の反転構造になってんのが流れ変わったな感あって好き
- 67二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 21:05:54
- 68二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 21:09:50
ドフラミンゴは自爆したトレーボルを見捨てたけど、バトルが始まった時は助けていたんだよね
初見時はローの言った通り『偽物の家族』だったからだと思ってたけど…
小さい頃から年長者として頼りにしてきたからこそ、
ドフラミンゴはローの挑発に乗ったトレーボルに怒り失望したのかもって思い直した
- 69二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 21:13:36
ドンキホーテファミリーだとディアマンテとかセニョールピンク グラディウスは真っ当に良い敵役してたなって思う
- 70二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 21:18:12
レベッカがイトイトで操られてもう少しで剣が振り下ろされるとこでルフィが頭で受け止めるシーンが好き
- 71二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 01:42:30
ホビホビで色んな記憶を失ってたし、今までとは全然違う贅沢な暮らしを経験して堕落したところもあるだろうし、仕方ない部分もあると思うよ。まあ俺も最初に読んだときは悪印象だったけど。
後、個人的に気になるのは今後の人間関係かな。特に別の恋人とか出来てた場合とか、大分拗れるよね。そういうコマたしかあったし。
- 72二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 12:33:59
あそこローのシャブルズもナイスアシストで好きなんだ
- 73二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 12:49:51
2年半という長さ、冗長なコロシアム編、ダサいギア4、奇形ばかりの敵キャラ、壊れ性能が過ぎるホビホビと鳥カゴ、演出の為に異常耐久持ちのドフラ、そして伝説の丿「押せーー!!」
よく言われるのはこんなもんか…確かにコラソン関係無かったらヤバい章だったな - 74二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:44:59
ローとルフィが能力組み合わせて共闘してたシーン好き
これぞ同盟って感じがした
アニメだと特に
なんかルフィが一味の仲間以外と戦いで共闘するのって、少ないような気がするんだよね - 75二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 07:14:39
この辺りから週刊で追うのやめて単行本出るまで待つ様になった
年取ったせいかキュロスとレベッカの関係は刺さる部分が本当に多かった。娘いないけど