ネットで俺をマリオの相方ってバカにしてたよなお前ら

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:03:58

    俺の相棒はテイルズだけだ
    文句あるなら追いかけて見な!

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:04:57

    すいませんマリオの相方になれるってゲーム業界では最大級の名誉なんですよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:05:52

    テイルスな?
    ちなみに本名はマイルス・パウアーだ

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:06:23

    >>1

    えっマリーナじゃないの?

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:06:52

    >>1

    えっエメルじゃないの?

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:07:43

    エリスは?

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:08:48

    >>3

    僕の名前はマイルス・パウアーでもみんなはテイルスと呼ぶ

    はぶっちゃけ良く言ってるのに何故かマイルス・パウアーの名前を覚えられないどころか人によってはテイルズ呼ばわりのマイルス・パウアー君に悲しい過去

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:24:56

    フォースで俺の事相棒って呼んでくれたじゃないか…

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:26:05

    クリスも相棒といえば相棒

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:31:41

    海外ではなぜか大人気のソニックさんやんけ

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:32:17

    >>10

    むしろ日本でマイナーなのが異常

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:33:46

    マリオの相方ってめっちゃすごくね...?

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:34:01

    やったことないけどオープンワールドのソニックは確かに面白そうだった

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:34:51

    そういいますけど毎期楽しそうに一緒にオリンピックしてるじゃないですか
    主戦場の海外はセガが販売担当だからドル箱コンテンツになっててやめられないんでしょうけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:39:16

    >>1

    あなた最近だと誰彼構わず相棒呼びしてるやん

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:40:38

    そもそもソニック以外の仲間のキャラを知らない…

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:43:22

    マリソニやってれば仲間キャラは分かるからマリオさんの相棒でもないな…

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:55:46

    にわかなりにナックルは知ってたが
    映画で最強の敵とか言われるほどとは知らんかった
    そういうのシャドウのポジションかと

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:58:27

    マリオの相方はこの緑だろ

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:59:28

    >>11

    ぶっちゃけマリオさんに抱えてもらった事で漸く復権しただけというか…

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 23:01:22

    ドリキャスやアニメやってたころはそこそこメジャーだったのに
    いつ頃から日本でドマイナーな位置づけになってしまったのかな

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 23:01:32

    >>18

    ナックルズはヌードモデルやったりレジスタンスの総司令やったりしてるからな

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 23:01:48

    >>19

    (どっちの緑だ…?)

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 23:47:41

    >>23

    (どう考えても二足歩行してる方だろ…)

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 00:11:34

    煽りじゃなく海外での人気がわからん
    そんな可愛いくないし格好良いデザインって言うとまた微妙だし

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 00:13:37

    >>25

    海外じゃSNESよりメガドラの方が売れたとかそんな理由じゃなかったかな

    だから子供の頃のゲームと言えばソニックっていうイメージがあるとかなんとか

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 00:56:39

    >>18

    初登場がエッグマンに騙されてソニックと敵対したアホの子だから、そんな神々しいイメージはないなぁ


    あえて例えるなら、シャドウがベジータ、ナックルズはピッコロってイメージ

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 00:58:48

    正直相方と言えるほどでは…ってなる

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 01:06:03

    >>25

    アメリカはクールでマセた感じのキャラをそれこそCool!って好む傾向だからそれには合ってると思う

    タートルズが受けたようにケモ要素入ったキャラも大好きだし

    かつ向こうはこっちのポケモン枠みたいなところでアニメもやってるんだからそりゃ人気違うよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 01:07:10

    >>26

    心底どうでもいいことだけどスーファミがSNES表記なのにメガドラがGenesisじゃないの違和感

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 01:31:55

    >>30

    普通に向こうじゃGenesisって名前だったこと忘れてたわ✌️

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 02:24:41

    こいつクリッターだと思ってた

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 02:25:47

    >>32

    マリオオリンピックに出てた謎のワニじゃん

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 02:27:46

    >>23

    (そりゃ火を使える方だろ・・・)

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 05:50:26

    バカにしてたやつらには映画と新作ゲームで見返してやれ
    ポテンシャルは昔からあるんだしSwitchで出るからスマブラで知ってるキッズたちも目を向けるでしょ

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 06:00:03

    映画観た僕「相棒ってドーナツキングじゃないの?」

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 06:01:54

    お前相棒山ほどいるな

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 06:05:11

    映画面白かったぜ
    1も見たけど原作のソニックよりかなり子供っぽくて衝撃受けた

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 07:10:41

    >>32

    すげぇ申し訳ないけど使ってたのにドンキの敵キャラだと勘違いしてた。

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 09:34:38

    >>11

    マイナーな結果こんなことになってるしな

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 09:35:34

    ソニアド世代だと日本でマイナーなのが不思議に感じる

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 11:33:57

    残念ながら「マリオのキャラ」は分かっててバカにしてるけど「マリオの相方」は本気でそう思われてるかと……

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 11:54:03

    スマブラやオリンピックゲーでの印象の方が強いから仕方ない

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 11:55:28

    初期の2Dは単純に操作難しいし最初何やってるのか分かりづらいんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 11:58:12

    SEGAって結構Vコラボやってるイメージあるんだけど実際のウケそんないいの?

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 12:08:44

    ただソニックのゲームはほぼ説明なしで特殊アクションブッ込まれることが割とあるのが新規呼び込みづらいポイントなんだよな
    わかってからはめちゃくちゃおもろいんだけどな

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 12:11:44

    >>45

    少なくとも日本のソニックファンは「Vはもう良いよ…」って萎えてる人が多い印象

    日本語実写版の吹き替えやった上で>>40だから

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 12:24:12

    >>47

    でもDLC特典ならそこだけダウンロードしなければいいだけだし個人的には大した問題じゃないと思う

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 12:26:01

    気持ちよく走れるようになるまでが長いんだよな
    アクションというよりかは覚えゲーに近い

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 12:54:07

    >>48

    それはそう

    「今作のメインキャラを演じてもらいます!」とか言われなかっただけマシ

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 13:45:58

    >>11

    それらしいピークがないのがいけない…

    メガドライブが国内は負けハードのまま終わったから

    サターン前期に移植版の一つでもあれば今頃違ったかもしれないのに

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 13:51:40

    個人的には特別文句はないけど、バーチャロンのコラボのときといい世界観と販促の線引きは下手だと思う
    今まで「魅力がわかる人だけついてくればいい…」の職人気質で来て余裕がなくなるとひたすらコラボだからね
    龍が如くがたまたま汎用性が高いだけなのに基準がコレになってるのがね

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 15:28:57

    >>51

    ピークは2000年前半だと思う

    3D2D両方の新作・過去作詰め合わせ・派生のレースゲームとコンスタントにゲーム発売して、アニメも放送されてたし(地味だけど別冊コロコロで漫画も連載されてた)

    そこから段々下火になっていったイメージ

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:55:31

    >>21

    20周年手前辺りで既にマイナーなってた

    そっからゲームが賛否両論でファンも離れてった

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 06:52:16

    マリオの相棒感は無いけど並ぶと見映えが良い

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 09:11:57

    なんだかんだでフロンティアには期待してるぞ
    ソニアド2の操作感覚で広い世界を走り回れたらとりあえず及第点だから

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 09:16:20

    ヒーローズ辺りから下火になって新ソニで完全にトドメ刺した

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 09:18:59

    >>55

    赤と青って綺麗に揃ってるのが映えるよね

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 12:03:50

    ソニックのキャラは好きだけど、ハイスピードアクションは得意じゃないんだ…
    プレイアブルがソニックしかいないゲームだとどうしても敷居が高くて敬遠してしまう

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 12:06:14

    チャオを復活させろ

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 12:08:38

    俺「・・・・・・」スッ
    ソニック「!?」
    俺「 "追いついた・・・" な」

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 12:13:32

    そうだなやっぱり相方はアレックスキッドの方がいいな!
    じゃあ俺ナイツの復活を全裸祈願してくるからこれで…」

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:33:42

    >>40

    なぜゲーム開発者はんほるのか

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:56:36

    ソニックフロンティアは本当に期待してる

    ソニックのPV見て久々にワクワクした

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:50:01

    オープンワールドを素早く動き回るのは爽快感あって楽しそうだし期待してます

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:30:42

    ソニアド1と2をムービーとグラフィックとテイルスの声だけリメイクして1.2セットで売ってくれ
    ソニックしか使えない ハイスピードすぎて何が起きてるのかわかりにくい はもういやじゃ…

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:47:48

    >>66

    ソニック以外も使いたいよな

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:50:18

    有名ではあるけど毎回ゲームの出来が微妙だから今のポジションにちょっとだけ疑問符がつく俺

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:12:01

    ソニアド2をやりまくった幼少期…
    チャオ育てるのも好きだった

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:37:45

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:38:13

    シリーズで一番売上が低かったらしいが3DSのセールで買ったらめちゃくちゃ面白かったやつ
    強いて不満点をあげるならエミーだけ移動でも攻撃でも使いづらいのとラスボスが通常ボスのノリとあまり変わらないくらい

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:43:42

    >>69

    ソニックシリーズいくつかやったけど未だにソニアド2が最高傑作だわ

    アクション〇

    シナリオ〇

    キャラ〇

    寄り道〇

    でカメラワークが微妙なこと以外マジで神ゲー

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:09:12

    新ソニの後のワルアド〜ジェネ辺りはソニアド系とまるっきりゲーム性違うなりにちゃんと面白かったんだが、既存キャラの大半は出番無いしストーリーも後の方ほど薄くなっていくしでファンとしても複雑な気持ちで追ってた
    フォースには期待してたんだけどあのザマだから正直フロンティアもあまり期待できない…

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:05:12

    >>72

    音楽◎も追加させて

    最初のステージでEscape from the cityが流れてきた時は心底しびれた

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:05:53

    チャオって今のソニックにもいるの?

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:15:23

    >>75

    プレイアブルキャラになったりしてる

    育成はアド2以降無い

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:09:42

    >>73

    スピード落としたのに難易度高め+キャラ崩壊な上ストーリーが薄いロストワールド

    1ステージが短めなせいで中身が薄い+「アド2並に壮大なストーリーです!」と銘打った割に前作よりは濃い程度だったフォース

    2連続でコケたから気持ちは分かる

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:57:17

    カラーズ以降のHAHAHA!なアメリカ人センスな脚本家はもう降りたからちょっと期待してる
    あの人のテイルスは反抗期すぎてキツい

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:03:25

    アニメはソニックの方が全然多いんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:21:45

    >>77

    おっと間にソニックトゥーンがある事を忘れちゃ困るぜ

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:31:27

    原作は未プレイだけど映画は見ててソニック好きになれた
    個人的にはデザイン好き。お調子者ですかした言動してるけどそれが鼻につかなくてしっくりくる感じが気にいってる

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:41:00

    >>80

    未プレイのせいで忘れてた

    キャラデザで賛否分かれたけどアニメは評判良かったっけ

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:43:51

    なんかロボットみたいな見方おったよね?
    ドリキャスのゲームに出てる奴

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:52:42

    PV見た限りはストーリーに結構期待持ててるけどね

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:03:06

    >>83

    アドベンチャーのガンマかな

    エッグマンの作ったロボだけど離反してエミーを助けたりしたやつ

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:27:42

    >>81

    アニメのソニックXとかオススメだぜ

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 06:09:29

    >>66

    「ソニックはハイスピードアクションだけでいい!釣りもシューティングも宝探しもウェアホッグもアバターもいらない!」って層がチラホラいたからな


    俺は全部好きでした(半ギレ)

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 06:14:19

    お前はマリオなんかよりもよっぽどイケてるぜ

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 07:39:23

    >>88

    マリオだってイケてるスーパースターなんだぜ

    どっちもイケてるから30年以上活躍してるし愛されてるんだ

  • 90二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 12:10:57

    >>81

    2Dアクションいけるならソニックオリジンズ オススメ

    ゲームオーバー廃止してたり初心者でもやりやすくなってる

  • 91二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 12:47:38

    どっこい、テイルスとルイージあるいはナックルズを組ませるとなんかコレジャナイ感が出る。マリオとソニックだからこそ違和感が無いというか。

  • 92二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 12:49:14

    アドベンチャー2からの凡作連発は痛かった。
    せっかくアニメ化で一般化するチャンスだったのに

  • 93二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 16:31:46

    >>91

    上でも言われてる様に色が揃ってるのと、あと等身が近いのが大きいんだろうね

    色が揃ってても等身が違うとどうしても違和感でるし


    等身も色もバラバラなクッパとエッグマンが違和感ないの地味に凄いな

  • 94二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 16:34:54

    >>93

    赤と緑は相性いい組み合わせではあるんだけどナックルズとルイージとでは気性が合わないってのもあるんだろうなぁ…とも思う

  • 95二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:44:24

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:01:12

    >>78

    反抗期なら反抗期で貫けばいいのに(よくない)、その次にヘタレ腰巾着にしたのがよくなかった

    アドら辺の勇敢なテイルス返してくれ

  • 97二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 06:09:45

    >>68

    ソニックアドベンチャー2ってゲームが神ゲーだった

    ファンが未だにそれを追い求めてる

  • 98二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 06:34:06

    カラーズとかロストワールドとか子供向けのつまらんシナリオが多くなってフォースで「お、これは久々にどシリアス来るか!?」と期待させといて結局すかしっ屁
    脚本によるソニックというキャラの解釈違いも相まって長年のファンも離れていったのでは

  • 99二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 06:39:20

    ソニックって15歳だから生意気でマセてはいるけども困った人は放っておけない上に約束は守る性格で、偶に年齢の割に凄く達観した考えを見せるんだよ そういうところが魅力だったのに何か今のソニックはコレジャナイ感がある

  • 100二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 06:42:55

    最近ソニックが出た他作品でファンと解釈一致してたソニックがスマブラだと思う
    灯火の星ムービーにて一緒に逃げてるピカチュウに速度落として手を差し伸べたところ

  • 101二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 09:47:48

    >>100

    「任天堂の方がソニックのこと理解してる」って意見があって笑うに笑えなかった

    公式だとカバーストーリーがファンからの評判良かったな

    https://sonic.sega.jp/SonicChannel/special/coverstory/index_2.html

  • 102二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 10:06:30

    もう任天堂がソニック作ればいいんじゃないかな(思考放棄)

  • 103二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 10:13:29

    >>22

    おいその情報詳しく。

  • 104二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 12:37:40

    近年の評価の低さや>>100もあってスレタイみたいな弄りされてるんだろうなって

  • 105二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 13:27:57

    新ソニは操作性やロードがクソ長かったりでゲームWikiだとクソ.ゲー扱いされてるけど曲とシナリオは神なんだよな……まじでソニアド2やあれくらいのシリアスさが今のソニックに足りてない

  • 106二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 13:35:53

    ケンポンタック脚本10年近くやってたんだよな…

  • 107二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 16:56:32

    >>105

    アドやアド2リメイクの声が多いけど、1番リメイクしてほしいの新ソニだわ

    神ゲーになれるポテンシャルはあったから、操作性やロード地獄を改善した完全版出してほしい

  • 108二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:06:23

    >>74

    GUNの通信からのイントロほんとすき

    Escape From the City (City Escape) - Sonic Adventure 2 [OST]


  • 109二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:23:40

    >>98

    フォースとか曲めっちゃ良かったしシナリオの素材も良くて神ゲーになるかもしれなかったのに生憎の調理が……あと何故人間消したんだよ共存してる世界観がよかったのに

  • 110二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 00:51:49

    >>109

    ソニックはストーリーに力入れてる割には世界観あやふやだからな

  • 111二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 00:55:30

    アメコミ版で泥沼な権利裁判が起きて
    その余波がゲームのシナリオにも影響したんだっけ?

  • 112二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 06:33:23

    >>111

    自分はストーリー気合い入れた新ソニが売れなかったから後発は薄めになったって聞いた

  • 113二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 06:47:41

    ソニアドの頃は日本でも人気あったらしいじゃん

  • 114二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 11:05:08

    いい物を作れば売れるという考えを捨てれなかったのがセガの敗因

  • 115二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 11:10:34

    >>86

    このアニメのop好きすぎて一時期狂ったように聞いてたわ

    でも危ないよとhave a nice は似てない(断言)

  • 116二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 13:29:28

    海外ではクッソクオリティ高いファンゲームがあるぐらい人気あるんだけどね……

    Sonic Omens: The Final Episodes (Infinity Engine)


  • 117二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 15:49:55

    >>114

    流石にサードに切り替えて以降は徐々に気づいていったけど、それ以前の過去の遺産はずっと「いいものは自然と認めてもらえる」価値観の元生まれた作品で現状も引きずっているものはあるな


    しかもセガの言ういい物は狭く深くのスタイルだったので

  • 118二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:08:24

    ライダーズシリーズ生き返れ生き返れ…

    エクストリームギアもバビロン盗賊団も埋もれさすには惜しいデザイン

  • 119二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:19:21

    ネタスレの皮かぶったソニック総合スレみたいになっとる

  • 120二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 06:29:51

    >>109

    ストーリーや操作性が批判されることはあっても、音楽に対しての批判は全くと言っていいほど無いよな

    インフィニットのテーマすき

  • 121二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 12:24:30

    結局相棒は誰なんだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています