- 1二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:43:08
- 2二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:45:15
良いだろ?フィリップの母親だぜ?
- 3二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:50:30
どこかの組織が開発したものを奪った
…とかではなくて自分でスパナ握って
一から製作してるっぽいのが凄すぎる - 4二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:55:26
しかもここからリボルギャリーに大改造されるからなこれ
- 5二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 23:02:28
- 6二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 23:05:58
趣味のDIYの一環とか…?
- 7二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 23:11:22
この人がガイアメモリ研究とか始めたのは
フィリップが一度死ぬ前?なんだろうか
フィリップ死亡後に地球の本棚と接続したフィリップが道具扱いで夫との仲が悪くなったみたいだが
- 8二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 23:13:04
T2ガイアメモリはたしかシュラウドのアイデアを形にしたんだっけ
- 9二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 23:18:54
- 10二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 23:47:46
流石にシュラウド一人では無理があるだろうから風都探偵でここらへん明かされそうではある
- 11二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 23:53:38
ボムメモリ所持してたしもしかしたら何かしらの建築・改造用のメモリを所持してたのではないか
でないと外部の協力者無しに設営できるレベルの隠れ家ではない気がする - 12二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 00:05:57
たしか風都探偵で、フィリップが「アイテムのソフトではなくハードの開発作成に関しては母親の方がずっとすごい」って言ってたね
マジで天才なのな - 13二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 00:10:35
- 14二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 01:13:48
- 15二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 01:51:08
ミュージアム時代に開発を始めて持ち逃げしたとか?
- 16二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 08:14:05
ハードボイルダーは一応ナンバープレート付いてるんだよな
- 17二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 08:29:38
- 18二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 08:42:58
あのサイズだとナンバー取ってても
走るときは警察とか自治体への届け出必要だよな - 19二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 08:43:28
>>18はリボルギャリーのはなし
- 20二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 10:10:58
- 21二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 10:19:15
改めてあの夫婦と息子の技術力おかしいな
- 22二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 10:41:25
技術力もおかしいが
デザインセンスもおかしい - 23二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 10:43:48
DIYてこんな感じだったのか…
- 24二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 17:05:24
- 25二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 18:38:40
そんな手編みのセーター作ったみたいなノリで…