- 1二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 03:42:19
- 2二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 03:42:42
男キャラのキャラ性による
- 3二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 03:44:08
脇毛処理してそう/してなさそうはなんとなくキャラ性で掴めるけどな
- 4二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 03:44:53
ぶっちゃけリアル男性ですら個人差あるからな
無駄毛邪魔だし剃るわって人もいれば
年齢の割にツルツルで逆に悩んでるやつもいる - 5二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 03:46:01
違和感あってもそれがネタになって人気になるキャラだっているし適当でいいでしょ
FF10のアーロンとか - 6二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 03:47:59
整えられた髭とかならともかく腋毛胸毛脛毛みたいないわゆる”ムダ毛”は汚らしいものとして忌避してたはずなのにいつしか魅力を感じるようになってしまった
これも歳食ったおかげなのかな? - 7二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 03:52:12
すね毛はあってもいいけど足の指の毛までいくと引くかな
- 8二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 03:55:04
そのキャラの年齢や性別、世界観による
- 9二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 03:57:35
イケメンキャラなら素直につるつるにしとけ
- 10二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 04:07:02
10代後半なら生えてなくても不自然ではない
キャラの見た目がおっさんではない限り生やさなくていいと思う
金カムって脇毛あったっけ? - 11二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 04:39:02
キャラと作風によるって言うのが大前提
線の細いキャラが多いいわゆる女性向けジャンルとかで腕毛も胸毛もボーボーですとかだとオイオイってなるけどワンピースとか金カムみたいないかにも強くて逞しいですって男が沢山出てくるジャンルならツルツルばかりだと代わり映えしない - 12二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 04:50:30
- 13二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 05:04:00
おお振りで阿部のすね毛がちゃんと描かれてた時は女子読者がざわ…ってしてた
- 14二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 07:23:25
実は濃いキャラ代表の谷垣すら、漫画内では労力削減のため腕毛脛毛脇毛は描かれてることは少なかったりする
抱き枕みたいな力入れられる一枚絵だと描かれてる
金カムはおっさんだろうと描かれてない奴(月島とか)とかも普通にいるので
まあ要はキャラ次第だな
- 15二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 07:31:37
スポーツとかで服と擦れるように体を動かしてたらムダ毛が生えなくなるという話をちょくちょく聞くんだけどほんとかな?
- 16二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 08:09:30
作風による
toughシリーズくらいリアルな作風ならむさいおっさんは腹とか胸毛があってもおかしくないし、ワンピースならせいぜいすね毛くらいだと思うし女性向けの華奢なイケメンキャラならムダ毛とかなさそう - 17二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:07:58
なるほどね
- 18二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 08:06:02
- 19二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:00:30
他カテですまないがこういう意見もある
サンジとかいうイケメン|あにまん掲示板エロガッパ要素なくしたら、マジの完璧イケメンだよなbbs.animanch.com自分は別にどっちでも良い派だけど、つるつるだったらただの「スタイリッシュな兄ちゃん」になるから敢えて描くことで男らしさとかが出てて良いキャラになってると思うわ