- 1二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 06:34:31
- 2二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 06:40:58
GTは当時アニオリ続編の世間の目がそんなにキツくないの差し引いても普通に成功。俺ら世代にとってドラゴンボールが唯一無二の作品となる切掛だったし、
超も批判点多いけど、ヒット編の作画、未来編のオチ以外のクライマックスまで、力の大会での神作画とラスト3話の超神作画、ブロリーの圧巻の戦闘シーンと、スーパーヒーローでの悟飯とピッコロのこれまでの不遇っぷりを帳消しにする活躍で十分お釣りが来る - 3二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 06:41:56
あと個人的に超の日常回めっちゃ好き
- 4二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 06:42:44
正直超は復活のF以外全部好きよ
- 5二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 06:45:03
色々と言いたい事はあるけどアニメの方の超は第六宇宙編から普通に好き
- 6二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 07:55:43
悟空とベジータさえいれば…って空気になりかけていたところからのスーパーヒーローはほんと最高だった
- 7二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 08:30:33
- 8二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 08:32:35
超始まってもう何年経つと思ってんの
- 9二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 10:17:54
離れたファンは一定数いるだろうけど作品やんなかったらそれはそれで心離れただろうし、新規ファンも多いから結果的にはプラスのイメージ
- 10二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 11:10:35
>>7てことは7年も続いているから意味はある作品じゃないの?
- 11二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 11:37:22
原作やZが強いけどそらそうよ
正直どちらも結構悪い所はあるけど良い所が埋もれないくらいにはその良い所が強いと思う - 12二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 11:54:15
ドラゴンボールの叩き出したここ十年の利益知らないってマジ?
- 13二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 11:57:08
GTは曲とパンちゃんぐらいだろ…あとは料理不足が目立つ
- 14二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 11:57:37
離れたファンより新規のファンの方が多いから
- 15二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 11:58:46
アンチにせよ売り上げでドラゴンボール語るような輩は二度とドラゴンボール語ってほしくないな
- 16二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 11:58:53
超4があるでしょ
- 17二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 11:58:59
GTは4やベビーとかいい設定あるやんけ
超にも新ブロリーとかザマスとか色々あるしどっちも良いでエエやんけ - 18二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 12:00:05
ぶっちゃけGTも超も無いと声優が亡くなったりするし先細りしていたと思うよ確実に今より
まぁトランクスで割とやりたい放題出来るんだが - 19二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 12:01:47
GTは悟空ワンマン展開がね…
- 20二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 12:04:48
スーパーサイヤ人4は今でも一番かっこいい
なんか神の力が通じない別次元の敵とか出て来て、ゴッドじゃ倒せねえ!3を超えるしかねえぞ!って感じで4になったりしないかなあって妄想するくらいには好き - 21二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 12:10:41
- 22二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 12:12:41
いや全然そういうものじゃないが…
- 23二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 12:13:26
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 12:15:15
- 25二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 13:15:27
- 26二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 13:27:59
本当にブロリー見た?
- 27二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 13:28:50
- 28二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 13:56:08
むしろ最後の瞬間切り取ればスーパーヒーローがワンマン側じゃん
- 29二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 14:00:49
まあ超やGTが無かったら昔バカ売れした名作漫画で止まりとまではいかずとも今も第一線で戦えるコンテンツとかにはなれてなかったと思う
- 30二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 14:00:52
天さん最後の最後まで活躍したよな
- 31二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 14:03:32
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 14:04:27
それはむしろ力の大会とかで解除してたと思うぞ
- 33二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 14:21:06
力の大会は悟空ベジータの体力温存のために皆頑張ってたからなぁ
なお二人は飛び出していく模様 - 34二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 14:25:37
こうやってGT好きと超好きが互いの悪いところ言い合ってるんだからどっちも好きな自分からすれば迷惑でしかない
マウント取りたいだけならファン名乗らず素直にアンチやっててくれよ、何でどっちもいい部分あるよね?ってなれないの? - 35二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 14:54:21
ピッコロ大魔王以前の鍛錬格闘家の話ならそうと言えるけど、サイヤ人編以降って大体レイドバトル化だったりそもそも悟空が最強って時すらなレベルになってたりでいうほどワンマンアーミーではないぞ。まあサイヤ人以外人権なしになってはいたけどな。
それがより悪化したのがGTで超は強さのトップ層がサイヤ人なのはあまり変わらんが悟空だけベジータだけみたいな方向からは変えてはいるぞ
- 36二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:55:42
他ならポケモンもそうだけど、国民性的にありがちな完璧主義を拗らせて二の足踏んで商機や潜在的なファンを逃すよりもまずはやって見る、まずはやってみてから反省の姿勢は大事だわ
日本を代表する両コンテンツが証明してくれてるっていう - 37二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:59:11
フリーザ編とか、元気玉を当てて無いとフリーザの戦闘力が低下しないまま継戦するハメになるんだぞ?
- 38二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:00:24
フリーザが居たよ
- 39二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:01:03
他漫画家が「挑戦を止めるなら死んだ方がマシだ」って言ってたの思い出した。国民的な作品はそういう姿勢なんだろうね