- 1二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 09:21:12
- 2二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 09:24:11
- 3二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 09:33:57
夢はプリンセスってわけわかんない主人公をマ真っ当に描き切ったのすごいとおもった
- 4二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 09:36:42
戦闘作画が歴代でも高レベル
- 5二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 10:13:59
- 6二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 10:15:43
おぉ、ガチ勢じゃん、ええやん
- 7二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 10:25:36
プリンセスの理想が高すぎる…
- 8二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 10:26:37
プリンセスの夢を諦めかけて、復活した後の変身好き
一瞬普段の髪型にドレスなのがエモエモ - 9二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 10:36:37
- 10二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 10:37:58
最終戦のテーマも作画も最高だよな
- 11二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 10:39:35
クローズとかいう小物チンピラから裏ボスに成り上がった男
絶対続編とか出たらピンチの所に駆けつけてくる自信がある - 12二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 10:39:48
最終戦がクローズなのがいいんだ……
あの「ごきげんよう」が最高なんだ
そしてすべてが終わった後のカナタ王子の男泣きにこっちももらい泣きするんだ - 13二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 12:31:43
- 14二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 12:53:11
はるかが子供の頃男の子にバカにされた夢を唯一応援してくれたカナタ王子が大きくなっても覚えててくれたのが好き、ちゃんとプリンセスとしてエスコートしてるの見てお似合いだよお前らってなったわ
- 15二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 13:37:21
30話以上見てきて『確かになりたい理由は明言されてなかったなぁ』ってなって、たぶんそれが気にならなかったのは大人として少し女児向けアニメをなめて見てたんだろうなって。少し脳死気味で見てた所があるんだよね、こまけぇことはいいんだよの精神で見てたから少しハッとした。
そして「きらきらしててカワイイから」って言われて見てるこっちも初見はホントに「え?それだけ?」ってなるわけで。でもそれでいいんだよね。変に凝ったりした内容だと既に結構設定が多いから情報の渋滞起きちゃう。さらにそこから自分で立ち上がるかぁ!?ってなる。過去の積み重ねがあるからこそ、1人で立ち上がったけど1人じゃないの説得力。
この38話39話の流れで既に濁流のような展開。でも一切話に無駄がない。初見の時はただただ口開けて「すげぇ……」ってなってた
GIF(Animated) / 1.93MB / 9600ms
- 16二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 13:43:03
全話見てからもう一回1話から全話見るとホントに無駄が無いんだよね。経験の積み重ねが上手すぎる。
- 17二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 13:56:22
ぶっちゃっけ話の内容に関しては歴代で1番だと思うわ、無駄回に見える回ですらキャラ同士の掘り下げに繋げたり、夢を持つことは闇を伴うとか綺麗事だけじゃないのが良い。
- 18二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 15:23:06
カナタ王子にしても、かつて自分がかけた言葉のせいで、目の前の女の子がボロボロになっているのを見せられたら、って思うとね。
夢は必ずしも良いことばかりじゃない、苦しいこともあるってのを描いてる。 - 19二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 16:07:52
作中大活躍やから勘違いしやすいけど、カナタ王子も人の子というかまだ両親健在のはずで若者ではあるからね…
ただ一人無事だったから孤独な戦いを強いられてたのでそりゃ全てが終わった時には感極まってもおかしくない
- 20二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 16:37:06
プリキュア4人全員の両親のビジュアルがある作品だけど、あれだけ家族間での話があるのに祖父母の話題が一切ないのが気になる
まぁ尺の都合上蛇足なんだろうけどさ、はるかの実家がまぁまぁ大きい和式の家だし祖父母から継いだのかな?みたいな想像してしまう - 21二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 16:44:25
- 22二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 16:56:12
子供向けだからこそ今まで以上に中途半端をせず色々なことを真剣に描いたんだよ
着ぐるみやおもちゃさえという考えで作れば内容がスカスカになって子供にすらそっぽを向いて貰えなくなる
そもそも商業成績不振は妖怪ウォッチやディズニーがあまりに強すぎたのが大きいし
- 23二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 17:00:11
もうプリキュアっていったらアニメ業界のビッグタイトルよ
アニメーターの力の入りかたも違ってくるさ - 24二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 17:16:14
- 25二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 17:38:36
本編は最高。映画は評価に、別れる所。
- 26二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 17:43:26
- 27二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 17:44:50
子供向けと子供騙しは違うってことよ、子供相手だからと適当にやってたら子供にウケないのよ
- 28二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 17:51:19
- 29二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 17:57:28
まあこれ以降の秋映画は確かに全部面白いもんな
- 30二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 17:59:56
漫画だとほぼプロポーズしてるからな、カナタ。
尚、はるかはまだ未熟だから10年後会う時にもっと素敵な女性になってるからその時にと約束をした。
……中学生か、本当に? - 31二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 18:03:37
映画の敵のあいつは、本編の夢を否定する、絶望に変えるとはまた違う夢を歪めるという中々の嫌らしさ
- 32二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 18:07:56
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 18:24:05
デラックス処刑台ことプリンセスパレスのド迫力よ
- 34二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 18:41:45
この作品で言うお姫様は生き様のことだからな
- 35二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 18:41:55
- 36二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:02:36
仕事より友達選んで本当に仕事失うとは思わないじゃん
幼女アニメなめてたね - 37二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:15:35
- 38二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:53:38
- 39二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:21:21
ゆいちゃんがいるからプリキュアたちの夢の力は最上級であって、特別特殊な存在ではないって説得力があるんだよね。
- 40二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:43:40
- 41二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 21:55:20
はるかの声って進撃のアニだよね
最初聞いたとき全然分からんかったから驚いたわ - 42二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 22:01:24
プリキュアいいよね…先週の見てない(プリンセスプリキュアスレなのに今のプリキュアについて言う人)
プリンセスって憧れをプリキュアに取り入れるのいいアイデアだよね……! - 43二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 22:12:21
- 44二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 22:14:01俺にもやっと分かったぜ、夢の素晴らしさが|あにまん掲示板bbs.animanch.com
敵キャラにも届くんだよ、夢ってのはさ
- 45二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 22:37:10
- 46二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 22:41:41
- 47二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 23:17:26
個人的に一番ぶったまげたのはロミジュリ回だった
あの流れだとカナタが代役になると思うじゃん? - 48二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 23:31:24
年月を重ねて作画が良くなってる
- 49二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 05:54:20
作画、キャラデザ最高だし声優さんの演技も素敵だし最高だよね……絶望したら普通は仲間達が引っ張り出すイメージだけどはるかちゃんは自分で絶望破るからなそこがかっこいいんよ!!!
- 50二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 06:04:59
この作品からキャッチコピーとモチーフ発表されたんだよね……いいよねプリンセス!そして翌年の魔法使いプリキュアよ…この作品もいいぞ泣けるからいやプリンセスも泣けるシーンはあると思う(自分は泣かなかったんだ)あとどの作品もめちゃくちゃ感動するから最高よね
- 51二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 06:09:56
- 52二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 07:35:56
ゆいちゃんやカナタ王子は語られるのに触れられないらんこ先輩に悲しき現在
なんでやシャットのゼツボーグ作成に逆らったつよつよドーナ……アイドルやぞ - 53二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 07:39:53
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 07:41:35
これプリキュアなの?マジで?
最近のはこんなに動くのか - 55二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 07:44:31
リアタイ39話は一週間休み食らった後だったから余計に燃えたんだよね。
逆に38話は来週休みですってなってえ…これで1週間休みなの…って絶望の檻に閉じこめられそうになった。 - 56二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 07:44:50
- 57二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 07:57:34
- 58二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 08:14:05
ウワアアアアアアア!!!!!!!!
- 59二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 08:27:49
一条シリーズ良いよね
- 60二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 08:34:56
1番思い入れがあるのは別の作品だけど1番完成度が高いプリキュアを選ぶならプリンセス1択だなー
- 61二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 09:00:04
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 09:10:12
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 11:16:27
観れば歴代でも戦闘作画自体に相当力入ってるのわかるんだけど
花弁のヒットエフェクトが激しさだけじゃなく華やかさ演出するのに一役も二役も買ってるよな
あれ考えた人天才だと思うわ - 64二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:46:24
- 65二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 15:14:06
今までタナカリオンばかりに注目してたけど仁さんの構成力の高さも凄い大きかったんだなと
今振り返るとストーリー進行の所々にアニガサキに似たものを感じる - 66>>5022/08/27(土) 17:38:45
>>51ドキドキプリキュアとハピネスチャージプリキュアはどっちも「愛」のプリキュアだなってイメージがあるね今調べたらドキプリが「愛」と「愛から生まれるドキドキ」でハピネスチャージが「皆の幸せのために戦います」がテーマらしいね
- 67二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:23:54
強く!
- 68二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:26:50
ミス・シャムールとシャットの関係性が好きなんだ
光落ちするんじゃなくて、自分の好きなもの・興味のあるものに理解を示してくれた人からのマフラーは拒まないあたりで「あ、コイツ生き残るな」ってなって嬉しかった - 69二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:27:42
おおこんなスレがあったんか
ゴープリのお姫様ってテーマ自体はアナ雪ブームによる販促事情がモロ出しだったんだが、女の子だって暴れたい!のプリキュアでお姫様ってどーゆーこったいというのを超クソ真面目に追求した結果、プリンセスとは生き様=自分を規定するのは自身である、というシリーズにふさわしい結論をきちんと出したのは偉かったと思う
そういう意味ではそもそものきっかけが絵本のお姫様がキラキラしてたから…みたいな他愛もないものだってのは凄く良かったと思うんだよな、大切なのはそこから歩み出した自らの道程だから - 70二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:30:14
- 71二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:07:42
- 72二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:36:30
- 73>>5022/08/27(土) 20:49:07
プリンセスの次が魔法使いでその次がスイーツでその次が頑張るお母さんでその次が宇宙でその次がお医者さん?でその次が今一番大事なことで今年は食べ物なのいいよね……!
- 74二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:49:25
- 75二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:21:05
>>74キュアフローラ「お覚悟はよろしくて?」
キュアスカーレット「お覚悟、決めなさい!」
- 76二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:34:24
- 77二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 02:58:28
- 78二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 09:31:26
- 79二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 09:39:32
案の定というかはるはるの話ばっかりだなww
まぁかく言う俺もきららちゃん目当てで見始めたのに気が付いたらはるはる推しになってたんだけど - 80二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:40:59
はるはるの話ばっかだけどもみなみさんもきららちゃんもトワっちも語ること多いキャラだからね。
- 81二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:13:58
きららがみなみさんにしつこいんですねと言った時はヒエっとなった
あの尖りっぷりはもう少し残しといても良かったんじゃないかと思う - 82二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:18:38
きららちゃん棘あるけど仲良くなった子にはすげえ甘いからな
それが後々友情と仕事どっち取る問題になってくるんだし - 83二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:51:00
- 84二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:24:58
はるかがプリンセスになりたい理由が語られてなかったのが気にならなかったのは、番組最初の最初が泣いてるところをカナタに励まされた、だからそこがスタートラインって印象付けするように描いてたんだと思う
子供向けってなめたみかたしなくても気にならないようにしてるというか。
みなみ(初期)もきららもトワも親と同じ道・グランプリンセスを目指すって具体的なイベントがあったわけでもないし
- 85二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:08:11
ストーリーとか演出とか戦闘とか変身とか細かく変化するopとか大好きな所たくさんあるんだが、これ絶対面白いと確信したのはやっぱ1話での名乗りよ
「冷たい檻に閉ざされた夢、返してもらいますわ。お覚悟はよろしくて?」
もう台詞も動作も震えるほど優雅でかっこいいんだわ - 86二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:47:38
妹の横で見てたけどメガネの子プリキュアになると思ってたわ
- 87二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:53:08
敵幹部たちもクローズは本編後も生きて敵対路線、シャットとロックは人間世界で生きていくっていうそれぞれの結末辿ってるのが好き
- 88二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:19:42
なんなら放送前の予告の「お覚悟はよろしくて?」で持ってかれましたわ
- 89二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 06:58:25
はるはるは子供たちが自己投影しやすいように変に具体的な要素を持たせないでプリンセスって抽象的な要素だけで構成されてるんだよね
- 90二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:00:32
スカーレット覚醒回はもっと評価されていい
トワイライト時代に弾いてた陰気な曲とカナタから教わった優しい曲が本当は同じ一つの曲だったってギミックはリアタイで見てて腰抜かしそうになった - 91二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 18:22:22
- 92二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 18:43:09
後期ED見ながら
「美しい……これソロパートみんなの分あったりしないか?いや流石に手間だよな」
みなみさんverを見て
「やりやがった!マジかよ東映ッ!やりやがった!姫プリすげぇ!!」 - 93二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:05:22
- 94二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:32:28
ここまで毎週派手に変わると比較のしがいもある — 祥太 (shota_) 2019年01月14日
OPのキャラ増えはワクワクしたね。
あとはるかカナタの向かい合ってるところも適宜状態が更新されていって最後はグランプリンセスになったフローラになるのも芸コマだった。
- 95二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:35:46
>>94そんなにコロコロ変わってたっけ?凄いな芸が細かいんだねぇ、プリキュア作ってる制作陣には感謝し足りないなぁ見ると楽しいし嬉しいし面白いしプリキュアってコンテンツは最高だよね!!
- 96二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:39:54
ここまで細かく変更利かせているのは珍しいしやっぱりSDやPの連携がうまく行って制作がスムーズだったんだろうな。って思う。Goプリ自体変更した部分がなかったわけではないし。
- 97二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:22:54
Goプリいいよね……!
後期opの、それまでのキャラが後ろにずらっと並ぶのも積み重ねを感じられて好き
それから戦闘描写も各話で見応えあるんだよねぇ