Youtubeアニメあるある

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 12:37:38

    スカッと系が多い

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 12:40:03

    plottアニメとかいう低予算低クオリティでもキッズから視聴数を大量に稼いで儲かりまくる様式
    イナゴのように色んなコンテンツを食い荒らすから好きじゃないし嫌いだよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 12:46:11

    >>2

    どんな内容だろうと小学生にウケた時点で漫画アニメ界隈では大正義だぞ

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 12:48:00

    >>3

    にしてもコンテンツを二次利用する時にこれだけは守ってねって公式が出してる規約的なのもガン無視はイカンと思うんだけどね

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 12:52:12

    >>2

    >>3

    >>4

    この流れカゲプロ全盛期に見たな…


    あとplottが規約違反した事あったっけ?まあplottファンはやってるだろうけど

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 12:53:44

    >>5

    まぁ一部の連中ではあるがSCP関連でね…

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 13:01:08

    陰キャが実はヤクザ

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 13:01:54

    >>6

    ブラックチャンネルしか見てないけどその辺の規約は結構しっかりしてた気がする

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 13:08:05

    毒親がやたら多い

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 13:24:59
  • 11二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 13:38:25

    メインターゲットの年代考えると仕方ないけど全体的に中二っぽい

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 13:54:47

    自称陰キャなのに、女を下の名前で呼ぶほどの仲

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 13:55:31

    陰キャが実はイケメン、実は喧嘩最強

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 13:58:22

    サムネと内容が違う

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 14:00:03

    楽しんでたのがアニメが再生数少なくて打ち切りもしくは更新停止

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 14:00:19

    全く別の話なのに、出てくるキャラの名前が大体同じ

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 14:01:44

    声優が少ないから色んなキャラを一人でこなす

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 14:12:34

    plott内で5億年ボタン押した奴が複数いて草

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 14:13:36

    主人公は死んだ後も喋る喋る

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 14:14:21

    ほぼ同じ話を別の絵柄でいくつも作る

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 14:14:51

    >>18

    plottは同じテーマを複数のチャンネルでやるからな

    だけど何故か再生数に差が出る

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 14:20:36

    >>21

    テーマ流用回の再生数をチャンネル毎に比較したら各チャンネルのファン層分かって面白そう

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 14:23:16

    競争コラボで無難なオチにしがち
    優劣つけるわけにもいかないからしゃーない

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 14:28:14

    >>3

    アニメ業界で最大の顧客は結局子供だしね

    子供にさえ受けてればオタクがブツクサ言おうと何の問題もない(法に反しない限り)よな

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 14:29:59

    良く知らんけどBD買ってくれる大きなお友達が最大の客じゃないの?

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 14:36:29

    >>25

    作品によるだろ

    ファンはいたけど肝心の玩具やグッズが売れなくて爆死したアニメなんて昔からある

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 16:10:54

    ○○するとどうなるか

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 16:26:51

    >>25

    児童向け作品で映像ソフトの売上が玩具の売上越えた事ってあったっけ?

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 16:54:25

    >>27

    ブラックチャンネルは契約でなんでもありだけど他のアニメは万能博士とかいんの?

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 17:25:18

    >>29

    会社の上層部、研究者、上位存在

    そこに3匹の舞台装置がおるじゃろ?さあ選べ!

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:42:30

    厳密な区切りはないけど
    「ソースは2chや再現ドラマ系のノリ」
    「キャラを立ててテーマを遂行」
    の2パターンに大まかに分かれると思う
    前者は2ch読み上げ系動画との差別化も絵以外曖昧で、最終的にチャンネルとして強くなるのは後者かなと思う

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:49:41

    SCPの規約ってたしかSCP-173こと彫刻は金銭絡む物に出しちゃいけないってルールだったよな
    Plottアニメで出てきたことあったっけ?

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 23:18:18

    >>32

    少なくともPlottアニメでは出た事ないはず173

    ただ最近は画像を差し替えてその辺の条件クリアにしたから他のSCPと同列に使っても大丈夫になったと聞いた

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 23:24:09

    クズ親と優しいヤクザ

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 02:14:45

    おっさんキャラの声を女が担当するのやめろ
    違和感が凄いんだが

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 03:12:45

    >>25

    それ深夜アニメだけだぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています