一年戦争前後の間に技術進歩しすぎじゃない?

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 11:51:56

    1年が濃すぎる

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 11:52:37

    バトオペ2やってるとどんだけ機体生産してたんだよってなる

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 11:55:06

    ファンネルとかいうとんでも技術が一年の間に出来た事実

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 11:55:52

    戦争は技術革新のための劇薬でもあるから……

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 11:57:44

    ミノフスキー粒子が悪いよミノフスキー粒子が

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 11:59:46

    理論だけで実験できなかった技術を嬉々としてブチ込みまくって
    技術屋たちがんほぉぉぉ❤️❤️❤️ってしまくったんやろなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 11:59:50

    こういう機体があるといいな→作った のサイクルが早すぎる

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 12:06:00

    >>7

    ミナレットとかいう夢の施設

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 12:07:08

    だって二次大戦も数年でやべー進化したし……

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 12:08:18

    続々と量産される外伝とそれに付随するMS! バンダイ脅威のメカニズム!

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 12:08:50

    戦争で技術が伸びるのは嘘だっていう奴いるけど、確実に伸びるんだよ
    何故って予算がいっぱいつくから…逆に言うと戦争にかかわる部分しか伸びないけど

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 12:11:11

    好きなだけ金かけていいから最強のMS作れなんて言われたら
    そりゃテンション上がらないか?

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 12:12:50

    >>11

    そこから派生した技術多すぎてね……

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 12:13:09

    一年戦争前後で技術が進歩し過ぎではなく
    一年戦争前後で技術のブレイクスルーが起こった

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 12:16:29

    元々各分野それぞれがある程度発展して下地は出来てたけど頭打ちに近づいてて、それが戦争でブレイクスルーが起きて一斉に発展してさらにそれぞれの分野の発展技術が上手く作用し合ってもう一段階発展した…って考えたらおかしくないのかもしれん
    それにしてもたった1年ちょっとでここまで伸びるのは戦争だからとかフィクションだからって考えてもちょっと異常すぎるけどね

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 12:21:59

    資源の浪費……いや、やってる最中は命かかってるから浪費とは言わないのかもしれないが、消費した資源量もとんでもないよな。

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 12:31:31

    >>16

    それ言いだすと

    あのコロニー何基も作るのって地球の資源の総量超えてない?

    ってなっちゃいそう

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 12:48:56

    >>17

    実際に地球資源に頼らなくても各コロニー都市だけで維持できるようになってるからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています