同人イベントで買うものってどう決めてる?

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 14:10:45

    腐女子の方に聞きたい
    イベント当日に買い物リストに書いてないもの(チェックしてないサークルや作家、CPの本)を衝動的に買うことある?
    ※1000円ぐらいの小説本

    主に小説で活動しててpixivのブクマは1000以上だけどTwitterはフォロワーは100人ぐらい
    作品を見てまとめた本を出そうと部数アンケートしたら回答数130のうち現地購入が5で通販希望が70、購入しないが75(悪戯防止で結果だけ見たい人用のやつ)だった。
    もちろんそのままの数を発行するわけではないけれど、このまま宅配搬入したらこれ現地で買う人ほとんどいないのでは?と思って…

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 14:11:52

    あるな
    ってかそうやって買った本ってそのあとなかなか読まないんだよな…

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 14:20:39

    >>2

    今時みんなイベント前にお品書きとか出すから、当日衝動的に買うことあるのか?と思った

    しかも500円とかの漫画じゃなくて1000円で100ページ超えの小説だし

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 14:26:37

    買い物リスト作らずこの人とこの人の本買ったらあとはフリーで気になったもの買う、って人も割といると思う
    自分だったら15~20くらい会場搬入して残りは通販サイトに分納する

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 14:31:27

    コロナ前はお目当て買いそろえた後に会場見て回って買うこともあった
    今はイベント開催してもさっと撤収しましょうって空気はあるような感じがした

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 15:48:22

    メイン以外の最近急に気になったジャンルとか、逆に今は見なくなったけど昔ハマってたジャンルなんかは現地でパッと見てパッと買うこともあるかな
    そういう時は分厚い小説とか再録集とか、読み応えありそうなの狙う

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 17:46:45

    チェックし忘れとかあるから普通に買う

  • 8122/08/26(金) 18:45:37

    1です
    設置しといてあれだけど部数アンケートってどこまで参考にする?
    イベントでの購入の希望は匿名アンケなら希望の7割、通販なら実際は希望の半分ぐらいしかはけないと聞いたことがある
    Googleフォームとpixivとでやっぱ結果の精度に違いは出るのだろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています