【モンハン】狂竜化・獰猛化・傀異化とか色々あるけど楽しかった覚えってある?

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 15:48:57

    とりあえず体力が異常強化されてめんどくさいって感想にしかならない

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 16:04:33

    歴戦王は普通に楽しかったな

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 16:06:50

    傀異化は楽しいな
    劫血やられのリゲインとか専用の特殊ダウンとかプレイヤーに不利な要素ばっかりじゃないのが楽しさに寄与してる 報酬でガチャ回せるのも結構楽しい

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 16:09:36

    傀異化は体力増えるわモーションも早くなるわで苦戦するけど傀異核狙えばダメージやダウン取れるし獰猛化や極限より遥かに良い
    というか傀異核壊すの気持ちいいんじゃ

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 16:12:38

    中型が謎に強かったりラージャンが楽になったりして狂竜化は楽しかった
    いや100ギルクエが楽しかっただけかもしれないけれども

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 16:15:08

    傀異核壊すのが気持ちいいのわかる
    派手なエフェクトやSEとクソデカダメージが相まって達成感がすごい

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 16:24:20

    4G以来の復帰だから傀異化めちゃくちゃ楽しい
    極限と違って硬くなったり罠効かなかったりしないし

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 16:59:35

    獰猛化はソロ体力が実装されていればって思うよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 17:15:29

    スレ画には挙がってないけど歴戦王は面白かった やっぱり特殊モーションとかあるとやり甲斐出るよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 17:16:34

    歴戦王面白かったけと露骨すぎるクラッチ対策だけは嫌いだったな

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 17:23:54

    二つ名と傀異は好き
    獰猛は4のであれば

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 17:25:54

    エンドコンテンツ系で傀異化が一番ハマってる

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 17:27:33

    クロスシリーズの獰猛化好きだったなぁ
    獰猛化素材がモンスター毎に違ってたから見た目的にも彩り豊かだったし、装備強化に要求される素材を手に入れた時の達成感も良かった

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 17:28:41

    狂竜化はリスクに対する相応のリターンがあるし抗竜石使えば解除できる上にダウンもとれるから好き
    極限化はうんこ

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 17:29:56

    豪傑やられの仕様が神すぎる。いい塩梅だと思うわマジで

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 17:31:38

    歴戦はびちびちのうんち思い出すから嫌い

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 17:32:29

    AI劣化して密着してても突進を連発して遅延してくるようになったテオ以外の歴戦王は好き

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 17:34:35

    狂竜は一部のクソ速くなるヤツ除けばまあ悪くはない
    極限はレギオス以外二度と見たくないレベル
    獰猛は体力増加さえなければ良かったのに体力増加が致命的過ぎる
    歴戦王は普通

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 17:36:35

    >>4

    あのパシパシパシって音が弾けてバシャーンってなるの良いよね。

    双剣でしばいてると楽しい。

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 17:50:01

    傀異化っていうか劫血やられがいいわ
    傀異化じゃない普通のモンスター行くと劫血やられがなくて悲しい

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 17:55:08

    >>20

    寧ろ劫血に慣れ過ぎて通常モンスターの方がキツい

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 18:01:35

    極限とかいうゲーム性を否定した最悪の強化個体。状態異常と属性全面カットのせいで属性武器が死んでんだよなぁ……

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 18:51:04

    歴戦王やミラアルバは楽しくてやりがいのある難易度で好きだったよ
    クシャだけは顔も見たくないが

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 18:52:15

    歴戦と歴戦王は楽しかった
    スレタイの奴らは…

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 18:54:08

    歴戦個体の謎のテカテカボディすき

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:13:58

    今の所歴戦と傀異化が評価高めで極限がドン底って感じか
    やっぱりシリーズが進むにつれて改善されてくんだな

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:21:41

    極限は流石にやり過ぎた。あれはホントに酷かったから。狂竜化の「行動スピードランダム」「時折誰もいない所に攻撃する」もかなりヤバかったし、極限化にも適用されるんで戦いにくさがダンチだった。こちらのリズムを崩してくるパターンも豊富だったからね。例えばラージャンは、気光ブレスをわざと少し横にずらして横回避を刈り取ってくるようになるし

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:23:12

    極限は今やったら叩かれた後に弱体化調整入りそう

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:32:42

    極限は専用モーションあったりして光るものはあるんだが、強制弾きとか抗竜石周りの調整が酷すぎてマイナスに吹っ切れちゃってる

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:32:54

    極限化はクソの極みだけど一応他と違って解除ができて再発まではただの火力が高いモンスターになるからマルチでラージャンレギオス辺りの比較的戦いやすいモンスターとやる分にはギリ悪くない
    それ以外のモンスター及びソロ討伐は擁護不可

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:55:51

    極限は貫通の天敵だったからなぁ。頭から貫通した弾や矢が体内の弾かれ部位に当たって戻ってくるとか狂気の沙汰だった。ソロならレギオス、マルチならハメ倒す前提でラージャンはまぁ許容できるが、極限オウガと極限ガララ亜種は絶許

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:59:33

    >>30

    極限を解除するたびに抗竜石への解除耐性がつくのはいらなかったと思う。あれが面倒だったからこそギルクエでも体力の低いラージャン+ラージャンかドスラン+ラージャンが好まれたわけだし

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:02:21

    ライズ時代のヌシはまあまあだったんだが、ワンパン過ぎる調整とSB時代に旨み低過ぎで出てきたのがイメージ悪いわ

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 21:33:04

    極限獰猛傀異化くらいしないともう手応えがね…(ほぼ全身心眼無効弾き+超体力+部位DPSチェック)

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 21:38:54

    傀異化はリゲインあるから殴れば殴るだけ効率に繋がるのがハイリスクハイリターンのゲームって感じで好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています