- 1二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 15:56:35
- 2二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 16:17:40
殺し屋が幼女拾うとこから始まる話、もうやめない?とか
- 3二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 16:20:08
漫画業界の話だからなあ…
今は何のフォロワーが多いんだろ?呪術? - 4二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 16:31:06
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 16:31:50
あのさぁ、妹が急にバケモンになってたまたま落ちてた呪いの指食べて孤児院で浮いてた幼女を養子にして敵と戦う主人公もうやめない?
- 6二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 16:32:02
わざと汚いタッチにするのやめない?かな
- 7二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 16:57:31
銀魂でも言ってるけど自分でちゃんと考えて言わせてるならOKなんだよな
- 8二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 16:59:08
- 9二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 17:01:14
実際読み切りの「殺し屋率」高いと思うわ
あと主人公がギャグ連発装置になってるだけ - 10二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 17:01:15
- 11二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 17:02:26
マジで真似して言ってる人現実にいるらしいし本当にありそうだよな
- 12二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 17:08:01
- 13二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 17:21:18
読み切りで動かせる登場人物ってやっぱり2人か3人が限界なんかな?
「出会う」系の話だと全然違う人間の二人が出会ったことによる化学反応…みたいなのが王道だからアウトロー(殺し屋ヤクザ詐欺師)MEETS無垢なる弱き者(幼女盲目車椅子少女)とか多いよね - 14二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 17:23:56
- 15二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 17:26:27
スレ画は編集者が漫画家志望のやつに言ってるから説得力あるけど真似して掲示板で文句言ってもただの逆張りオタクか通気取りにしか見えないね
- 16二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 17:32:19
タイパクでスレ画で持ち込みされたような漫画が出てきたのなんか生々しくて笑う
- 17二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 18:03:27
- 18二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 18:20:03
- 19二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 18:27:26
あのさぁ、遅刻して初心者用モンスター貰い損ねた結果急遽残りモン貰って25年近く旅してるけど一向に最強どころかいちチャンピオンにすらなれずなんとか優勝できたのはほぼ内輪だけの町内会大会で次も本当の優勝ができるかどうか怪しい主人公もうやめない?
- 20二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 18:37:37
- 21二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 18:49:26
- 22二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:15:37
流行やら一般的なイメージを逆手に取った作品は出来の良しあしはあるけど注目は集まるからね。
ただ、逆張りなだけで終わってしまう、作品にもなってないのが多く持ち込まれてボツになっていると思う。
掲載されてしまったものは編集者が好きなだけであげたんだろうけど。
- 23二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:44:26
- 24二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:06:43
一度ヒット作が生まれるとしばらくの間はそのフォロワーというか
とにかく要素だけ抜き出した手抜きの劣化コピーの持ち込みが増えるんだってな
すごいよマサルさんがウケた後の持ち込みはまさに雨後の筍のように
不条理ギャグばかりになってウンザリしたと何かのインタビューで編集者が言ってた
- 25二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 21:00:28
でも尾田先生の駆け出し時代の読み切りはテンプレのテンプレなのに面白いから
やり方の問題
サカモトも超ベタな「最強の殺し屋」だけど映えるアクション描けるから違った - 26二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 21:31:16
「魔物に拾われて殺されると思ったら良い魔物で愛されました」みたいな漫画もやめない?
- 27二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 07:20:08
広告系でよく見かける
- 28二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 07:22:34
集英社モチーフの編集でやってるからここは変わらないんじゃないかな
- 29二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:58:17
最近露骨にコンセプトだけで見切り発車した漫画多いよなーとは思う
- 30二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 15:14:45
やるならノーパンしゃぶしゃぶから女の子救うくらいしないとね
…物語が進むにつれてお妙さんが大人しく従ったことへの違和感が強くなったよねアレ - 31二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 15:16:05
- 32二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:31:43
借金の返済のためではあるから……
でもそこからキャバクラで頭角を現したのは
ちょっとアングラな世界を見て「行ける!」って
なったのかも知れない - 33二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:33:20
いやホラ、借金って負い目はあるし……
- 34二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:37:05
ムチムチお姉さんでバズった読み切りでムチムチお姉さん出さないのやめない?(切実)
- 35二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:37:14
- 36二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:43:45
タイパクの菊瀬編集が言ってたように見たいのはコピーじゃない部分にある作家性なんだろうな
- 37二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:19:37
あのさぁナイフで顔を切るところから始まる主人公、もうやめない??
- 38二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:39:05
ボーイミーツガールからの逃避行、もうやめない?
で生まれたのがアンデラと言う事実 - 39二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:45:20
尾田先生は単なる導入のつもりで描いた描写なのにそれが異様にウケた世界線の新人作家