読者少ねえ気がする

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:26:03

    エルメロイⅡ世って少なくとも傑作であるZeroの続編で
    どのルートの続きでもないからとは言われることもあるけどstay nightと空の境界の明確な後日談という
    型月界隈ではものすごい重要な作品なのに
    なんで読者が少ないんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:27:19

    入手難易度がそれなりにあったからとか?(最近は文庫版も出たけど)

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:27:55

    重要設定出てくるのがfgo以外でこれとfakeくらいしかねえ

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:29:42

    事件簿・冒険読んでるのって相当型月が好きな人かウェイバーが好きな人かってイメージ

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:29:42

    設定とかはそうなんだけど、聖杯戦争というバディバトルが中心なのに比べたら層が違っても仕方ないというか………

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:30:00

    両儀式と衛宮士郎に関してはしっかり描画しないけど
    黒桐幹也と遠坂凛とウェイバーベルベット関してはものすごくその後を描いてるよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:30:09

    >>1

    三田さんの文は結構人を選ぶからじゃないかな

    レンタルマギカも面白かったけどかなり読みづらかったし

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:30:52

    >>7

    ラノベの中ではめちゃくちゃ読みやすい

    セリフばかりじゃなくて地の文があって

    普通の小説に近い

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:31:49

    特に使い所のなかった時計塔の細かい設定を拾える貴重な作品

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:31:50

    俺…アニメは一応見たんだが…何を言ってるのかよく分からなかった…
    SNzeroアポはアニメは見たし空の境界も忘却録音までは呼んだ月姫リメイクもプレイしたしFakeも呼んだ そんでもう一度事件簿の漫画版をちょっと読んで見たが…何を言っているのかよく分からなかった…
    原作はどう?俺でもわかるかな?

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:33:50

    最近のファンは小説の時点で敷居が高く、当時のファンは読む時間が惜しかったり、肉体的に読むのが辛いから?

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:33:52

    >>10

    アニメは前半アニオリだし後半は原作沿いだけど大事なところ削りまくった改悪だしであんまり……

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:34:05

    >>10

    めちゃくちゃ読みやすいよ

    1巻は前後編じゃなくて1巻完結なのもいい

    映像化はされてないけど舞台演劇になっててスッキリまとまってる

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:34:10

    >>6

    士郎はルート次第で色々変わるしぼかした方が無難だろうな

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:34:33

    >>10

    基本的な設定と固有名詞知らないと戸惑うからな・・・

    レールツェッペリンとか

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:34:48

    >>10

    きちんと活字で講義を受けないとわかんないとこは多いと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:35:06

    コミカライズは良いぞ

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:35:08

    かなり専門用語出てくるしとっつきにくさはあるな
    今めちゃくちゃ熱い展開だし、すごく面白いんだが……

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:35:32

    事件簿コラボの復刻のフェイカー追加部分や
    エピローグで二世が語ってくれるとこで終わる所とか販促上手かったと思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:36:08

    そもそも士郎は2世と深く関わること無いって言われてなかった?

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:36:18

    >>14

    そんなにボカしてもないよ

    夏休みなので凛と別行動でロンドン残って英語に慣れろって突き放されてる所

    凛の付き人でルヴィアの執事でフラット君の友達

    初対面の二世に正義の味方になりたいと語るシーンもある

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:36:45

    アニメだとルビも何もなくて流されやすいけど原作だと解説の図とか出てくるし気合い入れて読めば馬鹿でも必要なとこぐらいはわかるぞ ソースは俺

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:36:55

    今は知らんけどスケールが小さいイメージある
    天才とはいっても所詮現代魔術師が活躍するし

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:36:55

    漫画版1、2巻がつまらんかったなぁ
    アニメは最序盤のウェイバーのエピソードと数話面白かっただけで魔眼蒐集列車までつまらなかったわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:36:56

    まず型月公式漫画多過ぎてどこから手付けていいのか分からない人多そう。自分もそうだし
    剣豪も読みたいしカワグチ先生の漫画も欲しい

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:37:16

    京極夏彦みたいな改めて説明しろって言われてもわかんねえけど読んでる間はわかるみたいな解説上手いと思う

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:37:34

    自分の周りの設定厨はほぼ読んでる

    ジャンルからして全然キャッチーじゃないししゃーない

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:37:47

    >>11

    これわかんねえ

    読めば1日で2冊は終わる程度にそこまで厚くない本なので

    刊行ペース年2冊とラノベの中でハイペースだからこそのほどよい分量なの

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:38:27

    型月の設定好きな人向けでFGOの英霊のバトルとか好きな人達にはあんまり合わないんじゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:38:44

    >>25

    漫画で読んだら遠坂凛出るまであと5年はかかるのでは

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:39:00

    自分は読んでるけどじゃあfgoとかから入った人が面白い!全部集めよう!となるかと言われるとまあ難しいよなとも思う

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:39:09

    渋い作品っちゃ渋い作品だけど刊行ペースも安定してるし骨太で面白いんすよ…

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:39:15

    型月の設定を物語風に拾いたい人向け

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:39:22

    でもこれ読む読まないとじゃ魔術師=かませの認識抜けないから割とすれ違うよね

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:39:29

    ぶっちゃけzeroやapocryphaの話してる時もあコレ原作読んでないなアニメベースで話してるなって感じる時あるし型月ファンそんなに活字読んでない説

  • 361022/08/26(金) 19:39:37

    ありがとう!型月の現代魔術師について描かれた作品って意外と少ないから事件簿は理解したかったんだよね フェイクが大好きなんだけどエルメロイ教室がまあまあ関わって来たし

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:40:20

    >>34

    今でも魔術師は噛ませみたいなノリ良く見るけどFGOのAチームとか単なる噛ませな人はいなかったと思うんだけどな…

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:41:14

    ネトフリにあったからアニメの方見ようかなって思ってたけどあんまりだったのか…

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:41:26

    >>36

    Fakeと事件簿は世界線は別だけどフラット周りの出来事は多分大体共通してるからな

    フラットがたまに語るエルメロイ教室の思い出とか割とこっちのエピソードだったりする

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:42:07

    >>29

    ロンドンの地底深くに眠る巨竜の屍のダンジョン

    シンガポールに眠る巨大な鄭和の船

    アトラス院の六源の後継者

    バルトアンデルスの仙人

    孫悟空とかセト神とか

    エジプトの海底に存在する巨大図書館


    何が地味なのかわかんねえ

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:42:52

    漫画版はどうしてもモノローグの字でギチギチになっちゃうからね
    ビジュアル面での美しさは漫画版めちゃくちゃ優れてるけど理解度という一点ではやはり文庫の方に軍配が上がる

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:43:30

    面白いから自分も読んでるけど、型月が好きな人向けって感じではあるな。fgoとかFateとか好きな人はサーヴァントとのバトルとかマスターとの関係が好きな人が多い印象。ゼロやアポクリファとか。事件簿、冒険にも魅力的なキャラや人間関係はあるけど、あんまり派手なシーン無いからね。盛り上がる所はきっちり派手だけど。

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:44:08

    >>31

    FGO好きはzeroもstay nightもhollowも月姫もメルブラも空の境界も興味無い

    とか言われたら嘘だろ…???ってなる

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:44:15

    俺はzeroのキャラ達があんまり刺さらなかったから手が伸びてないな…
    イスカンダルやウェイバー嫌いとかじゃないけど作品を追うほどの推しではないくらい…

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:44:38

    >>38

    まぁでも一応全くダメって訳でもないから…

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:44:40

    >>40

    至る所に天使が施された城

    双子の塔に美を宿す工房

    魔眼を売買し異界を走る列車


    冒険からさらに弾けたけど事件簿も大概インパクトはでかい

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:44:52

    コミカライズどこまで行った??
    そろそろケイ出てきそう?というか出てきてる?

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:44:52

    >>35

    アニメから知るんだけどアニメ見るとわざわざ原作読もうと思わないんだよなぁ 逆に原作読むとよっぽど作画いいとかじゃない限りアニメ見ようと思わない 型月に限らずいろんな漫画アニメ小説でも

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:45:27

    >>42

    でもドクターハートレスとフェイカーのコンビは

    その散り際含めて全マスターとサーヴァントのコンビの中でも最高だと思うよね

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:45:35

    事件簿買ったけど先にアポ読んでることもあって積読状態なんだわ…
    アニメは見た

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:45:50

    時計塔周りの設定が実際の魔術や文化に絡めて明かされてるのが好きで読んでる。"美しいモノを見て魂が浄化される感覚が美の作用"とか新プラトン主義ぽくて面白い

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:47:01

    というか主人公のグレイちゃんが考えてること全然口に出さないキャラなので極論アニメだけ見てもキャラ全く理解できないと思う、漫画版は頑張ってるけどまだ足りない
    というか型月地の文でクソデカ激重感情出してくるキャラ多くない?お願いだからグレイちゃん好きは全員事件簿原作読んで

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:47:26

    作品自体がコアな層向け感がある
    ライトな人達はあんまり触れてなさそう

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:47:28

    >>40

    冒険だとスケール的にはむしろインフレしてるしね


    今まで触れられなかった周辺部にスポット当ててるし世界観を広めてて読み応えあるんだけど

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:48:08

    >>47

    漫画はレールツェッペリン

    つまりまだ事件簿10巻の中で4巻

    セイバー村の6、7巻

    グランドロールの8、9、10巻終わるまでには連載期間のさらに倍以上かかるわ

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:49:08

    割と原作序盤事件簿のグレイちゃんスン……としててたまに綻ぶみたいな感じだもんね

    中身で結構抱え込んでる、あと地の文のⅡ世耽美とバカ2人の美形描写とグレイ可愛い描写が結構強い

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:49:21

    アニメだけだとライネスもグレイも服装全部同じだけど原作だと状況に合わせてお洒落な服着てて好きなんだよね、2人のみならずレギュラーキャラ大体服装が巻によって違うけどどれもお洒落
    みねぢ先生は露出させると急にどうした!?みたいなデザインになることあるけど普通の衣装だとめっちゃ良いセンスしてると思う

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:50:00

    >>52

    別媒体でのⅡグレ見て普通に恩師として慕ってるのかな…って思って原作開いたら「彼のこうした横顔をたまらなく愛おしいと感じる時がある」とか書いてあってビビったのは俺なんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:50:35

    事件簿1巻からずっと追ってる正当な読者、二世の「〇〇は魔術として◇◇として用いられうんちゃらかんちゃら」みたいなくだりは完全に分かった(分かってない)という顔をして読んでいる
    上で出てる通り京極堂に近い感覚、型月魔術設定を明かす京極堂的ミステリー
    ミステリ好きには割と読みやすい(分かるとは言ってない)

    事件簿はマテリアルも含めて型月副読本として優秀
    そしてそういう側面がデカいので型月初心者には難しいかもしれん

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:51:30

    >>7

    むしろ三田さんので読み辛いって普段どんなん読んでるんだ

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:51:33

    fateのこと奈須きのこのつくる話だと思ってるライト層はアニメならまあみたいな感じで見るけどわざわざ本買ってまで読もうとは思わないんじゃね?

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:51:46

    事件簿年表とかいう宝の山

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:52:07

    >>55

    あと5年以上も待てと言うことか…

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:52:27

    聖堂教会はカトリックonlyではなく、キリスト教各宗派の裏組織の集合体って設定が事件簿で説明されたんで、ひょっとして言峰はカトリックじゃなく東方正教だったのかも?って思ってる。
    これなら神父でも結婚して子供つくってOKだし。

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:52:30

    >>56

    事件簿1巻のグレイちゃん、割とⅡ世に対して辛辣でたまに読み返すと今とのギャップで笑っちゃう

    自分のミスでⅡ世が危うくルヴィアに殺されそうになった時にできれば自分を恨まず逝ってくださいとかなかなかイイ性格してる

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:52:44

    ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト
    蒼崎橙子
    オルガマリー・アースミレイト・アニムスフィア
    ズェピア・エルトナム・アトラシア
    イスカンダル

    事件簿原作5エピソードのゲストキャラだけでも豪華な事この上ないんだけど
    どこが地味なのかわからん
    ズェピア出るんだぞズェピア

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:53:17

    ひとえにコミカライズの刊行が結構遅めだから毎度周辺読み返さなきゃ思い出せないのが辛い(自分が鳥頭)

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:53:28

    偉人バトルが読みたい層とはあんまマッチしてなそう

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:53:31

    カップリング推しおじさん「弟子の昇格でお祝いしたあと家でやけ酒して口軽くなって過去語りして内弟子に酒瓶をとりあげられ弟子も葉巻の匂いが染み付いた毛布にくるまって寝るのはもうデキてるぞ」
    師弟推しおじさん「あればとても深い親愛と師弟愛であって恋愛ではないぞ」

    「つまり、殺していいんだな、テメェ───!!!」

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:54:21

    オルガマリー可愛いよね

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:54:23

    オルガマリーはもうFGOのキャラじゃなくてエルメロイⅡ世のキャラだよね

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:54:32

    まぁ中身は渋いし重い。なので向き不向きが結構出やすいと思う。型月の魔術設定を理解するものとしては良いけど、fateとか月姫とかとかは完全に別物

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:54:38

    >>66

    「ズェピア出る!うぉぉぉ!」ってなる人の割合を考えよう…?

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:54:51

    とにかく型月世界に興味のある人なら絶対に原作を読むべき作品だと思う
    ただ聖杯戦争とかFGOのストーリーにしか興味ないなら無理には薦めないって感じの作品

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:55:28

    >>66

    初見読みでズェピアや橙子さん、さらに仙人をぶち込まれた時の衝撃度やばいよね


    橙子さんはギリギリ耐えられたけどズェピアはマジでこんな村こんな魔術師が会っていいモンじゃねえだろ!!ってひっくり返った

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:55:28

    俺はスヴィンのキモいけど結構切なくて耽美な片想いに決着がついて欲しい読者
    冒険途中から読めてないんだけどそもそもスヴィン出る予感もあんましないしやっぱりそこら辺はまだですか?

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:55:33

    >>73

    リメイクまえメルブラをプレイ済みがどれほどいるのか…

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:56:08

    >>68

    ぐだぐだみたいなパブリックイメージで出してくる英霊が好きな層とは一切マッチしてないと思う

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:56:09

    >>73

    型月好きでうおおおお!!!

    ってならない方がおかしいわ

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:56:51

    なんというか手軽に見れるアニメFate/ZeroとアニメApocrypha見てfakeコミカライズ見た人が雪崩れ込んで挫折してるイメージ。
    キャラオールスターで覚えられんというか用語が多くて読み込んじゃうというか…

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:56:55

    ズェピアで処理落ちしてる脳みそに七大兵器を叩き込んでくるのマジで脳に優しくないよね事件簿

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:57:40

    厚さがないから1冊1冊かなりローカロリーな小説なので
    読むのが大変って要素は一切無いんだよな

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:58:00

    コミカライズでケイ卿周辺エピソードの単行本来たら買うわって言ってから2年くらい経ってるなそういや

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:58:31

    サブタイトルの「魔眼蒐集列車」とか「冠位決議」は見るだけでテンション上がったわ

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:58:43

    >>35

    原作も読んでるけど細かいところまで覚えないんや…サブスクでアニメは見返しやすいから好きなシーンは繰り返し見るんや…ごめんな…

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:59:06

    ごちゃごちゃ言わずに1つだけウリを言うなら
    時計塔に入学した後の遠坂凛と衛宮士郎のその後を知りたくないやつとか
    いる???いないでしょ

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:59:16

    地味にアニムスフィアの詠唱も出てる

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:59:38

    fakeは仕方ないけど刊行の遅さとキャラの多さで挫折してしまった…
    完結したらまた最初から読むね…

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:59:41

    >>75

    ブラックモアの一族がいてモルガンがアーサー王のコピーを作るために作った村だから型月世界でも屈指の厄い村なんだけどね

  • 90二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:59:51

    そもそもfate外伝でなく型月外伝だし
    fate含めた過去の型月作品のスターシステム詰め込んだファンサービス作品なのでむしろコアな型月ファンに向けた小説というか……

  • 91二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:00:16

    >>79

    それはナイナイやろ…

    型月ファンっつったって色々作品あるんだから…

  • 92二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:00:43

    設定だけで物語になってなかった各種要素が
    ちゃんと世界に存在するそこで生きて日常を謳歌する
    人が住む場所になってんだよね
    今まで無味乾燥なただの情報に過ぎなかった事が

  • 93二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:00:59

    >>79

    だからコアな型月好き向けなんだよな事件簿

  • 94二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:01:04

    >>78

    ぐだぐだってネタ扱いされるけどライト層の取っ掛かりとして滅茶苦茶強いイメージある

  • 95二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:01:12

    単純に置いてる店少ない、メロンブックスとか特殊なお店行かないとないのはキツイっす。

    それはそれとして三田さん型月大好きなんだなーってなる、ズェピア出すのスゲー度肝抜かれた。

  • 96二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:01:47

    Ⅱ世の苦悩とグレイの成長がある程度軸になってるけどそれはそれとしてサブキャラめっちゃ魅力的なんよね

    愛していたからこそ怪物にしたのが許せなかった蝶の老人
    兄を失い刻印傷つき人格を蝕まれながらも友が遺した女の子を守る山伏
    意外と心境と行動原理が掘り下げられて死ぬのが惜しいくらいになったアトラムさん
    主人すら居なくなろうとも魔眼と列車を維持し続ける者達
    ただただ子への愛のために数百年の妄執を砕いた母
    現代の魔術師の頂点君主たち

  • 97二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:02:17

    アトラム結構好きになったから悲しい

  • 98二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:02:33

    遠坂が宝石剣ゼルリッチを日本に置きっぱなしにしてるとかの
    ゼルリッチ使えば最強じゃんみたいな事への実際はこうなるみたいなのが上手い

  • 99二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:02:43

    >>70

    事件簿のロリ所長がメテオストライクでアインナッシュの森を薙ぎ払ったのにはビビった。

    後にFGOでキリシュタリアのメテオで鯖ごと吹っ飛ばされてなるほど兄弟弟子だなと納得した。

  • 100二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:03:07

    >>92

    本当それなんよ

    自分は月姫方面詳しくないにわか型月ファンだけど、時計塔の内部を初めて本格的に描いてくれたのがすごい刺さった

  • 101二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:03:10

    >>95

    電子書籍で買える

    電子書籍だと全文検索もできる

  • 102二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:03:13

    >>89

    アトラスの契約書、ブラックモアの墓守、モルガンの残滓とよくもまあここまで種類の違う厄ネタをミックスさせやがったなという村よね


    あの序盤手探りの不気味感いいよね、謎のルールもあって伝奇感がめちゃくちゃ強い

  • 103二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:03:39

    型月作品からゲスト登場とかやってる事もfate世界の魔術面の補完が主って感じで全体的により深い型月オタ向けだからなあ

  • 104二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:04:00

    >>97

    彼もまたゲストだったよね

    ゲストってよりはエルメロイⅡ世のキャラじゃん感強いけど

  • 105二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:04:01

    ブラックモアのとこの村ユーウェインも噛んでそうなんだよな...
    獅子とカラスを連れた騎士だし

  • 106二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:04:17

    アトラムは死が確定してるから好きに盛れるというケイネスと同じパターンかなと

  • 107二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:04:20

    アニメがとっつきにくかったのがダメだったのかも

  • 108二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:04:50

    悲しいことにオルガは最初からマリスビリーにとってコマでしかないのだ

  • 109二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:05:01

    アトラムの価値観をきちんと示したから共感は出来なくても理解はできて、死ぬのもったいないなー位のキャラになったのほんと上手いと思う

  • 110二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:05:44

    そういや冒険の2巻かな?ゲストでらっきょのキャラが出るっぽいけどらっきょまだ読んでなくて敬遠してんだよな…限定版持ってるんだけど電子に慣れ過ぎて読むの大変でさ。
    らっきょ未読でも大丈夫かな?

  • 111二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:06:01

    >>110

    全然大丈夫

  • 112二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:06:18

    一応誤解のないように言っておくと各事件毎にメイン張るのはオリキャラだから型月作品知らないと楽しめない小説とかではないよ
    ただ本筋とあんまり関係ないとこらで古参ファンが湧いてる感覚を共有するには過去作品の知識が必要ってだけ

  • 113二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:06:19

    >>111

    サンクス

  • 114二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:06:57

    FGOでのライネスの人気の割には事件簿読んでる人少ないよね

  • 115二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:06:58

    >>96

    最新刊でもアトラス院というずっと描写避けられてた魔術組織の構成員が

    ふとっちょのナンパ士

    芸術に魔術特性を活かすやせっぽち

    独特な喋り方の父親思いの美女

    と魅力的なキャラばかり


    アトラス院の「2000年代には大気中の魔力なんかなくなるから体内だけで魔術使えるようにすべきだろ」

    って方針がすごいカッコいい

    だって今まで全然説明しようとしねーんだよんきのこ!!!

  • 116二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:07:01

    というか真情報が毎回でかすぎるから既存キャラ出てくる作品は読んでても読んでなくても問題ないんだ

  • 117二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:07:17

    アトラスの契約のフラットとスヴィンで別物に見える黒い聖母像、スヴィンがグレイ過激派なのはあるけどフラットの視界が分かった後だと何が見えたんだろうとなる

  • 118二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:07:21

    周りに型月話せる友人はいても
    ズェピアうおおお!ブラックモアうおおおお!!レベルで話せるやつはいない……

  • 119二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:07:31

    よく知らんけどすごい魔術師のねーさん、くらいでも橙子さんのやばさは伝わるからね

    過去作知ってるといやこの人に敬語使わせて勘弁と言わせるイノライ婆さんやばくね……?となるが

  • 120二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:08:14

    >>119

    アルバアラヤ傷んだ赤色の集合写真撮るババアだからな...

  • 121二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:08:18

    >>105

    モルガンとモルゴースが同一人物なFate世界だと、ユーウェインはどういう立場なんだろうな?

    原典だと従兄弟のガウェインと気安く付き合っているけど、これが異父兄弟だったら‥‥

  • 122二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:08:20

    >>102

    冠位決議もイスカンダルの話に決着をつけてて面白いんだけどグレイと2世の物語としてはアトラスの契約が完成度の高い傑作だと思う

  • 123二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:08:25

    まあ今一番型月作品で人気のFGOみたいにわかりやすいエンターテイメントというタイプではないからね
    設定的には凄いこともしてるんだけどやっぱ英霊達の派手な戦いの物語のほうがわかり易く見てて楽しいし
    事件簿はまあディープというか

  • 124二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:08:45

    >>115

    でもこの「体内で〜」ってそういやEXTRAで枯渇してもアトラス院続いてるって言われてたじゃん!!!ってなるからそうだったのか…クソォ!!案件が多すぎて好き

  • 125二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:09:05

    >>121

    いるけど円卓には列してない扱いになってる

  • 126二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:09:42

    マナ枯渇するしオドで完結ってのは魔術の存続としては自然だよね

  • 127二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:10:18

    事件簿でフラット君好きになる
    Fakeで観光気分でおもちゃのプラスチック剣で聖杯戦争に参戦
    不殺と平和をモットーに戦ってたら非魔力のスナイパーライフルで頭抜かれて死亡
    ってのはほんとフラットは荒事向いてねえな!ってなった
    フィジカル攻撃に弱い

  • 128二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:10:29

    >>120

    今日のたわけ


    アルバはまあ橙子さんが誘ったりすれば乗ってくれそうだけどアラヤと並んで写真はマジでどうやったんだ……?ってなる

    アイツ写真撮影とか卒業だろうがなんだろうがしないタイプやん……

  • 129二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:12:18

    >>127

    フラットが手すり滑り降りてスヴィンが噛みつき注意してとか教室でドタバタするバカ2人を生徒がバカスカ(マイルドな表現)する日常描写見てちょっとしんみりしちゃうよね


    フラット、本当に本当に楽しかっただろうし、ティアもとてもとてもフラット好きだったんだよなぁ

  • 130二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:12:39

    >>128

    一緒に撮るぞと言われたら従うしかないくらいには恐れられてるんでしょ、イラノイ婆さんは

  • 131二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:12:41

    >>127

    何なら事件簿でも橙子さんに魔術戦挑んで回し蹴り一発でしずんだぞ

  • 132二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:12:46

    超個人的な話なんだけど、未だに凛とエルゴの冒険追加組に慣れなくて、二世とグレイの二人行動パートで安心する自分がいる

  • 133二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:12:53

    というかどのみちフラットは天才だったんだよな
    ティアのために用意された機構を違法に引き出して使えてたし

  • 134二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:13:14

    実際はどうか知らんけど事件簿だったりホワイダニットだったりで推理もののイメージある
    だからなんか今までの型月と違うから読む気になれない

  • 135二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:14:03

    >>133

    スーパーSF未来ロケットの一部を理解して車のエンジンとして活用する時点で頭おかしいもんね、本来のスペックではないにしろ

  • 136二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:15:10

    >>134

    基本的に魔術のお話だからコテコテの推理小説とかではない

    コミカライズも進んでるしちょっと試しに読んでみて合う合わないだけでも・・・

  • 137二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:15:30

    >>134

    「今までの型月」が好きなら食わず嫌いせず読むべきだと思うぞ

    型月が好きであればあるほど面白いタイプの作品だからな

  • 138二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:15:55

    >>134

    読者が「推理」できるタイプの作品ではないよ、ミステリはあくまで風味付け


    大切なのは「魔術師」の動機、トリックもアリバイもいくらでも誤魔化せる魔術師が嘘をつけないのが魔術への真摯さだからね

    必然的に、魔術師という生き物への人格に切り込むことになる。ゆえに世界観の理解がとても進む

  • 139二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:16:04

    シオンが「エルメロイⅡ世があの演劇バカの院長と交友があるのは流石に誇張された噂だろう」とか
    エルメロイⅡ世の脅威度を評価しつつも盛大にズレてる(先代ロードエルメロイを謀殺したか親愛関係にあったと予測してたとか)とか

    遠坂凛がモーターボートのハンドルスッポ抜かすとかケータイのマナーモード戻し忘れるとか
    細かいギャグが好き

  • 140二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:16:22

    小説の形をとったコンマテ

  • 141二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:17:11

    >>135

    色々と見えちゃうのはティアの能力が出てるみたいだけど、基本的な肉体スペックは据え置きだからね

    やってることはマジの天才よ

  • 142二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:17:16

    時計塔、魔術師、アトラス院、魔術、そういった用語や机上のものへの肉付けとしてめちゃくちゃクオリティが高い
    世界全体としても整理されるのでわかりやすい

  • 143二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:17:54

    >>136

    でも魔術基盤と絡めた予告殺人とか、魔眼で未来や過去を閲覧できる故のアリバイ殺人とか、魔術っていうトンデモ要素を導入しつつ既存の推理小説も多いに意識した構成だと思うよ

    異能ミステリとでも言うのか、個人的に新感覚でとても好き

  • 144二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:18:09

    フラットと士郎が1ヶ月の夏休みをロンドンで過ごしてるスピンオフください
    絶対に家でダラダラ男2人でゲームしてるだけになるわけないじゃん

  • 145二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:18:20

    >>141

    ズェピアやロゴスリアクトというフラットじゃかなわんもんを見て負けないために友人と協力するのいいよね……


    ズェピアさん、フラットをどう見てたんだろうか

  • 146二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:19:20

    たぶん士郎の固有結界嗅ぎつけて余計な事する

  • 147二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:19:40

    >>144

    最終的にヘリかセスナ機、クルーザー、港湾の倉庫いずれかの爆発を背景にしてふたり+教室の友人が出てくるとこまでは見える

  • 148二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:20:35

    フラットに固有結界とかいう概念を直に与えるなやりかねん

  • 149二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:20:54

    ウェイバーがどんどん盛られるから離脱した

  • 150二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:21:12

    >>149

    本当に読んだのか……?

  • 151二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:21:16

    フラットがズェピアの連絡先知ってるっつたらシオンは絶対驚く
    おそらくシオンは知らないので…
    ズェピアの方は一方的に知ってそうだけど

  • 152二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:21:53

    >>150

    交遊関係は盛りに盛られるな

  • 153二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:22:02

    >>150

    なんも盛られてないよな

    すっかりお姫様抱っこで運ばれるのが板についた

  • 154二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:23:04

    ズェピアと作業通話してえな・・・

  • 155二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:23:04

    fgoが好きな人はコラボ先の作品を読むよりwikiと二次創作でキャラと設定分かった気になってる人多そうだし、事件簿だけじゃなくては全体的に型月作品読んでないんじゃない?

  • 156二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:23:10

    >>153

    すまん

    盛(さか)られるです

  • 157二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:23:29

    コミュ力(先生・貴族方面の交友)は盛られたが肝心の一番欲しい自分の能力は劇場版特別形態的なのすら得られてないのマジで笑うんだよね

  • 158二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:23:29

    >>155

    入手しにくいのもあるし仕方ない側面はある

  • 159二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:23:37

    ルヴィアゼリッタそのものが案外描写不足だったから
    この作品でようやくどんな人かわかったまである

  • 160二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:23:42

    >>156

    ああ...

  • 161二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:24:55

    >>158

    Amazonとかで入手できないのか?

  • 162二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:24:56

    >>157

    とりあえずお金だけは盛られてよかった

    事件簿は金策失敗するお話でもあったわけだし

  • 163二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:25:23

    美の話の双子まで読んで脱落したわ

  • 164二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:25:23

    >>159

    シリアスなルヴィアって貴重だもんね

    ガチガチの「高貴なるもの」感が素敵、遠坂の世界なんてとっくに私のモノって言い回しみたいに生まれながらの強者感が溢れ出てる

  • 165二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:25:30

    思想魔術とか飛行魔術の扱いとか色々と型月内の情報整理して出してくれるから大変ありがたい

  • 166二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:25:53

    グレイからライネスへの友情
    オルガマリーからライネスへの友情
    ここらへんが尊いんだわ

  • 167二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:26:30

    正直型月の世界観が知りたいから買ってるけど内容はそんなに好みじゃないのは私です
    色々なロードとか時計塔事情とかは好き

  • 168二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:26:32

    >>162

    金策失敗は確かにそう


    借金って行動作りに便利だなホント

  • 169二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:26:49

    >>165

    三田さんいつもありがとうございます

  • 170二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:27:20

    思想魔術とか今まで一行ぐらいしか出てなかった気がするしな

  • 171二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:28:22

    「貴族主義派閥以外のトップからウケがいいよね」
    をさらに更新した二世だけど
    グランドロールで民主主義派閥の思惑に痛打を与えたわけで
    ロード以外からは貴族主義の大金星扱いで評価高いみたいなのが笑う

  • 172二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:29:47

    >>157

    でも俺、事件簿アニメの妖精回で、2世がへっぴり腰でなんかよく分からないビーム撃ってるの見て「ちゃんと戦えるようになったんだ!」ってちょっと感動した

  • 173二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:29:54

    >>131

    そこのシーンでフラットが橙子さん直々に魔術の扱いだけなら色位並みって評価されててびっくりしたな

    Fakeでまだろくに戦闘描写ないときだったから色位!?冠位の次の!?ってなった

  • 174二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:30:06

    >>171

    チビⅡ世を操作しつつ現在進行形で情報さぐってアドリブかましてくⅡ世綱渡りすぎる

  • 175二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:31:25

    >>171

    家柄は貴族主義、思想は民主主義、本人のスタンスは中立派のお飾り君主(『略奪公』)だぞ

  • 176二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:32:38

    >>174

    チビ二世をかわいらしく思うグレイもいいよね

    3巻かかる内容だけど今のところ1番面白いわ冠位決議

    あのロンゴミニアドが足止めにもならない脅威がロンドンの地下にいるってのがいい

    サーヴァントレベルでは相手にもならない本当に強いのは名前も知らない魔獣であるってのがいいんだ

  • 177二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:32:43

    そういえば冒険の最新刊でロード・メルアステア出てきたね
    まさかの目隠れゆるふわロード

  • 178二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:33:28

    >>175

    いつ見てもコウモリ野郎のド畜生なんよ

    バルトメロイからしたら公然とブッ潰せるらしいがマジで目ェつけられなくて良かったな

  • 179二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:33:43

    >>158

    事件簿以外でルヴィアのまとまった出番があるのって、プリヤくらいかね?

  • 180二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:34:01

    >>164

    正直東冬さんのコミカライズルヴィアみてこの人こんな美人だったっけ…?ってなったよ

  • 181二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:34:28

    >>175

    ウェイバー時代にアンチ貴族主義みたいな事言ってたけども

    ロードになってからは板挟みで大変そうで面白い

    派閥がらみの話が面白いよね

  • 182二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:35:12

    >>177

    二世と楽しく濃い話できてるのが

    二世が楽しそうでとてもいいよね

  • 183二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:35:44

    >>171

    ライネスが気まぐれで据えただけのお飾りのロードだったのにエルメロイ派閥の中でもロード続投の声が高くなってんの笑う

    これもうライネスは二世を嫁にしないと無理だろ

  • 184二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:36:11

    特許申請と暗殺者の魔術を解体するド畜生ムーブ大好き

    魔術の重たさを知ってる読者ほど冒険序盤の「あー君の魔術これこれこういう」のド畜生感が増していく

  • 185二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:36:22

    >>179

    Fake最新刊で出てきたから次巻で活躍しそう

  • 186二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:36:28

    原作は本当に好きなんだけど、個人的にコミカライズの絵柄とノリが合わないと感じたからそういう人は原作行って欲しい

  • 187二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:36:52

    FGOが地の文無しのセリフだけで行う2行縛りのサウンドノベル
    っていうめちゃくちゃ読みにくいフォーマットなので
    エルメロイⅡ世すげー読みやすいよね

  • 188二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:36:53

    事件簿/冒険キャラもいいぞ…エルゴくんもいいキャラしてるぞ…
    というか二世は「何かを入れるための器、本人の人格はいらない」的な境遇の子供特攻なのか?ってくらいそういう教室生多いな

  • 189二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:38:05

    形はどうあれ競争相手の神秘暴いたりしてくれることを期待できるのでエルメロイ残党からも都合はいいだろうな

  • 190二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:38:10

    エルゴくんとグレイちゃんの同年代姉弟?感がすごく良い

    そしてこの子ら含めフラットスヴィンも「器になれお前は消えても良いよ」境遇多いなどうなってんだ

  • 191二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:38:37

    >>186

    基本的にコミカライズは好きなんだけどただ一点だけ、二世に子作り迫るライネスのシーンは変顔にしないでほしかった

  • 192二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:38:43

    >>183

    功績がとても多いけど

    本人は別に探偵じゃねえし解決屋でもねえ!ってのがね

    ハートレスの計画止めたのは貴族主義派閥からしたら満場一致の最高評価だろうけども

  • 193二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:39:48

    アニメしか履修してないけど、アニメでやってない話でおすすめの話ある?

  • 194二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:40:03

    アニメのロリライネスとお買い物回はまじで見る価値がある

  • 195二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:40:15

    >>188

    まさかイスカンダルの息子のアレクサンドロス四世だとはね…

  • 196二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:40:18

    >>193

    アトラスの契約はオススメ

    グレイの故郷に触れる話

  • 197二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:40:42

    >>188

    魔術師自体が得てしてそういうとこあると思う

  • 198二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:41:40

    >>196

    解釈違いかもだけど、Ⅱグレめっっっちゃキテて好き

  • 199二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:41:50

    >>193

    剥離城アドラ


    最初のエピソードだけど、老害ジジイ魔術師がめっちゃ魅力的

    ビジュアル面も活字で情景を思い浮かべるタイプの読者だとめちゃくちゃ楽しめる

  • 200二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:42:14

    >>197

    多分親世代もそういう扱いされて代を重ねてるんだろうしね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています