拙者は所詮興行収入8億程度…

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:25:52

    (最初は24館で上映)(映画自体が尺長いからあんまし連続で上映できない)
    これってなかなかすごいよな
    深夜アニメの劇場版商法がなかったころだし

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:27:58

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:39:46

    フィルム欲しさで複数回映画館に足運んだわ

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:42:23

    同時期にマクロスも00も映画やってたし見るものいっぱいあった

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:42:57

    消失はキョンのセリフとモノローグが長いから中の人は大変だったな

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:43:25

    >>4

    ………

    マジか

    そんな名作揃いな昔が少し羨ましいな…

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:45:04

    2011年上映

    うそ…10年以上前だと⁉︎

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:46:13

    >>6

    映画オンリーの興行収入でレスバできる今それ言うのか

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:55:26

    光陽園学院女子制服のハルヒ良かったな
    髪形もロングだったし

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:56:56

    マフラーの巻き方もキャラそれぞれで個性が出ている

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 20:59:55

    上映時間は2時間42分53秒
    確かに長いね
    キョンの心理描写に結構尺取ったからな

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 21:02:20

    朝倉のナイフの使い方がエグかった
    刺した後ひねっているんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 21:02:56

    エンドレスエイトでドン底まで落ちた評判をよく持ち直したもんだわ

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 21:03:45

    というかコレ自体が深夜アニメが市民権得る前の作品なのもあるから…

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 21:05:58

    進撃の巨人を子供に見せてる親って話でまだびくっとしてた気がするな…

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 21:14:41

    エリック・サティのジムノペディとグノシエンヌのイメージが強い

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 21:55:20

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 21:55:43

    エグい特典リピート商法の先駆けなの抜けてんぞ
    都合の悪いとこ伏せて印象操作するのやめなよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 09:53:40

    >>18

    >深夜アニメの劇場版商法がなかったころだし

    ガッツリやってましたが?だよな

    こういうやつが都合よく解釈してスピーカーするお手本

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 11:52:19

    当時で深夜アニメ+あの公開規模で8億はなかなか凄いというのは同意だが
    フィルムとか長門のイラストカードみたいなヤツとかリピーター商法自体はやってたよね
    さすがに毎週変わる全種コンプみたいなのでは無かった記憶だけど

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 12:08:16

    >>7

    (そんだけ時間経ってるなら堂々と長門は俺の嫁言うても怒られへんか…)

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:32:52

    劇場版商法っていうのが「続きは劇場版で!」=映画見ないとTV版のストーリー分からなかったり映画の続きを説明無しにTVでやったりする
    ということなら確かに一応TV版だけでも話は完結してたかな
    まあTV三期があったならそのまま劇場版の後日談から始まったはずだけど…

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 15:06:29

    上映館も上映時間も固定ファンなら現実的な範疇である限り見る、作品の固定ファンではないなら事情なんか知らん
    館を増やしても一箱あたりの客が分散するだけで新規さんはあまり期待できない、上映時間でその分無駄に回転鈍るとか必然の判断されたに過ぎない
    加えて当時流行り出したリピート特典な
    しかもいくら事実を指摘されてもデモデモダッテな条件付けて精神的勝利に持ち込むからな

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 15:09:20

    >>13

    でもエンドレスエイト無かったらもっと上行ってたと思うんだ…


    当時の様子覚えてるんだけどエンドレスエイトから当時のオタク最強コンテンツの座から転げ落ちてしまったって認識

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 15:12:07

    >>23

    結局「今の若いのは知らんと思うけどハルヒって凄かったんだぞー!」って結論に持っていきたいだけだからね

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 15:12:42

    >>24

    8で見限ったけどそれはそれだった

    長門しか興味なかったし

    これが平均的な当時ファンの価値観だと思うよ


    おそらくどんな条件でも大して結果は変わらない

    で、コアファンや公式にとって最大の弾を放った結果だからまぁそういうこと


    当時はちょっと不服だったけどすっかり熱も冷めて色んな意味でそんなもんだな…と冷静に評価できるようになったな

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 16:47:49

    ニュータイプで二期が発表されたときは消失をイメージさせるクリスマスパーティのイラストだったり
    劇場版のスタッフインタビューで「消失は最初はTVでやる予定だった」って言ってたり
    やっぱり最初は消失込みで2クール枠取ってたのが劇場版にスライドしたからエンドレスエイト8回になったのかな

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:41:45

    君の名はの前と後でインフレ率が激しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています