人間の生活圏内にゴキブリなど必要あるか?

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 01:31:20

    自然界にならいくらいてもいいと思われるが…

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 01:33:59

    あざ───っス
    人間さんのおかげで快適な住居と持続的な食料を入手できるっス

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 01:36:28

    北海道だとまず出ないんだよね寒さに弱くない?

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 01:37:27

    一応分解者としては役割があるのはわかるけどそれと嫌悪感は別物なんだ恐怖が深まるんだ

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 01:38:52

    へっ毛なし猿がなんか言ってるよ 俺たちの生息域に入り込んできたのはそっちのくせに

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 01:39:53

    >>1

    しゃあけど俺らは人類が生まれてからずっとお前らに寄り添って暮らしてきたんやで、なんなら犬や猫よりも人類との付き合いは長いんや、もうちっとリスペクトしてくれや

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 01:40:17

    そもそもGがどんな役割をしてるのか知らないの俺なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 01:41:30

    >>7

    ゴミとか食って分解してるからそこらへんが役割なんスかね

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 01:42:53

    >>7

    森のゴキブリは枯れて折れた木を始めとした森のゴミを食べて滅茶苦茶土に戻してくれる

    都市のゴキは下水の汚物を始めとした都市のゴミを食べて滅茶苦茶食材や皿の上を歩く

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 01:43:31

    >>7

    有機物なら新聞紙だろうが髪の毛だろうが平気で口に入れるから選り好みしないぶん分解者として優秀なんや。しゃあけど残念ながら衛生害虫やわっ

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 01:48:38

    >>8

    >>9

    >>10

    あざーす

    Gってやつは結構働き者なんだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています