快活な好青年が繰り広げる爽やか冒険活劇

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 07:51:10

    いつでも明るく前向きな主人公とその仲間達と共に描かれる友情・努力・勝利の超王道勧善懲悪ストーリーな少年漫画の金字塔

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 07:52:03

    ルフィが聞いたらしかめ面しそうな売り文句やな

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 07:52:36

    世間一般のイメージはたぶんコレ

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 07:55:56
  • 5二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 07:56:15

    たまに悩んだり挫けそうにもなるよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 07:57:36

    ルフィはそういう話自体は好きそう
    自分がそうだと言われると凄いイヤそうな顔する

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 07:57:45

    友情、努力、勝利かなぁ?

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 07:57:56

    地上波のバラエティで取り上げる時のキャッチコピー

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 08:00:31

    >>7

    友情←友達だろ

    努力←2年間の修行

    勝利←うんうん

    ヨシ!!

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 08:05:13

    いつもキャラ泣かせてるお涙頂戴マンガかと思ってたけどいざ読んでみると普通に辛くてそりゃ泣くわなって...

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 08:08:36

    よくみんな自分の問題が解決するまで生きていけるよなってくらい過去が重い

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 08:09:04

    爽やかと言うには湿度の高い話が多すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 08:09:56

    ウソップあたりまでは少年漫画なの意識して過去編ブレーキしていたような気がする

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 08:10:39

    アニオリとかだと普段よりも友情押しが強くなるよな

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 08:11:39

    サンジのバラティエ過去はゼフさんのシーンがトラウマだった

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 08:13:00

    >>15

    アニメは足食わなくなった分サンジの自己犠牲精神が重くなるような出来事が追加されたんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 08:13:11

    シャボンディ諸島からひとつリミッター外した感がある
    ガチで人間扱いされない奴隷とか差別問題とか

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 08:16:00

    一人になると笑い茸食べて誤魔化そうとするいつでも前向きで明るい主人公

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 08:18:21

    >>7

    友情→仲間だろうが!!!!

    努力→ドフラ一味とか鍛錬やめた奴らはデバフかかって弱くなる

    勝利→最後はルフィが勝つ

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 08:18:44

    間違ってないけどそこはかとなく騙されてる気がするキャッチコピー

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 08:19:49

    ネット民が考えた地上波バラエティ番組にありそうな紹介文

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 08:48:49

    勧善懲悪とか一番ルフィに言っちゃダメなセリフだろ

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 08:58:48

    >>22

    善 コブラ王、ネプチューン、リク王

    悪 クロコダイル、ホーディ、ドフラミンゴ

    だから合ってはいるんだけどね

    ルフィたちが無法者ってだけで

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 09:01:20

    >>23

    作中1番勧善懲悪から外れたのってインペルダウンな気がする

    次点でホールケーキアイランド

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 09:03:08

    たしか奴隷にされて帰ってきた娘が3日間
    口もきかずにいて自殺したと語るモブがいたよな
    地獄だよあの世界

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 09:09:14

    >>24

    政府がアレなので微妙だけどエニエスロビーとかも一応そうかな

    基本は現地の友達を助けるためだとこの辺は仲間や兄貴を救うために行動してるから

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 09:13:58

    でも1のような漫画を期待した未読勢に実物を読ませて打ちのめされるのを見るような下卑た快楽ってあると思うの

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 09:16:05

    まあ勧善懲悪以外は間違っては……、いやうーん……

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 10:26:52

    大体ワンピースの作中で「正義」「悪」というワードはほとんどの場合、「正義」=世界政府、「悪」=反世界政府という意味で使われてるからね
    世界政府にもTボーンみたいないい人もいれば、天竜人みたいなのもいるのがややこしい

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 10:28:45

    友情、努力、勝利は完全以上に満たしてると思うんだけどその間に詰めてあるものが重い

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 10:30:31

    ワンピースのイメージと実態の乖離の原因は8割くらい頂上戦争辺りの宣伝方法のせいだと思ってる

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 10:32:38

    >>31

    陽キャ御用達のイメージを植え付けたのは間違いなくこの時期だわ

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 10:33:08

    ルフィは好青年ではないよな……
    好青年っていうのはコビーみたいなの

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 10:34:15

    未読勢が思ってるほど仲間とか絆とかは言ってない

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 10:38:02

    陽キャはオタクよりよっぽどワンピース詳しいよな
    オタクが必死でワンピース叩いてた時期に楽しく読んで語り合ってた連中だし

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 10:38:58

    >>1

    勧悪懲悪だということをお前に教える

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 10:57:02

    一時期キムタク筆頭に芸能人達がこぞってワンピの読んでた時代もあるから陽キャ御用達はその印象も強そう
    でも今思うとあの辺が漫画アニメのメディア露出のキッカケの一つでもあったな
    昔のTVはなんかそういう話題NGな風潮があった

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 11:00:16

    >>29

    でもそういうややこしさってある意味リアルだと思う

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 11:34:30

    >>34

    思ってるほど明るく爽やかでもない

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 11:37:12

    まず主人公が善じゃない

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 11:40:03

    反社と反社が殴りあってるだけだから龍が如く感ある

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:28:35

    >>34

    仲間云々はちょいちょい口にしている気がするぞ

    絆がどうとかとかそういうのはほとんどない気がするけど

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:31:06

    師匠の代表作がターちゃん狂四郎もっこり半兵衛だからな…

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:55:49

    ストーリーもそこまで王道かと言われると……

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:31:41

    王道らしい側面もあるけど、作者の類い稀というか世界最高の実力によって成り立ってる漫画

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:40:53

    >>44

    構造としてはそれぞれの島にボスがいてそれを主人公が倒していく形だからそこは王道ではあると思う

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:42:19

    >>10

    仲間の大切な人死亡率高すぎない?誰も死んでないのって……ギリギリでサンジ?

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:43:10

    >>35

    でも慶応大学生がワンピースを見てる人間は友達が少ないとか言ってなかったけ?

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:46:32

    >>44

    ドラマという観点では王道だけど、ドラゴンボールとかの王道漫画というわけではない、って感じ。


    まぁ、そもそもオダッチが真っ当なバトルではドラゴンボールに勝てないってことで色々詰め込んだ結果がワンピなので、正中から少し外れ気味なのは間違いないんだ。

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:47:13

    >>48

    あんな偏見に満ちた発言を公共の電波に乗せるような人間の意見なんて参考にならん

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:48:06

    基本主人公含めて主要人物のほとんどがアウトローだらけだと言うことを忘れがち

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:51:57

    >>50

    陽キャはオタクよりワンピース詳しいも偏見じゃん?あにまん民にさんまさん並みに陽キャの人いるの?あと、オタクよりもワンピース好きの陽キャはオタクでは?何でオタク=陰キャなんですかね。

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:05:21

    尾田は何を見てこれを描くにいたったのか

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:12:46

    自分達のエゴとエゴ(信念とも言う)をぶつけ合うってストーリーだし
    正義もクソもない
    でも弱い奴は死に方も選べないって言う意味では強いことが善なのかな

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:14:41

    >>54

    その弱く迫害されてしまう市民を守るために命をかけて戦ってる海兵は少なくとも正義だと思うよ

    腐敗してるところもあるけど、その心意気だけは格好良いものとして描かれてると思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています