- 1二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 11:13:33
- 2二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 11:14:46
天才は初めから才能があるやつ、秀才は努力の才能があるやつだと考えられる
- 3二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 11:15:28
いいんですか?教えても
最初から備わってるのが天才で時間をかけて身に付けたのが秀才っス - 4二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 11:16:17
- 5二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 11:16:49
- 6二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 11:16:50
天才は最初から持ってる能力、秀才は後天的に身に着けた能力
- 7二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 11:17:14
そんな気にすることないですよ
しょせん秀才は人と比べて才が秀でているだけであって天に与えられた才には勝てない - 8二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 11:17:57
天才キー坊
秀才龍星だと思われるが… - 9二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 11:18:13
ぶっちゃけ定義も微妙なのね
キー坊とか天才かつ秀才ってことになっちゃうしな - 10二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 11:21:30
- 11二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 11:22:12
龍星は修行描写少なすぎて全然秀才感ないと思うんスけど
- 12二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 11:23:54
- 13二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 11:25:00
- 14二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 11:26:35
- 15二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 11:28:34
天才、キー坊
秀才、薔薇丸 - 16二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 11:28:51
- 17二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 11:32:00
- 18二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 11:34:31
言ってしまえば「すぐに報酬を獲得できない訓練をモチベーションを維持して行っていく」と言う行為自体も前頭葉や脳内快楽物質の分泌量に依存するんだ
天才は「努力する事を継続できて、かつ生まれつきのポテンシャルが高い」キー坊みたいなタイプ
秀才は「努力を継続はできるがポテンシャル自体はそこまで高くない」薔薇丸タイプなんだ - 19二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 11:35:20
- 20二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 11:42:50
努力するって環境と状況でだいぶブレる指標だから才能にいれるか迷うっスね
- 21二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 11:57:38
- 22二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 12:20:21
- 23二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 12:28:02
天才は尊鷹
秀才は鬼龍って感じっス - 24二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:00:09
才能を渇望し、努力を怠る
人生の悲哀を感じますね - 25二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:06:06
凡人は自分の失敗からしか学べない
秀才は他人の失敗からも学べる
天才はそもそも失敗しないっスね忌憚のない意見って奴っス