二次創作でのパロディはどこまで許されると思う?

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 12:38:39

    例えば
    「東京23区の怪談を集めた「二四(仮)」というホラゲーをプレイする話」
    ってのはセーフなんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 12:44:51

    もうこれは元ネタの方がパロまくりだから許されるやろ

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:14:28

    なんじゃあ、このスレ画は

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:22:34

    スレ画は許されなかったんだよなあ

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:34:47

    不当に貶さなきゃいいと思う
    まぁそのラインの見極めが難しいんだけど

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 16:12:22

    似てるだけのオリキャラです!
    ソレでR18作品を作ります!
    ってパターンもあるけど正直微妙かな

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 16:44:08

    よくみたら分かるぐらいに留めた方がいいのかな

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:00:35

    スレ画は反面教師かな

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:02:38

    これはweb漫画とはいえ商業でやっちゃったしなあ
    元ネタのキャラのビジュアルまんまだし版権元が苦情つけるのもしょうがない例

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:04:33

    ディスる目的のパロは全て許せないな
    個人的な感想だが

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:12:47

    見てて『この作品読み込んでんな』と感じたらおちょくられててもまぁ許せる
    もちろんリスペクトされてる方が嬉しいけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています