- 1二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 12:50:05
- 2二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 12:57:16
きのこがORTの方が強いって言ってるからまぁ
- 3二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 12:58:20
まあ完全なそれとそれになれてない方だし
- 4二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:00:30
性質や不死性はティアマトに近い感じだったりするのかね、ORT
- 5二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:01:57
アルテミットワンでも、原初一とか極限の単独種とか書き方に違いがあるのは別に意図したことではないよね?
- 6二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:07:51
まぁORTは不毛な強さ議論を終わらせる存在だしな
- 7二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:12:43
単純に相性も最悪
アルクの原初の一はORTの水晶渓谷で打ち消されるから - 8二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:13:19
ORTもORTで謎の多い存在やしな
- 9二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:13:50
太陽系のアルティメットワンじゃないっぽいしな
- 10二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:14:42
ORTには地球のルールが通じない。だから地球のルールで戦うアルクェイドは物理以前にそもそも相性悪すぎる
- 11二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:17:12
宇宙から来るものはだいたいヤバいで一貫してるよね
主にルールが通用しないから - 12二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:17:40
- 13二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:18:03
アルクはアルテミットワンそのものじゃない
だからこそのアーキタイプだ - 14二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:18:47
アルクはアルトルージュと決着つけない限りアルティメットワンとは呼ばれないからな
- 15二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:19:05
アルテミット!アルテミットです!
- 16二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:20:06
- 17二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:20:37
外宇宙産フォーリナーの世界の法則が乱れると浸食固有結界は近しいものだとは思う
- 18二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:20:53
そもそもオールトの雲から地球まで宇宙空間を飛行してきたのならとんでもない距離移動してきたことになるし。その時点で地力が桁違いすぎる
- 19二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:21:58
どこまで自分ルールを押し付けられるかが重要やからな。
- 20二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:23:09
- 21二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:24:18
未だに最強クラスに居座ってるのは伊達じゃないな…
- 22二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:25:09
ガイアの修正力を弾いて水晶渓谷展開し続けてるからね
この時点でパワーの差がある - 23二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:25:11
ORTはそこにいるだけで自分ルール押し付けてくる癖に物理最強だから手に負えないんよな。
- 24二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:25:11
まあ、例えるなら英雄になる途中のやつと英雄になって全盛期迎えてるやつだと後者の方が強いのは当たり前だろとしか
- 25二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:25:27
より正確に言うと
「細かいルールを抜きにすれば、物理的にORTが最強」
だから、まあ出し抜く方法はあると思われる - 26二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:26:53
- 27二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:27:35
出し抜くって言ってもORTには物理だけじゃなくて水晶渓谷もあるし、それをどうにかしないといけないからな。
- 28二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:28:09
- 29二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:29:17
地球の修正力以上の力で固有結界を上書きした上で硬くて柔らかくて暑さと寒さに強い物体でできた超高速の巨大蜘蛛をなんとかしなくちゃいけない
- 30二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:29:27
その鋼の大地のキャラってORTと同じアルテミットワンだし、だからORT以上とはならんやろ。アルテミットワン一体にほとんどのキャラボコられてるし。
- 31二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:32:35
- 32二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:33:40
- 33二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:34:42
あっちは食らうけど時間逆行させて再生しますよタイプだから違うんじゃない?
- 34二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:35:29
細かいルール抜きってのはORT自身の浸食無しもあるだろうからなあ
スペック自体が現時点で最強で、そこに特殊能力も加わるわけやろ? - 35二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:36:13
経験値&きのこ「ウルトラマンはウルトラマンでもゾフィーだがなぁ!」
- 36二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:36:42
5000年早くきたって言われてるし、本来は鋼の大地にいる予定ではって話よ。ただ今の設定で本当にそれが目的かは分からんけど
- 37二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:36:45
正確に言えば鋼の大地の時代を見越して早めに地球に来てくれた良い子()だったはずだから鋼の大地のキャラと言っても良いはず
- 38二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:39:34
- 39二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:40:36
- 40二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:42:02
対処って言っても討伐以外に地球外脱出とかシールド張って引きこもるとかもあるしね…
- 41二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:42:38
鋼の大地において地球側で確認された存在は八体で、タイプ・ムーンは隠しキャラだから
たぶんタイプ・マーキュリーもいるんだろうけどORTなんかねえ?
設定資料なんかでもタイプ・マーズとタイプ・マーキュリーへの言及が不自然なほどないけど - 42二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:43:19
- 43二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:43:21
- 44二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:44:47
- 45二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:55:29
そもそも水星出身かと思ったら彗星出身くさいから太陽系出身じゃないんだよなORT
ほんとなんなのお前
1万4千年前にきてたらセファール倒してそう - 46二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:15:55
それに関してはオールトの雲より飛来って言及された時点で、水星じゃないですよって言ってるようなもんだし。
- 47二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:25:48
- 48二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:27:03
- 49二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:27:18
あと100年で対応できるようになるころには蜘蛛が目覚めるほど時間かかってるって解釈もできる
- 50二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:37:52
ようやくオールトの雲から飛来した極限の単独種って出たから神父が適当ぶっこいてない限りは水星じゃないのが確定した
- 51二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:45:21
- 52二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:46:49
- 53二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:51:39
- 54二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:52:19
- 55二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:53:43
たった100年で対応出来るようになる人類怖すぎだろ
- 56二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:58:13
fakeのアレはジジイが介入して止めるにも100年は時間がないと無理って話じゃないか
ジェスターの願いで目覚めたのをまた眠らせる方向になるんだろうけど - 57二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 15:00:13
- 58二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 16:06:22
ティアマトは死を単に知らないから山の翁が教えたら死ぬ
ORTは死なんて地球人のローカルルール俺には関係ねーって開き直ってるから死なない
そんな差があるイメージ