だからよ!なんでオプティマスプライムって変えたんだよ!!

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 17:16:54

    ずっとコンボイでやってきたんだからコンボイで良いだろ!!!! 
    今更なんで感が抜けないんだよ!!!!!

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 17:17:53

    へーオプティマスプライムって名前変わってたのか

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 17:18:14

    まぁコンボイはコンボイで
    間抜けなイメージあるし…

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 17:18:55

    商標の問題と聞いた

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 17:19:28

    実写映画はまぁわからなくもないけど、アニメは元々「オプティマスプライムじゃ長いし覚えづらいから」ってことでコンボイになったはずなのに何でアニメまでオプティマスにしとんねん

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 17:20:38

    >>2

    アニメイテッドから変わった

    あのハリウッドとかでやってるお馴染みのやつもオプティマス



    てかアニメイテッドが初出だったからセンチネルが実写で悪役になっててビックリしたわ

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 17:22:25

    イボンコぺったんこ!

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 17:23:13

    >>7

    コンボイ警察だ!ビーストコンボイ以外にそれをやってみろ崖から突き落とすぞ

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 17:23:26

    今年五十歳の俺から見ても老害ムーブだぞお前ら

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 17:25:47

    でもよ麦わら屋
    過去作だってダイアトラスとかブレインマスターとかコンボイじゃねぇ主役は居たには居たぞ?
    ロディマスコンボイも実質コンボイじゃねぇし

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 17:25:48

    >>5

    実写でオプに直したのに

    アニメだけコンボイとか無駄にややこしいだろう

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 17:27:08

    最初は違和感あったけどもう慣れたよ

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 17:27:37

    実写から入ったから別にどっちでも...

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 17:27:57

    ファイヤーコンボイはなんて呼ばれてるの?

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 17:28:43

    ビーストウォーズしか知らんからオプティマスって何?ってなった

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 17:29:37

    >>6

    センチネルの初出は2010だったりする

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 17:29:46

    未だにコンボイ言ってるやつはおっさん定期

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 17:31:40

    オライオンパックスがオプティマスプライムになるんだ
    オライオンパックスがコンボイになったら「なんで?」とはならないか?

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 17:32:47

    でもレーザーウェーブやマイスター副官はそっちの方がいいなあ
    ショックウェーブ・ジャズはちょっと・・・

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 17:33:04

    実写映画第1作は2007年公開だから
    今更どうこう言う事じゃないな

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 17:33:17

    別キャラだと思ってた

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 17:34:36

    >>21

    作品毎にパラレルだから実質別キャラだぞ

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 17:37:53

    hod “rod”+opt“imus” prime=rodimus prime
    をすっ飛ばしてロディマスの名称が先に広まったのは混乱を感じる

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 17:38:56

    そもそもオライオンパックスが後付なんだ

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 17:44:27

    >>15

    昔ツイッターで「オプティマス・プライムってなんだよコンボイじゃないのかよ」「トラックに変形するの?ゴリラじゃないの?」てネタ広まってたが、そもそもゴリラしか知らない人は実写オプティマスとコンボイは繋げることができないと思うんだが。頭部の意匠は若干似ていても実写の固有名だと思うのが普通だろう

    オプティマス=コンボイの予備知識がないと発言できない今でいう架空の初心者でっち上げた嘘松ってやつ

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 17:44:56

    正直オプティマスは別にいいけど、オートボットはダサいと思う

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 17:46:20

    コンボイって呼ばれてた期間よりオプティマスプライムって呼ばれてる期間のほうが長いぞ麦わら

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 17:47:07

    そっちのが名前かっこいいじゃん
    ディセプティコンってのも悪役っぽいし

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 17:47:54

    >>27

    初期シリーズで司令官がコンボイは3年弱

    ビースト→カーロボ→ユニ三部で8年


    累計ならオプになってからのが長いな

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 17:49:15

    和訳すると車ロボッツと悪者団みたいなニュアンスなんだけどな

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 17:49:19

    スマホゲーの奴はちゃんとG1ベースはコンボイ、実写ベースの方はオプティマスで分けてたな
    オプティマスのスキルやたらと殺意高いというか、原作通りボーンクラッシャー絶対殺すマンなんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 17:49:44

    じゃあオプティって呼ぼうぜ!

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 17:57:44

    結局コンボイとプライムの意味合いがほとんど一緒になってしまったから遅かれ早かれだったと思う
    映画の後にギャラフォ見た感想が君だけベクター・“プライム”なんやなって

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 18:06:30

    あとはコンボイはかわったのにメガトロンはそのままなのも困惑する要因だと思う

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 18:27:00

    チンポトロン
    メガトロンがオプティマスにガン掘りされてトコロテンする様-様子

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 00:06:30

    メガトロナス…?メガトロンとは別人なの…?

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 00:07:33

    (コンボイって称号的なもんかと…)

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 00:10:55

    よく分からないけどオプティマスプライムの方がかっこいいんじゃないか麦わら屋

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 00:12:17

    作品ごとに全然違うから何も一括りにする必要ねぇんじゃねぇかな

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 00:13:21

    >>37

    コンボイもプライムも称号みたいなもんなんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 00:14:41

    >>25

    そうなん?調べたらコンボイ相当っぽいから結局オプティマスって何ってなったよ

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 00:15:43

    ビーストウォーズの方も最近はプライマルとか呼ばれてたな

  • 43二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 00:15:46

    まぁ俺の好きなマイ伝コンボイはずっとコンボイと呼び続けるぜ
    実写版やそれ以降の作品のはオプティマスと呼ぶ

  • 44二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 00:21:48

    元々の経緯を考えるとオプティマスって何?じゃなくてコンボイって何?って言うべきなのかな…

  • 45二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 03:02:46

    >>36

    別人であり同一人物でもあるってとこかな

  • 46二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 03:06:24

    マイクロン伝説でトランスフォーマー知ったからマジで「オプティマスプライムって何…」だったわ

  • 47二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 03:24:35

    >>25

    いや正義の味方側のトランスフォーマーのボスなら通称はコンボイだろ?って思うぞ

    ゴリラコンボイだけでなくライオコンボイとか挟んだんだし

  • 48二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 03:30:54

    そもそもコンボイってどういう意味の名前なの

    いやオプティマスも知らんけど

  • 49二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 03:41:11

    >>23

    hod rodが使えなくなって海外でもrodimusになったんだよなぁ……

  • 50二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 03:44:23

    >>36

    元ネタだとメガトロナス・プライムという原初の13人の一人にあやかって後のメガトロンが勝手に名乗った名前なので

    メガトロナス≠メガトロンかつメガトロナス=メガトロン

    なおメガトロナス・プライムとはザ・フォールンの本名である

  • 51二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 03:47:04

    アニメイテッドが初トランスフォーマーだったからオプティマスになんら違和感なかったわ…

  • 52二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 03:47:13

    >>48

    護送船団という意味

    トラックによるそれを描いた「コンボイ」という映画が日本で有名になりその影響でトラック=コンボイと誤解された

    そこからダイアクロンでバトルコンボイやパワードコンボイというトラックから変形する玩具が誕生し、それがアメリカに行ってトランスフォーマーとなりオプティマス・プライムやウルトラマグナスの名を付けられた

  • 53二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 03:49:04

    そもそも本来はオプティマスプライムだろアイツ
    勝手にコンボイとか呼んでただけ

  • 54二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 03:49:41

    >>53

    本来はバトルコンボイだぞ

  • 55二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 03:52:48

    ちなみに映画で海外名になったのは単純に配給側の問題だ
    配給側からしたら海外名と和名の問題とか知らんから、そのまま海外名使った
    映画で海外名なのを玩具だけ和名にするわけに行かないからタカラもそれに従い、映画がヒットしてそれが広まったので以後暫く和名を使わなくなった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています