なんで無能なキャラって

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:22:03

    みんな脳筋なんだろうね
    いや脳筋だから無能なのか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:23:15

    むしろインテリキャラの方が無能扱いされてるイメージあるな

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:24:06

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:24:30

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:25:26

    >>1

    これフジリューのどの作品?

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:25:47

    インテリ

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:25:55

    銀英伝は流石にピッコマン貼らないのでは…?
    まぁそれはそれとしてスレ画の説明0でこっちに語りかけてくるというか意見を押し付けるような口調はピッコマンみが強いが

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:26:21

    かくりよ?

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:26:33

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:30:28

    >>5

    銀英伝の門閥貴族リッテンハイム侯の娘ザビーネ

    宇宙戦艦の艦橋で旗を振るようなバカ女

    おそろしい事にリッテンハイム侯はこのバカを次期皇帝、或は次期皇帝の母にしようと画策してた

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:32:14

    >>10

    サンキュー

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:33:20

    >>1

    脳筋でもビッテン有能やんけ

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:33:54

    あ、これ銀英伝なのか
    ジャージ着てんのかと思った

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:35:44

    この子も小さい時金髪で利口だったのに…どうして…

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:36:01

    >>9

    頭ピッコマンかよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:36:04

    >>7

    基本出典は出した方がいいんだ。

    元ネタを知らない人もいるから。

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:37:20

    このスレ画知ってる人だけ語ればいいのにピッコマとか言いがかりは酷い気もするが…

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:37:37

    銀英伝ってなに…?
    初めて聞いたんだが有名なのか?

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:38:26

    脳筋でもいいけどそれに加えて人の話を全く聞かないのがアレ
    ただの脳筋ならいくらでも使い用はあるのには全部自己判断で動いて状況を悪化させてる印象がある

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:38:34

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:38:37

    >>10

    ラインハルト軍勢にボロ負けしたら味方の船を撃ってでも逃げるとかほんま酷い

    ちなみにここまで酷いのはフジリュー版だけ

    原作や他のコミカライズだと性悪な悪役令嬢みたいな感じで戦場に行くなんて暴挙はしてない

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:42:13

    >>18

    田中芳樹の代表作で二千万部近い売り上げを為した80~90年代のスぺオペ戦記モノだぞ…

    これを読んでない奴はヲタクじゃないって言われたほど

    アニメ化・コミカライズも数回行われてるし、今でもウルジャンで藤崎竜がコミカライズしてんのに

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:43:00

    銀河英雄伝説をピッコマ扱いはさすがに腹立つな

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:43:25

    >>22

    その時代に産まれてないです…

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:43:57

    えーと…そもそもこんなにメジャーな作品なのに明記しないと行けないのかフジリュー版もみんな知ってるものかと

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:43:59

    数で勝ってるなら物量差で押しつぶすのが一番確実ではある
    兵の士気や地形を考慮しないとダメだけど

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:44:18

    >>23

    スルーすりゃいいのにピッコマンにかまい過ぎて頭おかしくなってんだ

    バカにするくらいで許してやってくれ

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:44:44

    銀河英雄伝説が今現在そこまで認知されてないのは事実だし、オタクなら必ず通る道ってのは流石に誇張だと思うが、それはそれとしてピッさんの貼るクッソマイナーな作品と同列に扱われるのはかわいそすぎるわ…

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:45:37

    >>24

    原作はともかく現在もコミカライズしてるし秋には新作映画も公開されるぞ

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:45:43

    旧版ならともかくフジリュー版のデザインは流石に覚えてないわ

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:46:31

    なんの作品かはわからなかったけどピッだとは思わんかったぞ
    ちな銀英伝の存在は知ってるけどマンガは読んでない

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:46:47

    無駄に奸計を巡らす無能もいるけど大体の無能は短慮だから

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:47:19

    時代は変わるんだから知らない人増えるのも当然でしょ
    ぶっちゃけカテ化してない作品はマイナー作品ぐらいの認識で良いんじゃない?

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:48:19

    そもそも無能なキャラの大半の問題って自分が無能だと自覚できてないところなのでは?
    自覚してたら自分から動こうとはしないだろうし

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:48:35

    >>33

    あにまん至上主義者…

    流石にカテ化してない→マイナーは乱暴

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:48:55

    >>26

    それやってるのがビッテンだからな

    コイツは脳筋扱いされるけど将としての引き際や好機をきちんを把握してる

    主人公ヤンが奇策ばかり使うせいで突撃バカ・かませ犬扱いされがちだけど

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:49:05

    >>33

    銀英伝

    タフより下だったのか

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:49:56

    それいったらDBもマイナー作品になるからさすがに暴論すぎる

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:50:54

    俺もあんま詳しくないけど三国志のdlcで来るからそこで知った違和感しかないけど

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:51:33

    一度見たら絶対面白いから見ようぜ!
    取り敢えず一番新しいアニメからさ

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:51:53

    これは単純に1は出典を貼ればよかったねごめんなさい&ピッを疑った連中は早とちりしましたごめんなさいの喧嘩両成敗で終わる話では?

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:52:11

    有名ではない画像(作品が有名ではない訳ではない)でふわふわした疑問はピッコマン扱いされるんだ

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:52:47

    ザビーネフォンリッテンハイムっていちばん厄介な働き者の無能なんだよね
    働かない無能より厄介

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:53:30

    >>38

    ぶっちゃけDB知名度かなり下がってきてるぞ

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:54:57

    >>44

    あの映画やったばっかりなんですけど…

    ゲームなんかも定期的に出してるし、銀英伝ほどではないでしょ

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:56:02

    そりゃ全盛期よりは下がってるだろうがだからってさすがにマイナーには入らないだろ

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:56:38

    どう足掻いてもピッコロのマイナー漫画よりはメジャーだよ

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:57:06

    もう>>41の言ってることでピッ関連のことは終わらせてスレタイの話に戻ろうや

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:57:07

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:57:16

    >>45

    銀英伝よりは知名度あるとは思う

    ただ映画はそもそも知らない人は高い金払ってまで見ないもんだから基準にはならないんよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:57:22

    >>21

    原作では名前しか登場していない

    OVAではちょっとかわいいだけ

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:57:35

    タフが鬼滅やワンピースと同格になってしまう

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:57:54

    >>36

    何で「敵より多くの兵を集める」って戦術的に真っ当な考えが脳筋扱いされるんだろうな?(兵站や移動時間などの問題は考慮しない物とする

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:57:57

    >>49

    なんなんだよこいつは一体

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:58:04

    なんか素直になれない奴らがいつまでもズルズル引きずってるせいで話が脱線したまんまだな

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:58:28

    >>54

    対立荒らしだろ

    ほっとけ

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:59:07

    >>53

    いや、原作では「敵より多くの兵を集めて、補給と指揮系統をしっかりして普通に(できれば戦わずして)勝つのが上策」って言われてるから

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:59:32

    ピッコマンと言い掛かり付けてズルズルとスレ主に文句言いだすことで居残り続けてスレを潰すのが今の荒らしの主流だからな

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 13:59:55

    >>53

    基本的に小勢が多勢を撃破するのは伏兵地形ぐらいしかないし、そこら辺を考慮しておけば圧勝できる最強の戦術なのに

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:00:18

    まあ銀英伝の知らんシーン貼られて銀英伝かガンダムか聞かれたら正確に答えられる自信は無いな

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:00:43

    >>36

    ビッテンと黒色槍騎兵の強さはラインハルトの的確な運用があってこそだからな。

    逆に使い方を間違えなければヤンクラスが相手でもない限り確実に期待通りの戦果を挙げてくる総司令官からすると頼れる存在

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:01:25

    >>60

    銀英伝とガンダムは作品のカラー全然違うと思う…

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:01:34

    ピッコマン本人もなんでもかんでもピッコマン認定してズルズル話題もってく荒しも両方カスだよ
    というかピッコマン本体も含めて見かけても無視すりゃいいのに

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:01:53

    ハルヒの頃はスレイヤーズを知らないなんてオタク失格って言われてたし
    幼女戦記がアニメ化してた頃にハルヒ知らないのかよオタクの必修科目だぞとか言ってる奴もいたし
    気になったら読んでみればいいぐらいの気持ちでいる

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:02:09

    脳筋戦法が有効でない場所でやっちゃう指揮官は無能呼びされる印象がある

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:02:32

    >>60

    漫画、アニメ、映画、ゲーム等

    すべての媒体の全てのコマ・ムービーまで追うのはそれこそその世代の人の中の一握りしかできんだろうな

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:03:15

    関係ないけど今日ラブライブのスレでひたすらピッコマン認定するやつがいた

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:03:25

    >>50

    最近はインフレしたような興行収入が多くてあれだけど、25億は普通にヒットしてる方なんだ…

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:04:00

    >>63

    無視して通報しろってずっと言われてるのに

    延々とピッコマンピッコマン連呼してピッコマスレ上げ続けてるから多分自演

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:05:28

    >>69

    自演だと信じたいが、ピッコマン抜きにしてもキッズ丸出しのアホってここの掲示板たくさんいるからな…

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:05:53

    >>6

    理屈倒れさんは貴族のお守りさえなければもっと上手くやれてたからスレ画とかと一緒にされるのはちと可哀想

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:05:53

    あにまん至上主義いて草

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:06:02

    銀英伝キャラと初代あたりのガンダムキャラの区別が付かないマン

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:06:07

    ビッテンは馬鹿扱いされてるだけでしっかりヤン艦隊にも大打撃与えてるし強敵ではある
    そもそも同僚も単純すぎとはよく笑うけど「言いたいことはわかってるんだが」とか「同意したいけど立場上はできねえ」的な言い回しも多い

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:06:52

    退く時に退く選択できないのが一番アレな感じがする

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:06:58

    >>62

    知らん奴はそれすら区別できんよ

    俺もそうだもの

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:07:09

    スレ主はまともに語りたいならスレ立て直した方がいいんでない?

    【なんで無能なキャラって】
    みんな脳筋なんだろうね
    いや脳筋だから無能なのか?
    ちなみにこのキャラは銀英伝の門閥貴族リッテンハイム侯の娘ザビーネ

    みたいな感じで
    話ずれまくってるし

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:07:26

    >>71

    実際のところミッターマイヤーも早すぎたり回廊の戦いで味方が連携できない作戦提案したり

    理屈倒れさんの弟子だけある

    リカバリー出来るのが差ね

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:07:57

    そもそも銀英伝すらスレの主題ではなさそうなのが…
    無能な脳筋といえば…思いつきそうでぱっと思い出せんな

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:09:00

    銀英伝の無能ってあとはどんなのがいるんだ?

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:09:42

    銀英ではオフレッサーが一番近いのかな
    ただあいつは強すぎて正面突破が不可能になる以上作戦で倒すしかないってやつ

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:10:23

    >>80

    アンドリューフォークが代表だな

    功名心で敵陣に特攻する作戦立てて自軍壊滅

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:11:00

    >>81

    オフレッサーは脳筋だが無能ではないからな

    違う気がする

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:11:12

    >>77

    どうせ便乗目的で建てた荒らしスレゾ

    ガチでやりたいなら何時間後に建て直すしかない

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:14:03

    建て直した方がいい?
    相当荒されたし時間置いておくか

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:14:53

    >>53

    まぁジャイアントキリングはカッコいいからな

    創作だと物量差で寡兵を蹂躙しても弱い者イジメに見えるってマイナスがある

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:14:55

    >>79

    なんて言うか1人か2人は知ってるはずなのに、いざ上げろと言われると具体的にどれだろってなるタイプのやつよな

    絶対なんか知ってるんだよ

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:15:02

    >>82

    自由惑星同盟開闢以来初の帝国領侵攻作戦上奏した作戦参謀。

    最終的な達成目標を考えておらず、同盟軍の壊滅を招いた。

    最後はヤン暗殺の際に、油断させるための囮として殺される末路を辿る。

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:15:29

    >>85

    せやね

    ある程度時間をおいて77の言ってるような改善をした上で立て直せばいいと思う

    それでも荒らしが湧いたらガンガンレスを削除する感じで

  • 90二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:16:11

    原作の無能キャラはフジリュー版になると輪をかけて無能になるかテコ入れされて有能になるかの差が激しすぎる
    ホーランドなんか最たる例

    何あいつ普通にイゼルローン突破しかけてんすかね

  • 91二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:16:35

    >>89

    了解

    メジャー作品だと思ってたんだけど作品名入れておくか

    銀英伝知らない人とかジェネギャすぎる

  • 92二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:17:23

    >>86

    読者や視聴者は兵站やら戦略などの前提知識を持っているとは限らないからね・・・・・。

  • 93二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:17:48

    >>90

    ワイドボーンもだが、ある程度は強くないとかませとしても微妙だからな。ラインハルトの株も上がったし、あそこら辺はwin-winだった

  • 94二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:20:01

    >>91

    銀英伝は知ってても漫画版の門閥貴族リッテンハイム侯の娘ザビーネは出てこないと思う…

  • 95二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:21:37

    >>91

    まともな議論もあるから消すの勿体無い気もする

    とりあえずスレチのレスは消しとけば?

  • 96二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:23:53

    荒らしレスは消しておいてスレ自体は残しておくか

  • 97二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 14:28:11

    >>94

    フジリュー版でようやく覚えたわ。当たり前ではあるんだが、原作だと政略の材料以上の存在感なかったし、フジリュー版で無駄に濃くしたからようやく印象に残った

  • 98二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 15:12:21

    原作しか読んでないわ…

  • 99二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 15:19:48

    >>83

    ああ見えて貴族社会の詐術やら術策やらの中で生きてきたのが外伝で書かれてるしな

  • 100二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 15:21:31

    >>94

    まあ石黒版OVAとノイエ以外は知らんって言われても仕方ないよね

  • 101二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 15:23:09

    名前だけは知ってるとか、ヤン提督が孔明とかみたいな天才軍師なんでしょ? くらいの認識でもまあまあ知ってる方じゃないのもう

  • 102二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 15:35:21

    俺も銀英伝は知ってるけど封神演義かかくりよがたりのキャラかな?ってなったからな

  • 103二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 15:36:25

    下手すると二次設定を原作設定と混同するやつも居るからな

  • 104二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:03:48

    知らないなら目の前の箱で調べられるのにわざわざ知らないなんてスレで言うのは夏休みキッズか真性のバカもしくはその両方だけだ

  • 105二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:05:42

    >>94

    フリッツ・ヨーゼフ同様に精神・情緒面で問題ありとか書かれてたかな……位しか思い出せない

  • 106二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:38:36

    >>79

    剣心追いかけてたら徐々にスピードを出してたことに気付かず膝がバキ折れて実質戦闘不能になったこの人はなかなか無能な脳筋だと思う

  • 107二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:47:33

    >>25

    小説のコミカライズは意外に触れてない人多いし、触れてないとイラストのイメージがないから絵だけじゃわからないぞ

    アニメともまた違うと余計に

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています