- 1二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 16:41:02
- 2二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 16:41:41
- 3二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 16:42:42
プリキュア
大友人気もあるってことで - 4二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 16:43:45
セーラームーン
- 5二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 16:43:47
男性ウケがどうだったのかは分からんがヒプマイのアニメは楽しんでた
- 6二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 16:44:16
最遊記とか?
- 7二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 16:44:30
大正義CCさくら
乙女ゲーだと薄桜鬼は結構男性人気あるはず - 8二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 16:44:53
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 16:45:16
の、のだめカンタービレ……
- 10二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 16:45:35
最近流行りのごくせんとか
- 11二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 16:45:59
- 12二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 16:47:31
割と古いけど動物のお医者さんなんかは花とゆめコミックスだから実は少女漫画のくくりに入ったり入らなかったり
- 13二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 16:48:35
君に届けはワイも友達も読んでたわ
みんな風早くんが好きやった - 14二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 16:49:10
ちはやふるとか?
- 15二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 16:54:50
- 16二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 16:55:49
- 17二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 16:56:40
- 18二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 16:57:47
ときメモガールズサイドとか結構スレ立ってたような
- 19二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 16:58:03
(いないことはないけどごく少数です)
- 20二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 16:59:24
- 21二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:00:41
- 22二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:01:30
ユーリonICE面白かった
世の男性に受けたかは知らぬ - 23二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:01:48
カラオケで歌うで
- 24二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:02:18
宝石の国…てあれはどっち向けとかあるのかな…
アフタヌーンのメイン購買層ってどうなの? - 25二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:02:25
ニコニコ動画でアニメ見てた層はそれなりにいるだろうがそこからコンテンツに入っていった数はわからん
- 26二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:02:52
名実ともにギャグ漫画すぎて女向けなのかどうかも分からん……
- 27二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:04:29
刀剣乱舞も男にそこそこうけたんじゃない?
- 28二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:05:58
いや別に…艦これやってた層が面白がって手をつけたくらいじゃね…
- 29二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:07:16
そもそも男にウケたってどの程度のラインまでいけばウケたと言えるのか
- 30二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:08:10
- 31sage22/08/27(土) 17:09:54
ハチミツとクローバーとか少女漫画雑誌出の漫画だけど男性読者にかなり共感されて読まれてるね
あと僕の地球を守っても前世モノSF作品の金字塔として語り継がれてる - 32二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:10:14
- 33二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:13:38
- 34二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:15:13
ダイナミックコード
- 35二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:15:49
- 36二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:18:28
- 37二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:27:56
- 38二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:47:38
近代文学として遡ると大正時代の吉屋信子とかに至るからな
- 39二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:54:46
源氏物語とか
- 40二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:55:46
学園ハンサムのアニメは男にも好評だったような
- 41二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:58:19
うたのプリンスさま?
- 42二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:59:18
スレ画の作品はスレ画のキャラとかで性別で呼び方や反応が変わったりとか、男性向けと言って良いか分からないレベルには女性ウケも意識してる
- 43二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:02:25
- 44二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:03:44
- 45二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:07:10
- 46二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:15:45
- 47二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:19:10
思いっきり女性向け作品ですが…
- 48二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:40:11
ブルアカで抜いた生徒を庇うヤンクミのモノマネ — もちもちこ◯ち (mochi_cnc) 2022年08月19日
- 49二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:41:59
そもそもごくせんが女性向けなんて聞いたことない…
- 50二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:42:39
これはぜったいセーラームーンだろ
- 51二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:44:25
- 52二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:45:21
- 53二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:46:06
マジかよはじめて知ったわ
- 54二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:48:49
ウマ娘はゲームはわからんが人形とか結構需要あるらしいな
以前車にゴルシとテイオーの人形乗せた女性ドライバー見たことある - 55二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:49:57
- 56二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:52:47
- 57二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:54:56
そういえば…そもそも女性向けだと認識されていない作品も多いのか…
- 58二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:55:09
作者が女性で女性向けレーベルから出版されてるからね
- 59二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:55:44
- 60二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:56:04
- 61二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:57:06
まぁそういう情報すら届いてないライト層にまで浸透したってことで
- 62二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:21:49
ウマ娘って初期は確かにみんなやってたけど今でもやってる人いるかな…私の周りでは聞かないけど…
- 63二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:23:45
- 64二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:24:36
明日からマ王
俺が好きなだけかもしれん - 65二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:27:40
プリリズシリーズ全部かな
特にイケメンキャラだらけのキンプリまで男女問わず人気出るとは思わなかった - 66二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:28:31
- 67二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:30:30
- 68二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:31:36
- 69二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:37:04
セーラームーン
動物のお医者さん - 70二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:42:11
文豪ストレイドッグスとか……?
いや俺が好きなだけで意外と男性受けしてないのかな? - 71二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:51:42
桜蘭高校ホスト部とかは実写ドラマもあったし、割と男でも見たことある人多い印象
- 72二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:04:45
薬屋のひとりごととか
- 73二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:06:01
東京ミュウミュウやミルモ、びちびちびっちは?
一応女の子むけ - 74二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:10:29
- 75二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:11:59
- 76二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:19:44
えっそうなの?!知らなかった…
- 77二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:22:21
ごくせん女性漫画誌に載ってたけど別にレディコミではないよw
- 78二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:28:13
いくつか電子書籍のサイト見たけどカテゴリは女性マンガになってるよ
- 79二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:41:24
彼氏彼女の事情
- 80二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:45:09
女児アニメ系はぴえろ魔法少女の頃から大友を初めからターゲットに入れてるからなぁ…
- 81二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:46:13
鬼灯の冷徹は掲載誌的に女性向けでいいのかな
男女問わず結構人気あった印象 - 82二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:50:16
- 83二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:55:42
確かにどっちの性別でも最後まで楽しんでたわ
- 84二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:03:11
- 85二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:07:12
- 86二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:58:24
- 87二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 22:49:15
十二国記は元々少女小説レーベルだよね
- 88二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:28:51
文ストとか?ボンズすごかった
- 89二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:30:21
それを女性向けと表現されるのちょっと抵抗があるなー
- 90二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:33:18
めっちゃ顎が尖ってて人を刺すことも出来る男が出る乙女ゲーが昔あったよな
あれはギャグ的な意味でお子様だけど男性人気なかったっけ? - 91二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:34:38
- 92二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:43:09
若おかみは小学生!の映画は幅広く売れたけど女性向けの括りでいいのかな
一応児童全般向けだけど専ら女子に読まれてたイメージ - 93二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 09:54:06
- 94二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:03:10
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:26:12
俺物語って掲載誌女性向けじゃなかったっけ
- 96二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:45:44
基本的に女性の方が守備範囲が広いのかラブライブやウマ娘みたいなバリバリ男性向け作品も好んだりするよね
他は五等分やカッコウのような男性向けラブコメとかも - 97二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:50:56
男性って小学生くらいから「それ女の読む奴だろ」って忌避し始める子がいる気がする
気恥ずかしさなのか何なのか理由は知らない
女性はR18でもない限りそう言うのは無い印象だな
少年漫画で育った女子とか珍しくもないよね - 98二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:56:17
リゼロ作者(もちろん男)が曲がいいって言ってた
- 99二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:59:51
- 100二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:04:36