- 1二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:07:30
- 2二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:09:30
文化の違いがあると他種族の強みが出るよね
地球の人種より分かりやすいからなおさら - 3二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:09:32
なんか分かる
- 4二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:09:50
こういう描写は好き
- 5二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:09:52
- 6二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:10:31
そういうのは無いんだよ!
- 7二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:12:03
この漫画好きだったなあ
- 8二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:12:50
こういうのは見るのは楽しいけど
考える方はマジで大変そう - 9二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:13:13
ちょっとズレるけど異種族レビュアーズがエロ抜きで面白いのはこういう肉体や価値感のズレがちゃんと描写されてるからだと思うの
- 10二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:13:15
- 11二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:13:19
こういう描写をうまくやってる作品が異種族レビュアーズしか思い浮かばなくてすまない…
- 12二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:14:38
- 13二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:16:20
というか現実世界でもあるよね
国によって不味いって思うような料理でも
その国の人は喜んで食べてるみたいな - 14二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:16:27
「まずい」とは一言も言ってないのもいいな
ちょっと人間が食べるには固いだけなんだとよくわかる - 15二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:16:36
ファンタジー作品作るときに人類と他種族との力関係とか文化のすり合わせ考えるの楽しいよね…
自分が作ったのはエルフがバリバリの差別主義者みたいになったけど - 16二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:17:54
まあでもそういうのって通好みの作品になりがちだよね
頑張ってそういう描写いれても手間のほうが大きいし - 17二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:18:12
終末何してますかの原作だとちょくちょく描写があったな
人間の主人公とゴブリンの友達が一緒に美味いと思えるもの探した結果地獄の食べ歩きになって水サイコーとなったとか - 18二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:18:46
顎の力は人間でも違いがあるからこういうこともあるんだろうな
- 19二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:19:00
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:20:14
- 21二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:21:13
ピッコマン関係のコメントは削除させてもらうね
スレが荒れるだけだし - 22二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:21:21
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:21:29
現実でもビーフシチューのレビューでそんな話あったな
「このお店のビーフシチューには塊の野菜が全然入ってなくて肉は硬くてほぐれません。低評価!」
↓
「そういうビーフシチューを食べたかったんだよ!」という客が殺到
- 24二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:21:48
えらい
- 25二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:22:25
- 26二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:23:27
パンケーキとかスイーツ系が人気出そう…いやもしかしたら肉しか食えないのか?…いやしかし…
- 27二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:23:33
スレ主に任せて無視無視!
ピッコマンニンテイマンは荒らしだからな - 28二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:23:59
ダンジョン飯もいいぞ
- 29二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:24:23
顎と食感の問題であって味は悪くないんだな
- 30二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:24:46
- 31二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:24:52
- 32二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:25:46
- 33二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:26:07
レビュアーズでまさに種族ごとの食の違いの話をやってたな
アルラウネの人は味が分からないから変なアレンジせずにレシピ通り作るとか - 34二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:26:10
エルフは他種族見下しがち、太古からの王道やね…
- 35二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:26:33
- 36二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:26:35
リザードマン系だとここまで冷たいものはちょっとなあ、となるかもしれない
- 37二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:27:24
最終回付近で主人公がが再訪した時はちゃんと柔らかいのも出すようになってる
- 38二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:28:00
エルフが相手に合わせてるから完全に獣人向けのお店なんだろう…つまりお相手のライオンさんは気遣いが苦手な人ってことやな…
- 39二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:28:11
ライオン獣人に連れられてきたエルフの貴婦人が同じような顔してたから、最初から獣人向けの店なんだと思う
- 40二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:29:22
店側が改善してるってことはそういう苦情?が多かったんやろな なまじ味は美味しいから余計に
- 41二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:30:29
32だがマジか
作者そこまで考えてるなんてすごいな - 42二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:30:38
幻想グルメ好きだったけど終わっちゃって悲しい
- 43二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:32:31
まぁギリギリ人が食べれる固さで獣人も満足できるならもう少し柔らかめのお肉でも人気出そうな気がする
- 44二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:34:32
味覚がそこまで違う可能性もあるのか…
- 45二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:38:40
幻想グルメって聞くと幻想ぐるめの方が思い浮かぶ
- 46二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:38:47
- 47二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:39:13
- 48二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:40:19
店側は最初から獣人向けの高級店(?)のつもりで開店したんやろな…でもエルフとかも結構来てくれたから対応したのかな?
- 49二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:40:58「ヘテロゲニア リンギスティコ ~異種族言語学入門~」|ヤングエースUP - 無料で漫画が読めるWebコミックサイト「ヘテロゲニア リンギスティコ ~異種族言語学入門~」は、ヤングエースUPで配信中の無料コミックです。学術研究の舞台は…魔界!? レッツ異種族コミュニケーション!web-ace.jp
そこらへんをやり過ぎるほど徹底している作品
魔族と呼ばれている人外諸種族は「仮定をもとにした物語を認識できない」可能性が出てきて主人公が凹んでる
- 50二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:41:05
作中の時世的には「剣と魔法の動乱の時代終わって産業革命して平和に発展してこうぜ、過去の戦争みたいなこともうやめようぜ」って方向性だからね
- 51二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:42:25
- 52二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:42:36
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:43:50
そもそもファンタジー系グルメだろ?
SFとか楽しみたい人が選択する作品じゃないだろ最初から - 54二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:44:23
レスをよく読むことをお勧めする
- 55二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:44:45
- 56二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:49:19
- 57二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:50:20
幻想グルメ
- 58二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:53:55
- 59二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:54:42
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:55:04
ゴブスレ最新刊では多種族世界だけどプレイヤー種族は皆平等!だから人間種族の生活環境に合わせるべき!って現実のLGBT概念を無理矢理持ち込んで人間種族の一部を洗脳してプレイヤー種族に加護を与える神々の力を削ごうとした灰の邪神がいたな
- 61二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:58:13
小説版と比較すると漫画版だと1話でシルフィン連れてきてるから話がわかりやすくなってるな
- 62二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:02:34
ディストピアかな?
- 63二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:03:54
シンプルに肉が旨そうやわ。固いけど食べれるって範囲だしホルモンみたいなもんかな?
- 64二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:05:36
主人公のコミュニケーションが正しく伝わってる保証が一ミリもないし、言語以外の文化と全くちがうからマジで下手な「モンスターがでて殺す!」みたいなパニックホラーよりも冷やしやさせられるんだよね……
- 65二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:10:04
実はスレ画はドラゴン肉じゃないというオチもあるんだよな(ドラゴンは会話可能な種族なので肉は滅多に出回らない、スレ画のステーキはドラゴンモドキのモノ、異世界人的には常識なので詐欺ではない
- 66二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:14:23
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:18:43
読者視点で失敗がわかればそのディスコミュニケーションをギャグとして楽しめるけど、ずーっと「不穏レベル70%」ぐらいの空気を味わう作品なんだよね……完全に作者の趣味だと思われる
- 68二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:27:12
暴レテモムダ、ワタシ獣人ツヨイネ
- 69二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:10:56
- 70二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:38:14
カニカマみたいなもんか
- 71二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:41:59
こういう描写好きだけど話作る点では邪魔だから都合の良い発情期とかそういう一部取るだけの方が楽なんだ
- 72二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:44:55
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 05:13:34
現実でも個体数多い動物の群れに関係ない動物が混ざって生活することは普通にあるからな