- 1二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:41:05
- 2二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:42:09
エースくんが何したってんだよ
- 3二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:42:27
やっぱ最終回ってハッピーエンドがお約束みたいになってますね
- 4二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:43:33
あと3年くらいやってくんねえかな
あいつらの物語をもう見れないなんて俺はいやだ - 5二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:44:23
ナーゴとバッファは死ぬだろうなって思ったけどやっぱいざ死ぬのは辛えよ
- 6二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:45:41
まぁ中盤のバトル乱入から中断の流れを繰り返したのはちょっと中弛み感あったなぁ
- 7二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:45:50
始まった時はメリーがここまで活躍するとは思わんかった…
- 8二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:47:17
大方の予想通り赤いきつねと緑のたぬきとコラボしたな
- 9二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:47:48
最終回後にVシネの予告差し込まれたのはいいんだけどさ
また誰か死にそうな感じになってるんだけど… - 10二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:48:48
最終的に生き残ったの誰だっけ
英寿と狸はわかるんだけどさ - 11二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:50:21
ギーツは優勝こそ出来なかったけどあの惨状を生き残れたからヨシ!
- 12二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:51:43
- 13二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:52:10
何(死傷者多数)見てヨシッて言ったんです?
- 14二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:52:44
- 15二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:53:21
- 16二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:53:28
アレは公式サイト曰く単なる龍騎オマージュらしい
- 17二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:54:17
- 18二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:54:58
タイクーンの正体には驚かされたね
- 19二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 17:55:33
やっぱりダパーンはやべえ奴だった
いやそれ以上にタイクーンもなんだが - 20二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:48:41
そういえばリバイスの反省か今回は途中でVシネマ無かったな…
その代わり生き残った戦士のその後をそれぞれVシネマでやるらしいけど…何作作るつもりだ… - 21二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:51:43
- 22二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:54:14
結局さあ………
ラスボスはどっち扱いになるのこれ??? - 23二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:54:21
すまんスピンオフとごっちゃになってた
- 24二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:54:26
レガシーのことだろ(適当)
- 25二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:55:27
- 26二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:55:35
デザイアグランプリにハマってトッププレイヤーになって街からは英雄扱いされてるのに家庭では妻子からはクソ親父と思われてるおっさん出してくるのには参ったね...
- 27二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:55:47
- 28二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:55:54
まさか変身解除→生身でダイレクトエントリーするとは……
- 29二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:56:10
最終話でやり逃げと言わんばかりに流血描写盛ってきたな…
- 30二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 18:58:34
戦隊コラボ回の時、作中で「コラボイベントです」ってハッキリ言うの笑ったわ
ゲーム的な設定だからそういうのもアリなんだなって - 31二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:02:51
で死亡したのは何人だっけ
覚えてる限りだとナーゴ、バッファ、メリー、シロー、小学生くん、幼稚園児くん、女子大生、狸のお姉ちゃん、英寿の親父で他にいたっけ - 32二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:03:45
- 33二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:04:11
- 34二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:05:44
- 35二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:07:37
- 36二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:25:54
まさかネームドライダーが百人超えてくるとはな
これから先多人数ライダーと銘打つハードルが上がり過ぎじゃないのかね - 37二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:41:03
つっても8割は40話でタイクーンの暴走の餌食になったんだけどなブヘヘ
- 38二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:28:32
途中で一般怪人感覚でライダーが挑戦しに来るのやめてくれwww
- 39二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:54:07
リデコ武器って馬鹿にしててゴメンなハンマーレイズ……あにまんでも個別スレ完走してたし、最高だったぞ!
- 40二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 02:12:39
トラストラストフォームマジでカッコよかった…
リアライジング並みに興奮したわ - 41二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 02:21:26
- 42二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 02:34:58
龍騎も鎧武も推しが死んでる身だから覚悟してたけど、推しだけでなく「コイツいいな」と思ったキャラも片っ端からいなくなるとは思ってなかったよ
- 43二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:48:55
- 44二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:54:01
3話で退場する仮面ライダークラブ、実は結構強かった説好き
- 45二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:18:17
実際にあの暴走タイクーンとやりあえてたしね
- 46二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:19:18
挑発に乗らなければ解決してたよねこれ?
- 47二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:49:03
- 48二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:22:41
どれくらい当たってるか楽しみ
- 49二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:23:20
まさかスワッティングネタをやるとは……
そらFPSモチーフならリアルアタックが強いけどさぁ…… - 50 22/08/28(日) 21:25:24
暴走就活生はさぁ…あれ覚悟ガンギマリしたらライダー全員返り討ちにできるよね?
- 51二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:35:06
まさかデザイアグランプリ要素が序盤で消え失せるなんて……
- 52二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:39:50
案の定ツムリ悪女で草
- 53二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:41:08
まあつっても一回ボコボコにされて破壊されたところは流石に可哀想だなって思った
- 54二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:35:16
中盤に出てきたやつ見た目が噛ませそうだなと思ったらブラックホースだったしかなりの数のライダーを脱落させたの浅倉をリアルタイムで見た時みたいに興奮したわ
- 55二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:42:57
ギーツ最後の変身、銃とバイクどころかバックルなしの無課金フォームになるとは思わなかったな
でもめちゃくちゃシンプルな見た目だからこそ殺陣も映えたしエースの叫びも響いてよかったわ - 56二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:44:07
人間は皆ライダーなんだよ!!
を20年越しに再現するんじゃない - 57二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:45:18
序盤でちょこっとだけ出た大物歌手がラスボスとかクロノスの再来じゃねーか!
- 58二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:23:37
ああ、やっぱあのエントリーフォームでラスボス戦に挑む理由があったんだな…
- 59二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 10:28:05
ダパーンとか言う案の定ヤバかったやつ
- 60二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 10:44:03
よくわからないからゲンムズ送りされて草
- 61二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:23:47
確かエースのお母さん(♂の姿)じゃなかったっけ?
- 62二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:33:40
お…………お前ら何を言ってるんだ?
ギーツはまだ放送前のはず…… - 63二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:39:15
謎の倖田來未似の女性が精神的にボロボロなエースに「全て投げ出してもいいんじゃないの?諦めるのはEasyだよ」って優しく諭してくれるシーンめっちゃ好き
- 64二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:41:14
まさか先行最終回への返歌にギーツがドンブラ最終回に被せて第0話をやるなんてな…
エースくんにあんな重い過去があるなんて私聞いてない! - 65二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:07:53
いつの間にか現れて当然のように最後までいたシノビとハッタリにはジオウに対するディケイド・ディエンドを感じたぜ
- 66二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:24:42
いなくなってからわかるシローの存在の大きさよ…人助けキャラで精神的支柱だった大人がいなくなってから皆どんどん険悪になってくのおつらい