- 1二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 18:33:22
- 2二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 18:33:46
スターフィンガー!
- 3二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 18:33:51
ちょっと待て何だその指
- 4二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 18:33:55
ラストかな?
- 5二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 18:33:55
指がスタープラチナみたいになっとる…
- 6二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 18:33:56
えっこわっ…
- 7二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 18:34:02
- 8二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 18:34:11
ヒダリーじゃん
- 9二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 18:34:22
その指何
- 10二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 18:34:52
前回のネイチャスレを参考にするしかねえな…
- 11二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 18:35:03
- 12二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 18:35:13
ではアニメで
- 13二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 18:35:22
また微分積分するの?
- 14二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 18:35:42
微積はいらんかったはず
- 15二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 18:36:09
ウワーッ!!キャトられてる!!
- 16二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 18:36:51
- 17二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 18:36:59
ヤードポンド並みに不要な単位じゃん(火種投下
- 18二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 18:37:22
これを出した人がこないとわからんじゃん!
- 19二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 18:40:04
- 20二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 18:40:36
前スレでどんどん知能指数上がってくの笑った
- 21二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 18:41:18
そもそも1ネイチャって湿度を表す単位なのだよね?
それなら%表記できるんじゃないの? - 22二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 18:43:29
- 23二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 18:50:01
- 24二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 18:53:00
逆にアプリテイオーとアニメテイオーを同一指数と仮定することで、アプリ世界とアニメ世界そのものの湿度差を観測できる可能性があるぞ
- 25二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 18:53:45
教授……!ネイチャ値が可変しています!
- 26二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 18:54:20
- 27二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 18:55:20
- 28二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 18:57:29
すいません、前回のやつ、あれ訂正しますね
1ネイチャ=16ファル子
1タイシン=14ファル子
これは全て嘘になります
というのも単位を見直したところ、これらは最終速度の値であると気づいたからです
なのでこれらは湿度速度であって湿度の大きさではありません
まず基準となる総量たるファル子から違います、3年間なのでファル子自体の最終湿度換算は3ファル子です
ざっと計算式を出すならば
湿度=3ファル子+加湿速度×3^2年/2
で求められるので
1ネイチャ=25.5÷3=8.5ファル子
1タイシン=19.68÷3=6.56ファル子
基準3ファル子で割り算して単位を揃えた値がこれらになります
したがって
1ネイチャ=1.295タイシンとなりますね、1.1じゃなかったのか - 29二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 18:58:22
湿度って速度なんか?
- 30二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 18:58:55
求められていません…基準単位なので前回は10%扱いにしていたはず
- 31二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 19:01:16
そっそんな...
- 32二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 19:02:20
- 33二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 19:04:05
- 34二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 19:07:21
- 35二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 19:22:29
- 36二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 19:29:41