- 1二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:54:30
- 2二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:56:03
天竜人が宇宙服着てるのも宇宙から来た空島の人々関係説もあると思う
- 3二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:58:33
じゃあゴロゴロの実も神の実だった…ってこと!?
- 4二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 19:59:56
しかしこのシーン読んだとき、ああこいつ死ぬなぁって思ってたのに、その後普通に扉絵連載で月に行ってるからビビった
- 5二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:00:48
- 6二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:01:34
これ月でいいんだよな?月と言われている月じゃないものとかじゃねえよな?
- 7二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:04:28
- 8二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:07:22
- 9二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:07:48
でも壁画だと翼黒くないよね
- 10二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:08:22
何らかの過程を経て黒くなったとか?
- 11二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:08:44
風船で月までいけるのを考えると空気あるのでは
- 12二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:10:13
月の仙人か何かが地上の影響で穢れると服の色が黒くなるみたいな伝承がどっかであった気がする
- 13二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:10:17
地球?から月?まで実は宇宙じゃないんじゃない?
- 14二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:10:57
月の人ルナーリアが資源不足で地上に降りる
↓
レッドラインに住んで技術を広め、神と呼ばれた
↓
ルナーリアと仲良くした家系が月の名前を冠した(半月を指すD)
↓
20か国が連合を組んでルナーリアの土地と権力を奪い、歴史を隠ぺいした
こういう流れなんじゃねえかな...
地上から月に送ったロボットが月の地下のロボと似てたのは「もとは月の技術だから」ってことでは
- 15二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:12:41
月の壁画は月側の情報としてはなんかおかしくない?
月にあるのに地球?側の情報記してない? - 16二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:13:40
扉絵連載でロボット兵と暮らしてた爺さんいたけど団子を喉に詰まらせて死んでるんだよな
今にして思えば重要なこと知ってそうだった - 17二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:13:53
- 18二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:13:57
ルナーリアってラテン語で「月のような」って意味らしいな
- 19二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:15:09
ルナーリア地球外生命体でしたでもあんまり驚かないというか
もうひとひねり何かありそう - 20二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:15:16
ベガバンクと同郷のツキミ博士!
- 21二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:16:15
星を継ぐものの「ルナリアン」から来てるんじゃなかろうか
- 22二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:16:40
- 23二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:17:36
ルナーリアの存在が考察のノイズになってるの面白
- 24二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:18:31
- 25二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:18:40
キングは登場したものの結局ジョイボーイの伝説が伝わってる以外わからずじまいというか全然情報吐いてくれなかったというか
- 26二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:19:53
ルナーリアは過酷な環境&背中の炎から太陽の民説も聞く
- 27二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:20:23
ルナリア(Lunaria)「月のような」ラテン語
・ ゲーム月光のカルネヴァーレに登場するキャラクター。
・ゲームドラゴンネストに登場する人物。
・ ドラマCDバウンティソード外伝・鋼鉄の龍に登場する人物。
・ テレビアニメマシュランボーに登場する人物。
ルナリア族
・ゲーム世界樹の迷宮V 長き神話の果てに登場する種族。
ルナリアン
・小説ガニメデの優しい巨人における月で発見された人類の呼称。
・ガンダムシリーズにおける月出身者の呼称。
・OVAダロスにおける月面開拓民の呼称。
・プラネテスにおける月出身者の呼称。
ルナリア・バーンズ
・ゲームテイルズ オブ ファンダム Vol.1に登場する人物。
名称としては割とポピュラー
- 28二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:21:51
壁画がミスリード狙いかもしれないんだよな
- 29二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:22:07
月の民と呼ばれるとかぐや姫が思い浮かぶけど
ワノ国での歴史とかないだろうか… - 30二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:22:08
- 31二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:22:16
- 32二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:22:35
- 33二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:23:13
- 34二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:23:13
ルナーリアっぽい既存の言葉はそりゃ月(Luna)に接尾語つけてるから似てるのよ
- 35二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:23:52
ビルカが丸ごと地球に来て空島になったんだろうけど
ルナーリアと繋がってなくても不思議じゃないんだよな - 36二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:24:16
- 37二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:24:22
- 38二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:25:41
トットムジカがね…
- 39二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:26:00
完全にルナーリアで考察が乱されてて逆にわけわかんねえ^^にさせておだっち
ウタの翼が黒くなったけどウタウタワールド効果範囲でしか確認できないから恐らく能力由来
トットムジカの翼はルナーリアと何か繋がるのか?と考察されてるが翼が生えてきたのは第3楽章のみ - 40二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:26:53
- 41二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:27:00
翼があれば全部ルナーリアに繋げようとするのは混乱してる
冷静に情報をとりたいね - 42二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:27:07
ボニーはくま関連だろうからたしかにウルージさんは空島関連か…
- 43二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:27:18
最終章が空島絡み説は結構あると思う
- 44二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:28:26
ウラヌスも天候関連の兵器なら空島ぽさあるよね
- 45二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:28:39
クイーン様の説明もよくわかるようで大事な所完全回避だからあの人の情報の出し方ずるいよ
- 46二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:29:22
- 47二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:29:43
「月の人」は意味を考えるとピッタリだが発火してないから、特徴が半分しか当てはまらないんだな
某SFのルナリアンは月じゃなく木星由来の存在だったわけで、似たようなどんでん返しがありそう - 48二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:29:47
- 49二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:29:57
ウタの羽はセイレーンの方じゃないかなぁって
ウルージさんはビルカ系と同じ羽だって言われてるけどどうなのかな? - 50二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:30:45
イム様にマークされてるビビ様が雨の神説は結構見るな
- 51二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:31:43
ルナーリアが月の裏で太陽説
- 52二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:32:12
- 53二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:32:20
キングの特徴拾うと月と言うより太陽なんだよなぁ
褐色もこんがり日焼けと思えば自然 - 54二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:33:45
陽樹イブも「太陽の光で輝く樹」だから、太陽の反射で月が光ってるってのは重要そう
ニカに覚醒したルフィの背景も月だし - 55二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:34:33
空島の羽は飾りで月から来た人(翼が生えてて昔神として信仰してた)の真似をしてる説も聞いたことある
- 56二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:34:42
ルナーリアの名称が世界政府か研究者につけられた学名の可能性ある?
本当は別の名称があるけど「ルナーリア」とひとくくりにして呼ばれたとか - 57二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:34:43
- 58二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:35:32
ワンピ世界の太陽要素と月要素をそれぞれまとめたら多少スッキリするかも
その場合キングはどうなるんだ…? - 59二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:35:55
たしかにキング本人からルナーリア族とは聞いてないかも
- 60二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:36:04
- 61二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:36:17
宇宙人からみたら日本人と呼ばず地球人ひとくくりと呼ぶかもしれないし
宇宙人側から違う名称で呼ばれるかもしれないしね - 62二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:36:21
- 63二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:36:46
ああ・・・そもそも世界政府が呼んでる名前だから都合のいいような仮称ってこともあるのか
- 64二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:37:29
皆忘れてると思うがルナーリアの具体的な名前と説明をしてくれたのは
元MADSのクイーン様で重要そうな所は回避している説明の仕方だ
最終的に「歴史に聞け!」で締めたぞ - 65二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:38:14
ケロロが分かりやすいな
- 66二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:39:02
実は遺伝子操作とかで人工的に作られた生物とかいるのかな?ミンク族とか
- 67二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:39:34
・天竜人が住む以前、レッドラインの上には「発火する種族」が住んでいて神と呼ばれていた
ってだけで月とのつながりはわかんないもんな
こっちが太陽由来ってこともあるか - 68二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:39:55
- 69二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:40:07
>>46森の神=モリモリの実関連だと思うわ
- 70二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:41:08
- 71二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:42:08
- 72二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:42:27
スーロンも月の獅子って言われたりネコマムシから真の姿って言われたりで意味深なんだよなルナーリア程じゃないにしろハイスペックだし真髄とかそういう意味かもしれんが
ルナーリアと共存してた可能性はありそう - 73二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:43:06
- 74二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:43:34
ここ注意したいのは外の人間を廃棄するシャンディアとはいえ800年前に一度滅んでるってことで、そのままニカ(またはニカを含む神々)と関係しているかどうかは微妙じゃね?
まあこの前のロードトゥラフテルで編集がほのめかしてたから関係ありそうなんだけど、作者じゃなく編集だしな…みたいな
- 75二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:43:58
白ひげは酒の席で話していたおとぎ話
発火する種族がどこに住んでいたに関して
クイーンはどうも何かしら裏打ちされた情報がある前提の研究レポート
種族特徴が割と詳しい - 76二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:44:03
追記でエルバフは太陽信仰、太陽十字(クマの聖書やフレバンスのシスター)の考察も見かける
- 77二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:44:51
- 78二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:45:14
そもそもの話あの世界の月が太陽光を反射して光ってるのかどうかわかんねえ
- 79二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:45:15
ゴッドバレー(神の谷)にルナーリア族の生き残りがいた可能性とか
- 80二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:45:40
- 81二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:45:57
ミンク族(月の獅子)
光月
D
が月関係だと思ってる - 82二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:46:12
細かいけどMADSは解散後政府に買収だから順番が逆
- 83二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:46:51
流石に発光してたらエネルのがやばいんじゃないか
- 84二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:47:11
- 85二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:47:20
レッドラインに住んでいた発火する種族をAとしてキングの種族をB、
政府がルナーリアと名付けたと仮定した前提で
Aこそ「ルナーリア族(真)」でAとBは別種。
Aを先に知っていた政府はAを殲滅絶滅に追い込む
Aと似ているが別の種族のBに「ルナーリア」と名付けた。という今思いついた仮説 - 86二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:48:36
- 87二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:48:44
MADSまわりの順番が前後してる考察多いな
まあジャッジのクローンあたりを考えてレイジュの年齢逆算してと手間かかるからなあ - 88二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:48:50
月の人=ルナーリア説を推すな
発火について説明さえつけばいけるんだが… - 89二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:51:04
- 90二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:51:27
キングの幼少期を見るに何処かにルナーリア族の生き残りが隠れ住んでて政府に捕まったんだろうな
- 91二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:51:32
月の人が地球の各地に科学技術を残したって仮説を一回立てたんだけど
「黒い羽」「燃える体」が特徴として、モチーフはどっちも人間に知恵を授けた「堕天使」「プロメテウス」にあたるんじゃないか - 92二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:52:39
- 93二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:52:59
流石に発火はそういう体質以上の深堀りないんじゃないか
時代の夜明けによく使われる炎が使われてるのは意識してそうキングも新時代を求めてたし - 94二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:53:32
- 95二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:54:58
- 96二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:55:25
絶滅させようってんなら発見したら一億じゃなくて殺して一億でもよくね?とは思ったりもする
- 97二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:55:48
キングがゾロ戦で翼斬られて落ちてく描写は堕天使ぽかった
- 98二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:56:02
今の科学者にとっては貴重だから捕獲してサンプルにもしたいとか?
- 99二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:56:59
- 100二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:57:26
堕天使って飛べるよね?
- 101二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:57:30
覇王色の覇気でもないと切れないレベルの体の硬さは研究して兵器に利用したいよね
- 102二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:57:36
- 103二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:58:59
- 104二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:59:00
考察じゃなくて願望も混ざってもワクワクは止められねえんだ
- 105二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:59:34
- 106二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:59:47
- 107二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:00:14
燃えてるから気流上昇して飛びやすそう
- 108二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:00:18
- 109二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:00:31
気球か
- 110二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:00:53
月から地球に落ちたことを黒色の羽で堕天を表現している…?羽に炎はイカロスを混ぜてるのかもしれない
- 111二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:01:00
もっとやれ!!
- 112二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:01:09
キング「そうだったのか...クソォ!」
- 113二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:02:12
クイーンにレスバで勝てないキング概念を今日2度も見るとは
- 114二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:02:21
太陽神のニカの身体が自由自在に伸びる体質に繋げてる考察は見たことある
- 115二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:02:39
太陽の熱で溶けちゃう
- 116二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:02:51
グリゴリ絡んでくるならノアの箱舟も繋がるんだよな
地上の穢れをネフィリム(グリゴリの子)もろとも押し流してリセットしたのが洪水だから - 117二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:03:42
耐久実験の内容が首がどれぐらい伸びるのかとか腕がどこまで伸びるのかとかそっちだったキング??
- 118二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:04:25
そもそもプテラノドンがそっち由来の生物だったり・・・
- 119二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:04:46
- 120二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:08:28
プテラノドンの実を食べてるから飛行能力が結局あるのかないのか分かりづらいんだよなぁ
- 121二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:08:48
サンプル少ない情報もろくにないものを考察にいきなり組み込むと後々破綻するか公式で焼き殺されるかだ
- 122二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:08:56
動かせるってことは体の一部ってことだし普通に飛べると思うけどな
掘り下げ待ち - 123二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:09:59
月由来なら地球じゃ重力大きすぎて飛行できないとか?
- 124二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:10:17
もし飛べたらプテラの実食べてたかなぁ
おだっちのラフ画だとキングとクイーンの悪魔の実は最初逆だったらしいから
プテラは考察から外してもいいかも? - 125二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:10:43
滑空だけとか?地に向かって落ちることしか出来ない
- 126二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:11:55
- 127二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:12:12
- 128二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:12:52
おだっちの掌の上なんだよなぁ
- 129二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:14:26
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:15:55
発火で上昇は割とありそう
オンオフできるのはもともと飛行用の機能とか - 131二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:15:56
劇中描写であるのはマムを滝から落とした時
プテラ形態で炎で推進力を得ている描写がある
が、人間形態で自前の翼に炎を纏わせて飛んだりしている描写は無い - 132二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:16:35
あんまりない!!!
- 133二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:18:06
ノリでルナーリア考察してるとこはある
- 134二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:18:11
- 135二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:19:20
現状考察の材料は僅かなので今のうちに好き勝手言っときたいところはある
- 136二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:19:52
- 137二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:20:44
- 138二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:21:11
昔の天竜人のポジションがってことね
- 139二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:21:20
- 140二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:22:45
- 141二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:23:37
世界政府的に月面着陸を目指すのは罪なんだろうか
- 142二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:23:39
このスレおだっちが見たら大笑いすんのかな
皆混乱してて楽しそうの方向で - 143二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:27:33
- 144二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:28:10
昔のガスガスの実の能力者が頑張ったのかもしれない
- 145二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:29:15
ワノ国編までが下ごしらえと言ったけど月周辺は空島の描写に重きを置いた方がいいのかな
- 146二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:29:23
- 147二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:29:43
飛行技術が乏しいワンピース世界で機動力が格段に上がるのに獣型以外では飛ばない理由はないからやっぱキング個人は飛べない方が自然なんだよな
ルナーリアは飛べるかも知らんけどキングしかルナーリアが出てないからなにもわからん - 148二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:31:00
- 149二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:31:16
- 150二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:33:19
実際調べたら面白耐久と発火意外は普通に人間で
皆がろくに正しい情報も得ずあーだこーだと空想を押し付けられて神格化しただけかもしれない - 151二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:33:24
- 152二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:34:07
イム様はそもそも人間じゃなくてもおかしくないんだよな
- 153二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:35:30
- 154二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:36:02
発火する普通の人間とは…?と言いたいところだけどあの世界わりかし人間も発火しがち
- 155二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:36:18
- 156二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:36:24
- 157二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:39:18
空島では限りない大地(月)に「神」が存在すると伝わってるらしいね
- 158二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:39:23
800年前の過去編に期待してる
- 159二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:39:45
- 160二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:40:53
ところでルナーリアが善性であるとは一言も言われてないんだよね
善性でないならばトットムジカと結び付けられそうだけど分からないから保留にしてるが - 161二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:41:55
確定情報が少ない中仮定に仮定を重ねて考察してるのが現状なんで多分その内壊れるものは壊れる
- 162二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:43:32
今んとこ唯一の生き残りが耐久実験にかけられてたから被害者っぽく見えるけど800年前はどうか分かんねぇだよなぁ
- 163二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:43:38
- 164二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:44:02
シャンクスありがとうございました
- 165二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:45:21
ジョイボーイ側ではあるんだよな…
- 166二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:45:23
個人的にはルナーリアは善性のやべー奴らだといい
- 167二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:46:57
俺はぁ…キング協力ルートも見たかった…
いいんだあにわらで補おう - 168二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:47:03
基本的には魚人島や光月家に近い立場ではあるのかな
- 169二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:47:08
- 170二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:48:47
- 171二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:48:57
- 172二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:49:19
槍持ってたけど槍の稽古をしている動作はしてなかったな
- 173二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:49:34
- 174二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:49:58
トリノ王国も思い出すな槍
- 175二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:50:55
- 176二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:51:10
説というか
・天竜人が今のマリージョアに移り住んだのが800年前
・マルコの解説によるとレッドライン上に神の国があってそこには発火する種族が住んでいた
・クイーンいわくルナーリア族は神と呼ばれてた
っていう話からの推測だね
けどルナーリア族がレッドラインから消えたのが800年前とは限らないからミスリードかもしれない
たぶんこの辺りは800年前についての考察スレがくわしい
- 177二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:52:02
- 178二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:52:46
言われてみると確かに次に何をするか絵で読めないなキング
- 179二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:53:51
ちょっと外れるけど他の面子は今の服の面影あるけどキングはガラッと違うのオモシロイよね
- 180二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:55:28
SBSでもルナーリア族の情報量を制限してて草
鍛錬後でもなさそうだし槍持って立ってるだけか - 181二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:56:46
自分もロジャーだったら死ぬ前に1番信頼できそうな白ひげにちょっと話しちゃうかもしれない
- 182二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:58:12
親父は酒入ると「お前、神を信じるか?」とか言ってたらしいからゴッドバレーで何か見たのかもね
- 183二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:59:53
- 184二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 22:35:47
- 185二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 22:46:33
あの世界だから自力で発光してても可笑しくない
- 186二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 22:55:31
- 187二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:18:01
- 188二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:20:37
ルナーリア族に伝わるジョイボーイの伝説はもう少し知りたい
元々リオポーネグリフ(マムが持ってる奴)を持っててもおかしくなさそうな立場だし - 189二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:22:17
- 190二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:28:20
キングの種族がジョイボーイ伝説をポーネグリフを作った側と同じ感情を持ってるのか分からない
ポーネグリフを残した側は悲劇性、その失敗が痛かった雰囲気で
キングの種族も同じ気持ちだろうと思われているが逆に「素晴らしい英雄だった」みたいな感性だったら
は考えたけど。 - 191二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:30:17
光月で思い出すのは大名の中で黒墨だけ「月」が入っていない点
髪色で一族特定可能ならマネマネ婆はトキの天月家と関係がある?
破れたページのナレーションは空島とワノ国過去回想と同じ - 192二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:34:01
ある1つの自然現象で恐怖するかむしろ素晴らしいと絶賛するかは現実でも地域差でる
- 193二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:34:32
光月、リュウグウ、ルナーリアはジョイボーイについてそれぞれ違うことを伝えられているみたいだがこの三つは直接的には繋がってなさそうだよな
ルナーリア族が望んだ世界はどんなものだったのだろう - 194二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:35:05
空島の人たちの羽が装飾の出典元どこだっけ?
- 195二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:35:58
- 196二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:37:17
- 197二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:37:59
- 198二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:38:26
なんかちぐはぐにも感じる
- 199二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:38:31
- 200二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:40:07
うーーーーんわからない