ゼノブレイド2の終盤の例のシーン

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:15:38

    マジかよセイレーンが量産機!?と旧世界の科学力に戦慄したあとにお出しされるクラウスの名前
    その後のアイオーン戦でのシュルクのセリフが流れたとこも含めて初めてプレイした時は鳥肌が立った

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:18:07

    なんかザンザに似てる男出てきたな→マジかよぉぉぉ→シュルクの声聞こえてうおおおおおお!!!
    最高の作品だったわ
    ザンザに半身どころかやる気持ってかれたのかクラウスは枯れまくってて草生えたけど

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:18:45

    モブ「プロフェッサー・クラウスに権限が〜」

    俺「!!?!!?!?!!?!!!!!?」

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:20:10

    >>2

    ザンザがストレートに言って屑だったからめっちゃ後悔反省しまくってるクラウスには驚いたわ

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:20:14

    自らが産み出した生命に殺されるザンザと感謝されるクラウスで対比になってたね

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:22:37

    キャラのモデルもアニメ調な2のじゃなくて1に寄せたモデルなのが細かい

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:22:58

    でもクラウスが余計なことしたからこんなことなったんじゃなかったっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:23:17

    >>4

    ザンザがクラウスの傲慢な部分とかを持っていったんじゃないかって考察はどっかで見た

    まぁ、ずっとザンザのやらかしを知覚していたから心折れたかしたんだろうけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:23:27

    本編であれだけ破壊を撒き散らしたセイレーンすら量産型という事実
    こんなものの部隊を壊滅させられる反政府軍はなんなんだ、ゲートもトリニティプロセッサーもないのに

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:24:12

    >>8

    客観的に自分の汚い所ずーっと見せつけられるってのは応えるよなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:24:25

    >>7

    あの状況だと滅びるのが速いか遅いかの違いじゃないかな

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:24:36

    最終話 そして少年は少女と出逢った

    でいきなりお出しされるのがポイント高い。

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:25:54

    セイレーン自体は自衛のためにトリニティプロセッサーが合議で設計したやつだから、旧世界の兵器とは何もかも異なるらしい

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:26:30

    >>7

    だからこそめっちゃ後悔してたし反省を活かして雲海やらアルスやらブレイドやら産み出して今度こそ世界が上手くいくように努力した

    結局争いは絶えなかったし解決の手段を上位存在に求めて登ってくる昔の自分みたいな奴まで出て来てもういいやってなったけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:27:26

    クラウスが出て、ウーシアの話が出たは滅茶苦茶テンション上がったな

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:27:33

    >>11

    詭弁やな…周りが止めてたのに勝手に人類に失望して起動したんだから擁護不可能やぞ

    厳重に保管されてる核爆弾キーを押すようなものだ

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:29:13

    >>14

    7だけど最大限償ってるからあんまりムカつかないんだよな

    状況的に詰んでて自分のような奴しかこないのは不憫過ぎる

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:29:33

    >>10

    死にたくなって自殺しようにも死ぬことができない身体になってた上人類再生のためのシムシティ的作業もほぼ失敗なのを見せつけられたからな

    それをもうどれくらい経ったかわからないくらいやってたんだからそりゃ絶望もする

    そこに一般URサルベージャーをひとつまみ………

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:29:48

    >>7

    地表そのものを焼き尽くすほどの大戦争が発生して、政府に従わない勢力がセイレーン部隊すら壊滅させられる武力でもってゲートの引き渡しを要求してくるような地獄だったからね


    クラウスがやらかさなかったらアイオーンですべてが消し飛ぶか反政府軍との泥沼の戦争で何もかも滅んでたかも

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:30:44

    >>14

    そうか丸紅って過去のクラウスの生き写しみたいなキャラだな…

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:31:23

    >>18

    ありがとう、オレ達を生んでくれて

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:31:27

    クラウス関連のイベントでようやくゼノブレイド「2」であることに納得いったよ
    まさかあんな繋がり方してたとは思わなかった

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:32:35

    >>19

    ぶっちゃけクラウスがやらかしても本人以外はほとんど滅んでるからクラウスのお陰で滅び回避出来たって言われても??でしかないんだよな

    ぶっちゃけ酷いことにはなっても地上の支配者が変わるだけであそこまで壊滅的な被害は出なかったとは思うぞ

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:32:55

    僕達は僕達の力で神を斬り、そして未来を斬り開く
    これが流れたときはあまりの興奮でゲート解放した

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:33:27

    そもそも半身が別れたからってなんでザンザになるんや?

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:34:05

    >>16

    11だけどなんか勘違いしているけど擁護するつもりは毛頭ないんだ

    あのときの状況からしてもう終焉まであとわずかの世界だからやらかさなくても結局終わってたよねって意味

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:35:03

    >>26

    16だけど頭悪い勘違いして悪かったな

    ゲートに入って死んでくるわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:37:55

    セイレーンとアイオーンの破壊規模ってどれくらいだっけか?

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:38:16

    >>23

    別にクラウスが悪くないわけじゃない

    ただそうするに至った経緯と、もしかしたら、という考えはあった

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:38:26

    個人的にゼノブレ2はシンに負けた辺りから、面白くなると思う。中盤までの茶番は結構きつい。

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:41:32

    >>28

    セイレーンは地上の建物を一発で消し飛ばせるくらい

    アイオーンは残ったわずかなエネルギーで崩れ落ちるオービタル・リングを消し飛ばせるエネルギーがある

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:42:15

    >>29

    まぁその可能性があること自体は否定はしないよ

    ただ滅びるって言われてんん?ってなっただけだから気に障ったなら悪い。気にしないでくれ

    反政府軍がどんな連中かは分からないけどカルト集団というわけじゃないならよくある革命の一環だと思ったんだよね

    セイレーン倒せる技術力持ってて組織行動出来る連中なら危険なゲートを不用意に開けるとは思えんし

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:44:28

    >>31

    こっわ…

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:46:42

    >>32

    まあそこら辺は確かにね、滅びるってのも言い過ぎだったかも

    反政府軍もどんな背景の存在かわからんからなぁ、トリニティプロセッサーがどんな判断下すかもわからないし

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:50:42

    >>34

    反政府軍が本当にゴリゴリのやばい奴らだったなら滅ぶかもってのも間違いじゃないから気にしないで

    反政府軍って本当になんなんだろうな…規模や技術力も上回ってるってどういうことやねん

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:51:30

    >>33

    しかもゲート直通のスレイブジェネレーター積んでるから本来エネルギーはほほ無限というね

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:52:11

    >>36

    補給いらずで無限に破壊活動できるとか最悪の平気やん

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:52:55

    >>35

    永久機関のゲートとトリニティプロセッサーが設計したセイレーンとかの兵器があって部隊が六割壊滅とかどうなってるんだって話だよね……

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 20:55:15

    それだけそもそもの旧世界の技術水準自体がヤバいのと反政府軍もあとの事考えず今回に全てのリソースを賭けてきたとかなら割と納得はいくんじゃないかと

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:07:42

    >>39

    モルスにいる人間の成れの果てを見る限り少なくとも滅んだ時点でブレイドを作れるくらいの水準はあるんだよな…

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:32:15

    あのシーンホントに良い意味で頭おかしい 終盤の終盤で1との繋がり示唆するのホントに興奮した

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:50:22

    >>35

    そもそも鹵獲したタイタンデバイスみたいなの使ってるからな

    あと根本的に起動エレベーターというものはテロにめちゃくちゃ弱いとも言われている。

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:56:46

    〈発売前〉
    高橋監督『1と2の直接的な繋がりはなく、直系のタイトルとしてのナンバリング』
    「はえ~」
    〈発売後〉
    「あいつやりやがった!!」

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:32:33

    この場面ゼノブレイド2の中でも1,2を争うくらい好き
    今でもたまに実況者の反応とか見る

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:42:32

    >>8

    クラウスは恐らくグノーシス主義におけるソフィアの役割だからそれで合ってるはず

    元ネタでも恐れ多くも神を理解しようとした情念を切り捨てた結果偽りの神を生み出すことになってる

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:47:26

    DEで興味もってそのまま2にも手を伸ばした人がフュージョンコンボ食らったシーン

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 05:28:10

    >>45

    ということはザンザやマルベーニはデミウルゴス(ヤルダバオト)ポジション? 後者はちょっと違うか

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 07:33:24

    >>20

    少なくとも世界樹登った段階では全然違う人物像じゃない?

    人間を滅ぼすべきだと感じた自分の考えが正しいか神に問いただそうとしてただけだし

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:47:49

    >>48

    いやぁ、かなり近いと思うぞ

    救い難いものへの苦悩に対する答えを求めてる点で

    答えを求める対象がゲートかクラウスかの違いでしかないし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています