忍猿14

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:56:26

    新スレの建て方は大体わかった

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 21:58:09

    立て乙なのん

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 22:47:49

    立て乙ドスエ

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:25:40

    13が埋まったんでこっちでやっていくのん

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:27:59

    アガートラム強いっスね
    しかしナラクもやっぱりヤバイニンジャソウルなんだ
    それでも操作権を渡さないマスラダはやっぱり主人公ですね・・・

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:31:27

    ゲンドーソー先生のインストラクションが次のニンジャスレイヤーも救っているなんてファンタスティックだろっ?
    そしてリアルニンジャは片鱗ですでにヤバいんだ
    しかしマスラダはよくニンジャを殺さない方向に向かっていけましたね
    ある意味先を見通す力はフジキドよりもあるかもしれないんだよね
    あの狂人なら全忍抹殺に向かいそうなんだ

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:34:13

    カバレット=サンとガーランド=サンに濡れたアトモスフィアを感じますね
    そしてコルヴェット=サン苦労人なんだ
    でもニンジャスレイヤーと縁を結んでしまったからには仕方ないんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:36:39

    話通じない狂人扱いされているニンジャスレイヤー、残念でもなく当然なんだよね
    狂人を超えた狂人なんだ
    しかしマスラダの発言からアーティストだった過去を感じますね

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:37:57

    そんなわけでソウカイシンジゲート読了したのん
    新しいシックスゲイツとソウカイヤニンジャ、そしてチバというキャラ
    マスラダの信念やらが感じられるお話だったんだ

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:38:21

    そんじゃあ明日もやるので待っててほしいのん
    オタッシャデー!

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:41:51

    イレズミを入れてもらった後のマスラダの「龍のようだ」「強く流れる」という言葉にトダ=サンが黙ってうなずくのが実にアーティスト同士のシンパシ―的な感じでエモいと思ったのは俺なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:47:33

    先代はクソ真面目でとにかく鍛錬や下準備を怠らないサラリマン気質がありありとわかるけどもマスラダはそういった計画とかを軽視する感じが見受けられる。ほとんどは自身の天才性で乗り切ってるけども一歩間違えなくても死ぬ可能性がある程の窮地にも立つことも多いからその辺りは先代よりも未熟さが目立つんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 07:03:04

    >>12

    その辺は年齢や年季が不足しているゆえの未熟というよりも

    個々人の背景にある人生やそれにより培ってきた人間性に由来していると考えられる


    モータルの技術は地道な積み重ねが重要だがニンジャのカラテは一瞬の閃きで

    大きな躍進を遂げる才能第一の世界という側面が実際強い(無論それだけにかまけてるサンシタは早晩死ぬ)。

    現状のマスラダがそういう部分に助けられているのは否めない

    モータルの若僧が才能頼みで同じようなイクサをしたなら鼻から脳ミソが出てオタッシャ重点だぜ

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 07:18:06

    わらいなく=サンの迫力のある絵もいいけどこっちのカトゥーンチックな絵も好きなんだ

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 09:47:09

    サラリマンのフジキドの考えと、身体的、セイシンテキにもニュービーかつオリガミアーティストのマスラダじゃ考え方、視点が変わるのは当たり前なんだよね。

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 09:56:56

    >>14

    忍殺にわらいなく師父の絵が無いなんて寂しすぎる ワシ ⋯物理書籍読み返してくるわ

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:52:48

    いきなり知らん垢が自分の本名と過去、現在を罵倒してくるなんて俺がアイアンコブラ総帥だったら恐怖で股を濡らすね

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:35:31












  • 19二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:48:07

    ナラクが表面に出ないで相手のリアルニンジャと話すシーンって忍殺史上初では無いですかボクゥ?

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:04:33

    今日は45分からやるのん

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:10:27

    >>11

    ちょくちょく出てくる描写である

    技術者の確かな仕事とそれに対する真摯な評価は、

    作品の良さの一つだと思うね

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:47:21

    時間になったのでゴングを鳴らせっ!
    S1第11話【ウィア・スラッツ、チープ・プロダクツ、イン・サム・ニンジャズ・ノートブック】実況開始だっ!
    既にクソ長いんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:49:44

    デシケイター=サン.......あなたはクソだ
    そしてサツガイやっぱ普通じゃないですね
    最早現象なんだよね、怖くない?

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:51:38

    ムフフ、こういう荒廃した風景が好きなのは俺なんだよね
    高まった格差社会とそれを覆い隠そうとする技術、サイバーパンクでしょう?
    そしてニューログラとかいう必需品をいきなり効果にするとかこいつクソっスね

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:54:23

    足元の虫に気づかず築き上げてきたダムを崩壊させられるのはニンジャスレイヤーの敵によくあるんだよね
    まあ単純にあの頭おかしい狂人を超えた狂人の襲来を予測するのが難しいと思われるが・・・
    コルヴェット=サンも協力してくれるのは頼もしいんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:56:45

    マスラダに悲しい過去・・・
    しかしフジキドに比べて核心となるダークニンジャの妻子殺害シーンが見えないっすねマスラダ
    そもそも今のところニンジャの元に現れるサツガイがなんで二人の元に来たのん?
    アトリエにニンジャがいたんすかね

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:59:46

    アンキタ=サンに悲しい現在・・・
    しかしどう考えても碌な末路が見えないっスねこのニンジャ
    コトブキ=サンの社会見学が始まってるんだよねかわいいんだ

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:02:52

    >>26

    楽しみに待ってて欲しいのん

    忍殺wikiのマスラダの項目でもロードの正体と同じように詳細が伏せられてるんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:04:35

    コトブキ=サンの純粋さは暗黒職場に光をもたらしてますね・・・
    しかし薬品も格差でヤバイことになってるのは現実でもありそうなんだよね
    そしてタキも病気にかかってるんだまあ健康的な奴には思えないんやけどなブヘヘ

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:08:43

    デジケイターやっぱり強いッすね
    そしてウキヨの秘書のエントリーなんだ
    この前護衛とかやってるとか書いてたからそいつらみたいな感じだと考えられる
    そして金属の虫を操るジツ、これは虫を操るのが本命なんじゃないっすか?

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:12:25

    サポート役が不調だと作戦全体がヤバいんだ
    マスラダもコトブキの純粋さを苦手としていますね
    そしてタキはもうボロボロなんだよね、ヤバくない?

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:14:11

    ふぅんアダナスってところはなかなか変態企業だな
    オムラとかよりはかっこいいと思われる
    こういう情報整理パートは三部まではあまりなかったですね
    ナンシー=サンが有能すぎたのだと思われる

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:20:19

    タキのこういう人間臭さが好きなのは俺なんだよね
    そしてコトダマ空間の描写がより明確になってきた気がするのん
    コルヴェット=サンは頼りになるんだ
    こういう描写見るとナンシー=サンというかヤバイ級のハッカーどもは化物なんだ

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:25:22

    アンキタとコトブキのユウジョウ尊いんだ
    ヒラタ主任どうもまともそうなのん
    ようやくデシケイター気づいたっぽいですねイクサが始まったんだ

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:27:28

    ヒラタ主任可哀そうなのと同時に異常性愛者仕様のオイランドロイドがいるんだよね
    胸が三つあるとか奇乳だろうがーっえーっ!

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:32:03

    そしてタキが乱入しましたが当然のごとくオイランドロイドが変形する様はトランスフォーマーを感じますね
    魔術的レリック便利っスね
    そしてブッダは寝てたり寝てなかったりするんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:37:11

    うわぁああタキがコトダマ空間を練り歩いている!
    そしてチェイスバトル中にニンジャスレイヤーのエントリーだっ!
    しかしススキの攻撃方法が昔のロボなんだよね、好きなんだ

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:39:16

    サツガイという存在に対して考えているのはそれぞれみたいなのん
    そしてデジケイターの戦闘スタイルはあるグラマス思い出しますね
    バトウ・ジツとかを見るにあの豊富な語彙はフジキド特有だったっぽいんだよねおかしくない?

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:43:04

    >>26

    その謎はある意味で4部の要だから待つのだ…鬼龍のように…

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:43:53

    >>38

    マスラダもどんどんバトウを覚えていくからそれも味なんだよね凄くない?

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:44:51

    同じウキヨでも装備と経験が違えば性能が違うんですね
    ところどころにリアルニンジャの逸話が出てきて面白いのん
    このままだとジリープアーっすね

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:46:44

    フジキドとマスラダのエントリー芸にも違いがあって面白いんだよね
    フジキドはホラー映画の怪物のように異常な場所から急転直下飛び出してくる
    マスラダはホラー映画の怪物のようにいつの間にか玄関からインターホン鳴らして入ってくる
    どっちもファンタスティックだぜ

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:48:46

    バーバヤガ=サン元気みたいでよかったんだよね
    イェイ!ウカツを突かれて負傷するニンジャを見るのがこれほど快感だとはフォフォこれは癖になりそうだ!
    反撃開始なんだ

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:54:35

    カラテの応酬となったんだよね
    ニンジャスレイヤーは勿論だけどデジケイターも意外とカラテ積んでますね
    そしてこういう互角になるとものをいうのは覚悟と化信念なんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:57:39

    ウキヨ同士の戦闘は初めてだけどやっぱりカラテがものをいうんだよね
    そしてニンジャスレイヤーのインタビューはやっぱりえげつないのん
    恐怖に震えて死んだのは似合いの末路だったんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:00:05

    ススキ=サンは生き残ったみたいですね
    ユウジョウはいつ見ても尊いものなんだ、マッポーで光り輝くものなんだ
    会社がどうなるかはわからないけどよくなって欲しいんだよね
    そんなわけでS1第11話【ウィア・スラッツ、チープ・プロダクツ、イン・サム・ニンジャズ・ノートブック】読了したのん

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:00:22

    明日もやるので合いの手お願いするのん

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:25:31

    >>42

    怒らないでくださいねなんで主人公が二代にわたってホラー映画の怪物やってんですか

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:25:53

    >>47

    しゃあっ!オツ・カレ

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:29:59

    ススキ=サンが気になったなら外伝の「ナクソス・アンダー・ファイア」もオススメなのん
    メカニック要素もたくさんでハッピーハッピーやんケ

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 08:42:43

    >>47

    オツカレサマドスエ

    実際毎日実況するのは狂人めいている。

    適度にオハギとZBRを摂取してNRSを緩和しないと、ニューロンが焼き切れてしまうんだ。

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:30:23

    >>51

    ノルマでいやいややるような

    マケグミ・サラリマンめいた状況にならない限りは

    何でもいいですよ

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:16:37

    ここがマルノウチ・スゴイタカイ・ビルか…
    こんな場所でホントにイクサなんてやってるのかなぁ

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:18:19

    ”龍の道場”ドラゴン・ドージョーや
    ラオモト=サンから指令があった
    これから上り込んで放火しにいくで

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:23:47

    ジャーン ニンジャスレイヤー=サン
    食事を持ってきたで 新鮮なマグロのトロにショーユをかけた
    特製オーガニック・スシや
    もちろん君の食べる分はなしで

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:25:24

    その説はリー・アラキ著の『ニンジャについて』のなかで述べられているもの
    しかしそれはあくまでも仮説であって実際のところはどうなのかわからない

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:27:42

    >>55

    あなたは“ファーファ”ですか?

    www.google.com
  • 58二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:29:26

    イエイッ 平坦な女子高生につきまとうことがこれほど快感とは
    フィーヒヒヒ!これは癖になりそうだ

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:31:59

    ウアアア不浄ノ炎ダーッ 助ケテクレーッ

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:33:28

    私はジェンダーレスだ 男ニンジャも女ニンジャも平等に痛めつけてスレイしてやるのだ
    ◇この狂人の目的は・・・!?

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:42:53

    えっ なにっ なにこれ? ねーっなんなのこの穴 ねぇっ

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:17:32

    今日は九時半からやってくのん

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:27:21

    >>58

    イエイッ 生クリームを啜りながらロリに襲い掛かることがこれほど快感とは

    フォフォフォこれはクセになりそうだ

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:31:03

    実況予定になったんで実況開始するんだよね
    12話を見たらクソ長いんで半分くらいまで実況するのん
    合いの手大歓迎なんだ

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:33:15

    ブラスハートの素性を見てみるとエリートの中のエリートなんだよね
    そして四部になると知らない企業が増えましたね・・・ガチでね・・・
    しゃあっ、浮遊要塞っ!相も変わらずオムラは変態なんだ

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:37:58

    ネオサイタマ以外にもそれに比肩する都市は世界にはあるもんなんですね
    ストームトルーパーみたいですねオムラ社員
    そして会話の節々からブラックな世界観を感じるんだよね怖くない?

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:39:07

    >>65

    オムラ君かっこよさだけはあるよね

    カッコ良さだけはね

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:40:35

    インサイダー取引が跋扈していそうですね忍殺社会
    まあ不幸なニンジャによってぶち壊される場合があるんやけどなブヘヘ
    コトブキ=サンは世間知らずですね、しかしいいトリオになってきましたねこの一行

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:42:55

    前のオムラも結構格差あったっスけど新しいオムラはもっとひどい感じがするっスね
    元になってるのは江戸時代の階級なのん?
    骨付き肉が何の肉か気になるのは俺なんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:47:20

    そもそもオムロがいくらなのか分からないからどれくらい凄いのかわからないんだよね
    ケツァルカトルはどんな奴なんすかね、サワタリ枠なのかもしれないのん
    忍殺世界の人たち影響されすぎっス忌憚のない意見って奴っス
    ナスカの地上絵が商業用になっている・・・こんなの納得できないっ!

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:51:25

    経済活動優先する暗黒メガコーポvsニンジャ崇拝カルトとそれをするメガコーポ
    どっちが勝っても碌なもんじゃないですねこれは
    どうやら鎧スーツはクソみたいな装備らしいですねこの部分モストームトルーパーみたいなんだ

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:53:47

    >>71

    ネオサイタマ人以外も民度が猿なのはルールで禁止スよね

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:56:57

    おかしいですねあんなにブラックに見えた前回の会社が今回のオムラの健康面の話が全てとかを見るとこの前の会社がホワイトに見える・・・
    そしてこんな巨大建造物あったら標的になるのは当然なんだよね
    コトブキ毎度のことだけどピンチの場面が多いですね

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:00:09

    タイミングが最悪なんだよね
    邪魔なオムラ社員ぶった押しながら進まなきゃいけないんだ
    時間のロスが大きいんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ
    そしてこういう兵器の出撃シーンが大好きなんだよね、かっこいいでしょう?

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:03:01

    特殊なムテキ・アイチュドーを持っているみたいなのん
    もしくは他のジツで強化していると考えられるが・・・?
    そしてどうもコトダマ空間をずっと視認しているとかもしかして頭おかしいんじゃないッスか?

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:06:26

    ブラスハート強いのん
    でもそこまで絶対的強さを感じないんだよね
    ニンジャスレイヤーが結構万全な状態での戦闘だからもしれないと考えられる
    なにっもともとアーチニンジャ憑依者!

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:10:13

    憤怒の盾の逸話は実際トンチ染みてるのん
    ふぅんマスラダはやっぱり完成されたカラテモンスターというより相手を殺すのを目的としてモンスターだな
    なにっ!与えられたジツはチャドー!
    これ普通に鍛錬で身に着けられるからはずれなんじゃないっすか?

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:12:15

    >>77

    チャドーもジツもカラテと同じで素養が有れば鍛錬次第で身につけることが可能らしいのん

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:13:57

    アーチ級のムテキ
    クソ回復技チャドー
    いろいろ便利な第三の目

    俺たち三人がプラスハート=サンを支える、ある意味最強だ

    実際サツガイ能力付与の局地って感じで四部全体を通しても大分好きなニンジャなのん

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:14:02

    敵がチャドー使うのは反則ッスよね
    ふぅんやはりサツガイは現象みたいなもんなんすね
    ますますなぜマスラダの元に現れたのか謎が深まるんだ
    そしてどうも決着は地上になりそうですね

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:15:16

    申し訳ないが体力に限界が来たので
    今回はここまでにしたいんだよね
    明日も実況するんでそれでシーズン1が終わりなんだよね
    こういう実況の場があるとモチベーションが上がって嬉しいんだ

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:16:39
  • 83二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:42:54

    フミヲとヨウジには、実際オネ・ショタのアトモスフィアを感じる

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:46:22

    >>80

    ラオモトはドサクサに紛れてチャドー呼吸してるぜ

    あのおっさんニンジャ目線で見ても常識離れしていて面白いんだよ

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:58:39

    >>84

    仮にラオモト=サンが生存したままAoMに突入してたらどうなってたのか見たいのは俺なんだよね 

    アケチの禍とか今のアヴァリスで狂ったネオサイタマに対してどう対処するかみ見たいしな(ヌッ

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:07:56

    4部以前に2部からして本来の形からかけ離れてしまう…というか
    物語からニンジャスレイヤーという単位が消失するんだ

    ラオモト=サンが生存するということは1部最終章で
    フジキドが復讐を遂げられなかったと思われるが
    まさか自分の命を狙って本拠地最奥部まで踏み込んできたフジキドを
    ラオモト=サンが生かして返すわけがないんだ
    あるいは宣言どおり四肢切断された状態で
    ソウルの研究材料にされるかもしれないが
    それだとナラクが他所の誰かに移り変わって別のニンジャスレイヤーが登場するという
    展開も封じられてしまうんだ
    一体どうすればいいんだあっ

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 05:01:31

    ラオモトは確かに強いが4部の神話級リアルニンジャ達に匹敵するかと言われると否だな
    勿論成長したらどうなるかはわからんっすけどね

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 07:09:55

    8つめのソウルも入れるしな(ヌッ)

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 07:13:15

    >>85

    そもそもそいつら出てこれるんスかね

    ラオモトが生きてるってことはアマクダリの計画が頓挫するから

    コトダマ空間に変動が起こらないでしょう

  • 90二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 08:31:37

    実際3つ以上のニンジャソウルの所有なんて作品全体でも極めて珍しいので、聖ラオモトにロマン溢れてしまうのは仕方ないんだ。

  • 91二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 12:26:21

    まあアーチ級の複数所持は難しいという話だから
    8つめのソウルも然程飛び抜けた内約ではないのかもしれない

    だがラオモトを見ているとそんな非現実的なことを考えてしまう

  • 92二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 13:07:45

    アーチ級、それも神話レベルになると憑依しただけで拒絶反応起こすんですよね怖くない?
    特にモモジ・ニンジャとフマー・ニンジャはなんなんスかあれ…

  • 93二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:42:37

    実際ハデスニンジャはアーチの中でも強大な部類なのに自殺しようとするとき以外は拒絶反応を起こさないので優しい部類だと思われる…
    まぁ、レイジの成長性がなかったらわからんやけどなブヘヘ

  • 94二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:46:21

    今日は十時からやるのん
    これでシーズン1が終了するんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:52:18

    >>92

    たしかトゥララ・ニンジャの憑依者も即死してたよねパパ

  • 96二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:03:17

    ディセンションについては謎だらけなんだぁっ
    リー・アラキ=センセイもメモで述べているが自由に降りる先の人間を指定できるなら
    わざわざ合併症起こして今にも死にそうなジジイの身体なんか選ばないんだぁっ
    結局ボンモーは読者に何も教えてないんだよ

  • 97二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:36:50

    >>95

    あれよくわからないんスけど

    シノノメ=サンはゼア・イズ・ア・ライトで死んだんじゃないのん?

  • 98二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:45:42

    >>97

    そもそもシノノメ=サン以前に別の人にディセンションしたんだけどその人は荼毘にふされたのん


    これはヤバい!となかのトゥララ自身が氷を出して爆発四散寸前で止めて魂だけど残ったんだよね


    そこから脳死したシノノメ=サンの体を操って戦った…という形なのん


    ちなみに氷の中にいた本体はシノノメ=サンの体がやられた時に一緒に爆発四散したんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 99二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:47:46

    >>87

    四部のニンジャ達はエテル量が増えてジツとかカラテで起こるエテルの反応とかがパワーアップしてる部分もあるらしいんだよね


    だからトリロジーでやられた強敵達も現代にいたならジツとかがさらに強くなる可能性が高いんだ

  • 100二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:49:50

    >>85

    ラオモトが健在なら

    逆境の中で這い上がったチバの成長は荼毘に付されるな

  • 101二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:50:45

    エテルは常人がニンジャになる時にも必要になるからエテルが少ない時代だと憑依者でもジツは使えないし、リアルニンジャ目指してもそんなに強くなくてジツも使えずおまけに加齢するごとにボケていく状態になってしまうんだよね 人生の悲哀を感じますね

    なにっ!推定同年代にアーチ級に慣れた奴がいる! やっぱ怖いっスね、ローシ・ニンジャは

  • 102二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:53:44

    >>98

    あざっーす

    ふぅん仮にも妻だった女を化物に差し出すなんてアガメムノンってやつは結構鬼畜だな

  • 103二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:20:41

    ちょっと遅れたけど実況を開始するんだぜ
    それじゃあシーズン1の最終回のゴングを鳴らせっ!実況開始だ!

  • 104二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:24:10

    くくく、ジェットパックで救援に向かうシーンはハリウッドめいているんだよね
    葉巻爆弾実際コブラクランのものだと思われるが・・・
    転んで起き上がれないとか欠陥を超えた欠陥を抱えたポンコツだと考えられる

  • 105二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:27:19

    それは(マスコット脱ぎ捨て)ダメだろ
    ジャングルで思い出すのはサワタリ=サンッスけど四部で一体何やってるのか気になるんだよね
    そしてジャングル関係の奴は狂わないといけない決まりでもあるのか?

  • 106二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:31:14

    ここでエメツの専門的な話が出てきましたね
    便利な代物だけどなんか厄い何かを感じるのん
    そして20mもあるニンジャ出たけどここまででかいのはビッグニンジャなのん?

  • 107二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:34:59

    地下牢に閉じ込められるとか昔のrpgのヒロインみたいなんだ
    そしてブラスハートがサツガイの出現場所が分かるって言ってましたけどつまりはここだと考えられる
    もしそうならどう考えてもエメツを餌に会社動かしてるんだよね
    殆ど違法行為なんだ

  • 108二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:38:38

    ニンジャスレイヤーの受け身の凄さは三部でよく描写されてましたね
    大気圏外から落下して生き残ったりとかな(ぬっ
    そしてコトブキ助けてピンチとかやっぱり人間味ありますね
    コトダマ空間を謎の男が練り歩いているっ!
    実際謎が深まるんだよね

  • 109二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:40:41

    タキ=サンは優秀とは言えないけどムードメーカーと言える
    まあナンシーが起こしいだけなんやけどなブヘヘ
    そして歌が目印になったのは一緒にいる感があっていいですね

  • 110二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:48:59

    実際ニンジャが出てきてその次にお前の会社の偉い奴殺すとか言われたら頭おかしくなりますね
    オムラはゲームの雑魚敵みたいなんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ
    NRSを兵器として利用するとは中々やるのんケツァルコアトル

  • 111二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:51:45

    実際ゲリラ相手にてこずるとか暗黒メガコーポの恥さらしなんだ
    しかしブラスハートはカラテ強者とかジツ強者でもない
    なんかTRPGで強キャラにした感じがするのん

  • 112二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:01:43

    地力の差でどんどん不利になっていくんだよね
    こう見るとニンジャが理不尽な存在だとわかるのん
    そして憤怒の盾はちょっとチート染みてるんだよね

  • 113二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:04:32

    アンブッシュは一度のみ許されるんだよね
    しかしブラスハート=サンは何というかちぐはぐな印象を受けるのん
    そしてやっぱりチャドーは優秀っすねへっぽこドラゴンニンジャとは別で

  • 114二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:08:09

    ブラスハートは戦士というより求道者に感じるのは俺なんだよね
    そしてニンジャスレイヤーお得意の自傷行為カラテは危険だと考えられる
    なんらかの目論見を成功させたらしいっスね

  • 115二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:10:46

    うわああああっ(PC文字)サツガイが現世を練り歩いているっ!
    そしてアユミがスリケンをチョップで弾いた?これおかしいんと思うんだよね
    もしかしてアユミはニンジャだったんじゃないっすか?
    ブラスハートは死んだが肉体はサツガイになったと考えられる

  • 116二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:14:06

    三者三様だけど事件は確かに起こったことが分かりますね
    しかしサツガイどうしてあんなに強いのん?リアルニンジャなんすかね
    そして漁船に拾われるマスラダにコミカライズ一話を思い出したのは俺なんだ・・・

  • 117二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:15:34

    そんなわけでシーズン1読了したのん
    ちょこちょこ反応があって嬉しかったんだよね
    明日からはプレシーズンと幕間からちょっと読んでいきたいと思っているのん
    それではオツカレサマドスエ

  • 118二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:36:50

    >>113

    貴様ッー! キョート城やらなんやら作ったメスブタを愚弄するかあっー!

  • 119二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 00:21:47

    ちょいちょい出てる要素から見るに…

    もしかしてユカノは全盛期の力の5%も扱えてないじゃないんスか?

  • 120二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 00:28:17

    ウアアアア コッカトリス=サンが強イーッ 助ケテクレーッ

  • 121二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 03:39:47

    >>119

    怒らないで聞いてくださいね、5パーセントっつーか肝心な部分を思い出せないしティアマト=サンにカラテのほとんどを持ってかれてる出涸らしなんですよね

    忌憚のない意見って奴っす

  • 122二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 03:40:35

    >>116

    サツガイの謎はこれからわかっていく。備えるんだ…鬼龍の様に…

  • 123二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 07:13:51

    >>121

    純粋に単体のキャラクターの善し悪しを見極めたいのに

    すぐ傍にいたドラゴン・ゲンドーソーが

    比較対象として立派すぎてどうしてもそれとならべて

    苛立ったり失望したりしてしまう

    忍殺の悲哀を感じますね

  • 124二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 07:22:44

    >>123

    しゃあけど本来の力を取り戻してまうと話し終わってまうわ!!

    ドラゴン・ニンジャってのはそれぐらい怪物を超えた怪物なんや…

  • 125二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 07:29:03

    >>124

    確かにリアル・ニンジャはどいつもこいつも

    話のバランスを崩すくらい危なっかしい奴ばかりやが忘れとらんか


    この作品の天井にはニンジャを超えたニンジャ

    …ヌンジャが控えとるんやで

  • 126二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 07:32:22

    >>125

    アイツも元々は人間だったのん?

    なんか宇宙人とかそんなんじゃないと説明つかないと思うんスけど…

  • 127二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 07:34:51

    >>125

    ラオモトはどこまで知っていたかわからんが

    いずれそれになる気でいたんや

    いや、単純に今より強くなることをそういった

    言い回しで表しただけなんやろうが

    あのおっさん見た目と言動によらずかなりのインテリやしな…


    頼むからオヒガンから帰って来てワシに教えてくれやっ 謎が多いんじゃっ

  • 128二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 07:40:19

    >>126

    創作の中でもイヤっちゅうほど

    使われた陳腐なオチや

    途方もない強者や賢者の正体を

    宇宙だの未来だのから来た異邦人にする

    物語ストーリーは昔からあるし

    期待はずれでしかないわ


    忍殺がどうなるかはブッダも知らんやろうがな

  • 129二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 07:43:26

    >>128

    ♢しゃあけどヨロシサンのトップは…

  • 130二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 07:44:17

    豊満不要ッ
    この“不老長生女子高生”がいればいいっ

  • 131二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 07:45:15

    >>130

  • 132二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 07:50:49

    >>131

    “豊満”は青少年を混乱させるアブノーマルな危険性がハンパじゃないんだよ

  • 133二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 07:52:53

    >>130

    たぶん忍殺の女キャラの1/3ぐらいが荼毘に伏すんスけど…いいんスかこれ

  • 134二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 07:54:29

    >>123

    待てよ アケチの周りいた姫やフィルギアの関わってきたモータル達やダイ・ニンジャになった直後のフジキドを見るにリアル・ニンジャとモータルのコミュニケーションは適切な距離感を掴めないとモータル側の精神や肉体や生活が滅茶苦茶になってしまう可能性があるんだぜ 同門とはいえあのメイヘム=サンすら総統の名前を聞いただけで発狂寸前だったしな ヌッ


    公のように配信したりして間接的に関わらない限り、ドラゴンレベルが力そのままで関われば、弟子も麓の村も全員変質して終わりだと考えられる

  • 135二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 07:54:55

    >>129

    ひとつの派閥のルーツがそこに求められたら

    逆にそれ以外のルーツは別物になるとも考えられる

    どれもこれも全部繋がってましたとなる作品も多いし

    実際そうした方が安定性は増すけど

    忍殺はあらゆる要素がバラバラなケオスを

    ニンジャというタガで括っているから


    ううん どうなるかわからん

  • 136二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 07:58:22

    >>120

    バンディット=サンもそうだけどシックスゲイツもその辺のアプデトくらいと戦えば全然強いんだよね ニンジャスレイヤーの理不尽さを感じますね

  • 137二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 08:03:44

    >>134

    なにっ あのヤジリでつっこんでストライクされた連中は

    本当に全員ニンジャだったということなんか


    首が落ちても爆発四散した様子がなかったから

    ワシてっきりニンジャを目指すモータルをニュービーとして指導していたとばかり

  • 138二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 08:08:06

    >>137

    いや、それであってるのん あのストライクされたのはゲンドーソー=センセイが地方都市とかで集めてきた孤児や不良を弟子にした奴らなんだよね


    そんなんでも一応連続側転やスリケン投擲は可能で、クローンヤクザとかより断然強いらしいんだよね 修行の成果を感じますね…

  • 139二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 08:11:01

    >>120

    冒頭でやられてたクエレブレ=サン、調べてみたらスリケン乱射の使い手でフジキドとも互角の近接戦闘ができる強いマスター位階だったんだよね


    ふぅん 良く無効化されてるだけでシーワラット=サンの毒はマスター級でも一撃で戦闘不能に追い込める凶悪なものということか

  • 140二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 08:16:13

    >>138

    しかもあのユカノが傍におる環境やで

    はーっオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコ


    ドラゴン・ゲンドーソー=センセイの

    精神修養指導が完璧か、全員がホ モ!であると考えられる

  • 141二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 11:24:54

    フミオ=サンについてまわるヨウジ君はもしかしてリアルニンジャの素質があるんじゃないスか?

  • 142二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 11:26:53

    >>125

    クエスター・ナル=サンとかあれどう考えてもニンジャの範疇になさすぎるんですけどいいんスかあれで…

  • 143二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 11:30:17

    >>113

    ニンジャネームの中黒をわざと打たないことで

    “お前なんかリアル・ニンジャとは認めない”と

    決断的に嘲笑し愚弄しとるわっ

    スゴイ・シツレイやがキレのあるバトウでもある

  • 144二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 11:35:36

    >>142

    忍殺がどの程度の世界構造を想定しているか次第や

    あの落ち着かんピンクメンポなんかやりたい放題やろ

    何だっていいですよということなら

    こっちだってもう何見せられても“ああ、そう…”

    としか反応できんし

    やりすぎると白けるから

    “節度を持て マサシのように…”と備えるしかないわ

  • 145二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 13:24:06

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 13:24:33

    しゃあけどカツ・ワンソーとかハトリの拳とハガネの剣でしか倒せないバケモンやしどうしようもないわ!

  • 147二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 13:29:18

    スレ画のマスラダ=サンかわいくない?
    もっとイカツいやつだと思ってたッス

  • 148二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 13:37:42

    >>147

    前髪が短いと一文字號を思い出すんだよね

  • 149二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 19:57:02

    >>130

    ニンジャは歳を取らないっちゅうことは肉体的に成長もせえへんってことやん

    つまりヤモト=サンの乳もずっとあのまんま…

  • 150二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:15:47

    >>149

    まてよ 最近の研究だとニンジャは精神の有り様によって外見年齢(もしかしたら性別まで)が変化するそうだぜ


    まてよ それだとアラサーになっても未だにJKで平坦なヤモト=サンはもう精神の底からJKで平坦なんだぜ 


    まてよ 力をセーブしないといけない関係でJKの姿をしているだけなんだぜ 大人形態になれば…なれば…

  • 151二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:21:44

    今日も実況していこうと思うのん
    フジキドが出るらしい幕間クルセイドワラキアを実況していくんだぜ

  • 152二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:22:02

    10時からな

  • 153二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:30:31

    >>150

    どっちもオメコすればええやん…

  • 154二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:35:27

    >>151

    >>152

    あざーっす(ガシッ

  • 155二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:04:19

    しゃあっ実況開始っ!
    ルーマニアという国家は崩壊し城は戦場に、兵どもが夢の跡っすね
    そしてオムラは最早傭兵会社みたいになってるんだよね
    カルトみたいな愛社精神もついてるんだよね怖くない?

  • 156二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:07:53

    しかしリアルニンジャはやっぱりヤバいですね
    〈夜〉とかいうチート技持ってるとかやっぱりニンジャの限界は謎なんだ
    そして実際にワラキアの君主がニンジャとか意味わかんないんだよね

  • 157二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:10:26

    >>156

    強大なリアルニンジャはみんなレッドドラゴンみたいなその中にいる限り滅ぼすのは不可能なレベルの固有フィールド能力持ちなんだよね 怖くない?

  • 158二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:12:23

    もしかしてヴラド=ニンジャはドラキュラ系のキャラでも強い方なんじゃないッスか?
    ヌンチャクに今どんな文字が光っているのか気になるのは俺なんだよね
    そして意外と慈悲がありますねレッドドラゴン

  • 159二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:14:21

    フジキドが登場しましたね
    しかしまあネオサイタマよりはましだと考えられる
    そしてワラキアにもスシがあるのん?
    そんなわけで第一話読了したのん

  • 160二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:27:30

    クルセイドワラキア スキ  (^-^-^)

  • 161二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 06:05:27

    ワラキアにもスシっつーかスシは世界で共通の料理だよ
    レタス=スシを食ってるセト=サンもいるわけやしなブヘヘヘ

  • 162二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 06:06:23

    >>157

    ケイムショ=サンはあれどう考えてもおかしすぎませんか?

    ゴダ=ニンジャがいなければ終わってたっスよね?

  • 163二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 06:17:39

    アヴァリスはサツガイに比べると普通すぎると言うか「得体のしれなさ感」が薄いね

  • 164二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 14:19:33

    >>162

    あの人カラテミサイルとかムテキを開発してるんだよね

    偉人を越えた偉人だと考えられる

  • 165二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 14:21:50

    サツガイ:他者にジツを与える
    アヴァリス:他者のジツを盗む

    が能力っぽいからまあアバターなのはわかった
    けどボスとしての威厳はジッサイサツガイよりも低い…
    なんか倒せそう感がある…

  • 166二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 14:23:24

    >>162

    まあ神話級リアルニンジャが作り上げたフーリンカザン・ド―ジョーの中での力だから…


    アイエエエエエエエ!!!!ゴダ=ニンジャサンジツも使わずカラテだけでケイムショ倒してるナンデ!!!!????

  • 167二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 14:24:21

    >>164

    カラテミサイルはともかくムテキをバリア状にして展開するとかチートもいいところなんだ

    イージス・ニンジャ涙目なんだ

  • 168二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 16:58:34

    >>165

    サツガイの方がよりレイヤーが上かと思ってた。


    実際アヴァリス=サンは、タナからボタモチめいてる気がするので、そう思うのは仕方ないんだ。

  • 169二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 18:12:57

    >>162

    ニンジャ六騎士の中で唯一まともに生存しているんでもっと話が聞きたいですね

    ガチでね…

  • 170二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 21:37:45

    ジャーン 単純にトンチキでおかしいだけじゃなく
    声に出した時の語呂が気持ちいいコトダマを挙げてみるで

    1、武装霊柩車ネズミハヤイDⅢ

    2.琵琶湖クルーズ船「グランド・オモシロイ」

    3.ドラゴン・ゲンドーソー=センセイ

    4.アンタイ・ブディズム・ブラック・メタリスト

    5.マルノウチ・スゴイタカイ・ビル

  • 171二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 21:38:32

    今日も実況を十時からやるんだよね

  • 172二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:04:06

    そんじゃあ実況やっていくのん

  • 173二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:06:49

    クククゲテモノかと思ったけど回転ずしチェーンでありそうな感じがするんだよね
    忍殺世界ではおにぎりみたいなものってことだと考えられる
    そして女イタマエは現実世界だと珍しいんだよね

  • 174二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:08:47

    そしてカルト電波の御来光だぁっ!
    節々に管理社会的なアトモスフィアを感じますね、アマクダリと関係あるのん?
    フジキドはブディズムだったんスね無神論者かと思ったっス

  • 175二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:11:26

    なにっ飯テロ!
    忍殺でおいしそうな飯が出てくるなんて思っていなかったんだよね
    しかしエーリアスがよく握っていることから結構スシに詳しいと考えられる
    そしてスシは全人類のソウルフードになってるんですね
    まあ現実でもカルフォルニアロールだってスシだしなっ!

  • 176二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:13:53

    吸血鬼は今も昔もロマンの象徴なのん?
    そういえば昔の比喩でニンジャとドラキュラが同じレベルの存在とか言われてたんだ
    そしてフジキドはマスラダに比べて探偵技能が高いのん
    情報は自分で調べる方がいいしなっ

  • 177二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:16:54

    >>174

    真剣に信仰に傾倒してはいないが日常生活の範疇で

    ブディズムの習慣は身に着いているしそれを実践することはある

    …というリアル日本人でも一般的な程度っス

    アコライト=サンと話した時に少し説明があった記憶があるっス

  • 178二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:17:34

    ククク英雄かどうかなんて土地によって変わるんだよね
    そしてやっぱりフジキドは頭おかしいッス忌憚のない意見って奴っス
    ドラキュラ城には何が待っているのか、気になるのん

  • 179二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:20:08

    女ニンジャのツインテイルズとオーオーの登場だぁっ!
    書籍版にないから知らないキャラなんだよね
    しかしニンジャはジツ次第で出来る戦法が変わるんだよね怖くない?

  • 180二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:21:28

    (^-^-^)

  • 181二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:21:43

    むふふツインテイルズ=サンの焦った姿が面白いのは俺なんだよね
    まあ俺もニンジャだったらこんな異常者に近づきたくないんだ
    しかし侵入するとか勝機じゃないと思うのんリアルニンジャはヤバイを超えたヤバイなんだよね

  • 182二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:23:06

    >>176

    まあ探偵稼業は前々からやってるぶん蓄積したなんやかんやもあるしな

    猜疑心が強い上になんでもかんでもニンジャ絡みの陰謀論につなげたがるのは

    "ゴルゴムの仕業か"みたいなもんやから

    正直スキルより強運のなせる業な気もするけど…

  • 183二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:24:48

    ニンジャが五人で落とせる国はもうこのマッポーには存在しないと思われる
    しかしどいつもこいつもキャラが濃いなぁ、ニンジャだからね
    ツインテイルズとオーオーのコンビは面白くて好きになったんだよね
    そしてリーダー格がそもそも裏切ってるんだよねひどくない?

  • 184二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:25:44

    ツインテイルズのエントリーだニャー。実際アザトイ。オーオーとのコンビはサラニ・アザトイ

  • 185二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:25:49

    そんじゃあクルセイドワラキア二話読了したんだよね
    フジキドはいくらか柔らかくなったけど軸の頭のおかしさは変わってないんだよね
    それじゃあ明日もやってくのん

  • 186二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:28:48

    ナラクに憑依された影響でおかしくなったんだ可哀想に…と思ってたら
    フリーになっても普通に頭おかしいおっさんじゃねぇか…

  • 187二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:42:22

    >>179

    ツインテイルズとオーオーって書籍版以外での登場あったんスか?

    ワラキアが初出だと思ってたッス

  • 188二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:45:56

    >>186

    おいおい家族を失ってからずっと過酷な戦いに身を投じてきたんやで

    ちっとはリスペクトしてくれや

  • 189二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:49:54

    >>188

    長年の同志であるはずのナンシー=サンが犬と会話を始めたフジキドを見て

    ストレートに正気を疑い出した時には大ショックだったんだ

  • 190二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 23:20:48

    フジキドはたまに青年扱いされることもあったからオサン扱いしていいんだろうかと思うこともあったが
    10年経った今となっては確実に40代だしオサンだな!

  • 191二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 23:28:25

    >>186

    原作者直々に例えナラク以外のソウルがついたとしても似たようなこと始めると言われているだ 根本的にイカれているんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ


    マスラダが割と正気なせいで色々浮かび上がってるんだよね ひどくない?

  • 192二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 23:35:47

    >>191

    フユコ=サンとくっつく過程が見たいですね…本気(マジ)でね

  • 193二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 04:31:44

    ジュー・ジツの構えは研ぎ澄まされ、張り詰める。敵の攻撃がくれば、それを捌き、無効化し、反撃を当てる。
    理論上、これを繰り返す事で全ての敵を倒す事ができる。
    「スウーッ……ハアーッ……」チャドーが深まる。
    五体が動く。ならば、やってみせるだけだ。やらねば、目的を果たせぬ。 

    なんかtasみたいな事言い出したんですけど完全に狂ってるだろうがよえーっ!

  • 194二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:06:16

    カラテってね 微弱な電磁生命エネルギーでね 色がついてるんでやんす
    フジキドのカラテは“復讐心”を表す赤色 それも限りなく血の色に近い赤でやんす
    サワタリは“狂気”を表す緑色のオーラ “食欲”を表す黄金色も見えるでやんす
    赤色はわずかしかない!タンパク質ヤッター!

  • 195二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:12:00

    >>193

    ネオサイタマ・インフレイムの突入時もそうだったけどアイツ個人は

    バカとしか言いようのない思考停止とチャドーで体力の続く限り

    真正面から突撃して出て来る敵をカラテで殺すだけでしょ


    だからこそ亡きゲンドーソー=センセイのインストラクションや

    ナラクの知恵、ナンシー=サンのハッキング、ドウグ社製の各種ツールといった

    複雑性を伴う支援が必要で それがないとフジキドはさっさと爆発四散するしかないの


    クククク恥ずかしがることはないよ 結束は主役の特権よ

  • 196二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:28:27

    >>195

    いやフジキドは意外と計画性はある方なのん

    真正面から何も考えず突撃するのはマスラダの方なんや、特に初期のな

  • 197二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:49:00

    ゴダはミイラになってた印象がないけど
    やっぱ強いんスか?

  • 198二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:59:55

    >>197

    もちろん無茶苦茶神話的に強い、休眠状態のミイラでこの強さなら

    エテル溢れる平安時代ならさらに強そうなんだよね、凄くない?


    その能力の片鱗を感じられるロンドン・コーリングを投下だっ

    「ロンドン・コーリング」 - ニンジャスレイヤー Wiki*wikiwiki.jp
  • 199二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:05:42

    先代ニンジャスレイヤーフジキド・ケンジ
    そうするしかない局面で"後悔など死んでからすればよい"と
    腹をよく括る男だと聞いています。忍殺のメンポを顔につけていると

    しかしスシ対決や野球対決でやれることをする前から
    セプクを持ち出す軽率さから目をそらして
    本来は計画性の高い人物と賛美する論調にはまるで同意できない
    あそこで入るエーリアス・ディクタスのジャンプパンチも無論
    フジキドを支えるファクターのひとつ

  • 200二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:09:57

    モータルの道徳は無視する ただ、この署名のルールを守らない者は確実にセプクする

    誠意の欠片も無いマッポーの倫理観のただ中でも
    ニンジャですらおろそかにはできない書類やハンコの存在感は実際スゴイんや
    アイサツもそうやが形の無い決まりという力が随所で根強く残っておるのは
    希望とも呼べるし、そんなしょうもないもんばかり残っとるんかいと呆れる部分でもある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています