大した考えを持たない愚者は

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 22:38:34

    時に賢者の知恵をも凌駕する

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 22:39:02

    (生き残れるとは言ってない)

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 22:40:11

    オバロの知恵者トップ層3人の意表を突いた愚者

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 22:41:26

    損害は与えるかもしれんが確実に味方陣営を爆散する

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 22:41:51

    これ凌駕って言って良いパターンなのか

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 22:43:45

    こいつのアルティメット思考回路による被害者一覧
    AOG魔導国:首脳部混乱
    リ・エステーゼ王国民:滅亡
    ローブル聖王国:軽微

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 22:46:40

    まだボーボボの方が理論建てて行動してるレベル

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 22:47:49

    愚者のライブ感たまんねぇぇぇぇ

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 22:52:47

    >>8

    ライブ感っていうか何コレ?

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:38:00

    これだけやって本人まだ生きてるんだからすごいよな

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:41:08

    行き当たりばったりとか何も考えてないと言われるアインズも人並みに考えてはいたんだとと分かる真性の馬鹿

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 23:44:08

    >>11

    と言うかアインズ様は無茶振りされたときに行き当たりばったりになるだけでプレゼンとか交渉・営業は確かな知恵を感じるからね

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:39:50

    思考回路が書かれて一応一つ一つを切り出したり拡大解釈すれば理屈が一応はあるが故に考える脳味噌はあるのが理解できるからこそ恐怖しか湧かない

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:41:18

    流石に現実逃避も有るだろうけどこいつは王国滅びた後もむしろ魔道国は攻める大義名分与えられて喜んでるのではとか言う奴なんで

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:50:16

    >>12

    アインズ様は想定外のアドリブが苦手なだけで準備した上での営業やプレゼンはちゃんとできるからな

    問題はニーズが致命的に合わないだけで

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:50:56

    立場相応の教育を受けていない上に存在を全肯定されるとこうなります

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:55:26

    理屈がつながらなさ過ぎて精神操作といわれても納得する

    国王は何でよく調べもせずに首を出すなんて言っちゃったんだ……

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 02:12:16

    国王だけじゃなくてあの場に要る貴族がみんな呑気だしねえ
    経過はどうあれ事実として王国貴族がアホをやって各国がそれを非難してるのに陰謀だなんだ言う段階ではないのに

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 02:45:14

    『前人未踏(の偉業)』と『前代未聞(の馬鹿)』って似てるようで違うんだなって

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 02:53:23

    将棋の素人はデタラメな打ち方するから面倒だけど経験者を負けさせる事は無い的な

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 02:58:39

    >>11

    一応アインズ本人はちゃんと考えて行動しようとしてるんすよ

    まだ深く考えてない段階での呟きを勝手に曲解して話を終わらせるデミウルゴスとかいう過激派がいるだけで

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 03:01:22

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 03:01:40

    >>20

    罠でこちらの歩を取らせたら、次の手で二歩されるくらいの「???」だと思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 03:04:12

    趙括「自惚れが強いだけの無能な将とはまったく始末に負えないな。ここまで傍迷惑だとドン引きせざるをえない。」

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 09:15:10

    実際ワケが分からなすぎて動けない状況が続くようならそっからどうするつもりだったんだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 09:40:22

    >>10

    簡単に殺してもらうような軽罪じゃないからな…

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:01:55

    あの、アルベドとデミウルゴスがアインズ様の鶴の一声来るまでは次の手打てずにいたからな

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:10:07

    >>27

    ラナーとかも理解出来てなかったな

    もしかして切られた?とか考えてたし

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:42:25

    >>27

    >>28

    あの三人が思考停止の混乱状態に陥るって時点で人智を超越したヤバさだよホント

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:55:54

    スレ画の行動や思考に滅茶苦茶ページ数割かれてたのに全然理解できないんだよね
    怖くない?

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:21:48

    >>30

    一行毎に切り出せば理解できる

    二行続くとわからない

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:27:07

    >>31

    行間の繋がりが全く読めねえんだよな…

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:40:48

    由緒あるモチャラス家を継ぐ自分に対し、村人風情が礼儀をわきまえないなど許せるはずがない。もしかすると村人たちはフィリップを失脚させるため、真面目に働いていないのではないだろうか。
    あり得る。
    世の中、才能を妬む愚か者は多い。己の器を理解も出来ず、才人を嫉妬し、罵声を上げ、そうすることで自分が大きくなったような妄想に駆られるのだ。
    いや、そんな人間だけだとは思えない。村人はあれだけいるのだ。そうすると、もっと別の要因、例えば近隣の領主から利益供与を受け、フィリップの政策の邪魔をしているのではないだろうか。
    ないとは言い切れない。


    14巻の42pだけど、もしかしないし、あり得ないし、そうもしない
    この数行で飛躍がすごい

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:42:25

    >>33

    論理の飛躍具合がまさに糖質のそれで草

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:44:35

    アルベドがこいつの父親に同情するぐらいだからな…まあ無駄だとしても息子の教育はちゃんとしとけよとは言いたいけど

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:49:45

    ただの馬鹿じゃなくてとびきりの馬鹿だと丁寧に描写されてるのがこう、すごい
    心理描写が読めるのに思考が読めないのすごい

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:50:03

    >>33

    村人はあれだけいるからそんな人間だけなはずない、て思い直せるあたり本当に脳ミソがないわけじゃないんだな

    使えてない

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:50:40

    >>35

    当主になっちまったから矯正しようとはしてたぞ

    無理だったけど

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:55:21

    >>24

    セリフはまともに聞こえるがなぁこの紙上に兵を談ず

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:14:52

    と言うか王国は魔法に対してザル過ぎる。
    ジルみたいに王様がマジックアイテムで魔法耐性付けてたりしてなさそうだし…。

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:20:26

    ファンタジー世界の癖に魔法を手品扱いで下に見てる国とか普通は武に偏重してる的な長所設定されるよね
    なんで勇壮な騎兵文化を好む癖に騎兵自体ほぼ出てこないし強い個人を尊ぶわけでも無いんです?

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:22:02

    >>41

    そこに法国が必死で守ってくれて食料豊富な土地を任せてもらったことによる危機感の無さによる平和ボケが加わるからです

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:23:49

    他の国と違って自国が滅びる可能性なんか一切考慮してなくて敵は同じ自国の人間としか認識してないことにより強者はむしろ危険存在と見るわけですな

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:27:44

    騎馬兵自体維持に金が掛かるから実質貴族限定だし王国の軍事制度上一つ一つの貴族ごとの小規模集団だから騎兵軍団なんかよほどの大貴族以外編成できないし
    そもそもあの世界はレベルがあるから強い者同士の戦いだと馬なんかデカくて脆くて遅いみたいになるから騎獣としてより上位の存在が必要になり、そうした強い騎獣は希少で馬よりもっと金が掛かるからかな?

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:35:23

    >>33

    由緒あるモチャラス家を継ぐ自分

    もうここからしてズレてんのほんと笑うんだ

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:39:27

    でも正直、無茶苦茶共感できる所もあるキャラだと思ってる

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:43:27

    こいつのステータスとかクラス見てみたい

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:46:37

    web版の『作中最大級の大馬鹿』を『そこらの馬鹿キャラの一人』にまで落とすレベルの馬鹿だった

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:50:17

    作中の八本指達もそうだが読者的にも馬鹿の定義が更新されてしまったからなコイツのせいで

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:54:29

    誇大妄想から来る思考形態自体は理解できない訳ではないけど何と言うか何でお前はそう……馬鹿なんだ!

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:02:02

    >>46

    共感できるからこそそこまで自分を過信できる異常性が怖いんだよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:03:21

    >>51

    一部一部切り取ると言ってることはわかるからね

    繋げると理解不能になってエイリアン見る気分になれるが

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:06:17

    ヒルマが馬鹿っぷりで悶絶してるとこほんと好き
    俺も大変なんだよって伝えるとそれはそうよね・・・って落ち着く八本指同士のユウジョウは癒される

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:28:46

    >>52

    考えてる事の一つ一つを見ても根本的に間違ってる事しか言ってないけどねw

    道理に適ってる考えを探す方が難しい、登場してから一つもまともな思考してたシーン無いし

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:30:42

    >>54

    根本的に前提間違ってるけどが全てにつくんよね

    確かにその前提だとそう考えるのも無理はな…いやそうなるのぉ!? が常に叩きつけられてくると言うか

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:36:44

    急に力をふるえる立場になって万能感に酔いしれてる感じ
    それにプラスして知識0の脳と自分に都合の良い思考回路から繰り出される謎行動

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:40:42

    >>33

    なんとなくオバロと知らずに開いたスレで笑ってしまった 話が妄想で飛躍して、ある程度真実だと思い込んで次々と代わって行く感じが凄い面白い

    親に少し似てるな……

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:49:16

    マヌケ「食糧支援部隊に強襲を仕掛けるぞ(本人が名乗りながら)」
    アルベド「何故…??」
    デミウルゴス「何故…?」
    ラナー「何故…?」
    魔導王「何も考えてないだけだぞ(名推理)」

    これは万年先を見通す王

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:53:34

    >>58

    どの方面から見ても利がなさ過ぎるから

    感情で動いたと考えるのが一番通るからな

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:02:00

    >>47

    ピエロとかフールとかついてそうレベル1で

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:18:23

    >>33

    こいつ、道端の石で転んでも、誰かが自分を狙って仕掛けた罠と本気で考えるんじゃ……

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:34:08

    勝負事の最中に「これ相手が馬鹿なだけでは?」って結論を出すのは普通無理だからなぁ
    他の可能性全部潰して、もうそれ意外説明がつかないとなって初めてそう断じれるけど

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:43:47

    馬鹿な貴族を使ってるって前提があるから

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:46:51

    >>63

    この馬鹿な貴族ってマジでアルベドの失敗だよな

    制御すら出来ない馬鹿を選んでしまったせいで、自分が折角やってた王国属国化の見せ場潰れてるし

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:47:29

    突き抜けた馬鹿だからなフィリップは

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:49:27

    嫡男権限を全部取り上げるとそれはそれで成長できないからきついんだよな
    フィリップに対して親はどうすればよかったのか

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:53:50

    ヒルマから他の馬鹿にしますかと提案された上で浸かったからなアルベドは
    …まぁこの馬鹿レベルは想像できんわな

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:54:49

    >>64

    しかもヒルマが「お気に召さなければ別の人形を用意しますが?」て言ったいたのに拒否したのもアルベドだからな…

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:03:26

    ヒルマってフィリップの監視についても、そもそもアルベドに採択とってたみたいだから、アルベドはやれる事は基本やっててヒルマに非は無いってのも分かってるしな
    それでもヒルマ殺そうとしてたのは完全な八つ当たりよ

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:09:20

    なおフィリップの父親を同情したのか要望には応えてくれるアルベドさん

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:24:04

    自分が何故家を継げたのかも忘れてた
    「王国が守ってくれるやろw」
    と魔導国に喧嘩を吹っ掛ける英傑。なお戦力差。

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:43:57

    >>70

    多分父親はアルベドから拷問されてもフィリップへの恨みは忘れないとかフィリップを苦しめてくれって言い続けるレベルとかだったんだろうな

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:19:48

    もっとキャラの心情を描写しろよ!って読者に突き付けられて困るキャラNo1

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:32:52

    事実が露呈すれば全ての陣営からヘイトを買う見事な立ち回りなんだよね
    いや馬鹿なの?

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:36:11

    >>73

    心情が描写された結果

    何も分からないことが分かった


    ネタじゃなくて本当に心からこの台詞を言える奴が出るとは思わなんだ・・・・・・

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:46:37

    書いてて「あれなんでこいつこういう行動を…」って考えたらダメなやつ
    絶対不安になって修正してしまって普通に駄目なやつ止まりになる

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:48:21

    これがこうだからこうなのだろうという筋の通った理論的な話をしてる訳じゃなく自分にとってこうあってほしいこうあるべきだという考えを正当化する為に都合よく解釈した理論を話しているだけだから一見それっぽいこと言ってるようで意味がわからなくなるねんな

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:48:53

    なんで問題点を出せるのに他人の立場で思考を回せないんですか……?
    メリットは出せてもデメリットは出せないのなんで……?

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:54:18

    親父さんは普通の貴族な感じなのがコイツの異常性を加速させる。

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:58:51

    中性的な政治概念の作品に言うのもなんだけど法国は王政国家じゃなくて議会制の民主主義的な国家とか作った方がまだ一番どうしようもない形での腐り方はしなかったんじゃないかなって……

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:02:23

    >>33

    かもしれないという仮定に更にひたすらかもしれないを掛け合わせ続けるせいで異次元の思考になるんだろうな

    しかも前提条件もずれているから本当にパラノイアみたいな思考になっている

    現実だと変な陰謀論に嵌まってSNSで垂れ流してそうだな

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:06:29

    >>9

    認知が歪んでいる


    自分の考え道理にすれば全員幸せになるはず!と考えて

    実際に起きた際のあれこれを一切考えずに自分の妄想こそが正しいと思い込むタイプ

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:25:09

    >>62

    ポケモンのネット対戦でこれができなくて負けることがたまにある

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:28:29

    >>79

    なんなら取り巻きのバカ認定をヒルマたちに受けてる教育が微妙だろう貴族たちの方は割と普通に思考してる

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:36:25

    >>1

    別に不細工とかじゃないのに絶妙に殴りたい顔なの本当にすごいと思う

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:40:02

    このレベルの馬鹿をちゃんと地に足がついたキャラとして読者に理解不能と理解させられる解像度で描写できるの本当にすごいと思うんだよね
    くがねちゃんはすごい作家だよ…

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:44:13

    >>86

    作中のキャラ賢いなー!すごいなー!って読んでて作者すごい賢いな、よく考えてるなと思ってた

    作者の説明能力ヤバいな、優秀だなとこのキャラで痛感した

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:45:36

    八本指の輸送部隊責任者がヒルマから紹介されたフィリップだと知っていた

    ニセモノでも洗脳でも襲撃してきたフィリップを排除するのは簡単だけど、それを利用した策にはめられるカモで逃げる
    フィリップの監視役バカ貴族も八本指が自分達を一掃する策から逃げようとフィリップを犯罪者にして排除しようと報告しなかった
    なんか襲撃が成功してる→もう排除しても口封じも無意味だ

    完璧に支配した関係性じゃないせいで起きた喜劇

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 02:27:26

    アニメでは襲撃シーンはカットされそうなのが残念だ。

  • 90二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:16:36

    フィリップの思考回路を一言で言えば楽観箇条書きマジックだと思う

  • 91二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:38:36

    例えばコイツを二次創作で自分が書くとなったら相当難易度高そうっていうかこの支離滅裂っぷりを書き切れる気がしないんだよな
    書いててクソ!まとも過ぎる!ナチュラルに思考があっちこっちぶっ飛ぶ馬鹿さが足りねぇ!みたいになりそうで

  • 92二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:41:22

    >>90

    被害妄想も激しいから楽観って訳でもないと思う

  • 93二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 18:17:07

    ヒルマは屋敷にも監視の目を入れておくべきだったな。

  • 94二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:01:59

    俺はこの一件以上に「何で成功してんだよ」って言いたくなる貴族の暴走事件を知らない
    関係者全員でアンジャッシュ決めてんじゃないよ
    アインズ様がバカ一人の考えなしだって気づかなかったら膠着して誰も動けなかったんじゃないだろうか
    そして図に乗ったバカによる第二回アンジャッシュという負の連鎖が発生した可能性

  • 95二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:18:10

    レベル20位の馬鹿を用意しろと命令して、担当者もそのつもりで用意した奴がレベル100級の爆弾だった

  • 96二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:16:14

    >>80

    貴族の発言権がかなり強いから寧ろ、議会政治に近かったのが駄目だったと思うの。

    完全な君主制の帝国はトップダウンで属国に成れたし。

  • 97二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:52:59

    >>93

    正体を明かすことなく手綱を取れるバランス調整が得意分野だったし

    マジモンのバカのせいで制御不能に

  • 98二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:27:53

    一応王は帝国みたいな絶対王政レベルじゃなくとも国内最大最強の領主くらいの力はある筈だしそれに加えて王の権威も使えるのになんかパッとしない

  • 99二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:41:39

    >>98

    そもそもとしてあの王様頭のなかがお花畑過ぎる

    ザナックお前もだよ何が王の覚悟だよ客観的に見てただの自己満足の愚行なんだから感銘浮けちゃダメだよ止めろよ


    王様は今の国民を守って安全を提供することが使命なんだぞなんで過去の者たちに申し訳ないで今の国民を守らないんだよ今の国民は道連れに死んでも良いのかよオメーの首で方がつく段階なんかとっくに過ぎてんだよこのアホ

    …色々とアレ過ぎるぞあの王様

  • 100二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:45:17

    あんくらいの段階の国家では民ってのは領地に生えてる草みたいなもんでそんな一生懸命守ろうとかそういうんじゃなくて家畜と一緒で数が減ったら俺の財産も目減りする(から生かさず殺さず搾り取り続ける)くらいの認識でもおかしくないんだが
    あの王半端に優しくて半端に王なんだよな、もうちょい善良か王という役目に振り切ってたら良かったのに

  • 101二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:03:13

    ランポッサがやってるのは全方面に良い顔しようとしてるだけで為政者ではないからな
    そもそも民のためと言いながら八本指野放しにしてるし力を削いだゲヘナ後でも長男切らないのは頭湧いてんのかお前ってなる
    あそこで魔神を呼び寄せた犯罪者集団と関わりがある事を理由に後継者から外して蟄居させればまだマシだったろうに

  • 102二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:11:49

    >>42

    ガゼフ、ブレイン、アインドラ一族、六腕みたいなプレイヤーの血に頼らないSSRやSRが生まれて来たから法国の目論見も外れちゃいないんだけどね…貴族がびっくりするくらい腐敗したのがね…

  • 103二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:13:46

    >>101

    最後は自分の首で事を収めようとしたのは好きだよ。精神論って意味じゃアルベドの敗北って明言されてたし。

    まあ最初からああいう選択肢が取れるような王ならここまで腐敗しないんだけどな!

  • 104二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:19:16
    オーバーロード12巻作者雑感|丸山くがねの活動報告mypage.syosetu.com

    作者雑感による王様優秀度(※同じ国を運営した場合、20年後に国を裕福にしている順位)


     ラナー(理解外) >>> ジルクニフ(化け物) > ドラウディロン(王様苦労経験値では周辺国家断トツトップ)> ザナック(普通に優秀)=リユロ(経験値もあるし、素で優秀) > バザー(戦闘国家になってそう) > ランポッサ(失敗はないが、大きな成功もない) > カルカ(強い政策が取れない) > オラサーダルク(自分を優先) > バルブロ(王としての知識を持っているだけ) >> シャースーリュー(世界が狭い) > 鈴木悟(凡人)


    ランポッサさんはちょうど真ん中、可もなく不可もなく

  • 105二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:24:20

    14巻読む前:ああついにラナーがやらかすのか…王国も哀れだなぁ
    14巻読了後:これ滅国の魔女じゃなくて滅国のバカだろ

  • 106二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:25:03

    まぁラナーがお父様操作してアレコレしようじゃなくて、ザナックにすげ替えようとしてる時点で王様としてはあんまり優秀じゃないって事だよね…。

  • 107二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:26:37

    >>104

    見るたび順位低過ぎる長男とランポッサ以下のカルカ様にお前……ってなる

    このランキングに馬鹿も入れてほしいな

  • 108二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:27:49

    >>106

    下がパンピーと蛮族の酋長だけてお前…

  • 109二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:29:28

    >>103

    そもそも下手人処罰しません退位寸前で後継者も決まってる私の首上げますんで許してくださいて舐めとんのか!政権交代に利用すんな!って感じなんだけどアレ

  • 110二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:36:10

    王様優秀度を考慮する限り平穏な国の平穏な時代なら間違いなく優秀だよな
    失敗しないってのが重要

  • 111二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:37:28

    >>109

    保身や現状維持ばかりで何も出来ない奴だと思ってたら自己犠牲出来る面があったのは想定外だったって事だろう。

    本人的にも利用とかのつもりは一切無くて文字通り自分の首で事が治めようとしたのでは?それこそフィリップが想定外過ぎて魔導国との関係悪化を狙った誰かの策って王国上層部は判断してたし。

    まあでも王として取るべき手段じゃないってのも事実だと思いますハイ

  • 112二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:40:14

    >>110

    …それ居ないのと一緒なのでは?

  • 113二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:45:32

    >>112

    失敗しない人材がこの世にどれだけ居ると思うよ

  • 114二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:47:05

    ぶっちゃけ20年間失敗しないだけとんでもねえ気がするぞ
    他が成功を掴んだり化け物級に成果上げるから見劣りするだけでそんなの知らない国民からすりゃ余計なことしないだけまともだ

  • 115二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:47:43

    (失敗はないが、大きな成功もない)とか何気にすげぇこと書いてあるからな

  • 116二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:53:31

    >>110

    現実なら本当にそう

    問題はあの世界の人類弱小種族だから実は常に乱世なんだ

    そこに気づかず腐敗してるから結果的に無能扱いにはなるんだ

  • 117二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 02:00:49

    まあ王国腐敗の責任をこの人に全部押し付けるのもちょっと違う気はする
    ジルだって祖父の代から準備してジルでようやく一斉粛清とかだったから
    この人がなあなあの事なかれ主義の所為で腐敗が増長したのは間違い無いとも思うけどね
    何と言うか王様なのに悪い意味で感性が凡人に近い

  • 118二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 09:23:00

    ガゼフと言う大きな駒を登用出来たのは良かったけど飼い殺しになっちゃったのがランポッサ王の限界だね。

  • 119二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 09:27:40

    >>117

    八本指とか麻薬がってのは最近の話だからな…

    貴族派あっても、八本指壊滅させるのは正論で叩き潰せるんだから、強引にでも進める必要が有った…

  • 120二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 10:42:24

    まぁ長年の内に腐っていったから王国の腐敗がどうにもならんかったのは確かだけど
    後継者争いをなぁなぁにして王家派貴族派の対立を煽り続けたりガゼフの立ち振る舞いを直そうとしなかったりってのはどうにもねえ

  • 121二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 10:45:36

    零細貴族の三男坊なんてほぼパンピーだから知識がないのは仕方ない、偶然後継の座が転がりこんできてはしゃぐのも仕方ない
    なんでこんな馬鹿のレベルが高いんだお前

  • 122二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 14:18:06

    実際フィリップを査問に掛けて素晴らしいアイデア()を聞かせたらどんな反応するのだろう王様。

  • 123二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 14:19:15

    >>122

    魔法をかけられて正気を失っている…可哀想に


    あの王様アホだからこのくらいのムーブはする

  • 124二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 14:21:19

    >>106

    自分のことを理解して望みを叶えてくれるからだぞ

  • 125二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 14:21:47

    >>122

    王(アレ…何言ってるんだ…男爵?もしかして罪しかないのでは??)

  • 126二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 14:42:11

    魔導国「襲う馬鹿おらんやろ」
    王国「襲う馬鹿おらんやろ」
    そそのかした貴族「失敗するやろ」

    そそのかされた馬鹿「一石三鳥じゃないか!!」

    護衛「襲う馬鹿おらんやろうしなんかの策略やろなぁ」

    馬鹿「成功したぞ!」

    魔導国、王国、貴族「「「??????」」」

  • 127二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 19:41:04

    >>122

    待って?アニメ見てるだけなんやけどこの後の展開でフィリップに話聞くぐらいするよな…?しないのか?

  • 128二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 19:43:02

    >>127

    やったのはお前か的な話しか聞いてないはず

    決断が一切出来ないゴミ王が可哀想だからって言って、確か尋問みたいな事させてない

  • 129二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 19:52:58

    >>128

    頭おかしすぎるんだよアレ

    お前国民の命背負ってんだぞ…小切り捨てて大生かすのができねえ奴が王様名乗るんじゃねえ

  • 130二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 19:56:14

    >>127

    第二王子「とりあえず無実でも良いから処罰するぞ」

    貴族A「魔導国が開戦したくて難癖つけてるだけでは?」

    貴族B「そんなことするやついるはずないし」

    王様「私に良い考えがある!」


    で調査する時間とかなく魔導国の使者が来たから「私の首で手打ちにして?」って言い出した

    正直無能オブ無能

  • 131二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 19:59:04

    もしかして友人であり同志でもあったガゼフが死んだから鬱状態ではやく死にたかったんじゃないか?

  • 132二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:04:27

    >>131

    そういう訳でもない

    首がいらないって言われてもザナックが閉じ込めるまで加害者(フィリップ)は出しませんが謝るので許してくださいって言って回ろうとしてたし…

  • 133二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:06:14

    正直先週のアニメだけじゃ国王が一部色々ボロクソに言われてるのそこまでか?と思ってたけど
    ははは…マジですか…

  • 134二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:10:33

    くがねちゃん曰く可もなく不可もなくの王様っていってるけど作中の様子見ると無能の極みにしか見えんという
    大きな失敗がないだあ?何もせず先送りにしただけやろ

  • 135二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:15:30

    >>134

    ※同じ国を運営した場合、20年後に国を裕福にしている順位


     ラナー(理解外) >>> ジルクニフ(化け物) > ドラウディロン(王様苦労経験値では周辺国家断トツトップ)> ザナック(普通に優秀)=リユロ(経験値もあるし、素で優秀) > バザー(戦闘国家になってそう) > ランポッサ(失敗はないが、大きな成功もない) > カルカ(強い政策が取れない) > オラサーダルク(自分を優先) > バルブロ(王としての知識を持っているだけ) >> シャースーリュー(世界が狭い) > 鈴木悟(凡人)


    アインズパワーとかなしに全く同じ条件で突然運営任された場合で、ランポッサ以下は割りと論外寄りしかいないからギリギリ及第点ってのが正解な気がする

  • 136二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:22:04

    >>135

    描写的にはカルカの方がマシだと思うんだけどなぁ…

    アンデッドという理由で他国の王に対して偏見持ってないし…

    外交とかそこら辺は絶対にカルカの方が強いと思う

  • 137二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:23:37

    >>136

    カルカが強い政策取れないならランポッサはもっと取れないだろって思うよね

  • 138二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:26:18

    カルカはランポッサに輪をかけて非情な選択肢が取れないってことでしょ

  • 139二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:26:21

    >>136

    あれでも有能を見つける才能はあって、実際反対はあったけど戦士長を起用できてるからな


    なんでフィリップに対してはダメだったんです?

  • 140二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:27:53

    >>139

    何もかも間が悪いとしか

  • 141二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:28:12

    フィリップが関わると周りも馬鹿になるのか?
    この件に関してはマジで王様、どうして…??

  • 142二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:29:58

    >>135

    問題先送りにして被害拡大って大きい失敗してるんだよなぁ…

  • 143二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:30:02

    どのみち魔導国側に聞く気が無いとはいえ相手が帝国だろうが聖王国だろうが聞いてくれるわけが無い謝罪しようとしてるからなあ…いやホント真面目になに考えてんの?

  • 144二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:30:19

    カルカ一人でフィリップ処断できるかって聞かれると「うーん」ってなると思う

  • 145二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:31:25

    一応弁護するなら、自国の貴族の首を差し出すと国内の混乱を招くからやらないっていう手はある
    ちゃんと調査してやらかしたやつを処罰する前提だが

  • 146二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:31:40

    >>139

    フィリップが犯人だってことはザナックたちが調べてあっさりわかった

    でもあまりにありえない行動だったので王も重臣たちも

    「本人の意思ではなく魔法に操られた行動だったのだろう。でなければここまで馬鹿なことするわけがない。魔導王の策謀だろう」

    という考えになった

    詳しく調べる前にアルベドが宣戦布告に来た

  • 147二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:31:44

    >>143

    ぶっちゃけ鼻くそほじりならが謝ってるようなものだからな…

    マジでひどいと思う

  • 148二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:31:48

    王様優秀度はそもそも開始から20年後に国を裕福にしてるかどうかであってそれ以上先のことなんか考慮できんだろ
    んなこと言い出したら化け物級のラナーやジルクニフの後釜どうするんだよって話だぞ

  • 149二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:33:40

    現王がポーズでも首差し出してきたらそれ以上責める時点で相手の方が印象悪くなるようなもんでしょ
    実際は失敗してるわけだが結果論と神の視点でとやかく言える読者が無能無能と言えるほどの選択でもない
    ランポッサからしたら下手人伝えられたのがあのタイミングだぞ、情報も何もかも少なすぎるわ

  • 150二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:34:42

    >>143

    いや流石に奪われたのは国家予算とか金品ではなく食料で、傷ついた人間がいるわけでもないので、

    これで「国王の首を渡す」ってなったら

    普通なら相手側が「いやそこまでしなくても」って焦る話だと思う

    普通の国相手だったら

  • 151二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:35:58

    >>149

    別に現在調べてる所で調べ終わり次第下手人引渡しますで良かっただろ

    下手人は絶対に引き渡しませんってやってる時点でアウト

  • 152二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:37:17

    >>151

    下手人がそもそもやったことがやったこと過ぎて「これ向こうの謀略じゃないのか?」って疑惑があるんだぞ

    何事も起こさないようにするなら王の首差し出して終わらせるしかないんだよ

  • 153二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:38:56

    そもそもあの時点で「数万の兵士皆殺しにできるマジックキャスターが王様」っていう国が支援のために運んでた物資を「なぜか自国の貴族が襲撃してしかも成功した」っていう普通に考えたら「は???」ってなる事件起きてるからな
    こんなん普通に考えたら繋がってて自作自演したようにしか見えねえわ

  • 154二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:41:23

    これはむしろ相手が魔導国だからこそ、国王が首出すじゃダメでしょって事じゃないか?
    アニメでもザナックは私は何としても魔導国という国と敵対すべきではないと意見してる(アインズが使った大魔法の被害を王国は知っているのだからてか当事者。)のを見たから、原作でも国王がマジでフィリップに対して何もしてないのを知って正直
    「??????」ってなってる
    ザナックが正しいとアニメでも思ったし

  • 155二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:42:11

    首云々の前に下手人処罰しますが最優先だよ
    無実だろうが首切ってしまえっていうザナックのが正直正しい
    それやってなお許してくれんから私の首をってのならわかる
    下手人罰する気はありません私の首あげますは要らねえよボケお前すげ替えてもまた同じことおきるだろ宣戦布告じゃあ!になるんよ

  • 156二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:43:06

    >>152

    いや、それでもだろ

    調べて引き渡すしないとか有り得ねぇよ

    上司が責任取ります云々にしても、相手に直接危害加えた加害者にも責任とらせた上で、は必要でしょ

  • 157二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:44:01

    というかランポッサ側の思考とか描写ないの?

  • 158二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:45:33

    加害者は謝罪も何もしねぇ、それなのに上司が出て来て私が責任取るから場を納めてくれは馬鹿
    まず加害者に謝罪及び責任取らせることが謝罪の基本中の基本

  • 159二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:46:53

    まずこちらでも調査し犯人は厳しく処罰します。犯人が確定したならそちらに引き渡しても構いません。その上でなお矛を納めていただけないなら私の首をもってお詫びいたしますならわかるんよね

  • 160二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:47:00

    マジレスするとアニメじゃまだ謝ったとこまでしか描写されてないから今週の話待つしかないんだよね
    原作の方で話すならその時のランポッサの思惑とかまでもらわないとわけわからんし

  • 161二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:47:35

    >>157

    ないよ

    ザナックorアルベド視点で王の行動とかについては進むから

  • 162二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:48:06

    >>157

    ザナックが見たランポッサの描写はあるがランポッサ自身の視点はないな

  • 163二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:49:22

    だからこそ色々と謎すぎるんよこの辺の王様のムーブ
    そのまま受けとると王の自覚が無い頭お花畑の無能にしか見えん

  • 164二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:51:20

    魔導国の方も「無礼をはたらいたので滅ぼす」というだけでフィリップの首を寄越せとは一言も言わないんだよな
    元凶のくせに両陣営から見て価値がなくほったらかしで最後まで話が進む

  • 165二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:53:24

    まあ結果論的に言うならそもそも謝罪聞く気が無いからお花畑のアホなムーブしようが常識的ムーブしようがどちらにせよ国は滅ぶんだがそれはそれとして行動が謎すぎるから話のタネにはなるんよね

  • 166二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:53:48

    >>164

    そりゃまあ王国滅ぼすなら既にフィリップの首は取るようなもんだし

    ワーカーの時に恐怖公が言ってたでしょ、「そちらから提供されるものは既に手中にあるから取引として成立しない」って

    フィリップ本人殺すだけならともかく王国ターゲットの時点でね……

  • 167二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:54:18

    >>163

    悪いとは言いきれないが、良いとは言えない王の自覚が有るのは描写されてる

    その良いとは言えない部分が今回だと悪手すぎる

  • 168二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:56:30

    というかまあ正直「ガゼフ戦死」「長男行方不明(死亡)」「この期に及んで派閥争い」ってランポッサのメンタル削る出来事が起きすぎてるからもう疲れたんじゃないか?
    王として無責任って言われたらそうだけど個人として見ると同情の余地はあると思うが

  • 169二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:57:28
    オーバーロード14巻作者雑感|丸山くがねの活動報告mypage.syosetu.com

    ランポッサ:

    アルベドに勝った王様。あれを言われたらアルベドもどうしようもないよね。

    良い王様です。

    シン・ベルワン・バオウ・ザケルガが打てればアインズたちを掃討できたんですが……。

    ガッシュは面白いですよね。でも雷句先生の作品の中では個人的にはヒーローババーンが一番好きです。


    ランポッサを褒めているのかどうでもいいのかわからんコメントだ

  • 170二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:59:33

    >>168

    疲れて無理ならザナックに王位渡せよってなるんだよね…

    そこもしてないから…

  • 171二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:59:38

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:00:12

    >>169

    途中から蝉の話に変わったワートリの某キャラ紹介を思い出す心底どうでもいい感が溢れてる…

  • 173二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:00:43

    >>170

    まだ第一王子捜索隊出してるから仕方ない

  • 174二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:03:14

    >>169

    経緯や流れ、結果はどうあれその場でアルベドを言い負かした(?)実績を誉めてるように見えなくもない

  • 175二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:04:20

    >>173

    そもそもバルブロが可哀想だから王位継承引き伸ばしてただけで、元々ザナックに王位継承するつもりだぞ

    バルブロが居ても居なくても貴族派に王位譲るつもりなくて、譲るのはザナックなんだから捜索中はあんまり関係ない

  • 176二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:07:35

    バルブロ生きてたら大変やろザナックが

  • 177二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:07:36

    >>169

    マーレが可愛ければよし!うん?そうだな!!

  • 178二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:08:51

    >>169

    優しい王さまじゃなくて(自他共に)甘い王さまだから撃てませんねえ

  • 179二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:00:19

    >>156

    「こっちはお前たちの謀略だとしてもノータッチで終わらせるからこれ以上やらかさないでくれよ?」って意味もあるんじゃね?

  • 180二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:36:30

    ガゼフが一騎討ちで守ったモノの殆どを台無しにした男爵と王様…。

  • 181二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:39:45

    >>180

    ガゼフも別に何も守れてない無意味な自己満足だけどね

    単にアインズ様がそれ見て情けかけただけで

  • 182二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:48:51

    命ひとつでそれ以上の虐殺を回避したガゼフは結果論とはいえ役目は果たしたといえる

  • 183二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:10:51

    >>182

    ガゼフと同じことをしたかったのかなランポッサ王

  • 184二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:11:42

    >>183

    うわ……

  • 185二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:12:28

    >>183

    その意見は中々に新しい視点だな

    面白いかも

  • 186二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:14:59

    >>7

    ボーボボはちゃんとした骨子にハジケを盛ってるだけだから…

  • 187二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 00:12:55

    神の視点がなくとも下手人が自分たちの調べではっきりしてる上に属国の帝国はともかくドワーフの国、竜王国、聖王国が王国貴族の行動を非難している事実から目を背けて魔導国が悪い、罪なき貴族と言っちゃうのがあの国の上層部やべえよやべえよなんよな

  • 188二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 10:19:13

    >>187

    正直たかが無名の一男爵のために王様が首を差し出すのは悪い前例でしかない気がする…。

  • 189二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 11:59:30

    >>183

    はえー・・・この視点は無かった・・・

  • 190二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 12:03:52

    >>183

    その役目をやるにはアインズとの対談イベントがないとな…

    ありゃガゼフだから成功したのであって面識もない相手にされても「知らんわ」で一蹴されるだろうし

  • 191二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 12:16:22

    >>33

    リアルでもこういうやつ見たことあるから怖い

  • 192二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 15:43:37

    長男さえいなければもっと早く王権移譲出来たのにねぇ。

  • 193二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 15:45:38

    フィリップを唆した男爵2人はマジでお通夜モードだろうな
    おべっかの練習、王国の未来を考えた食料問題、フィリップと支援するヒルマがヤバいと気が付いて策を練った結果
    何故か戦犯その1のフィリップに食料を置いて行って成功(八本指派閥絡みと勘違い)、そのせいで王国が再び再侵略される戦犯その2・3だし

  • 194二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 16:03:04

    >>193

    あのあと死んじゃったしね

    本当にお通夜

  • 195二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 00:46:16

    なにが恐ろしいと言うと貴族とはいえ男爵て低い階級なのに自分が選ばれたものと思い込み、尚且つ地位が上の人物も自分の都合で見下したり見染めたりする厄介さよ。

  • 196二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 08:18:34

    アニメでも出たエ・ナイウルのおっさん伯爵と比べると貴族として雲泥の差があるのが分かりますねぇ。

  • 197二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 10:05:25

    >>196

    あの伯爵喋り方は緩いけどアレ緩く言うのを意識してるだけだからね

    きっちり現状を見て民のことを何よりも考えてる。

    …生き残ってて欲しいが無理だろうなあ。四武器はあの後逃げられただろうけどあの伯爵は民見捨てて逃げるなんて出来ないだろうし、民も行くとこが無い

  • 198二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 13:58:34

    伯爵の話の下りでもあったけど、男爵なんて大した地位ではないんだよね

    高々地方都市の伯爵の正妻とは言え3男の側室になれば手に入れられる地位って書いちゃってる

    由緒正しくも何ともないんだよね

  • 199二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 17:08:59

    そもそも王国の貴族て酷いヤツだと気に入って人攫いした挙句飽きたら娼館へ売るツアレパターンだしな

  • 200二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 17:45:29

    カルカについては作中時点のカルカで測った場合でこれから成長していけば上位までいく可能性あるとかじゃなかったっけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています