- 1二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:13:58
- 2二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:14:34
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:14:39
- 4二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:15:01
早バレは論外として公式が特に言及しないのであれば公式発売日から話して問題ないと思うけど
- 5二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:15:44
なんで同じ文2回も投稿してんの?
- 6二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:17:30
なんか二重で投稿しとるやん消しておくわ
- 7二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:18:35
いやいるじゃん、ネタバレ過激に叩く人
ジャンプ本誌の更新日にツイートしないでみたいな - 8二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:19:50
タカヤの異世界ワープネタバレされた時は冗談だとw
- 9二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:20:11
発売日以降なら別に問題ないと思うけどなアニメ勢が会話してるところにいきなり原作最新話の話題で割り込むとかなら別だけど
早バレは論外 - 10二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:22:42
個人的に単行本派とかいう派閥が意味わかんない
そんなに気になるなら本誌読めよ、それで本誌の話すんなはおかしくねー? - 11二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:22:54
- 12二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:23:24
- 13二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:24:50
原作未読(コミックス派)のアニメ楽しみにしてる人にわざわざリプ飛ばす→アウト
原作未読(コミックス派)なのにTLに本誌や原作の話が流れてきたネタバレするな!→は? - 14二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:26:14
よろしくないよー。大体、ネタバレされた程度で面白くなくなる作品のほうが悪いなんて暴論だよー。面白くなくなるか、そのまま紙面で見ても電子で見ても再度楽しめるかはネタバレしないで買ってから見て言う話だよー。スレ主は論外。出版社の敵。はっきりと分かるんだね。
- 15二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:27:17
とあるサイトのアンケートだと
ネタバレ肯定派が4割ぐらいいるんだってさ
まあポイントサイトのアンケートだから
あてにはならんけど - 16二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:27:31
漫画化、アニメ化した作品の感想話してる所で原作の話するとか
これから作品に触れる新規に「〇〇の展開オススメ!」とか
求めてない情報を押し付けるのはダメ - 17二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:27:54
そのネタバレって早バレと混ざってるだろ
- 18二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:28:29
気になる人がいるなら数日程度は黙ってやってもいいとは思うけど
ぶっちゃけそんなにネタバレ嫌いなら放送最新追うとか発売日張り付くとか有給取るとか努力しろってとこかな・・・
結局(自分がみるまで)ネタバレ辞めろでしかねぇし
個人的にネタバレされて「じゃあどうしてそうなったんだろう?」「肝心な光景ってどんな風だろう」が気になって好奇心擽られるタイプだってのもあるけど
早バレは別。ありゃルール違反だし - 19二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:29:20
知らんわ
嫌なら見るな
つーか嫌ならネット見るなカス - 20二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:30:25
ネタバレが嫌ならそのコンテンツを目にするまでその手のサイトに寄り付かなきゃいいだけでは?
ボブはいぶかしみながら一昨年放送のドラえもんのネタバレをした - 21二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:30:59
「今日金曜ロードショーでシックスセンスやるんだって!見たこと無いから楽しみ」
「あのブルース・ウィルスが死んでた映画でしょ」
こういうネタバレはだめだけど
「シックスセンスのブルース・ウィルスが死んでたオチはびっくりしたわ」
「ネタバレすんな!」
「は?23年前の映画だが」
こういう昔すぎる作品はネタバレとは言わんと思う - 22二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:31:57
自衛するのは大前提として、
自分がネタバレ肯定派だからって他人にも押し付けるのは違うかなって思う - 23二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:32:07
まぁ空気読めってのは正しいよね
明らかに漫画やアニメの話のとこに原作を嬉々と持っていくのは空気読めてないし
とはいえ、ここで○○という行動をとった××は馬鹿だクソだいうの見てたら
いやいやここにはこういう意図があったんだよって先の展開語ってでも弁護したくなるのもわかるが
- 24二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:34:16
またシャドーボクシングか
- 25二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:35:51
FateSNの発売日に全く関係ないスレに住んでたのに
アーチャーはエミヤってネタバレが速攻貼られた思い出があるわ - 26二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:36:07
- 27二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:36:13
- 28二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:36:15
- 29二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:36:49
早バレ以外はネタバレされたくない作品があるのにネット開くやつが悪い
- 30二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:38:58
自衛もしてないのに相手に配慮を求めるのは図々しい!
と
こっちは色々事情あってすぐには見れない読めないプレイできないんです配慮して!
はどっちが正しいんだろうな
正直後者はただのエゴにしか見えないが - 31二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:40:10
ネット断ちは当然の対策として
リアルで会う奴との関係は断つ訳にはいかないからな
まず「あれ見た?」って聞こうぜ - 32二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:41:24
前にツイッターでジャンプ作品のネタバレについて単行本派と本誌派が争ってたけど、本誌派に配慮しろって言ってた単行本派は、さらに後のアニメ派に配慮しろって言われたらどうするんやろうね
まさか人に配慮しろいいながら自分達は好き勝手に話すとはいうまい? - 33二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:42:24
リアルでのネタバレなんかは気を付けるけど
ネットはもう自己責任でしょ - 34二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:44:57
作品Aのコミュニティで関係ない作品Bの最新ネタバレする奴は明らかにクソでしょ
有名作品だと関係ない場所でもネタバレばら撒く奴居るし - 35二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:47:01
>>25なんかはネタバレ食らったのは不幸な事故だしそういうネタバレは許せんと思うが
同時にネットなんてどこに愉快犯や狂人が潜んでいるのかわからずキリもないから
そういうのは根絶できないと割り切って諦めるしかねぇんだよな
だからこそネット断ちなり発売日速攻入手なり自衛するしかないんだが
- 36二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:47:10
自衛するのは当然だしうっかりTwitterとかYouTube開いた自分が迂闊だったのはわかってるけどそれはそれとして文句の1つは言いたくなる
- 37二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:47:13
一応出版社とかメディア側はネタバレというか最新の感想ネタバレとか気にせずじゃんじゃん呟け派なとこは多い
だから本来は読んでない見てない側が自衛しないのが悪い早く観に読みに買いにのが悪いが正解よ
だから早バレでもないならじゃんじゃん言え - 38二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:48:27
じゃあ俺イントレランスと戦艦ポチョムキンのネタバレするわ
- 39二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:50:02
- 40二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:50:42
ネタバレ込みで感想言うならともかく、ただあらすじネタバレするだけのやつは正直ビンタしたい
- 41二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:52:36
- 42二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:54:13
リークや解析はわかるけどゲーム情報を早めにお届けするゲーム情報誌発のインタビュー情報に噛みついてくる奴はなんなの?
ゲーム公式日に合わせろ理論訳わからねぇよ
公式がインタビューしてるんだから公式情報じゃねぇか
リークだと勘違いしておいて謝りもせず妙なローカルルール作るのやめろや - 43二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:54:46
結局は悪意の有無じゃね
感想語ってたところに未読者が通りかかってネタバレになっちゃったり、勢いで話したらネタバレしちゃったとかどうしょうもないじゃん
知人がネタバレを過剰に嫌がるって知ってるなら、その人にだけある程度配慮すればいいし - 44二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:55:41
まだ見てないことが分かってる個人に対してネタバレすることは罪
不特定多数が見る場では公式で発表された後なら罪ではないけど直後ならワンクッション挟んであげた方がより良いとは思う(これは思いやりの差) - 45二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:56:03
ジャンプ本誌発売日のネタバレは正直してもいいと思ってる
なんのために金払ってると思ってんだ - 46二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:57:17
録画派によるスポーツリアルタイムネタバレ禁止とかワールドカップやオリンピックの度に出るんだよな……
- 47二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 01:59:10
- 48二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 02:01:30
- 49二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 02:03:42
織田信長が本能寺の変で死ぬというのはネタバレってのは一周回って好き
- 50二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 02:04:39
ネット上でネタバレ禁止言ってる奴はアホだと思う
- 51二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 02:05:56
昔のアニメの再配信で懐かしさのあまり結末の感想言ったらフォロワーにお気持ちされたことはある
俺も多少悪かったかも - 52二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 02:07:44
明らかにワンピースの早バレ読んで書き込んでるやつはいっぺん◯んでほしい
- 53二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 02:07:52
映画や舞台みたいな物理的な制約があるやつは少し時間おいた方がいいなとは思う
電子で当日速攻読めるやつは読まないやつが悪い - 54二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 02:08:20
昔の個人掲示板サイト群、ゲーム発売日から1か月はネタバレ禁止とかいう暗黙の了解あったな
- 55二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 02:09:26
- 56二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 02:10:45
あるラノベの新規読者が一巻読み終わるごとにリプで先の巻で明かされたことを補足したり次の巻はこういう仕掛けがあって~とかありがた迷惑なことしてたやついたのを思い出した
その新規はもう読まなくなった - 57二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 02:13:04
- 58二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 02:13:27
- 59二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 02:14:34
ちなみにスレ主は早バレについてどういう考えなの?
- 60二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 02:15:49
「ネタバレされると面白くなくなる」とかじゃなくて「初見での衝撃」を自分の眼で見たいだけなんだよなぁ…
- 61二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 02:17:07
- 62二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 02:17:42
映画館でリピーターが熱く語ってることあるわ
そんな奴に限って前とか後ろに並んでたり席が近かったりするんだよな
初回上映で見に来なかった俺が悪いんだろうか - 63二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 02:19:19
- 64二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 02:19:42
- 65二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 02:19:57
ネタバレ別に気にしないどころかガンガン読むタイプだけどネタバレにはある程度気遣ってラスボスとか最後の結末ぐらいは言わないように気をつけてる
ただこれはあくまで俺の気遣いであって強要してくる奴はイラっとする - 66二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 02:24:00
ガルパンはいいぞみたいなネタバレ抜きの配慮キモいとか言われたらどうしたらいいかわからんわ
- 67二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 02:26:07
ワンピース映画ネタバレ踏まないようにしてたらワンピースと関係ない動画のコメント欄にネタバレあったときは死んでほしいと思ったわ
- 68二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 02:28:07
- 69二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 02:35:46
状況によるかな
例えば「ゼノブレイド今日買ったけど面白い!だけどヒロインっぽい幼馴染死んでビビったわ」って話したら
「その娘後に機械の体手に入れて蘇るよ」って返されたらえぇ……ってなるけど
あにまんのスレタイで『ゼノブレイドのフィオルン機械化で5回抜いたわ』
ならまあしゃーないとなる - 70二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 02:40:21
配慮を強要するやつらは傲慢なやつらなの?
- 71二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 02:44:53
個人的には全然気にならない
ネタバレされても楽しめる
それまでの描写や過程の方を重視してる - 72二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 02:56:58
こち亀の例の画像みたいに「いいよね」「いい・・・」だけで通じる俺らすげぇ感が透けて見えてたのは否定できひん
- 73二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 04:09:49
感想を語る上でのネタバレは良いけど人の楽しみを奪うためだけのネタバレは滅べ
- 74二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 04:23:46
事実かネタか知らんが大河で龍馬伝やってたころ近江屋事件の話したらネタバレしないでくださいって言われたって話あったよね
- 75二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 04:28:44
ガルパンはそんなにいいのかと思って見たら肩透かし食らうと思う
- 76二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 04:32:29
ネタバレは人の楽しみを奪う犯罪行為です、ネタバレされたら二度と知る状態には戻れないんですよ!
って主張してた人には流石に引いた
そら知る前には戻れないけど犯罪行為ではないだろ… - 77二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 04:40:34
昔「僕だけがいない街」ってドラマがフジテレビでやってたけど当時2chで
【フジ】僕だけが意識不明の間に雛月が子持ち母親になって愛梨もいない街【先生が犯人】
っていうスレタイで全てをネタバレするスレがあったのは笑った - 78二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 04:46:41
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 04:56:08
前者もネットで相談してんならネタバレやめてくださいとか言う資格ないと思うわ。配慮うんぬん以前に不特定多数の悪意を甘く見過ぎ
- 80二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 04:58:54
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 05:01:13
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 05:15:07