座からの消滅についてよく分かってない…

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 07:39:35

    人類史の英霊としての登録が消えてるってこと?
    普通は英霊としては消えてても、大元の魂は輪廻してるの?

    ソロモンの場合もともと人というよりエルサレム王国を回すための機構?で、英霊になったソロモンが人になったのがロマニで、そのロマニがソロモンを座から消滅させて…
    ソロモンやロマニの根源も消えた?分かんない……

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 07:40:07

    魂の輪廻みたいな概念があるかは知らん
    ロアの転生術式はそれに近いが

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 07:40:35

    >>2

    ペペさんは輪廻転生の最後だからあるんじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 07:42:39

    式とふじのんは同じ根源が別れたものだしわかんねえな

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 07:43:34

    ソロモンは人だけど神と人を繋ぐ機構でしかない、ギルガメッシュはその繋がりを自分で切ったけど
    冬木の聖杯戦争でマリスビリーが召喚して優勝した時に「人としての生」を欲して受肉したのがロマニ
    第三宝具でゲーティアの宝具もろとも座から消滅、「ソロモン王」は確かに存在したけどその功績はどこかに忘れ去られた

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 07:45:24

    >>5

    ありがとう

    ソロモン王は歴史にいたけど、ソロモン王が具体的に何を成したかは人類史から忘却されたってことかな…

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 07:46:35

    >>6

    成功してればそんな感じになる

    ただしロマンの存在とかも残ってるからたぶん正常に作動してない

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 07:47:43

    >>7

    座から消えることを成し遂げたって事実も英霊に広まってるしなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 07:49:59

    一応アーケード世界だとゲーティアの空いた枠にソドムズビーストが収まってるから発動してるっぽいんだが・・・
    ロマンもいないしな

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 07:51:45

    まるでアーケードはソロモンが英霊の座から消えた場合の2016年の人類史みたいだ

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 07:51:47

    >>9

    あれ世界線が違うのか時系列が違うのかどう影響してんのかよくわからんのよね

    要は消えた前提でならマリスビリーが巨万の富でカルデア立ち上げが成り立たなくなるし

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 07:53:20

    >>11

    ネロビーストがシミュレーション大量に作ってる

    ゲーティアは人類史を焼いて熱量に変えたけど、アケではキリシュタリアの人理修復シミュと同じことを無数にやってエネルギーにした

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 07:53:47

    そんな記憶から消し去る感じなのか?
    てっきり自分は歴代ファラオを呼び出そうとしても神霊となるから座にはいないくて(ソロモンの場合は宝具を使ったから消えた)絶対呼び出せない理論と同じ感じだと思ってたが。
    偉業は残ってるし触媒も探せばあるが絶対に呼び出せない感じ

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 07:55:52

    マテリアルに書いてある内容は
    ソロモンの完全消滅とは彼の痕跡がなくなる事ではなく、彼が成すべき事をすべて終了した、という意味合いとなる。
    ……あらゆる生命は、その完結時・終了時に『やり残し』が存在する。その者がどれほど完璧な人生を送ろうと「余剰」は残るのだ。
    その「余剰」を後に続く人々が受け持つ事で人類史の轍は作られる。
    完全消滅とはこの轍から上がること。
    個に与えられたすべて成し遂げ、「その生命にやり残しはない」状態になったもの。

    ソロモンという存在の記憶や功績が消えるんじゃなくてやるべきことを全てやり終えたから世界から退場した

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 07:57:10

    英霊として消えるだけだから他には影響ない認識だった。
    そこまで特別なことかといわれるとしっくりこないかんじではある

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 07:57:33

    >>13

    そもそも魔術基盤の自壊用に用意してたものだからソロモンが作ったものも全部消えるんだ

    本来は人類の魔術も使用不可になる

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 07:59:21

    >>16

    人類のってかそれでもソロモン起源のものだけじゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 07:59:36

    マリスビリー→神代がなぜ終わったか、西暦から人理が安定しないのかを解明してえ!
    ロマニ→ソロモンが完全消滅することで神代は本当の意味で終わるよ!

    わ、わからねえ…

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 07:59:44

    >>15

    仏教で言うところの解脱に近いというか

    人類で唯一悟りを開いた覚者とは違う形で違う方向の到達点に辿り着いたってことらしい

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:00:55

    >>14

    ロマニにはやり残しがありそうだから、ソロモンが成仏したとしてもなんとかなって欲しかった…

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:01:00

    >>17

    そもそも「魔術」っていう体系は全部ソロモンが築いたものだ

    いわゆる神代魔術は名前こそ同じだけど別物

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:01:01

    >>17

    人間の今使ってる魔術は全てソロモンが元なのだ

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:02:13

    >>21

    あれ?でも魔術協会以外の魔術組織としてあげられてる螺旋館とかは別系統じゃないの?

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:02:34

    因みにやるべきことを全部やり終えてるくせに心残りがあるからって世界に留年してるのがギャラハッド君です

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:02:42

    >>17

    昔は根源にアクセスして何かしらの現象を引き起こすのは神々とそれに連なる者の特権だったけれども

    中国神仙達は独自の基盤作ったりと全てがソロモン王ありきじゃないしな

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:02:46

    プロフィールの解説の所にある魔術の所にわざわざ「」つけてるからプロフィールで書いてあるから魔術は人類史の魔術全般ではなくゲーティアを指してると思う

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:03:57

    対魔術に引っかからない呪術とかは無くならないとは思う

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:04:44

    >>23

    あっちは神代の神秘をそのまま引き継ぐ魔術体系だから別口だな

    仙人が頑張っていろいろやったんだろう

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:05:14

    型月シリーズでソロモン王は描き切ったので出番的にも設定的にも本人の活躍はもうありませんならまあわかる
    プリテンダーやってそうなカルデアの者は知らん

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:05:28

    >>26

    確かに「」ついてるし文脈的に「魔術」=ゲーティアって感じだな

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:05:41

    >>27

    対魔力や

    ミスった

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:05:52

    >>26

    事件簿年表見る限り魔術全般でいいはず

    ソロモンが死んだことで「西暦になる時点でマナは消滅する」はずだった

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:06:30

    カルデアの者さんはフラウロスの影響大きそうな立ち振る舞いしてる

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:07:41

    もしかしてきのこもよくわかってないのでは?

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:10:05

    >>28

    従来は時計塔に連なる魔術=魔術だったけど、世界観が広がってきて色んな組織とか系統でてきたから一概にはいえないとこにはなったのかな

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:12:31

    最初に神々の神秘を体系化して人の手に降ろしたのがソロモン、そのあと各地でも体系化したやつがいたんじゃないか

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:13:29

    >>34

    根幹設定は既にしてそうだがあえて余白をつけておく事でいいのを思いついた時に差し込めるようにする創作あるあるじゃねえの?

    公式インタビューからして話の流れは予定は未定もいい所だぞ(若森作ったから7章で退場予定だったホームズ退場前倒し等

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:15:39

    7年もこのゲームしておきながら元マリスビリーのサーヴァントのソロモンが聖杯戦争に勝ってロマニアーキマンというただの人になり、ソロモン時に千里眼で人類史がやばいことが見えたので勉強してカルデアに入局して、主人公とマシュのためになんか敵もろとも自爆して、もう会えないことしか理解できてません…

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:15:43

    ソロモン周りは謎が多い
    神代終焉がセファール→ギルガメッシュ→紀元前7世紀ごろ(ロムルス?)って三段階だったのに対して「ソロモン王の死」が神代の終わりになるって話生えてきたし

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:16:48

    >>38

    100点だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:19:31

    >>32

    ソロモンが死んでから神秘の減少は加速したみたいなニュアンスだから神と人を繋ないでたソロモンが死んだことにより神代が終わりを迎えただけ(神秘の減少)で魔術を消すとかはしてないはず

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:22:18

    ドクターは物理法則だけの世界望んでたみたいだから神秘アンチなんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:24:55

    というかなんでアルスノヴァ打てたんだソロモン。ゲーティアがソロモン王の遺体巣食ってたから指輪は十個普通にあるはずでは?なんで9個になってんだ。ロマニ側も元は鯖から受肉して人間となったんだから一個指輪持ってるのもおかしいのでは?

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:25:44

    >>43

    一個はアニムスフィアが持ってて触媒にした

    こういう時のためにどっかに隠してたんだろう

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:26:33

    >>36

    言うてソロモンも太公望あたりより最近の人だからな…

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:28:50

    仙人連中とか彷徨海みたいなのがいるせいでゴチャついてくる!

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:40:54

    分かりやすくまとめると

    功績とかは忘れ去られてないけど座からいない

    アルスノヴァは人類史の魔術全般を消すではなく>>26で言われてるようにゲーティアのみを消すもの


    結論

    はよロマニ(偽)出てきて解説しろ

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:49:11

    結局きのこが「なんか犠牲に特攻させたいけど思いつかないから色々並べよう」って書いただけなんじゃ

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:50:42

    身もふたもないことを書くな!

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:51:31

    ぶっちゃけ英霊の座ていうドリンクバーからソロモンのドリンクを撤去しているイメージだったわ
    ソロモンていうドリンク自体は残ってるけど、それを出す方法が無いイメージ

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:51:56

    >>14

    歴史上のソロモン王はダビデの築いたイスラエルを分断、征服されバビロン虜囚が起こって流浪の民ユダヤ人を生んでしまうとアレな統治なんだけどやり終えたってしっくり来ないな


    あと人類の魔術全般がソロモンってことはないと思う

    そもそも西洋に関しては昔からトリスメギストスとか魔術に科学体系はあって中世まで続いていたのだから

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 08:53:42

    >>51

    ソロモンが啓示を受けたのはただ一度きりだが、彼はその啓示を元に只人の手でも行える現象操作術───即ち、魔術を確立した。

    (それまで魔術は神に連なる者のみの業だった)


    だから、神代魔術じゃない初の基盤がソロモン魔術なんじゃないかな

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 09:27:48

    >>52

    思想盤の話とか出てきたしどうだろうなぁというのもある。

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 09:28:42

    >>53

    思想盤は神代神秘だから神に連なるもののそれにカウントされたんじゃない?

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 09:30:17

    >>14そうなると他の英霊たちはみんな何かしらのやり残しがあるのかね

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 09:31:09

    >>38

    深読みしなければそれで全部ですね…

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 09:34:12

    >>54

    只人でも使えるっていう点はおんなじでない?

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 09:36:01

    >>57

    そこ以外が違うのでは?

    人の手で人に見合う神秘を起こすのと、神代に残した神秘を人が借りるのじゃ別の話になると思う

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 09:47:15

    陳宮の夏王朝由来の技術は魔術回路依存だっけ

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:19:48

    >>34

    考えた上でまだ説明してないだけだと思ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています