アンチってわけじゃないけど2010年前後あたりの長期コンテンツがコケにコケまくったのは何故なの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 09:02:43

    ガンダムAGE、ベストウイッシュ、ゼアルとかなりネットで叩かれまくっていたような気がする
    ゼアル、AGEは賛否両論って感じだけどベストウィッシュは今でも新無印と比較される感じだし

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 09:06:48

    ヒットした作品の次は過剰に叩かれる、よくあること。

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 09:20:49

    ベストウィッシュから入った奴は普通に好きだからいいんだ。ソースは俺。
    そもそもポケモンはどの世代も大概も批判されてるし。

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 09:53:02

    金銀~AG世代だけど個人的にアニポケだとベストウィッシュが1番好きだった。ロケット団のシリアス化は今でもう~んって思ってるけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:00:54

    AGEはシナリオに粗があったのと日野社長の言動が理由かな
    BWは単体だと面白い回あるんだけどライバルキャラの扱いやゲームキャラのベルやフウロのキャラであれこれ言われてた
    ゼアルはむしろ評判良い方だと思ってた。その次のアークファイブの方がファンから嫌われていたイメージある

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:04:18

    フウロのキャラ改変とかカミツレ戦の酷さは擁護できんと思う、特に前者は何故ああしたと
    あとライバルが不快な性格の奴多すぎ

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:05:10

    AGEは日野が黙ってればあそこまで叩かれなかったとは思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:07:46

    ゼアルは儲vsアンチの殴り合いがすごかった印象

    最後らへん〜アーク初期とかちょっとでも疑問点あげたらアンチ扱いする儲とちょっとでも褒めたら儲扱いするアンチがいて普通に喋りたいけど喋りづらいって自分は感じてた

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:11:16

    当時キッズだったけど楽しめたし普通に好きたよ
    カミツレはん?ってなったしアロエに負けるんだ...とも思った
    シューティーはまぁ好きになる要素があんまりないよね、うん

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:13:25

    BWはゲームが歴代でもトップクラスの良作だったから尚のことアニメと比較されてる

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:14:13

    AGEは1部はあんまり面白いとは思わなかったけど2部から段々面白いと思う様になって来て最終的にはガンダムシリーズでもかなり好きな作品になったな

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:14:42

    ゼアルの話はやめとけ
    偶に乗り込んでくる奴いるから

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:01:40

    ホビー、ゲーム系アニメは会社は指摘注意しないのかな
    アニメのせいでイメ損 売上減ったりするし

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:04:16

    ゼアルは単体では面白い方だけどリアタイだと前作との落差で叩かれてた感じだな

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:05:14

    ヴァルヴレイヴとかギルクラとかあの時代のオリジナルは妙にインパクトやデザイン良いのに爆死してる作品が目立ってたイメージ

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:07:44

    ポケモンに関してはかなりの重要エピソードがお蔵入りになったりしたから。

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:27:27

    AGEは絵柄が子供向け過ぎたり日野が不必要なレスバをやってた結果商業的には大コケしたけど、この時期からオプションセットのアイデアを考えてたりダンボール戦機のスタジオで戦闘シーンなどはCGでやる予定だったのが‥全部小川正和Pがアイデアを盗作して自分のモノだと言ったり、手描き主義だから却下してたけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:48:48

    ベストウィッシュは面白いと思ったから過去一評価が低いシリーズって聞いて驚いたな
    でもロケット団のシリアス化とかタケシ降板は少しショックだったのと残念だった部分とか見て確かにとは感じたな

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:49:56

    アンチじゃ無いけどっている?
    アンチやろ

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:28:31

    ゼアルはGXの後に放送なら良かったが歴代でもクールな印象の5D'sとの落差で批判来てたんじゃないかな?
    個人的には上代コースター辺り以外には不満ないよ。
    ARCはちょうど中学部活3年と被ってるから見てなくてヤバいと聞いたことがあるけど分からない

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:19:34

    ベストウイッシュは確か震災の影響もあって重要回なくなっちゃったんだっけか。見たかったなー

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:22:02

    ベストウィッシュは震災で悪くなったのは事実だけど、その前から不満点は既にあったので震災が無かったら良作になれてたかと言うと怪しい

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:25:54
  • 24二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:31:44

    賛否両論→×
    アンチが頭おかしい→○

    まともな意見と極端な意見をフィフティに扱うのはやめろ
    そんなん騒いでる奴らの思う壺だし作品に対して失礼すぎるわ

    叩いてる側がまとめな場合は……まあしゃーないけどもな

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:32:54

    スイートプリキュアも色々言われてたな

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:36:25

    AGEは丁度ガンダム系のコンテンツが中々出ない時期なのも有って供給も少ない

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:51:57

    共通してるのは新規層向けに作った作品ってところかな…
    挙げられてるやつ自分は好きなんだけど結果的に振るわなかったから後の作品が既存ファン層向けになったと考えるべきか

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:50:05

    >>25

    妹と一緒に最終回まで見て好きだけども言われてみると序盤ギスギスしてるのを猫がカウンセリングしてなんとか繋いでる感じだったなぁ…

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:13:22

    ベストウィッシュはロケット団対プラズマ団が丸々消えたのが痛い

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:53:18

    もしかしてプラズマ団ってアニポケには出てないのか…?

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:58:21

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:13:07

    >>30

    そんな事は無いぞ。エピソードNエアプか?

    まぁデザインというか、服はBW2仕様のだが。

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:31:23

    >>31

    実際ボルテッカーからエレキボールになるのは震災前の話なので既定路線なのは確か。

    ただあれは他の技が10万ボルト、でんこうせっか、アイアンテールで変えちゃいけないような技ばっかだったのでまぁしゃーない。

    あと没収はゼクロムによるものじゃなくてコアルヒーとの戦いが原因だぞ。

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:28:35

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:42:59

    >>16

    あれが震災でお蔵入りなったのを言い訳によく使われるけどそれ以前の問題だろ

    シュータロー コテツ エアバトル…etc

    コイツらはロケット団vsプラズマ団エピソードが封印されたか否かで変わるもんじゃねーし

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:44:14

    >>33

    ベルが電磁砲せがんだからエレキボールに差し替えられたものだと勝手に思ってたわ

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:53:08

    当時は若くゲームのストーリーなんて頭に入って無かったので、エアバトルとかは理由と気持ちはまぁ分かるし、普通に見てた。
    ただ批判される理由も分かる。カミツレ戦とかは言い逃れできんと思うし。

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:59:50

    アニメだけじゃなくネットの在り方も変わりつつあった時期というのもあると思う(まとめサイトの台頭とか)

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 03:14:00

    BWは見てないから知らんが新無印は何かテンポが変な気がする
    話自体はまあ各世代で何とも言えない出来のモノはたくさんあるから新無印だけ批判するのもフェアじゃない

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 03:19:37

    ゼアルは前作のゴッズがよすぎた反動かな
    実際の出来はGXと比較しても勝るとも劣らない位だと思うが

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 04:04:25

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 07:03:11

    ゼアルってコースターばっか言われるけどセカンド終盤も酷くない?

    遊馬やナッシュとかブレブレだったし



    >>41

    タクト…

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 07:09:35

    時代と作品は連動するって事かね?
    不安定な世相を反映して、娯楽作品にも影響が出るって感じじゃないかな…?
    大震災前でも何か予兆みたいな気配を含んでいたのかもしれない…

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 07:11:45

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 07:55:25

    >>42

    ナッシュというかシャークさんはブレブレな所が振れないキャラだからそれにブレるのも自分以外の誰かを護りたいのが理由だから

    遊馬も全員アストラル世界もバリアン世界も助けたい見捨てたくない所は振れずにアストラルに過去を変えて全てなかったことにしようと提案されたときも過去を変えずに今現在を書き換える

    opの「すべてを失ってすべてを取り戻す」を実行していて好きだよ

    尺が少なくて早送り気味なのは否定できないけどね

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:32:09

    >>45

    仲間たちが遊馬に世界の事託して犠牲になっていった中でベクターの道連れ発言に「いいぜ」は無責任すぎるし

    ナッシュのまた裏切るから助けるなの後のベクターさえ守れなかったとかはリアタイで見てて何言ってんの?って感じたけど

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:35:05

    ZEXALはなあ
    ファンの声もアンチの声もでかいって感じ

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:55:20

    作品の良し悪し以上にまとめブログの台頭が影響してると思う

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:57:48

    初代もGXも5D'sも「ん?」って思うところもあったんだけどそれ以上に面白かったんよね
    ゼアルもアークもブレインズもどうしても思うところの方が勝ってしまうんだよなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 10:22:10

    >>46

    個人的には「いいぜ」については一緒にいてやるという意味で受け取ったよ。振り返って見てみると衝撃の真実の後はベクターと呼んでいたけどドン千の過去改変の被害者でもあったと知ってからもう一度やり直そうと伝えてたので

    ナッシュはⅣに対しても被害者面するなって言ってたから許してはいないのだと思うでも過去改変知ったから憎むこともできないよねって思ってそうだなあとシャークさんけっこうお人好しだから

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 10:55:49

    AGEは同時期にUCもep3か4くらいまでやってたのが痛いかな
    どうしても比較されてしまう

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:56:43

    >>50

    ベクターの隠された真実やドン・サウザンドの呪いについて知らないゲームシナリオだとサクッとベクターとミストラル倒してコナミくんを七皇にしていたもんなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:35:33

    ゼアルはカード展開も若干礼遇気味

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:12:16

    >>48

    これ、昔はアンチスレ程度にとどまってたところにアンチwikiとか作られるようになったのもこのくらいからだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています