バンジョーとカズーイの大冒険について語ろう

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 09:35:16

    このゲーム久々にやったけど難しくね?たまに謎解きが分からん

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 09:39:39

    クランカーの洞窟の鍵開けが難しくて一時期詰んでた思い出

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 09:41:54

    悪趣味なディズニーランドみたいな1の舞台いいよね
    からの2の陰鬱な世界観のまじょあいらんど

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 09:49:48

    サビサビみなととかいうアイテムコンプ最大の壁

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 09:59:45

    1のバッドエンドがトラウマ

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:03:41

    1が難しい扱いされる(実際難しい)けど、コンプリート目指す場合は2のが数段難しいのよね…

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:07:11

    >>5

    ゲーム終了するだけで発生するのが本当に悪質

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:09:08

    全体的にステージと敵の雰囲気が怖ぇんだよ
    2だったかな? 友達との対戦がクッソ面白かった思い出

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:11:14

    >>5

    (性癖拗らせたキッズもいそう)

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:13:51

    子供のころはゲーム終了=ゲームオーバーがいやー怖かったすわー

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:26:12

    所持者が有利過ぎるゴールデンアイより2の対戦の方が地元では流行ってた

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:30:10

    2のシューティング要素に苦戦した、酔うんだよあれ

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:37:14

    名前忘れちゃったけど
    砂浜の海に出てくるサメめっちゃ怖かったわ

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:39:21

    1だけの話?
    それとも2とかガレージ大作戦とかも混ぜて良いのかな

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:07:53
  • 16二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:09:24

    >>14

    良いよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:09:41

    >>15

    うわめっちゃ懐かしい!こいつこいつ

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:12:07

    この部屋いいよね
    序盤の時点で行けるけどパズル台がないもんだからまだ見ぬステージにわくわくした当時

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:13:26

    カッチコッチな森のワクワク感は異常
    その前のステージの恐怖から解放されたことも合わさって最高

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:40:31

    グランチルダの姉か妹のゴミみたいなヒントがマジでヒントだったのはキレたわ

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:46:00

    >>20

    ラスボスのクイズで出たんだっけ

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:40:29

    >>21

    出るね

    なんなら即死問題のマスでも容赦なく出てくる

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:42:51

    未発達グラの64だからこそあの雰囲気が出せたと思う
    絶妙に怖い

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:48:53

    ラスボスは醜く卑怯なんだけど、勝負に負けたら潔く人質を解放しクイズ大会では身内相手でも忖度をせず真剣勝負中にクイズを出し正解したら手加減してくれるなど自分の決めたルールは守る変わり者

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:50:30

    まだ途中だけどカズーイ口悪すぎだろ!
    おそらくバンジョーがいないと地元の民と協力できないと思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:51:19

    >>25

    2はNPCとの交流がマシマシだから毒舌に磨きがかかってるよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:52:21

    難しい!怖い!でも面白かった。

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:53:48

    マッドナイトまんしょんがトラウマだった
    だいたい原因の9割があのヨッシーおばけ

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:54:04

    2もスイッチでだしてくんねぇかなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:55:52

    >>25

    バンノーなカズーイの大冒険言われるけどカズーイ単品だと交渉もなにもかも出来んしてきたいするわピースもヒントも貰えないわなので無理なのよね

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:00:20

    >>30

    戦闘のカズーイと交渉のバンジョーでバランスとれてるな

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:02:20

    >>30

    一応単身でバーガーとポテト買って来れるくらいには交渉力はある

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:02:26

    前作のジグソーを骨董品扱いで超高額で売ってくる店あったよな

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:42:37

    無印のクランカー然り2のターゲザン然り、序盤からそこそこ難しいステージをお出ししてくるんだよなぁ。

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:00:27

    那覇☆

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:03:56

    1のグランチルダ強くね?
    今やったらわからないけど当時あまりにも勝てなくて結局投げてしまった
    2はどうにか勝てた

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:35:38

    2やってから1やったから1が凄いめんどかった
    とくに空中攻撃があれしかないのが

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:06:23

    >>37

    同じく2から1プレイした勢

    こりゃボトルズ殺して正解だわ

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:04:50

    このゲームとドンキーコング64のせいでゲップをなんとも思わない人間になっちまった

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:05:34

    2の鉱山の敵に何故か焼け死ぬモーションがあったのが印象的だ

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:08:41

    >>36

    炎のエイムがえぐすぎる上に、卵が微妙にズレたり微調整が効かなかったりで後半がキツすぎるんよね

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:10:14

    >>30

    あと体重が軽すぎるからバンジョーがいないとパワーが必要な謎解きができないってのもある

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:11:48
  • 44二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 06:16:06

    >>19

    夏と秋のデカイ食虫植物くん怖くない?

    一撃死だったような記憶あるし個人的トラウマだわ

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 08:01:14

    なぜクイズを入れたがるのか?普通に難しいし

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 10:34:25

    1のモグラくん、ちょっかいかけまくってたらセーブデータ消すとか言ってきて心底ビビった記憶

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 17:34:11

    >>46

    最初のモグラくんは脅しだけでセーフだけど

    ビーチで隠しコード打ちまくるとマジで消されるんだよな

    兄のセーブデータごと全部消えて青ざめた記憶

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 17:54:32

    バンカズ1は有名作だし2もギリギリ見るけど3以降は全然知らない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています