ゲイボルクは幸運と直感スキル次第で避けられる

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:42:28

    幸運B直感スキルAのセイバーですら肩に当たってるんですけど……
    燃費も良いしただの出し得技では?

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:43:58

    本来なら心臓ぶっ刺さって死ぬんや。直感と高ランク幸運でそれを他の部位の命中にまで反らせたんや

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:45:19

    出し得であってるよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:45:27

    >>1

    さらに全力出すな令呪もこみでこれ

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:46:26

    >>2

    負傷で御の字ってヤバくない?

    しかもうろ覚えだけどこの傷ってなかなか治らなかったような

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:46:31

    なおなんの制約がなければ5章みたいになります

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:48:30

    刺しボルクの説明文を考えれば幸運が高ければ別に直感が無くても避けられる可能性はある
    まあ要するに刺しを避けるには幸運Bでは低すぎるって事っすね

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:48:31

    >>1

    肩じゃ無いぞ

    心臓から僅かに逸れただけで胸ぶち抜かれてる

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:48:40

    格上だとタイミング作らないといけないから出し得にはならん
    格下なら素で圧倒できるからなくてもいい

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:49:31

    レンジ外に居られると発動できない

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:50:09

    >>10

    なので投げます

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:51:01

    なの通り必殺の宝具なうえに権能スレスレの絶技だからな。わりと真面目に近距離で死なないレベルの回避こなすためには最低セイバーと同レベルの幸運と直感が要求されるのマジでクソ技過ぎる……

    だから射程外へバックステップしまくるか挑発して投げの方使わせるね……(なお破壊力)

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:51:15

    >>5

    槍自体に常時発動効果で

    ・治癒阻害

    ・心臓をぶち抜くと体内に荊を巡らせて相手のHP分をダメージに上乗せする素敵効果

    がある

    刺しだと決まれば確定で心臓ブチ抜けるので必殺になると言う訳ですね

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:51:17

    >>11

    この能力の槍にぶん投げたら対軍宝具クラスの威力与えたのは誰だぁ!!

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:52:27

    >>9

    基本的に大丈夫じゃない?

    アルトリアクラスでも発動可能だし

    あと、当たれば死ぬから、格下には寧ろ積極的に発動した方が余計なダメージ喰らわなくて便利そう

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:52:55

    師匠みればわかる通り本来の使い方が投げボルクなんだっけ
    因果逆転の刺しボルクは兄貴が編み出した技

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:53:18

    ちなみに刺しの方に必要な溜めはほんの一瞬

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:54:02

    >>14

    槍の絶殺効果の方が後付け(クーフーリンオリジナル)なんです

    投げて爆砕する方がスカサハ直伝の奥義なんです

    影の国ケルト塾での修行をやりきればキミも投げボルクマスターだ!(なお道中や修行で死ぬ可能性は考慮しない)

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:54:02

    >>16

    投げどころか水着スカサハの蹴りが正しい使い方

    投げるのは腕の負荷がやばいって設定

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:55:09

    >>15

    その時のアルトリア.スペック低めじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:55:18

    設定を見返せば見返すほどイカれ具合が分かる宝具

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:55:22

    はい
    次いでに言うと無補給で6連発できるので理論上一晩で聖杯戦争終わらせれる一人です

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:56:31

    これに仕切り直しと戦闘続行スキルで継戦能力がクソ高くてルーン魔術でやれることの引き出しも多いという
    普通に他神話の最強鯖に見劣りしない性能してると思うんだけどなあ

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:56:44

    >>20

    寧ろ1番最初だから万全に近いぞ

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:57:08

    >>22

    令呪によるクソ縛りとあのクソ面子じゃなければマジで一晩で終わるんだよな………

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:57:32

    そう言えばネモ船長や百貌のハサンみたいないっぱいいるサーヴァントに撃ったら一体死ぬだけなの?

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:57:57

    型月のクー・フーリンは神話内で発揮して超人的なフィジカルの部分はほぼオミットされてるから原点を見てると弱体化感が凄まじく感じるのかもしれない
    ヘラクレス程とは言わないけど怪力無双の英雄だし

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:58:35

    >>26

    刺しなら多分そう、まあそういう場合だと投げになるんですが

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:58:46

    直感もなくて幸運も低い場合の対策がヘラクレスみたいな蘇生か5章でラーマがやってた呪いと物理ダメージを耐え抜いて外部治癒で呪い解除できるまで延命なのほんま作劇泣かせ過ぎる

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:59:07

    >>28

    対応能力が高過ぎる……

    どんな相手でも仕事してくれそう感がすごい

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:59:08

    >>26

    百ハサンはともかくネモ船長はいっぱいいるように見せかけてネモの端末複数あるだけだから本体にブッ刺さるんじゃね?

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:59:09

    >>26

    ネモの場合は各役職ネモだとそいつだけだろうけど、ネモ本体に当たったら無理なんじゃない?

    百貌の場合本体と言える個体が居ないから個別になると思われる

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:59:17

    >>20

    召喚直後だから魔力供給()する前でなら一番強い状態

    ステータスに関しても筋力耐久敏捷に関しては魔力放出スキルで調整出来るし

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:59:18

    >>26

    本来のゲイボルグは投げると30本に分裂するんだ

    ちなみに刺さると30本のトゲトゲになって内部で爆裂する

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:59:39

    >>27

    弱体化してるっぽいからしゃーない

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:00:04

    >>25

    しかも(本来の)マスターは最強の後出しじゃんけん持ち


    どないせっちゅーねん

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:00:41

    >>30

    宝具の燃費軽い、冷徹ではあるが性格もいいと冗談抜きであたり鯖なのよ兄貴

    なので大体外部要因で弱体化させられる(ゲッシュも含めて)

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:01:34

    >>35

    スカサハの幕間でクー・フーリンはなんらかの要因で霊基が分散している所為で本来サーヴァントとして召喚された際に発揮する筈のスペックよりも弱くなってるってスカサハが考察してたね

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:01:40

    >>36

    マスターの宝具で敵の宝具を無かったことにしたところに二重の因果操作宝具がぶっ刺さるのか…

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:02:23

    >>36

    バサクレス「殺されながら殺します」

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:02:25

    刺しボルクはどのクラスで呼んでも使えるんだっけ?
    まあ槍だけで刺しボルクは使えなくても治療阻害の槍持ってこれるだけで十分強いけど

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:03:23

    エミヤとか刺しで来られると詰むから投げ来るように祈りながら全力で煽ってたぞ

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:03:23

    >>36

    助けてゴッドハンドとアヴァロン!


    なんでとんでも宝具がこんなに集中してるんですかあの聖杯戦争……

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:03:31

    >>41

    ゲイボルクはどのクラスでも持ち込めるけど槍の性能がどのクラスでもそのままかは不明

    アキレウスみたいにランサー以外だと不治効果がオミットされる例もあるので

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:05:14

    >>37

    原典ですら武器没収してテバフかけまくって人数集めまくってようやくだもんなぁ


    DQ3のゾーマみたいだ

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:05:46

    >>42

    別に刺し使われなくても接近戦続けられたら大して時間かからん内に詰むんだがな!

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:05:48

    >>44

    キャスタークラスでは槍は持ち出せなさそう

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:07:01

    >>42

    その結果が片腕持ってかれて魔力もガス欠寸前という

    弓兵だから槍兵有利の間合いで戦ったらそらそうなるけども

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:07:21

    心臓がそもそもない相手への因果逆転はどうなるんだっけ

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:08:25

    >>47

    金属の装備は持ってこられないってやつだっけ

    ゲイボルク自体はドデカい海獣の頭蓋骨から掘り出したものだから持ってこれるけど

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:08:35

    >>47

    いや持ち込めるって設定がアーケードで出た

    で術ニキやっぱ別人なのでは?って話題になった後に六章で真相判明と

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:10:06

    >>49

    一応ヒットしてグサグサ生えた呪いで死ぬはず

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:10:28

    >>49

    発動時に

    ・相手に心臓(或いはそれに準ずる核)が無い

    ・槍の間合いに相手が居ない

    場合は不発になる

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:10:48

    つまり藤姉なら素で躱せる…ってコト!?

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:11:20

    因果逆転はないけど刺さったら死ぬんだっけ?

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:11:42

    >>54

    そもそも藤姉相手なら素でグサッとするだけで終わるから……

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:11:43

    >>51

    アーケードの方で出たのか

    そしてキャスタークラスで槍ぶん回す真キャスニキはクラス詐欺だな…

    マーリンも剣ぶん回しているけど

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:12:22

    >>56

    幸運EXであることを考えるとそもそも関わることすらなさそうだ

    絶対的危機回避運って感じ

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:12:32

    >>49

    因果逆転の刺しボルクは発動しない

    なのでロボの呂布とかとはやや相性が悪い

    ただ動力部分を刺せば体内に荊が巡る効果の方は発動する

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:13:19

    >>57

    SNの時点でアーチャーなのに剣を振り回してる金ぴかと紅茶がいる時点で……

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:13:32

    >>57

    セタンタの時に「クーフーリンなら普通は槍持ってるよ」みたいな話があったはず

    キャスニキはやっぱオーディンですよね〜って流れになった

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:13:32

    >>44

    「影郷の試練」スキルか「ゲイボルク」かどちらかが必ずついてくる

    だからどっちもないキャスニキの疑惑が深まっていた

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:13:37

    >>54

    確か転んで自分の胸に刺さって死ぬ

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:15:21

    >>55

    刺しボルクでも結構なダメージあるし蹴りボルクは着弾すると炸裂するミサイルみたいなもんだから抉られる

    FGOだとネロ・ブライトがオルタニキにタイマン張って心臓”は”回避したけど

    残りの内臓全部もってかれるレベルで抉られてた

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:15:48

    >>27

    原典並に盛ると、マスターが干からびて死ぬので今の方が聖杯戦争では強そう

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:15:58

    >>62

    「クー・フーリン、オーディンなのバレバレ」

    「お前に術ニキの正体を教える」

    「クー・フーリン、オーディンだった!?」

    「オーディン「お前の霊基、よく馴染むぜ?」」

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:16:07

    でもFGOの術兄貴は槍ない代わりにサポセンパワーも込みで燃やしてくるからやっぱ大概だよこの人

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:20:08

    避けられる(当たらないとは言っていない)

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:24:29

    >>22

    SNがリメイクされたら、ランクがAに上がる代わりに燃費は多少悪く(魔力供給有りで4~5発、無しでも1~2発なら発動可能)なりそう。

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:26:45

    >>58

    そのレベルだったらキャスターに攫われないと思います

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:29:20

    当たらないと揶揄されるけど、それも心臓からわずかにそれるだけで、治癒阻害必中宝具ってだけで脅威過ぎるよ、これ。

    何故か議論だと完全に当たらない事にされがちだが

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:23:47

    おでん「大神の祭壇と使い魔の神獣×4を捩じ込む代わりにゲイボルク取り上げますごめんね」

    いやゲイボルクの比重重くない?

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:54:27

    >>71

    EXTRAシリーズがアイアスでノーダメに出来て、言峰になぜ当たらんとか言わせる公式が悪いと思います…

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:58:01

    アルクェイドですら幸運判定失敗したら即死なんだ(HP+αのダメージ)
    蘇生?光体化?さぁ…

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:02:24

    >>69

    この人、素でルーン使って槍のランク上げたり属性変えたり出来るからな

    なので普通にヘラクレスにも刺さる

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:48:35

    >>29

    その物理ダメージが相手のHPの値分だから本来なら耐えるとか無理なんですけどね

    何で生きてんのこの大英雄…

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:53:12

    >>71

    そもそも本人がまともに撃ったもので数えたら snでセイバーに対してとhaでバゼットに対しての2回だけ、それも前者は即死は避けただけで命中、後者は完全に命中即死と充分に脅威を示している

    「当たらない」ネタは公式の悪ノリに乗っかってる部分が大いにあるけど稀に本気にしちゃう子がいるからなぁ…

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:18:54

    >>76

    ブラフマーストラを正面から防いでからの反撃だったから完璧には刺さらなかったとかで一つ

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:23:12

    >>76

    あれはラーマだから起こせた奇跡って明言されてる

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:28:04

    >>7

    普通に槍の技量でも刺してるので、そもそもクーフーリンの槍撃を捌けないと幸運以前の問題

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:05:12

    >>80

    説明文を読むと幸運だけでも避けれそうな感じなのに「直感が必要」ってのはそういうことだろうな

    幸運で因果逆転を帳消しにできたとしても飛んでくる槍を躱せなければどのみち死ぬ。あの時のアルトリアがそれを避けるには直感が必要だったって事だろうな

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:07:14

    何がBランクだ!!!
    詐欺同然じゃねぇか!!!

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:09:43

    あくまで回避判定できるだけだから幸運あるからって避けれるわけじゃないぞ
    この場面のセイバーは回避判定失敗。幸運と直感判定ギリ成功くらいでGMがじゃあ回避できなかったけど攻撃は致命傷を避けましたくらいの温情判定してくれた扱いだろう

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:10:49

    >>82

    これルーンでAにも出きるって聞いたけど本当なの?

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:12:36

    >>84

    ガチ。ルーンフル活用すればバサクレス相手に勝ち目のある戦いを展開できるようです

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:17:39

    >>83

    逆じゃない?

    幸運判定成功で初めて回避判定が振れる、幸運判定失敗したら判定不可の確定命中って感じで

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:20:06

    >>86

    まず幸運判定に成功しないと、その後どんな動きしようが回避不可能だからね

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:20:17

    >>76

    ラーマは妻を愛しているからな

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:25:19

    >>81

    スレ画の兄貴戦では見当違いの方向に向けて突き出してる

    これをセイバーは好機と見て前進しようとするけど直感発動で呪い発動前に回避開始

    という流れなのでもしも呪いを完封できてるならそのまま外れるだけだと思われる

    呪い前提で油断を誘おうとかせずに最初から相手に向けて突き出してればいいだけだが

  • 90二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:04:36

    ゲイボルクはルート分岐を固定する能力だと思えば分かりやすい

    槍を避けるor槍を受け止めるor槍が当たるっていう本来は3通りあるルート分岐を無理やり槍が当たるというルート一本にする能力

    それに対抗するには運命に抗う力である『幸運』が必要。でもそもそもランサーの槍を避ける事ができる実力がなければ『槍をかわす』というルートそのものが始めからないので幸運だけあっても無意味

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています