- 1二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:48:26暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン27話 けっとうマジマジ東映オフィシャルサイト 暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン27話 けっとうマジマジwww.toei.co.jp
文章量は多いけど妄想とこじつけ多いんですけどいいんですかね
あとフラゲ的ネタバレ記事
- 2二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:49:10
だから公式による解説付きが出た
- 3二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:50:08
そもそも白倉ジオウの時にジオウⅡがバレてたりするのも知ってみたいだし多分思ってる以上にネット上の物に気付いてそう
- 4二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 10:59:11
スマホ触れば秒で出てくるものを公式が知らないというナイーブな考えは捨てろ
- 5二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:00:05
- 6二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:00:30
誰でも書き込めるんだぞ?察しろ
- 7二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:00:57
ソース確認しないと妄想と混濁してるから地獄よ
- 8二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:04:22
まあ妄想こじつけレッテル貼ってるのはどこも同じではあるんで特別他がマシかって言うと別にそうでもない
- 9二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:05:26
はいアークワンサラエボ事件事件
- 10二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:06:00
あることないこと書かれることもあるから、目立つところはチェックしてんのかな
- 11二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:06:04
pixiv百科事典ガーって騒いでるオタクくんがTwitterで公式アカにクソリプ送ってるの見てスンッ…ってなりましたね まる
- 12二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:06:30
掲示板で言うことでもないけど、カタログバレとか雑誌バレとかも即記事作るからな…
空耳や表記ブレとか無視してとにかく早く建てようとする - 13二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:07:08
pixivは一応修正はできるけどTwitterとなると書くだけ自由みたいなとこはあるからまあどっちがマシって話でもないよね
- 14二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:07:36
ポケットモンスターのレジ系被爆者モチーフ説とか大真面目に語ってた頃のテンションと変わらないよあそこは
- 15二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:08:02
ちゃんとした人なら以下考察とかつけるから……
- 16二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:08:53
- 17二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:08:54
庵野「アニヲタWikiもいいぞ」
- 18二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:10:15
一応『考察』とかキチンと前もって書いてる記事とかもあるし大体それはそこそこ論理がちゃんとしてるやつもある
- 19二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:10:25
- 20二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:10:30
信憑性ならギリWikipediaの方が信用できるからな…どっちも個人で書けるから完全に信用はしちゃいかんし、ウィキはあんまり専門的なことは載ってないが
- 21二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:10:37
猿原の解説文好き
- 22二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:11:08
生息地が違うだけでなんなら俺らも奴らとは大して変わんないわけだしな
- 23二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:11:41
- 24二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:11:44
ヒトツ鬼の素体がベニツ鬼かシソツ鬼かの考察はマジでただのこじつけでしかなかった
- 25二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:12:18
- 26二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:12:23
むしろ検索でも上位に出てくるし知らない方がおかしいって話で
- 27二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:13:07
祭〇〇とかね〇〇ー〇1とかのことかな?
- 28二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:13:09
取り敢えずキャラのセリフ引用すれば面白いと思ってるタイプのオタク!取り敢えずキャラのセリフ引用すれば面白いと思ってるタイプのオタクも!
- 29二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:14:33
エデンのやつすき
- 30二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:15:54
- 31二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:16:41
脳人の紹介これでええんか…
- 32二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:17:12
ブレンパワード作った本人が過去の資料漁ってもなんやねんこの作品ってなってたのがアニヲタwikiで理解出来たって感謝してたのホント笑う
- 33二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:18:00
- 34二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:18:20
- 35二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:23:15
- 36二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:25:22
たまにポエム吐いてるのはTwitterとかアニヲタでも同じやし...
- 37二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:26:30
- 38二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:26:37
ここまではっきり明言してくれるとSNSの運用に安心するかも、なんか
- 39二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:27:37
- 40二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:29:18
プロデューサーとか脚本家のアカウントに直接誹謗中傷書いてる奴もいるんでTwitterもまあ大概やべーと思う
- 41二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:33:05
ツイッターとの違いはツイートと百科事典とかいう掲げた名前の違いかな…信憑性は同程度だけど同程度と思われてないのが厄介
- 42二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:33:08
まあTwitterはリアタイでもチマチマ感想呟けるからね
- 43二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:34:42
結構便利よねあそこ、たまにこのキャラデザ言葉でなんて説明すればええんやろ?って時に良く見る
- 44二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:36:19
まあ信憑性はともかくとしてひとまとめに読めるってとこはあるんで面白半分で読む分には楽しいよ
- 45二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:38:35
- 46二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:39:46
気にするなって振り回されんなって意味であって見なくていいってことにはならないからね
- 47二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:40:04
- 48二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:40:47
あくまで誹謗中傷を気にするなってだけで多分情報収集とか客の一種としては見てるよね
- 49二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:21:05
Twitterで文面通りに捉えて公式叩く奴が出るのは読めなかったわ…
- 50二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:22:36
- 51二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:26:03
- 52二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:28:04
Wikipediaは平成のものにはまだ昔のデマとかソース不明な情報が載ってることはよくある。令和は逆に殆ど情報ないこともあってどっちに転んでも微妙になってる気がする
- 53二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:28:16
pixivとかアニヲタ、ニコニコ大百科とかあの辺のサイトはなんだかんだ役立つこと多いし使ってる人も多いだろうからなぁ
- 54二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:30:49
- 55二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:34:41
まあよくも見てないとこまで書いてくれてる記事もあるんで参考にはなるとこもある
- 56二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:35:02
去年ゼンカイジャーがネット流行語取ったときに白倉がニコ百使って過去作の設定見返してるって発言してたし分かってたことだろうに
- 57二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:42:50
「オリオンゾディアーツは打倒オーズの意味が込められてる!」とかフツーに書かれてて麻宮騎亜がムック本で否定したりとかあったしな
- 58二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:56:24
ネットに上がってる情報なんてどこも玉石混淆なんだし自分でソース確めたり取捨選択しない馬鹿が惑わされるだけよ
- 59二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:12:39
PIXIV百科事典はそもそも他と違って根底がルール無用だから…
- 60二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:16:01
ニコニコ大百科とかいう掲示板見なければそこそこ有能辞典
- 61二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:18:40
pixiv百科事典のコメント欄とニコニコ大百科の掲示板は荒れすぎなんだよなぁ…
- 62二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:01:38
余談という名の考察(妄想)コーナーを楽しむサイトだで
- 63二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:03:19
シャムさんネタは規約違反じゃなかった?
- 64二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:05:02
まああにまんだって妄想垂れ流しコメもそこかしこで見かけるわけなんで
- 65二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:08:17
- 66二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:52:53
ニコニコはプレミアしか編集できないからかどうかはわからないけど、クソみたいなこじつけ記事は少ない気がする
- 67二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:01:47
Twitterや掲示板も似たようなもんだろってのはその通りなんだが
そのTwitterや掲示板程度のものが百科を名乗ってグーグル先生が解説として一番上に出すから困る - 68二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:08:13
まあ結局一纏めに記事が集まってるのが何よりも強いね 検索時に結局一番上に来るのもそれだけの人が読んでるってことだし
- 69二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:14:56
いうてwikiとかアニヲタとかも上に来ない?
- 70二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:00:26
変な憶測を書かれてそれが拡散されたらそれこそイメージダウンにつながりかねない