ワンチャン為朝の宝具に耐えるイージス艦硬すぎでは?

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:23:44

    >また、海(水上)では神秘が増すため、現在においてはイージス艦といえども一撃で致命傷を負わせ、原子力潜水艦ですらも矢から逃れることが難しい。


    型月のイージス艦はUMI育ちのAEGIS艦だったのか……

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:24:48

    逆に言えばブーストかからなかったらイージス艦は耐えられるってことなんだな…

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:26:55

    型月イージス艦、実はオリュンポス製の技術使ってる説

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:28:04

    (千里眼持ちアーチャーだったら誰でも潜水艦くらい捉えられそう)

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:28:10

    イージス艦って1番の強みは索敵とアウトレンジ能力だから装甲は脆弱なのに…

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:29:41

    イージスの語源であるアテナの盾「アイギス」によって神秘ブーストがかかってる説

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:30:12

    原潜ならワンチャン逃げられるって操艦してるのこの人でもないと無理だろ

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:30:32

    矢一本で空母を落としかねない異常さに感覚マヒしてない?
    ちなみに地の文ではエミヤの矢は戦車砲もかくやらしい

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:31:10

    >>8

    戦車砲凄え…

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:34:56

    >>8

    むしろ戦車砲程度しかないのかって思ったけど、エミヤの通常矢で戦車の主砲(120mm滑腔砲?)クラスだとするとサーヴァントって改めてヤバいんだな

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:35:16

    こういうの見てると、現代兵器ナメられすぎてね?と思うんだ
    為朝の矢は相当やべぇけど、戦車砲ならともかく対艦ミサイルを遥かに上回るレベルか?とは思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:36:40

    >>10

    HA見る限り、大橋そのものはぶっ壊せないレベルだからな

    まあ戦車砲くらいの火力が上限だろう

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:38:05

    イージス艦って戦車の主砲くらいだったら弾ける?

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:40:28

    >>13

    イージス艦の主砲が大体戦車の主砲と同じくらいの口径なので場所によるけど基本無理だよ

    戦車砲程度の射程で当たる接近戦を想定してないもん

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:42:32

    >>14

    そっか……

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:45:23

    紙装甲高機動長距離射程が現代兵器の基本だからね
    射程だけなら高高度の核弾頭撃ち落とすミサイルならアルテミスにも届くだろうし

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:46:20

    これ地味に重要な情報じゃね?
    地形ブーストかかったトップちょっと下回るくらいの鯖の宝具でイージス艦撃沈くらいの威力なんやろ?

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:50:48

    >>17

    トップ鯖がド派手にやりあってる中ちょい下鯖がこれって差が激しくない?

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:50:51

    まぁでもあんだけ破壊力の描写しといて現代兵器に譲り過ぎかなとは思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:52:07

    言うて宝具ランクB+だし……

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:53:35

    >>11

    わかる 創作物で噛ませにされるせいかたまに近代兵器めちゃくちゃ舐められてる時あるよな イージス艦大破って普通にやべえぞ

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:53:44

    >>18

    「これ」ってのはなんだ。

    「イージス艦程度一撃で沈められない可能性あるとかショボすぎね?」と言いたいのか?

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:56:14

    これ無防備なイージス艦の土手っ腹を射抜くってより
    イージスシステムを使わせて迎撃させた上で迎撃ミサイルごと押し返すみたいなノリなのでは?

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:58:12

    >>23

    「イージス艦といえども一撃で致命傷負わせ」って書いてあるしなあ…

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:58:53

    複合神殿は艦隊蒸発させてるからな

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 11:59:04

    >>23

    ごめん、俺の読解力が低いだけかもしれないけどどういう状況?

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:00:01

    >>22

    まあトップ鯖がイージス艦消し飛ばしそうな火力をボカスカ撃ち合ってそうな中致命傷ってなるとだいぶ差があるなと思わなくもない

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:00:28

    >>23

    それだと海上の相手へ迎撃能力の低い原潜の方が逃げられそうに書いてあるのがよく分からん

    原潜の潜航スピードじゃ撃つまでにそこまでの深度には行けないだろうし

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:00:47

    ダメコンも許さず轟沈させると考えると結構やばいのでは?

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:01:14

    >>26

    為朝弓ブッパ->イージス艦迎撃システム起動、ミサイル発射->矢とミサイルがかちあうみたいな

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:01:24

    >>26

    ノーガードのイージス艦を撃ち抜くんじゃなくて、ミサイルとかで迎撃できる状態のイージス艦を撃ち抜くって意味では?

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:01:34

    >>26

    「飛来物、来ます!着弾まで推定15秒!」

    「CIW起動!弾幕を張れ!撃ち落とせ!当てさせるな!」

    「ダメです、止まりません!うわあああ!(着弾)」

    こんな推定かと。

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:02:19

    >>32

    弾幕薄いよ!何やってんの!

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:02:51

    他の鯖の説明が空間がーとか山がーの中で唐突にイージス艦と言われてもピンとこないというか、ピンとくるせいで他のふわふわな威力説明の中違和感があるというか

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:03:34

    >>23

    むしろそれだとイージス艦の装備である程度は対応できちゃう事にならんか?

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:03:46

    >>28

    既に潜ってる状態の原子力潜水艦ですら逃げるのが難しいって事かもしれん

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:03:56

    >>27

    さすがによほど魔力に余裕がないとボカスカ撃ち合いは出来ないでしょう

    そもそも宝具自体虎の子の切り札なんだから

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:06:02

    為朝は作中でトップサーヴァントって言われてのと宝具が対艦宝具なのも含めると、トップオブトップなアーチャーを除いたトップ鯖やそれ以下のアーチャーには出来ないor難しいって事なんかな?

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:06:10

    >>37

    火力で言うなら、宝具の上限は現代兵器の上限に余裕で負けてるからね。

    fakeでエヌマエリシュ同士の激突が小型水爆か燃料気化爆弾にちょっと劣るかな?くらいだったし。

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:06:41

    全員退艦して沈む寸前のイージス艦に狂のランスロットが飛び降りて宝具化して、エンジンとか中のシステムを無理やり再起動させて頼朝に挑むシーンとかあったらかっこいいと思ったので今度イベントあたりでやってくれ

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:07:01

    >>30

    月光砲が迎撃ミサイルで威力弱まるかなあ……

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:07:58

    >>40

    頼朝「なぜ…?」

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:09:12

    まぁ実際神秘ガードなければ頑張れば衛星誘導で地球の裏側まで補足して射程距離になるイージス艦に勝つのは一部のアーチャーしか難しいだろう

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:09:39

    対現代兵器で作品中、もしくはマテリアルで明確にすごい損害を与えられる例で言えばオジマンのピラミッドの砲撃なのかな?

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:09:40

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:11:14

    >>2

    和鯖は基本的に火力より技量重視だからそんなもんか

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:11:21

    むしろ為朝の上限が知れたことで、アニメの作画が盛られまくるトップランカー達の宝具の威力が光るというか

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:12:08

    為朝って作中での宝具使用が基本ドーピングしての砲台運用だから素の状態だとどうなのかがようわかんないんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:12:29

    「鯖の火力って現代兵器と比べてどのくらいヤバいの?」はもう10年以上議論され続けてきた話だからなあ
    結局「人間サイズで手ぶら状態から宝具出して、戦術兵器並みの火力を出せる」という点が何より脅威、という感じだった

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:12:32

    一口にイージス艦といってもどの距離から戦いが始まるかで大分違うと思うが…

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:13:17

    >>46

    むしろ為朝って技量よりも火力がヤバいみたいな描写だった気がする…

    技量ももちろんあるけど

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:14:09

    というか威力を表したいなら旧海軍の戦艦の方が装甲は厚いんじゃないの?

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:14:50

    >>52

    大和を一撃で落とすとか言われたらヤバいもんな

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:15:19

    >>53

    同型の長門は水爆でも沈まなかったからな…

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:15:22

    >>52

    大和主砲上部装甲ぶち抜けますなら相当やばい

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:15:35

    燃費が良ければ人サイズ?のやつが移動しながら高命中率の対艦ミサイルをぱんぱか撃ちまくれるやべーやつになるのでは?

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:16:26

    >>55

    違った 

    主砲防盾だった

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:16:52

    >>56

    まぁその代わりサーヴァントはワンオフの兵器だからな…

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:17:13

    >>56

    アルジュナとか俵とかの「トップの中のトップ」みたいな連中はそんな感じじゃないかな

    まぁ聖杯戦争でそんな魔力持ってこれないかもしれないけど

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:17:25

    >>49

    そこに霊体化実体化と物理無効が加わるからハリポタの魔法族みたいに「戦争」が成立せんのよね

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:18:29

    イージス艦のことをアイギスの盾みたいなゴリゴリの装甲がついた船だと思ってる説

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:19:05

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:19:48

    イージス艦のことなんか凄く強い船くらいにしか思ってなさそう

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:20:08

    逆にイージス艦が脆すぎて装甲を綺麗に貫通しちゃって轟沈まで行かない説

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:20:11

    確かオジマンディアスはデンデラ照射でアメリカのイージス艦隊蒸発させてなかったか?
    ガチのトップサーヴァントのインチキ宝具ならこの位は可能

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:20:13

    装甲がしょぼいイージス艦ってところが何というか微妙感を漂わせてる
    原子力空母とかならまだ強そうって感じがする

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:20:56

    >>66

    もしやイージス=硬いってイメージで例に出されたのでは...?

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:22:29

    >>67

    Fate世界でのイージス艦は防御ガッチガチの戦前戦艦の思想そのままの可能性が?

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:23:05

    >>68

    イージス艦の強み捨ててるじゃねぇか!

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:25:09

    >>69

    その装甲のまま30ノット以上で移動するかもしれないだろ!

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:25:55

    >>69

    戦艦の砲撃力にイージスシステムを搭載!これで攻防一体の最強艦船の完成!

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:27:28

    >>68

    機神特製の可能性もあるな?

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:27:55

    >>71

    相手から見えないくらい遠いところから衛星誘導で一方的にミサイル撃つ方が安上がりでリスクも低いですよね?

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:29:57

    >>70

    大和でも最大速力27ノットでボイラーがバカになったとき変えるのめんどいから全力運転させてなかったはずだから速力はそれ以上出るだろうし装甲ガッチガチのまま速力30ノットは割と実現できるのだ

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:31:33

    距離はどんな城壁にも勝る最強の装甲だってじっちゃんが言ってた。

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:32:48

    型月のTUBAMEに続く型月のイージス艦問題

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:35:19

    オジマンはもうほぼ神霊みたいなもんだからなぁ
    核打てば同じことできるっちゃできるし

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:36:44

    余波で橋一つ崩壊できない最強の聖剣とそれを上回る世界を切り裂いた剣の話する?

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:37:07

    ギルガメッシュ・オジマン・カルナはトップサーヴァントの中でも更にトップ層なんで…

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:38:36

    イベントで島吹っ飛ばしてたけど聖杯持ってたからなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:42:29

    まあ当時の木造船を沈める逸話からイージス艦に致命傷与えるくらいにまでなってるから盛られてるっちゃ盛られてるんだけどね

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:46:26

    >>81

    それは分かるんだけど既に出てきてる描写と比べてなんというかしょぼくてね

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:47:55

    そもそもスレ画が「実はロボでした!」というのがおかしいわけでしてね?
    なんでみんなはむしろ納得してるんでしょうね?

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:49:05

    イージス艦沈めるってすごいんじゃないの……?

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:49:14

    >>83

    まあ神がロボだったしこれもあるよねって

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:49:20

    >>82

    聖杯ブーストで島吹っ飛ばしたのはとりあえずスルーするとして、現代のイージス艦を轟沈させるための数値を相当甘く見積もってるのが原因ではないかと

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:51:10

    ギリシャ由来っていってもあくまで量産型用に型落ちさせたやつだからな

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:51:34

    イージス艦自体攻撃に強い船じゃないからね
    あれの強みはデータ連携による広範囲の対空だから
    あれ単体に致命傷って言われてもうーん
    沈めるじゃなくて致命傷だし

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:52:11

    >>83

    むしろトップ鯖としての箔付になった感じがする

  • 90二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:02:49

    イージス艦君装甲っていう装甲ないし(重要区画にまあまあの装甲板がある程度)
    攻撃にどれぐらいの威力があるのかの指標に出されてもうん
    当てにならないというか

  • 91二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:07:49

    >>90

    やっぱ迎撃装備、迎撃システム込みの話なんだろうな

  • 92二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:10:15

    というか月光砲迎撃できんのか?
    ミサイルというよりもはやビームだろあれ

  • 93二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:11:30

    貫通力とか破壊力の話をしたいなら空母とかタンカーとかもっとゴツい船で例えれば良い
    じゃあイージス艦の特徴である対空力だの多目標追尾能力を掻い潜れるとかそういう話がしたいのかというと多分違うと思うんだが

  • 94二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:13:01

    聖杯並の魔力供給あったからトップ鯖と勘違いしたんやろ

  • 95二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:14:00

    これは聖杯ブースト無しの為朝って事でいいんよね?

  • 96二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:31:59

    一般的なアーチャーの宝具は命中と射程重視で比較的破壊力低めな描写多いし、轟沈・弓張月はB+だから水上補正あっても威力がそこまでないのは仕方ないんじゃないか。

  • 97二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:34:17

    爆発の余波でも血鎧に傷を付ける威力=B+以上の威力だからもっとすげえのかと思ってたけど、あれも何か補正かかってる状態だったっけ?

  • 98二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:34:30

    為朝の弓ってナインライブズみたいなホーミング能力あったっけ?
    イージス艦の間合いから迎撃されながら当てるのだとそもそもミサイル撃ちつつ数十ノットで移動できるイージス艦に当たらんような…

  • 99二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:35:01

    >>97

    イベントで登場する為朝はずっと聖杯補正かかってるんじゃなかった?

    違ってたらごめん

  • 100二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:36:33

    >>99

    >>97

    聖杯じゃなくて固定砲台補正かな

    ただアレの仕様がよくわからない

    魔力供給(足から)が断たれたら現界できないくらい劣化?してると思われる

    弓の威力はわからんけど射程距離は伸びてるみたいなこと言ってたな

  • 101二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:36:58

    >>98

    弓張月は単体に対しては必中したはず

  • 102二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:38:24

    >>98

    多分必中あったはずだから標的って感じで書いてるんだと思う

    そうなると威力はうん

  • 103二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:39:08

    トラオムと八犬伝の為朝はバフ掛かってるよ

  • 104二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:40:23

    人類の進歩は神秘に頼らなくても神秘に耐えうるものを生み出せるようになったんやなって

  • 105二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:41:39

    まぁきのこも昔「単純な威力なら現代兵器の方が超えてるものも多い」って言ってるしね

  • 106二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:42:57

    >>104

    それなら多分第一次世界大戦辺りで耐えられるようになってるんじゃないかな

  • 107二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:45:12

    >>20

    アレでまだB+なん!?

  • 108二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:46:07

    >>84

    何もしないイージス艦沈める事自体はそこまで難しくないのよ

    海上でならってなると難しいけど

    それも必中とビームでイージス艦の強み全く活かせないけど

  • 109二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:46:08

    イージス艦っていったらまぁ米海軍だが、確か「コール」が200-300kgの成形炸薬で喫水線に自爆攻撃受けてもなんだかんだダメコンで持ち堪えたので、これが喫水線状なら全く話は変わってくる

  • 110二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:47:39

    >>107

    海上でならプラスが働くのでは?

    働いてイージス艦に致命傷ってことか?

  • 111二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:48:46

    トラオムのモブ程度の宝具なら神秘のインチキあっても素で耐えるみたいなことなんだろか
    確かに最上位勢には神秘どうにかしたところで物理物量で勝てないみたいな印象はあるが

  • 112二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:49:02

    >>110

    >>1の書き方からするとそう取るしかない

    ぶっちゃけ迎撃うんぬんも現状は妄想だし

  • 113二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:49:56

    まぁでも神霊クラスでもないと神秘防御がないとイージス艦に勝てる弓兵はごく一部でしょ
    エミヤの弓が戦車砲クラスだけどそれぐらいなら対空ミサイル使わなくても主砲だけで迎撃できるし

  • 114二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:51:11

    まぁ言っても神霊クラスの最上位勢も描写的には核を上回る攻撃殆ど見せてないし

  • 115二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:51:53

    >>112

    こおいっちゃあれだけどなんかうーんって感じの威力

    強いには強いんだけど

  • 116二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:53:28

    >>115

    空母に致命傷とかタンカーを航行不能とかなら凄えってなるんだけどね

  • 117二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:53:58

    ギルのゲートオブバビロンとかアーチャーの矢とかも橋破壊でないしそんなもんじゃないの?

  • 118二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:54:22

    >>117

    ふじのん「ねじりますね…」

  • 119二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:55:40

    >>117

    アーチャーの強みは投影による弾の豊富さだから

    おまけに筋力がね…

  • 120二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:55:41

    >>118

    ふじのんはトップサーヴァントだった…?

  • 121二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:57:23

    >>119

    アニメのカラドボルグとか爆発すごいのにね

  • 122二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:57:43

    紙装甲で有名な船を一撃で沈められると言われてもねぇ…って感じ

  • 123二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:58:02

    >>120

    壊したものの規模だけでいえばそうね

  • 124二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:59:34

    >>122

    おまけに致命傷止まりだからね

    他のそれなりの装甲をもつ船ならまだ良かったんだけど

  • 125二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:59:47

    >>122


    結局のところ>>62が結論だと思うわ

  • 126二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:01:30

    >>65

    オジマンは大電球の投射で艦隊蒸発、神殿内部なら太陽フレア並の威力にアップ

    他に現代兵器に例えられたパターンだとカルナのクンダーラが核兵器並、イスカンダルの戦車が通常モードで戦略爆撃機並とか言われてたな

  • 127二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:03:22

    >>84

    現代兵器なら凄いことだよ

    ただイージス艦の防御は敵のミサイルとかを撃ち落とすことなので宝具を撃ち落とせるか?と言われるとね

  • 128二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:04:03

    衛星誘導のイージス艦並みの射程に多目標迎撃(攻撃)能力あります!って言われてた方がまだ強そう

  • 129二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:04:30

    下手すりゃあ八九式中戦車よりも装甲のない箇所がそこかしこにある船に致命傷与えられますよって言われてもうーんとなる

  • 130二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:05:47

    >>127

    まぁできるとしても核弾頭の迎撃する時みたいに爆破させて軌道を逸らすぐらいかねぇ

  • 131二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:05:57

    >>124

    致命傷って再起できない傷って意味だから程度ではなくないか?

  • 132二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:06:34

    8000t級の艦船の予備浮力を一気に喪失させる炸薬量低く見積もりすぎだと思うよ

  • 133二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:07:33

    ダメージコントロール込みで致命傷ってやばくね

  • 134二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:07:38

    >>132

    別に強くないとは思ってないよ

    作中の他の描写と比べてアレすぎて言ってるんだ

  • 135二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:07:43

    >>131

    当たったら一撃で木っ端微塵とかならともかく船員の退艦時間ぐらいは貰えそうな文面

  • 136二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:08:31

    >>135

    多分土手っ腹に大穴空いてって感じな気がする

  • 137二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:09:31

    投げボルグとどっちが威力あるだろうこれ?

  • 138二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:10:49

    >>137

    >>121この描写見る限りは投げボルグじゃねーかな

  • 139二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:10:56

    >>137

    ランク同じだし威力自体は互角でいいのでは

    エンチャントの性質が違うということで

  • 140二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:11:08

    >>137

    さすがに教会前の広場で使ってもセーフになりそうなのと比べるのはどうかと・・・

    勿論威力はやばいんだけど、広範囲というほどでもないというか。

  • 141二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:12:50

    投げボルグはアニメの描写盛られたけど強みはあくまで貫通力だよな

  • 142二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:14:22

    >>136

    それだと轟沈とかにならんか?

  • 143二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:14:59

    てか

    >>1こいつの宝具の強みはなんなのか

    貫徹力なのか威力なのか

    イージス艦だと両方とも微妙って評価になるけど

    他の強みってなんだ?

  • 144二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:15:50

    ただ為朝は、召喚されてから破壊力を増強とか出来るのはずるいと思う。しかも、ボイス的に聖杯とかの力関係なしでやってるぽいし

  • 145二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:16:33

    >>138

    (カラドボルグを投げても投げボルグにはならんぞ)

  • 146二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:16:44

    >>142

    それより小さいと威力しょぼいかなって思って

    てか沈めばどれも轟沈だし

    致命傷って意味なら大穴でもまあ

  • 147二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:17:03

    >>143

    精密性

    聖杯バフで射程距離伸びた上でヨハンナを狙って当てれる

  • 148二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:17:17

    >>143

    そりゃ“当てる”ことだろ 潜水艦といえども逃れられない 多分迎撃ミサイル掻い潜れるんじゃない

  • 149二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:17:19

    >>143

    射程と精度?

  • 150二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:17:48

    >>142

    しってるかい

    米空母ガンビア・ベイは戦艦大和の砲撃が貫通しても沈まなかったんだぜ

  • 151二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:18:57

    >>145

    こっちか

  • 152二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:20:05

    >>147

    聖杯バフじゃないわ

    固定砲台バフだわ

  • 153二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:21:56

    >>151

    大差なさそうやな

  • 154二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:24:01

    エミヤ製ローアイアスは月光砲に耐えれんのか?
    投げボルグは致命傷を避けただけで防げてなかったが

  • 155二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:25:39

    >>154

    投擲じゃないからぶち抜かれるんじゃない

    なんなら変化球してきそうだし月光大砲

  • 156二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:26:08

    精密性が凄いのなら原潜は躱すの不可能ではないってなってるのが割と謎だ
    必中あるなら絶対外さないはずだし

  • 157二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:27:57

    >>156

    しかも海バフかかった状態での話っぽいからよく分からない

  • 158二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:28:12

    投げボルク
    ランク:B+
    種別:対軍宝具
    レンジ:40~50
    最大補足:50人

    弓張月
    ランク:B+
    種別:対艦宝具
    レンジ:5~50
    最大補足:一隻(便宜上)

    で、投げボルクとはランク、最大射程は同じだけどそもそも目的が違う宝具って感じ
    一隻沈めるのが目的だから範囲はそこそこでどちらかと言うと威力重視?

  • 159二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:29:06

    ぶっちゃけ「神代の大英雄じゃない」という前提で考えたら十分じゃない?
    明らかに人間じゃない?そこは論点じゃないから…

  • 160二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:30:20

    >>159

    仮に機神由来ならこれくらいやってもらわんと困るっていうか……

  • 161二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:30:36

    >>158

    艦船相手なら重要なのは貫徹力じゃねーかな

    それでもイージス艦を貫通とかじゃなくて致命傷で説明のままだと微妙そうだけど

  • 162二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:31:23

    >>160

    神機ならむしろちょっと弱いのではと思える

  • 163二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:32:45

    ただ単にわかりやすさでしょ、普通の人はイージス艦の装甲の厚さとか知らないし、オジマンも消し飛ばしてたけどイージス艦沈めれるってだけで強い感じ出るから

  • 164二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:32:49

    >>160

    機神本体ならともかく、その残骸をデチューンして使ってる状態だからなあ

  • 165二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:33:54

    >>163

    あの、イージス艦の装甲は薄いって有名なんですけど

    というかないんですけどね

  • 166二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:34:03

    >>160

    機神由来の物の残骸?で作り直した上サーヴァント規格にしてるからしょうがない

  • 167二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:34:50

    為朝はステータス上宝具Aだから弓張月以外の宝具持ってる可能性もまだあるし

  • 168二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:43:34

    イージス艦君装甲貧弱なのに標的艦にされて可哀想

  • 169二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:47:12

    一応ランクA++対城宝具であるエクスカリバーは、聖杯の泥+建築物等諸々を含めて山の中腹から上を跡形もなく消し飛ばせてるのよね

  • 170二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:48:26

    まぁ残骸をもとにした大具足を更に元にした量産化させる為の機体みたいだから元の機神から相当デチューンされてるでしょ

  • 171二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:56:05

    >>54

    大和と長門は同型じゃないのにゃあ…

  • 172二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:00:36

    逸話的に対船宝具とも呼べる代物なので、現代の主力艦船がイージス艦だから引き合いに出してるだけで装甲がどうとかは重要じゃないでしょ
    1930年代の主力巡洋艦すら撃沈可能って言われてもピンと来ないってだけ

  • 173二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:06:26

    >>172

    主力艦船はイージス艦ではなく空母やミサイル艦、駆逐艦とかやろ

    間違いなく艦隊の中心ではあるが主力艦船ではない

    おまけに装甲がなくてこういう場合には適さな過ぎる

  • 174二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:07:31

    >>172

    じゃあ空母とかでいいじゃん

  • 175二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:07:34

    >>173

    まぁぶっちゃけ艦隊に詳しくなくてぱっと思い浮かんだのがイージス艦、ってのが正解だろうな

  • 176二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:08:00

    >>172

    それなら空母やタンカーを引き合いに出した方がよかったでしょ

  • 177二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:08:32

    >>174

    空母に強いイメージがなかったんじゃないの

    乗ってる艦載機が強いんだし

  • 178二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:09:30

    >>172

    単純な喩えのつもりだったんだろうけど

    その喩えが微妙にズレてるから違和感感じるんだな

    本質にさして問題無いのはその通り

  • 179二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:10:59

    >>178

    微妙どころか彼方にすっ飛んで行っちゃってるんですけど

  • 180二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:11:25

    主力艦としてミサイル艦や駆逐艦もなにもイージス艦になってんのは大体ミサイル巡洋艦や駆逐艦だよ…

  • 181二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:14:57

    >>179

    「何、イージス艦では耐えられない?!」

    「よし、じゃあ真珠湾からミズーリ引っ張ってこよう」


    って頭チキンブリトーな展開は恐らく今後無いだろうし

    イージス艦に言及したのも大した考えないだろうから

    ライターが無知ってだけでいいんじゃない?

  • 182二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:15:29

    >>165

    だから普通の人はそんなの知らないって…

  • 183二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:15:36

    >>180

    まあ結局は装甲がなくて宝具の的にするには適さなすぎるんだがな

  • 184二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:16:16

    そも現代の主力艦船はイージス艦というのは西側というかアメリカに偏りすぎた見解では
    欧州はイージス艦を採用してない国も沢山あるぞ

  • 185二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:17:19

    イージス艦に致命傷を与え→ほーん
    原子力潜水艦も逃れられない→こっちの方がやべぇよ...

  • 186二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:17:49

    船舶を沈めるのに重要なのは「予備浮力の喪失」であって、装甲の有無のみで言うのものでもないような…

  • 187二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:18:14

    (艦船レベルで)装甲ペラペラって情報に踊らされすぎてるけど全金属製の大質量物が弱いわけないんだよなぁ……そもそも弾薬庫等の重要区画は普通に装甲防御されとる
    現代のミサイルでも一発で撃沈ってレベルとなるとかなり凄いぞ

  • 188二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:18:55

    >>186

    ダメージコントロールの概念を知らない人が多い…

  • 189二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:18:55

    「現代の戦艦にも致命傷を与える宝具」って言いたいだけでしょ?
    たぶんそれ以上の意味とか考えてない
    「核以上の威力(どの程度の規格かは考えてない)」と同じよ

  • 190二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:19:23

    >>186

    問題はfgoの描写的にもっとヤバそうな描写が割と出てきちゃっててふーんレベルの攻撃なのが

  • 191二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:19:28

    >>184

    採用していないんじゃなくて採用できない国な

    SPYレーダー含めたイージスシステムがどれだけ金掛かるか

  • 192二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:20:16

    >>189

    戦艦に致命傷のダメージだったらやばかった

    イージス艦に致命傷だと雲泥の差すぎて

  • 193二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:20:22

    >>190

    橋一つ壊せないゲートオブバビロンのことをいうてんのかい

  • 194二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:20:53

    多分そこまで考えてないと思うよ

  • 195二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:21:19

    >>193

    あれ本気出したら周囲一帯がえらい事になりそう

  • 196二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:21:26

    じゃあなおさら空母でいいじゃねえかってなるのがね

  • 197二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:21:41

    >>184

    イージス艦が世界レベルで一般的じゃないってのはその通りだけど、そもそもイージス艦ってソフト面でイージスシステムを搭載した船ってだけだから、ハード面での艦船としての性能は他国の巡洋艦や駆逐艦と変わらんよ

  • 198二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:22:10

    空母やタンカーでよかったじゃん

  • 199二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:22:11

    シナリオライター「イージス艦って強いよね…」

    これぐらいアバウトで決めてると思われる

  • 200二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:22:25

    おわり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています