- 1二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:02:21
- 2二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:15:14
- 3二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:15:41
- 4二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:16:44
- 5二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:18:12
- 6二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:18:41
実際魔法みたいな能力を尊鷹は持っているから>>1のいう直感で鬼龍の息子とわかったというのも納得できるんだよね
しゃあけど後から設定が変わったらこのシーンの意味も分からなくなるわ!
- 7二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:46:20
想定していた展開を
途中で変えたせいで伏線が矛盾するなんて
刺激的でファンタスティックだろ - 8二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:46:38
しゃあっ 灘神影流 展開すべり
- 9二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:47:36
なんじゃあこのコラ画像は
- 10二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:48:21
ククク...
- 11二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:50:13
普通軌道修正するなら「鬼龍の息子だと思ったけどやっぱ静虎の息子だった」になると思うんスよね
余計グチャグチャにするってどういうことだよえーっ - 12二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:50:19
そもそもtoughは途中まで鬼龍ラスボスで想定していたと考えられる
後からファントムジョーだの日下部のガキの父親が出てきたのは灘神影流引き伸ばしであると思われるが... - 13二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:51:09
仮に鬼龍が本当の父親だとして何が許せないのかよく分からないのが俺なんだよね
- 14二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:51:30
- 15二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:52:04
ファントムジョーが出てきた時はなんかファントムジョー関係ありそうだったんだよね
- 16二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:53:46
おそらく暫定ラスボスだった鬼龍を、甥っ子を応援しに来た気の良いおじさんに路線変更した影響と思われるが…
- 17二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:56:20
何が酷いって覚悟の子供だっていう匂わせや伏線、物語上の意味があんまりないんだよね
最後に幽玄と統合するのは良かったけど - 18二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:58:20
おそらく鬼龍の托卵にキレていると思われるが...
なにっ ジェット戦でそもそもヤってすらないと判明
本来の予定ならあのシーンで鬼龍がキー坊の父親であると告白してこの戦いは腹違いの兄弟対決だみたいなことを言わせる予定だったんスかね
- 19二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:01:54
猿先生にこのシーンの真相を聴いたら
どんな返答が返ってきそうっスかね - 20二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:04:03
- 21二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:07:31
編集の人はこの先のプロットとか聞いたり脱線したら止めたりしないの?
tough時代はプレボと違ってヤンジャンだからちゃんと手厚そうなイメージがあるけど - 22二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:09:34
なんならファントムジョーが父親の路線もありましたよね…
- 23二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:23:06
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:24:50
恐らく鬼龍狙撃を手伝ったことの理由を問われていい感じの言い訳が思いつかなかったから適当な事を言ったのだと思われるが…
- 25二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:43:28
鬼龍がキー坊の父親という伏線はなんなら
高校鉄拳伝タフのゴーガン初登場の時点でもあったんだよね
ふぅんスレ画のことといい数々の伏線を放棄してキー坊と鬼龍が親子ではないという設定に滑らせるとは...立派な心掛けや - 26二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:37:18
日下部覚悟ってなんのために存在したのかよくわからんかった
ラスボスやのに